おかざき世界子ども美術博物館
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

市内高隆寺町岡崎中央総合公園内にある「岡崎市美術博物館」とは異なります。

市内中心部の明大寺町にあり、以前は岡崎市立図書館が併設されていた「岡崎市美術館」とは異なります。

おかざき世界子ども美術博物館
The World Children's Art Museum in Okazaki

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 愛知県内の位置
施設情報
正式名称岡崎地域文化広場
愛称おー!
専門分野子どものための参加型体験美術館
館長榊原悟[1]
研究職員2名
管理運営岡崎市
延床面積4,289m2
開館1985年昭和60年)5月4日
所在地444-0005
愛知県岡崎市岡町字鳥居戸1番地1
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度55分37.02秒 東経137度12分49.61秒 / 北緯34.9269500度 東経137.2137806度 / 34.9269500; 137.2137806座標: 北緯34度55分37.02秒 東経137度12分49.61秒 / 北緯34.9269500度 東経137.2137806度 / 34.9269500; 137.2137806
外部リンク公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

おかざき世界子ども美術博物館(おかざきせかいこどもびじゅつはくぶつかん)は、愛知県岡崎市岡町にある子どものための参加型体験美術館1985年昭和60年)に開館。
沿革

愛知県と各市町村が共同で行う「地域文化広場計画」が1980年(昭和55年)頃から進められる[2]1981年(昭和56年)12月8日、中根鎭夫市長が市議会本会議で、岡崎地域文化広場について「世界の子供の美術、芸術、こういうものを接点にいたしましたところの『世界の子供美術館』こういうものをメーンにいたしたい」と発言し[3]、美術館が建てられることが決まった。

1985年(昭和60年)5月4日に開館[4][5]。備品購入費として、岡崎市島坂町の株式会社トーアの後藤真利社長が300万円、オカザキ製パン株式会社が100万円、同市羽根町の包装資材会社が100万円寄付した[6]

同年9月15日発行の市政だよりに、冨田勲が作曲したおかざき世界子ども美術博物館のテーマ曲の楽譜(コード譜付)が掲載される。市は市政だよりの同日号でテーマ曲の題名と歌詞を募集した[7][注 1]

1992年平成4年)3月、ふれあい広場に遊具「妖精の棲む浮かぶ島」が完成[9]。同施設は「子どものための施設に役立ててほしい」と前述の後藤真利社長から寄付された1億円を元手に市が建設したもので[注 2]、 広さ約150平方メートル、高さは約8メートルに及ぶ[15]

2010年(平成22年)4月、榊原悟が、岡崎市美術博物館館長との兼務で、館長に就任した[16][17][18]
施設内容
親子造形センター


絵画教室

ラミアート、アート染め、ステンドグラス、アートガラスなどが体験できる。


粘土教室

作ってすぐに色つけが出来る楽焼と、本格的な焼物の本焼の二つを体験できる。そのほか、紙粘土とカップに絵を描くクレヨンカップがある。


工作教室

動物の型紙に合わせてウレタンを切り、それを貼り付けて人形を作ったり、ウレタン万華鏡を作ったりすることができる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef