おはよう5
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}NHKニュースおはよう日本 > おはよう5.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年2月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年2月)
出典検索?: "おはよう5" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

おはよう5
ジャンル情報番組
出演者石井庸子
山岡三子
久田直子
松波順子
野村正育 ほか
オープニング戸田誠司「WAKE-UP」[1]
丸山和範「おはよう5オープニングテーマ」[2]
エンディング丸山和範「おはよう5エンディングテーマ」[3]
製作
制作NHK

放送
放送国・地域 日本
放送期間1995年4月3日 - 1999年3月31日
放送時間平日5:00 - 5:59
放送分59分
テンプレートを表示

『おはよう5』(おはようファイブ)は、NHK総合テレビジョン1995年4月3日[4]から1999年3月31日[5][6]まで放送された情報番組
概要

開始当初は女性キャスターのディスクジョッキー形式の番組で気象情報などを放送。

1995年度は気象業務法の改正により、民間気象会社による一般向け気象予報が開始され、天気予報が大きく変わった年であり、NHK総合テレビジョンの放送開始時間が1時間繰り上げられた年でもある。このような中、本番組は民放ではすでにほぼ確立していた“早朝5時台の、天気予報をメインとする情報番組”としてスタートした[7][8][9]

番組開始に合わせ、NHKでは予報画面全般(天気図アメダス観測画面など)はもちろん、「晴れ」や「曇り」などを示す天気マークや、「気象情報」のテーマ音楽に至るまで、ほぼすべてを一新し、ほとんどの画面を動画化した[10]。新聞テレビ欄では番組名を“おはよう[天]”([天]は、テレビ欄の天気予報マークの事)と表記しており、気象情報に重点を置いていたことを示している。

番組開始当時、気象庁は5時50分頃にその日最初の天気予報を発表していたため、本番組ではそれまでの時間は、1995年5月17日(民間会社による天気予報が開始される前日)までは気象庁が前日21時に発表した予報を使用。以後は日本気象協会による独自の予報を使用していた。1996年4月からは気象庁が5時に発表する事になり、それを使用するようになった。

1995年4月に刷新されたNHKの予報画面は、多少のマイナーチェンジはあったものの、大半の要素(独特のポップ調のフォントや動く雪マークなど)は2019年12月まで踏襲されていた(一部地方局は現在も使用)。ただし2001年4月から一部の画面が更新され、動画は削減されている。また2001年4月から一時期、天気マークが2Dだった時期があったが、2004年に「晴れ」「曇り」「動く雪」「星」のマークが刷新され、他のマークは元に戻り再びCGへと変更となった[注釈 1]

1996年4月1日からはBS2でも放送開始[11]

1997年4月1日からは『NHKニュースおはよう日本』と同じようにニュースショー形式になり[12]、1999年4月の春期改編でそれに吸収統合された。特別編成

1995年5月16日:オウム真理教強制捜査の関連報道のため7時まで放送[13]。BS2でも放送された[14]

放送時間

期間放送時間
1995年4月3日 - 1999年3月31日平日5:00 - 5:59

祝日・お盆休み・年末年始は放送を休止していた
出演者

期間キャスター
1995年4月3日 - 1996年3月29日
石井庸子アナウンサー(当時)、山岡三子[注釈 2](隔週交代)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef