おびひろ動物園
[Wikipedia|▼Menu]

おびひろ動物園
Obihiro Zoo

施設情報
正式名称帯広市動物園[1]
専門分野総合
所有者帯広市
管理運営帯広市生涯学習部動物園課
園長柚原和敏
来園者数182,522人(2014年)[2]
開園1963年7月13日[3]
所在地080-0846
北海道帯広市字緑ヶ丘2
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度54分7.5秒 東経143度11分4.7秒 / 北緯42.902083度 東経143.184639度 / 42.902083; 143.184639座標: 北緯42度54分7.5秒 東経143度11分4.7秒 / 北緯42.902083度 東経143.184639度 / 42.902083; 143.184639
アクセス十勝バス「動物園前」バス停下車[4]
北海道拓殖バス「緑ヶ丘6丁目美術館入り口」バス停下車[4]
帯広空港(とかち帯広空港)から約25 km[4]
加盟日本動物園水族館協会
公式サイトおびひろ動物園トップページ 。帯広市
テンプレートを表示

おびひろ動物園(おびひろどうぶつえん)は、北海道帯広市にある動物園
概要

1963年昭和38年)7月13日に北海道内2番目の動物園として緑ヶ丘公園に開館。2003年平成15年)には北海道教育委員会から「博物館相当施設」に認定され、教育機関と位置づけられた[5]2008年(平成20年)から冬期開園(12月から2月までの週末)を実施している[6]。南国原産の動物に対する耐寒訓練を全国に先駆けて行ったほか、[7]帯広市図書館帯広百年記念館帯広市児童会館と各施設の特色を活かしながら、連携したイベントを開催している[8][9]

映画植村直己物語[10]、『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ[11][12]、『ウルルの森の物語』の撮影が行われている[13]。 
利用案内

開園期間

夏期開園:4月29日から11月3日

冬期開園:12月1日から2月末日までの土曜・日曜・祝日(年末年始は閉園、『おびひろ氷まつり』開催時の金曜は開園)


開園時間

夏期開園 9:00 - 16:30(10月1日からは9:30 - 16:00)

冬期開園 11:00 - 14:00


施設
どうぶつ舎一覧

西側エリア

カンガルー

エゾシカ

バイソン

ビーバーヘビカメ

トラ

コンドルフクロウ

ライオン

正門通りエリア

鳥類

ハトオシドリ

フラミンゴ

ペリカン

サル

ゾウ舎 - 2020年3月4日、飼育していたインドゾウ「ナナ」が死亡したため、現在はいない。

カバ

ラマ

ミニチュアホース(ポニー)舎

サル

アザラシ

アシカ

ガンカモ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef