おはよう!サンデー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

おはよう!サンデー
ジャンル子供番組
出演者コント赤信号
志生野温夫
製作
制作日本テレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1980年10月5日 - 1987年4月5日
放送時間日曜 7:00 - 7:45
放送分45分
テンプレートを表示

『おはよう!サンデー』は、1980年10月5日から1987年4月5日まで日本テレビ系列局(一部地域除く)で放送された子供向けテレビ番組。放送時間は毎週日曜 7:00 - 7:45 (JST) 。
概要

おはよう!こどもショー』日曜版の後継番組として放送開始。タイトルの「おはよう!サンデー」は放送枠名であり、テレビ欄にはサブタイトルである「チャレンジ!ちびっこ」が掲載されていた。企画が「ちびっこマラソン」に一本化した1981年5月以降は、「おはよう!サンデー」と表記されることが多くなった。1987年4月5日の放送をもって6年半の歴史に幕を閉じた。
チャレンジ!ちびっこ
新幹線電車の運転、ワカサギ釣り、漫才探偵、「太陽にほえろ! 子供版」など様々な企画を行っていた。
ちびっこマラソン
出場するのは小学生以下の子供で、高学年が5km、低学年が3kmのマラソンが行われていた。皇居一周を基本に地方開催も多く行っていた。また、「親子リレーマラソン」の企画を行ったこともあり、毎年3月末には小学校を卒業する6年生を出場対象にした「さよなら6年生大会」を放送。毎年の最終日曜日(後に毎年4月の第1日曜日)には毎年(毎年度)の決戦大会を行った(最終回の1987年4月5日放送分では「1986年度決戦大会」を実施)。ゲストをランナーに迎えて行うこともあった。



出演者
キャスト

司会:
コント赤信号渡辺正行小宮孝泰石井章雄

実況:志生野温夫(フリー・元日本テレビ)

日のり子(1986年4月6日まで)

藤木まり(1986年4月13日 - 最終回)

ゲスト

今いくよ・くるよ(1981年6月28日)

明石家さんま(1981年7月5日)

なべおさみ(1981年7月12日)

コメディNo.1(1981年8月2日)

清水由貴子(1981年9月20日)

具志堅用高(1982年12月5日)

ヒップアップ(1983年5月1日)

三遊亭円丈(1983年9月11日、9月18日)



皇居以外でマラソンを行った場所

自治体名は当時の表記

東京都

秋川市


神奈川県

箱根町

小田原市(1982年8月29日、9月5日)

丹沢湖(1984年12月23日、12月30日)

湯河原町(1986年5月11日、5月18日)

清川村(1986年9月21日、9月28日)

伊勢原市(1987年3月1日、3月8日)


千葉県

富津岬(1982年3月21日、3月28日)

船橋市習志野市(1983年6月19日、6月26日)

睦沢町(1984年11月18日、11月25日)

大多喜町(1985年4月14日、4月21日)

旭市(1986年8月31日、9月7日)


埼玉県

国営武蔵丘陵森林公園

秩父市(1982年10月24日)

小川町(1983年10月16日、10月23日)

都幾川村(1984年4月22日、4月29日)

所沢市(1985年2月24日、3月3日、12月8日、12月15日)

越谷市(1985年5月5日、5月12日)

戸田市(1986年1月12日、1月19日)

坂戸市(1986年2月2日、2月9日)

吉見町(1986年4月20日、4月27日)

草加市(1986年6月8日、6月15日)

熊谷市(1986年11月16日、11月23日)


茨城県

波崎町(1986年10月5日、10月12日)


栃木県

那須高原

宇都宮市(1985年8月25日、9月1日)


群馬県

伊勢崎市(1982年9月26日、10月3日)

老神温泉(1985年7月14日、7月21日)

新治村(1985年11月24日、12月1日)

伊香保町(1986年6月22日、6月29日)

草木ダム(1987年1月11日、1月18日)




浅間山(1982年7月11日、7月18日)

新潟県

柏崎市(1983年7月10日、1月17日)

湯沢町(1985年12月22日、12月29日)




静岡県

駿府城(1981年11月22日、11月29日)

浜名湖(1982年4月4日、4月11日)

御前崎(1984年3月11日、3月18日)

竜洋町(1984年12月9日、12月16日)

富士サファリパーク

川根町(1985年11月10日、11月17日)

菊川町(1986年12月14日、12月21日)

伊豆

下田市

伊東市(1982年3月7日、3月14日)

土肥町(1983年7月24日、7月31日)

稲取(1984年10月28日、11月4日/1987年1月25日、2月1日)

熱川(1985年1月27日、2月3日/1987年2月15日、2月22日)

熱海市(1985年3月17日、3月24日)

伊豆高原(1985年5月19日、5月26日)

西伊豆町(1985年6月30日、7月7日)

中伊豆町(1986年10月19日、10月26日)



山梨県

河口湖(1983年5月22日)

大月市(1983年11月6日、11月13日)


長野県

丸子町(1983年1月16日)

軽井沢町(1983年8月7日、8月14日)


伊豆諸島

伊豆大島(1982年3月)

三宅島(1984年7月8日、7月15日)



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef