おりがみ
[Wikipedia|▼Menu]

おりがみ、折紙、折り紙、折形、おりがた
折紙

折形 - 折形(おりがた)。折り紙の原点。室町時代より600年以上続く日本の武家礼法であり、折り紙は江戸時代に遊戯用に発展したものである。

折り紙 - 紙を折って、何かの形にする遊び、芸術、作品。その時に使用される、正方形の専用紙を指すこともある

折り紙 - 刀剣鑑定書。慣用句の「折り紙付き」(信用あるいは信頼のある物の意)はここから来ている。

折紙 - 古文書学における古文書の形態のひとつ

折紙銭 - 折紙と言われるが室町時代以後に行われた進物折紙の一種。祝儀として金銭を贈るとき、折紙に金額を記して添えた。

折紙戦士 - 台湾漫画家周顕宗による漫画作品、またそれを原作にしたテレビアニメ作品

折神(おりがみ) - 『侍戦隊シンケンジャー』に登場するシンケンジャーが所有する式神

おりがみ

お・り・が・み - 角川スニーカー文庫から刊行されている林トモアキライトノベル作品。イラストは2C=がろあ?

おりがみ (お笑いコンビ) - 日本のお笑いコンビ

Origami

Origami Project - マイクロソフトやインテルなどが発表した、小型のパーソナルコンピュータ。
Ultra-Mobile PCを参照。

origami - 日本のレコードレーベル兼マネジメントを手掛ける「origami PRODUCTIONS」の通称

STARBUCKS ORIGAMI / スターバックス オリガミ - スターバックスから発売されているドリップバッグコーヒー商標

Origami - QR・バーコード決済の運営企業

Origami Pay - 上記企業がかつて提供していたQR決済サービス


ORIGAMI - ザ・キャピトルホテル 東急の3階に入っているラウンジ。安倍晋三元首相が愛用していたことでも知られた[1]

ORIGAMI (曲) - Little Glee Monsterの楽曲

織守

織守きょうや (1980 - ) - 女性小説家

出典^ “安倍晋三首相がレストランで験担ぎ? 国政選、3回連続勝利”. 産経新聞. (2017年10月23日). https://www.sankei.com/article/20171023-ZLZDIEKHLFLJDEPXYQRNJ3M5BY/ 2024年3月24日閲覧。 
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5146 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef