おかあさん_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

おかあさん
左から香川京子、田中絹代、こども達
監督成瀬巳喜男
脚本水木洋子
原作全国児童綴方集
製作永島一郎
出演者田中絹代
香川京子
三島雅夫
岡田英次
加東大介
沢村貞子
音楽斎藤一郎
撮影鈴木博
編集笠間秀敏
製作会社新東宝
配給新東宝
公開 1952年6月12日
上映時間98分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『おかあさん』は、1952年に公開された日本映画。製作、配給は新東宝モノクロスタンダード
ストーリー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

スタッフ

製作:永島一朗


製作補:青山硯

原作:全国児童綴方集

脚本:水木洋子

音楽:斎藤一郎

撮影:鈴木博

美術:加藤雅俊

録音:中井喜八郎

照明:佐藤快哉

編集:笠間秀敏

チーフ助監督:石井輝男

監督:成瀬巳喜男

キャスト香川京子(左)と田中絹代(右)

福原正子:田中絹代

福原年子(正子の長女):香川京子

福原良作(正子の夫):三島雅夫

栗原則子(正子の妹):中北千枝子

福原久子(年子の妹):榎並啓子

福原進(年子の兄):片山明彦

平井信二郎:岡田英次

木村庄吉:加東大介

良作の弟:鳥羽陽之助

年子のおばさん:三好栄子

福原こよ(良作の義妹):一の宮あつ子

平井信造(信二郎の父):中村是好

平井みの(信二郎の母):本間文子

おせい(小物屋):沢村貞子

廃品回収人:永井柳太郎

栗原哲夫(則子の息子):伊東隆

客A:小倉繁

客B:小高まさる

高松政雄

岡竜三

小原昇

若宮清子

神代あき子

受賞歴

1952年 
第7回毎日映画コンクール 

俳優部門 男優助演賞:加東大介 『おかあさん』、『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻


1952年 第3回ブルーリボン賞[1][2]

監督賞:成瀬巳喜男 『稲妻』、『おかあさん』

助演男優賞:加東大介 『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』、『おかあさん』

企画賞:永島一朗 『おかあさん』


脚注^ “1952年 第3回 ブルーリボン賞”. allcinema. 2022年9月20日閲覧。
^ シネマ報知 ブルーリボン賞ヒストリー 成瀬巳喜男監督が「稲妻」で2年連続の作品賞 - ウェイバックマシン

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、おかあさん (映画)に関連するカテゴリがあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef