おばあちゃんの思い出
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年9月)

このフィクションに関する記事は、ほとんどがあらすじ・登場人物のエピソードといった物語内容の紹介だけで成り立っています。製作過程や社会的影響、専門家による批評や分析など、作品外部の情報の加筆を行い、現実世界の観点を説明してください。(2018年4月) (使い方)

『おばあちゃんの思い出』(おばあちゃんのおもいで)は、2000年3月11日から『ドラえもん のび太の太陽王伝説』と同時上映公開(26分33秒)。てんとう虫コミックスドラえもん』第4巻「おばあちゃんのおもいで」を原作とするドラえもんの映画作品、および、以下のテレビアニメのリメイク版である。

2000年度第55回毎日映画コンクールアニメーション映画賞受賞作品[1]目次

1 物語のあらすじ

2 作品概要

2.1 劇場版映画だけ異なる点

2.2 他話へのつながり


3 声の出演

4 登場するひみつ道具

5 スタッフ

6 DVD

7 テレビ放映

8 書籍

9 主題歌

10 挿入曲

11 その他

12 同原作話のアニメ化

13 評価

14 脚注

15 関連項目

物語のあらすじ

のび太は、ゴミ捨て場に幼いころのお気に入りだったクマぬいぐるみ(以下、クマちゃん)が出されているのをたまたま見つける。つぎはぎだらけのうえにボロボロのクマちゃんを持ち帰ったのび太は、幼稚園児のときに死別したおばあちゃんがぬいぐるみを繕ってくれたことを懐かしむ。

クマちゃんを手に部屋でドラえもんにおばあちゃんとの思い出を話すのび太は、タイムマシンを使えばおばあちゃんに会えると思いつく。しかし、ドラえもんは「未来から来たのび太だなんて、きっとどう言ってもわかってもらえない」と良い顔をしない。

それでも会いたいのび太は、「姿を見るだけ」とドラえもんに約束して2人で8年前を訪れるが、そこでは幼いのび太が秋も終わる時期だというのにおばあちゃんに花火をねだるというわがままを言い、困らせていた。その様子を見たのび太は、「僕はわがままばっかり言ってた」と自責の念にかられ、最終的におばあちゃんと対面して言葉を交わすことになる。

「せめてあの子が小学生になるまで生きていられたら…」というおばあちゃんの言葉を聞いたのび太は、意を決して黒いランドセルを背負い、「5年生になったのび太です!」と名乗って正体を明かす。ドラえもんの予想に反し、おばあちゃんは疑うことなく8年後ののび太を受け入れる。のび太は優しく懐かしいおばあちゃんのひざ元にすがり付き、感極まって号泣するのだった。
作品概要
劇場版映画だけ異なる点

原作では、野比家の物置の整理でママが落としたクマちゃんを見つけたことから話は始まったが、劇場版では、野球の試合から始まり、クマちゃんに関しては、野球の帰り道ののび太がゴミ捨て場でクマちゃんが捨てられているのを発見・持ち帰っている。

おばあちゃんが、「次はのびちゃんのお嫁さんを見たい」と言ったため、現代にとってかえしたのび太が「お願い、今すぐ結婚して」としずかにせまるというギャグ的な締めくくりで話は終わるが、劇場版ではカットされている。

3歳ののび太が
野犬に奪われてしまったクマちゃんを5年生ののび太が取り返すシーンや、5年生ののび太がクマちゃんを抱えているのを見た3歳のスネ夫とジャイアンが、5年生ののび太がクマちゃんを奪ったと思い、「のび太のだぞ、返せ」と取り返そうとするシーンなどが新しく挿入されている。

おばあちゃんの探し物…劇場版では町中をのび太とおばあちゃんが一緒に探す設定だが、原作では、おばあちゃん1人で探し歩く設定である。

劇場版のみ、ママの髪型が過去と現代で大きく異なり、現代ではショートカットだったのが、過去は肩までのセミロングヘアーである。劇場版以外では、過去も現代も同じ長さの髪型である。

原作では未登場だった現代のスネ夫とジャイアンは冒頭の野球とエンディング映像で登場。

現代のしずかは原作ではラストシーンのみの登場だったが、劇場版では現代のスネ夫とジャイアンと同じく、冒頭の野球とエンディング映像シーンでの登場に変更。また、幼少時のしずかが登場するシーンも加えられ、スネ夫とジャイアンに意地悪されたのび太を慰めていた。

原作では未登場だったパパはエンディング映像に登場。

野比家の2階の窓が木製である等、一部分が1994年以前の改築する前の家と対照的となるものが数か所見られた。

2階、1階の窓が木製だった

テレビがリモコン式ではなくダイヤル式だった

台所のドアが、小さいガラス1つで改築する前の家のドアと近かった

台所がシステムキッチンでなかった


他話へのつながり

原作漫画ではこの話よりも後の回「パパもあまえんぼ」で、酒に酔って夜遅く帰宅して寝込んでしまったのび助を慰めてあげようと、のび太とドラえもんが今度はのび助をタイムマシンで過去に連れて行き引き合わせる(父方の祖母であり、のび助にとっては実の母にあたる)という話があり、その回でのおばあちゃんは「この前来た5年生ののびちゃん」とのび太のことを憶えていた。一方、実母との再会を果たしたのび助は、「久しぶりにおふくろの夢を見た」と翌朝の朝食時に話している。
声の出演

ドラえもん - 大山のぶ代

のび太 - 小原乃梨子

しずか - 野村道子

スネ夫 - 肝付兼太

ジャイアン - たてかべ和也

玉子 - 千々松幸子

のび太の祖母 - 高村章子

幼い頃ののび太 - 大本眞基子

幼い頃のしずか - 佐久間レイ

幼い頃のスネ夫 - 関智一

幼い頃のジャイアン - くじら

登場するひみつ道具

タイムマシン

通り抜けフープ

スタッフ

原作 -
藤子・F・不二雄

監督・作画監督 - 渡辺歩

脚本 - 藤本信行

美術監督 - 明石聖子

撮影監督 - 熊谷正弘

録音監督 - 浦上靖夫

音楽 - 菊池俊輔

効果 - 横山正和

編集 - 岡安肇

動画チェック - 原佳寿美

動画チェック補佐 - 松田章子

色彩設計 - 吉岡美由紀

原画 - 尾鷲英俊、釘宮洋、矢澤範雄、鈴木大司、金子志津枝、小山知洋、鈴木満

動画 - 角田恵子、新井佐紀子、松浦仁美、麦沢篤、森田修輔、門田明代、森下智美、山岸昌也、江部賢、石川麻実、桂仁志、萩尾圭太、速水広一、大梶博之、川崎美穂、坂井寛幸

仕上 - 岩切当志子、森沢千代美、土屋裕美、谷島香、吉田美夜子、小川茂美、田島隆子、西脇好美、米井ふじの、中野かおる、小原よし子、堀奈緒、宇井俊恵、高木小百合

特殊効果 - 橋爪朋二

リスマスク - マキ・プロ

タイトル - 道川昭

背景 - 中村隆、柚山卓也、岡部眞由美、森尾麻紀、本多美紀、池田玲子、新井由華、越腰滝美


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef