おとめ座イータ星
[Wikipedia|▼Menu]

おとめ座η星[1]
Eta Virginis
仮符号・別名ザニア[2], Zaniah[3][4]
星座おとめ座
視等級 (V)3.90 [1]
3.86-3.93(変光)[5]
変光星型疑わしい[5]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)12h 19m 54.354s[1]
赤緯 (Dec, δ)-00° 40′ 00.46″[1]
赤方偏移0.000017[1]
視線速度 (Rv)5.24km/s[1]
固有運動 (μ)赤経: -57.58 ミリ秒/年[1]
赤緯: -25.19 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π)12.29 ± 0.45ミリ秒[1]
(誤差3.7%)
距離265 ± 10 光年[注 1]
(81 ± 3 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)-0.7[注 2]

η星の位置
物理的性質
質量6.682 ± 2.250 M?
(主星 6.009 ± 2.164 M?,
伴星 0.673 ± 0.800 M?)[6]
スペクトル分類A2IV [1]
光度130 L?[7]
表面温度8,800 K[7]
色指数 (B-V)+0.02[8]
色指数 (U-B)+0.06[8]
色指数 (R-I)+0.20[8]
別名称
別名称おとめ座15番星[1],
BD +00 2926[1],
FK5 460[1],
HD 107259[1],
HIP 60129[1],
HR 4689[1],
NSV 5555[1],
SAO 138721[1]
Template (ノート 解説) ■Project

おとめ座η星 (おとめざイータせい、η Vir / η Virginis) は、おとめ座の方角にある恒星4等星
目次

1 概要

2 名称

3 脚注

3.1 注釈

3.2 出典


概要

分光連星で、3つの星から成る連星系であると考えられている[7]。伴星の1つは、平均約10au離れた軌道を13.12年を掛けて周回している[6]。さらに主星には約0.5auの軌道を72日の周期で回る伴星があると見られる[7]。いずれの伴星もスペクトルA型の恒星であると推測されている[7]
名称

固有名のザニア[2] (Zaniah[3][4]) は、「al-?aww?? の一角」を意味する z?wiyat al-?aww?? というアラビア語に由来する[3]。これは本来γ星の名前とされたものが誤ってη星の名前に使われるようになったものである[3]β星、γ星、η星、δ星ε星は、アラビアの月宿で第13番目 al-?aww?? とされているが、この al-?aww?? が何を指すのかは定かではない[3]。一説には「吠える犬」を指すともされている[9]。2016年9月12日、国際天文学連合の恒星の固有名に関するワーキンググループは、Zaniah をおとめ座η星の固有名として正式に承認した[4]
脚注

[ヘルプ]

注釈^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef