おネエMANS
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "おネエ★MANS" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年10月)

超未来型カリスマSHOW
おネエ★MANS
ジャンルバラエティ番組
出演者下記を参照
製作
制作日本テレビ

放送
放送国・地域 日本

ノンプライム時代
プロデューサー金田有浩
糸井聖一
松原紀子
放送期間2006年10月7日 - 2007年9月29日
放送時間毎週土曜17:30 - 18:00
放送分30分

ゴールデン時代
プロデューサー中西健
鬼頭直孝
斉藤みさ子
島田顕
米川昭吾
放送期間2007年10月23日 - 2009年3月10日
放送時間毎週火曜19:00 - 19:58
放送分58分

番組年表
次作魔女たちの22時
テンプレートを表示

『おネエ★MANS!』(おネエマンズ)は、2006年10月7日から2009年3月10日まで日本テレビで放送されたバラエティ番組。正式なタイトルは『超未来型カリスマSHOW おネエ★MANS!』(ちょうみらいがたカリスマショー おねえマンズ)。

放送時間は開始当初は毎週土曜17:30 - 18:00だったが、ゴールデンタイム進出後は毎週火曜19:00 - 19:58に変更された。
概要

前番組である『いただきマッスル!』(中京テレビ制作)の放送時間変更に伴い、2006年10月7日から放送開始。2007年10月23日からは『未知の世界を撮りたい 驚き(秘)映像ハンター!ドリームビジョン』の後番組としてゴールデンタイムに進出。このゴールデンタイムへの進出により、これまで未放映だった青森放送テレビ岩手ミヤギテレビ福井放送テレビ朝日系列とのクロスネット局)、読売テレビおよび広島テレビなどでも放映されるようになった。また進出後は2桁台を記録する週も出てきており、2008年3月18日のスペシャルでは18.9%と民放一位になった。ゴールデン進出後の平均視聴率は9.5%。(日経エンタテインメント2009年8月号P.47参照)

「おネエ」(一般的にゲイの中でも女性的なゲイと認知されている人物、オネエ言葉を話す人物)が数多くレギュラー出演する。その中にはファッションやメイクの「カリスマ」と呼ばれる人物が多く、ファッション・チェックや女性モデルを使ったメイク講座が行われる。殆どのコーナーが女性向けの内容となっている点も特徴的である。また2008年度流行語大賞に「おねえマン」がノミネートされるなど、近年ブームとなっている「おネエ系タレント」の地位を不動のものとすることになった。ただ、おネエはゲイ全体を代表しているわけではなく、あくまでゲイの一部であり、ゲイの全てがおネエ言葉を使ったり、美容やコスメに関心があるわけではなく、おネエと同一視されることを嫌う男性的なゲイも多い

2008年10月14日放送分より新装開店(リニューアル)を行い、各コーナーを大きく変化させたが、2009年4月よりバラエティ番組『サプライズ』がスタートするのに伴い、2009年3月10日の放送をもって終了した。なお後継番組には『魔女たちの22時』が放送され、司会は山口が引き続き担当し、一部の出演者もそのまま出演していたが、2011年3月22日で終了。
出演者
司会・進行
メイン


山口達也(当時TOKIO)?ゲイ役を演じたドラマ「同窓会」の影響で、出演者の絶大な支持を得ている。出演者からは「リーダー」と呼ばれている。

脊山麻理子(元日本テレビアナウンサー)

MC(こネエ★CHANS)


にしおかすみこ (2008年10月14日 - )

はるな愛 (2008年10月14日 - )

クワバタオハラ (2008年10月14日 - )

その他のMC


小島よしお(2008年3月18日の2時間スペシャルの特別司会)

パネリスト
放送開始時からのメンバー


植松晃士ファッションのカリスマ・株式会社ヘルメット代表取締役・ファッションプロデューサー。通称:晃(コウ)ちゃん)

假屋崎省吾 (花と美のカリスマ・華道家・「假屋崎省吾花教室」主宰。通称:カーリー)

真島茂樹ショービズのカリスマ・ダンサー。通称:マジー)

別府武彦 (医療のカリスマ・医療福祉コンサルタント&カウンセラー・TERADA医療福祉カレッジ学長兼理事長。通称:たけみん)

IKKOメイクのカリスマ)

板井典夫 (料理のカリスマ・フードスタイリスト。通称:マロン)

チャーリー礒崎 (スポーツのカリスマ・チェルキオプロモーション代表取締役・元マウンテンバイク世界選手権日本代表)

平澤隆司 (ヘアメイクのカリスマ・スタイリスト・ヘアサロン青山マックスブロンド所属)

如月音流ITのカリスマ・株式会社ニューゲージ代表取締役)

途中加入メンバー


花柳廸彦太日本舞踊のカリスマ・日本舞踊家。通称:ひこたん。2008年9月9日 - )

ナレーター

阪井あかね

三村ロンド

構成
オープニング

タイトル表示後に山口達也のアップとなり「さあ始まりました超未来型カリスマSHOW おネエ★MANS! この番組は女性に優しい超未来型人類おネエ★MANSのみなさんに世の中の気になる情報をドッカンドッカン配信していただく番組です!!」という決まり口上の後、「さあそしてわたくしが…」という前ふりに続けて毎回メンバーや自分をネタにしたボケを交えた自己紹介を行う。

ゴールデン進出後に変化した部分として、画面右上にある「おネエMANS」のロゴが動くようになった。
美美美ビフォーアフター

女性芸能人を勝手にキレイにする企画。

コーナーの冒頭で、局の廊下を歩いている芸能人を待ち伏せし、防犯用の発射式ネットを撃ちこんで捕獲するというお約束がある。ネットは市販されているものだが、安全性を考え改良されている。真似されないように毎回その点を指摘するテロップを画面右下に表示。

捕獲担当は如月音流が最も多く、その他メンバーでは平澤隆司花柳廸彦太植松晃士IKKOらが捕獲を担当したことがある。里田まいは、スザンヌが捕獲している。

最初にメンバーによって捕獲されたのは山田花子である。その前のにしおかすみこはごく普通にメンバーが突撃する形で捕獲、くわばたりえは控え室に仕掛けられていたネットによって捕獲されている。

スザンヌは2008年3月18日の2時間スペシャルで捕獲されたものの、バラエティー収録のため変身は取りやめられ、2008年7月15日放送分で再び捕獲された。(2度捕獲されたのは彼女のみ)

西川史子は発射式ネットではなく、ふつうの網を使用している。(この回のみ)

黒沢かずこ平澤隆司が捕獲に初挑戦し、森三中をエレベーターホールで待ち伏せして追いかけたが、誤って大島美幸を捕獲。

大林素子は捕獲しようとしたが捕獲器トラブルで網が発射できず、直接走って捕獲。

伊調千春伊調馨は捕獲しようとした如月音流がタックルを受けて撃沈。応戦した山口達也も床に押さえつけられた。

新装開店前では唯一友近だけが捕獲のシーンなく登場している。
新装開店後


捕獲のシーンが一切なくなり、ごく一般的なゲストを迎える形に。ただし捕獲ネットは10日間でキレイにするのコーナーで復活。その後2時間スペシャルの男性捕獲でも復活した。

登場した芸能人


女性芸能人(●は複数回登場)

にしおかすみこ(最多出演)

くわばたりえクワバタオハラ

山田花子

泰葉

エド・はるみ

友近 - ダイエットに成功するが放映時間は10秒足らず。その理由は演出家やコーディネーターのふるまいに友近が反発した為。

西川史子

黒沢かずこ森三中

鳥居みゆき

大林素子

しずちゃん南海キャンディーズ

笛吹雅子日本テレビ報道キャスター)

松本明子

柳原可奈子

渡辺直美

スザンヌ

里田まい

柴田理恵

伊調千春

伊調馨


新装開店後

ギャル曽根

古村比呂

モエヤン

大久保佳代子オアシズ

新山千春

だいたひかる

上原美優

かとうかず子

和田アキ子

浅野ゆう子

坂口良子

大沢あかね

石野真子


男性芸能人
原則として女性対象のコーナーだが、二時間スペシャルでは登場している。リニューアル後も捕獲ネットシーンが続いている。小島よしおは変身をスタジオで披露し、その回の2時間スペシャル限定で山口達也とW司会を務めた。宮下純一のみ捕獲シーンなし。木下隆行ひぐち君は相方(木本武宏山田ルイ53世)とまとめて捕獲され、メンバーが変身させる対象として一方を選択した。村上純金田哲しずるはんにゃを4人まとめて捕獲し、大御所女優たちの変身の後、時間がないため各コンビ1人ずつの変身となった。上の2人を捕獲したのは菅野美穂で、メンバー以外の捕獲はスザンヌに次いで2人目。

小島よしお

世界のナベアツジャリズム

宮下純一北京オリンピック水泳男子400メートルリレーメダリスト)

木下隆行TKO

ひぐち君髭男爵

村上純しずる

金田哲はんにゃ

捕獲ネットについて
コーナー初期は捕獲された人物が呆然となりメンバーが趣旨を説明したり、突撃してきたメンバーを見ておネエ★MANSであることを理解したりといったシーンが多かったが、回を重ねるごとに「捕獲ネット=おネエ★MANS」というイメージが定着してきたため、捕獲されたのち、「これってもしかしておネエ★MANSですか?」(渡辺直美)、「捕獲されたってことは変身できるってことですよね?」(村上純)といった台詞が聞かれるようになった。(ただし村上は「アンタに用はない」と解放されている)2時間スペシャルにおいてはレギュラー放送では見られない下記のような特殊な使用例がある。
捕獲ネット特殊使用例


IKKOが暴走発射し、無関係の加藤浩次を捕獲。

日本テレビごくせん神社前で仲間由紀恵と思しき後姿の人物に発射し、ニセヤンクミこと假屋崎省吾を捕獲。

おもいっきりイイテレビ収録スタジオ前で、ネットに興味を持ったみのもんた平澤隆司を捕獲。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef