おおい町
[Wikipedia|▼Menu]

おおいちょう 
おおい町
若州一滴文庫


おおい町旗おおい町章

日本
地方中部地方北陸地方
都道府県福井県
大飯郡
市町村コード18483-7
法人番号2000020184837
面積212.19km2

総人口7,455人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度35.1人/km2
隣接自治体小浜市大飯郡高浜町
京都府南丹市綾部市
滋賀県高島市
町の木やまもも
町の花さくら
他のシンボル-
おおい町役場
町長[編集]中塚寛
所在地919-2111
福井県大飯郡おおい町本郷第136号1番地1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度28分52秒 東経135度37分02秒 / 北緯35.48117度 東経135.61717度 / 35.48117; 135.61717座標: 北緯35度28分52秒 東経135度37分02秒 / 北緯35.48117度 東経135.61717度 / 35.48117; 135.61717

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村町庁舎位置

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
特記事項おおい町の境界
(2006年3月3日合併前)

1. 旧:名田庄村 2. 旧:大飯町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

おおい町(おおいちょう)は、福井県の南西部に位置する大飯郡に属する。旧名田庄村に至っては、京都市までの直線距離が約5qという場所も存在する。
地理

北陸地方の最西端にある若狭(若狭地方)大飯郡に町の主要な建物があることから、若西(じゃくせい)とよばれる地域である。

行政区域は、
リアス式海岸の続く若狭湾の支湾小浜湾の南部と南川上流部および丹波高地に連なっている。

日本海側気候であり、豪雪地帯となっている。

大飯地区には陸繋島である大島半島の先側が含まれるが青戸の大橋で町中心部と直接接続しており、半島の付け根部分を有する高浜町を通らず往来できるようになっている。

名田庄地区と大飯地区の間は峠道で、大型車の通行ができない。両地区間の連絡は一旦小浜市を経由した方が便利である。

山:頭巾山八ヶ峰、三国岳(福井県・滋賀県・京都府)776m - 福井県おおい町・滋賀県高島市・京都府南丹市に跨る。

河川:佐分利川、南川

半島:大島半島

湾:小浜湾

入江:青戸入江

島:冠者島

隣接している自治体

福井県

小浜市

大飯郡高浜町


滋賀県

高島市


京都府

南丹市

綾部市


歴史

名田庄地区には
若狭京都を結ぶルートの一つ周山街道が通り、かつては魚介類や塩がこの道を通り運ばれていた。室町中期から戦国期にかけて、将軍家の縁戚だった武田家の領国若狭には、飛鳥井家など、都から多くの公家が下向したことが知られるが、中でも、陰陽師安倍晴明の直系子孫である土御門家は、応仁の乱を避け、京都からこの地に移り、乱が収まるまで数代にわたり居住した。京都と同名の社寺が残り、かつての屋敷跡一帯には、小京都の風情がある。このような正統な意味での小京都は、一条家の土佐中村や、高倉家の秋田角館など、全国でも例が非常にかぎられ、貴重な存在である。本家は秀吉や家康によって京都に呼び戻されたが、現代も若狭に残った庶子の子孫が陰陽道の流れを受け継いでいることで知られている。

おおい町石山の石山武田氏遺跡は若狭武田氏終焉の地として有名である。元遠敷郡後瀬山城主で、最後の若狭武田氏当主となった武田元明は越前朝倉氏の滅亡後、織田信長より大飯郡石山に於いて3000石を与えられた。正室である竜子(のちの松丸殿)とともに石山において平穏に長らく暮らしたとされる。もともと石山は武田家の重臣武藤友益の居城があった場所であり武田家に縁の深い土地であった。しかし信長没後、明智光秀に同調した元明は武田家遺臣を糾合し、丹羽長秀の本城・近江佐和山城を攻めたため羽柴秀吉、丹羽長秀により自刃させられた。元明が没することにより若狭武田家は滅亡した。

おおい町名田庄地区にある三重城(城跡)は足利将軍家奉公衆として著名な曽我氏の居城として有名である。曽我氏は足利将軍家の近習として京都において代々が活躍したが、曽我氏の本領は三重村(久坂)であり、むろん在地の武士としても活躍した。三重村を見下ろせる三重山に三重城を築き、南川の水運をも支配したと思われる。

沿革

2006年平成18年)3月3日 - 大飯郡大飯町及び遠敷郡名田庄村合併して、大飯郡おおい町が発足する。

福井県内では三方上中郡若狭町に次いで郡を越えた合併となった。郡の所属については、名田庄村が「名田庄村をイメージするような名前の新郡を新設する」という構想を持っていたが、かつて小浜市が大飯郡加斗村を合併したときのいきさつのほか、大飯郡高浜町が郡の新設に難色を示したために断念し、大飯郡に属することとなった。また、名田庄村の各地区には地名の頭に「名田庄」がつくこととなった。


2009年(平成21年)8月21日 - うみんぴあ大飯グランドオープン。

2012年(平成24年)5月22日 - 大津呂ダム竣工。

人口


おおい町と全国の年齢別人口分布(2005年)おおい町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― おおい町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef