おひとりさま
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、2009年のテレビドラマについて説明しています。「婚姻契約が無い状態の者」を表す用語については「独身」をご覧ください。

おひとりさま
ジャンルテレビドラマ
脚本尾崎将也
関えり香
演出韓哲(TBS)
植田尚(MMJ)
大塚徹(MMJ)
出演者観月ありさ
小池徹平
松下奈緒
真矢みき ほか
音楽仲西匡
オープニングBIGBANG声をきかせて
エンディング北口和沙Am I Fallin' in Love?
製作
プロデューサー正木敦(TBS)
遠田孝一(MMJ)
伊藤達哉(MMJ)
制作メディアミックス・ジャパン
TBS

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2009年10月16日 - 12月18日
放送時間金曜日 22:00 - 22:54
放送枠金曜ドラマ
放送分54分
回数10
公式サイト
特記事項:
初回は15分拡大(22:00 - 23:09)。
テンプレートを表示

『おひとりさま』は、2009年10月16日から12月18日までTBS系列の「金曜ドラマ」枠(毎週金曜日22:00 - 22:54[1]JST)で放送された日本のテレビドラマ。主演は観月ありさ

キャッチコピーは「で、何が悪いのよ!」。
概要

33歳で独身の一人の女性教師が、10歳年下で“草食系男子”と呼ばれる一人の男性に惹かれていく、いわゆる“格差恋愛”にスポットを当てたラブコメディ。

観月ありさのTBSドラマ主演は「いちばん大切なひと」以来12年半ぶり。

橘慶太は連続ドラマ初出演、麻尋えりか宝塚退団後、初のドラマ出演となる。
ストーリー

東京都内で名門の女子高等学校教師として勤務する秋山里美(観月ありさ)は33歳で独身、何でもやる事なす事一人でやることから“おひとりさま”と呼ばれている。ある日、里美が勤務する女子高に結婚退職した女性教師の後任として23歳の神坂真一(小池徹平)が臨時教師として赴任してきた。
キャスト
主要人物
秋山 里美〈33〉
演 -
観月ありさ聖華女子学院高校日本史教師・2年学年主任。通称「おひとりさま」。仕事上手で、多くの先生に頼りにされ、仕事を頼まれる。しかし、長い間一人暮らしで、収入も安定しているが家事は大の苦手。マンションの部屋は散らかり、食事は外食が多い。生徒に人気があり、バレーボール部の顧問を務める。困っている人を見ると放っておけない、お節介なタイプ。5年前に、恋人の省吾と別れたきりであったが、最近、学校の後援会副会長の息子・二階堂等とお見合いをする。省吾とも再会し、二人からプロポーズされるが、真一に告白することを決断。
神坂 真一〈23〉
演 - 小池徹平現代文担当・臨時教師。草食系男子。2歳の時に両親が離婚したため、母親の顔を知らないまま父子家庭で育つ。そのため、料理や掃除、節約術など里美とは反対に身の回りのことを得意としている。大学を卒業後、博之のアパートに居候しながらフリーターをしていたが、大学の就職課の勧めで女子高の臨時教員をすることに。その後、博之の妹がやってきてアパートに居づらくなったため出て行き、紆余曲折を経て、新しい部屋が見つかるまでの間という条件で、里美のマンションに居候する。校長の実の息子であると、里美だけには知らされた。里美に思いを寄せるようになる。
田島 淑恵〈45〉
演 - 真矢みき聖華女子学院高校第4代校長。里美と真一の仲を何かと気にかけ、二人が同居していることに真っ先に気づく。過去に離婚経験あり。実は真一の母。里美を教師として高く評価している。
聖華女子学院高等学校
教職員
沢井 君香〈23〉
演 -
松下奈緒英語教師。後援会会長の娘。真一に好意を寄せているため、博之のことは全く相手にしていない。何があっても真一の事は諦めず、別荘に誘ったり、弁当を作ったりと、猛アタック。自然体で、堂々としている。最後は博之の優しさに触れ、付き合い始める。
青木 ちひろ〈28〉
演 - 鈴木亜美養護教諭。里美の相談相手。ぬいぐるみが大好き。
佐々木 麻衣〈28〉
演 - 北川弘美体育教師。
松村 由紀〈27〉
演 - 麻尋えりか音楽教師。
矢野 冴子〈29〉
演 - 酒井若菜数学教師。教頭の取り巻き。教頭に取り入り学年主任の座を狙う。いち早く学年主任になった里美を一方的にライバル視する。彼氏の前では学校での怖い様子と180度違い、猫撫で声で話す。
野々村 伸介〈40〉
演 - デビット伊東地理教師・3年A組担任。教頭の取り巻き。次期教頭の座を狙う。常に教頭と行動を共にする。
井上 浩文〈50〉
演 - 佐戸井けん太教頭。淑恵を失脚させ、次期校長の座を狙う。学校に出入りする業者と頻繁に癒着を図ろうとする。
2年A組生徒
三枝 みなみ〈17〉
演 -
大谷澪2年A組生徒。PTA会長の娘。巧妙な手口で真一にアプローチをかける。優等生で美人なため、周りにはちやほやしてくれる友達が沢山いる。気が強くてプライドが高い、わがまま娘。
宮本 絵梨〈17〉
演 - 小林さり2年A組生徒。5歳の時に母親が家族を置いて出て行ってしまったため、あるトラウマを抱えていた。
菊池 理香〈17〉
演 - 石井美絵子2年A組生徒。
加藤 早紀〈17〉
演 - 岡村麻純2年A組生徒。
その他
原田 博之〈23〉
演 -
橘慶太真一の大学時代からの友人。妹がいる。君香に一目惚れする。工事現場で働いている。誰に対しても公平で優しい。真一とは兄弟のように仲がいい。
ゲスト
第1話


宅配配達員 -
ゴリガレッジセール)(友情出演

長谷川省吾(里美の元恋人) - 袴田吉彦(第8・9話)

第2話


原田さやか(博之の妹) - 平田薫(第8話)

第3話


坂上(非常勤・家庭科教師) - 宮地雅子

第4話


清掃員 - 上村依子

第5話


二階堂等(里美の見合い相手) - 中村俊介(第6・9話)

第6話


柳田圭子(3年A組の生徒) - 草刈麻有

田中(冴子の元彼) - 近藤公園(第8話)

警備員 - 永田良輔

第7話


秋山文代(里美の母親) - 高林由紀子

第8話


尚子(里美の友人) - 村井美樹

千秋(里美の友人) - 高瀬媛子

スタッフ

脚本 :
尾崎将也関えり香

演出 :韓哲(TBS)、植田尚・大塚徹(MMJ)

プロデューサー:正木敦(TBS)、遠田孝一(MMJ)、伊藤達哉(MMJ)

音楽 :仲西匡

オープニングテーマ:BIGBANG声をきかせて」(ユニバーサルJ

主題歌:北口和沙Am I Fallin' in Love?」(SONIC GROOVE

TD:小菅武

撮影:朝香昌男

VE:藤森寛明

照明:白石雄二

音声:福部博国

編集:足立浩

ライン編集:荻原隆司

選曲:長澤佑樹

音響効果:本郷俊介

MA:本橋純一

タイトルバック:岩田勝巳、佐藤昌俊

美術プロデューサー:村上輝彦

デザイン:宮崎洋

美術進行:丸山信太郎

装飾:野宮昌志

持道具:伊藤隼定

大道具:安藤朋希

装置:伊藤善起

建具:船岡英明

メイク:小泉尚子、持丸あかね、田高加奈子

衣装:富樫理英

スタイリスト:東知代子

車輌:石本健二

看護指導:石田喜代美

音楽コーディネート:溝口大悟

編成:平田さおり

宣伝監修:秋山真人

宣伝担当:石田孝宏

スチール:大竹昌之

インターネット:廣野由美、大井絵里子

モバイル:高山美咲

ライセンス:六車美恵

スケジュール:刑部俊哉

演出補:大塚徹

助監督:小野浩司

製作担当:北田宏和

製作主任:秋田忠茂

記録:山本明美

プロデュース補:大高さえ子

協力:テイクシステムズサンライズアートブルTACreate、万屋、コンガス、ワインド・アップ、バウムレーベン、3×7ヴェントゥオノ砧スタジオ

製作著作: MMJTBS

放送日程

各話放送日サブタイトル脚本演出視聴率
第1話10月16日ビシビシいくわよ、覚悟しなさい! 女性教師VS草食系男子尾崎将也植田尚10.8%
第2話10月23日私だって守られたい!08.6%
第3話10月30日一人じゃないんだった…私の部屋に男がいる韓哲08.4%
第4話11月06日私にはわかる あなたは逃げるような人じゃない植田尚09.7%
第5話11月13日緊急お見合! Wデート! プロポーズ!関えり香韓哲08.7%
第6話11月20日私、好きな人が出来ちゃったみたいなの…尾崎将也大塚徹07.5%
第7話11月27日泣いて! 抱きしめて! 突然の告白!!関えり香植田尚10.5%
第8話12月04日ついにバレちゃった? そして突然のキス韓哲08.6%
第9話12月11日年の差恋愛 最終章! 草食系男子VS元彼&元見合い相手大塚徹11.0%
最終話12月18日感動の最終回のはずが…究極の格差恋愛の行方は?植田尚10.3%
平均視聴率 9.5%(視聴率は
関東地区ビデオリサーチ社調べ)


初回は22:00 - 23:09の15分拡大放送。

脚注^ 初回15分拡大(22:00 - 23:09)。

外部リンク

公式サイト


おひとりさま - TBSチャンネル

おひとりさま - U-NEXT

TBS系列 金曜ドラマ
前番組番組名次番組
オルトロスの犬
(2009年7月24日 - 9月25日)おひとりさま
(2009年10月16日 - 12月18日)ヤマトナデシコ七変化
(2010年1月15日 - 3月19日)










TBS系列 金曜ドラマ(22時台・第2期)
1989年 - 1994年

1989年

雨よりも優しく

1990年

想い出にかわるまで

誘惑

都会の森

男について

1991年

ふぞろいの林檎たちIII

それでも家を買いました

結婚したい男たち

あしたがあるから

1992年

おとなの選択

愛はどうだ

ずっとあなたが好きだった

十年愛

1993年

高校教師(1993年版)

わたしってブスだったの?

誰にも言えない

徹底的に愛は…

1994年

いつも心に太陽を

適齢期

人間・失格?たとえばぼくが死んだら

僕が彼女に、借金をした理由。


1995年 - 1999年

1995年

揺れる想い

ジューン・ブライド

愛していると言ってくれ

未成年

1996年

愛とは決して後悔しないこと

君と出逢ってから

硝子のかけらたち

協奏曲


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef