えびボクサー
[Wikipedia|▼Menu]

えびボクサー
Crust
監督マーク・ロック
脚本マーク・ロック
製作ニック・オヘイガン
ヘンリー・ヴァン・モイランド
アマンダ・クーンブス
製作総指揮ジョリオン・シモンズ
出演者ケヴィン・マクナリー
ペリー・フィッツパトリック
ルイーズ・マーデンボロー
Mr.C(えびボクサー)
音楽アレックス・ヘッフェス
撮影シーマス・ディージー
編集ピーター・ハリウッド
配給
パーク・エンターテイメント
アルバトロス・フィルム
公開 2002年
2003年7月26日
上映時間90分
製作国 イギリス
言語英語
テンプレートを表示

『えびボクサー』(Crust)は、2002年に制作されたイギリス映画である。日本では2003年シネセゾン渋谷などのミニシアターで上映された。

邦題は『えびボクサー』で公式ポスターにもエビが描かれているが、実際に登場するのはシャコである。
概要

パンチ力が非常に強く、人間よりも大きいエビ (本当はシャコ) に出会った主人公ら男女が、その「エビ」にボクシング興行をさせてひと儲けしようと考え、「エビ」を車に乗せて旅を始める様を描く。

本作を配給した「アルバトロス・フィルム」に所属していた、叶井俊太郎の企画・製作により、河崎実監督は、『いかレスラー』『かにゴールキーパー』『コアラ課長』等の動物を主人公にした二番煎じのコメディー映画を次々と生み出している。

ただし元ネタである本作には、コミカルなシーンはあまりない。「エビ」はあくまで捕獲され、人間の欲求に翻弄される野生生物として扱われ、終盤までキャラクターや「人格」の描写は見られずセリフもない。
映像商品

日本では、2004年1月9日にアルバトロス・フィルムよりDVDが発売された。
外部リンク

映画公式サイト - アルバトロス・フィルム(日本語)

えびボクサー - allcinema

えびボクサー - KINENOTE

Crust - オールムービー(英語)

Crust - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8533 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef