えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン
[Wikipedia|▼Menu]

日本海ひすいライン
市振駅に到着する、えちごトキめき鉄道ET122形
基本情報
日本
所在地新潟県
種類普通鉄道在来線第三セクター鉄道
起点市振駅
終点直江津駅
駅数13駅
開業1911年7月1日 (1911-07-01)
経営移管2015年3月14日
所有者えちごトキめき鉄道
運営者えちごトキめき鉄道
第一種鉄道事業者
日本貨物鉄道(JR貨物)
(第二種鉄道事業者)
使用車両使用車両を参照
路線諸元
路線距離59.3 km
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
線路数複線
電化方式交流20,000 V・60 Hz
(市振駅 - えちご押上ひすい海岸駅間)
直流1,500V
(えちご押上ひすい海岸駅 - 直江津駅間)
いずれも架空電車線方式
最高速度110 km/h (68 mph)

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


あいの風とやま鉄道線


100.1境川橋りょう 境川

富山県
新潟県
資産境界


101.1
0.0
市振駅


旧線 -1965


若水T


親不知T (2)4,536m[1]


親不知T (1)


風波T (1)


風波T(2)454m[1]/大崩T




5.9*風波信号場 1957-1966


北陸自動車道親不知IC


旧線 -1966


並木T 59m



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef