うめ_(漫画家)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "うめ" 漫画家 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年3月)

うめ
職業漫画家
ジャンル青年漫画
テンプレートを表示

うめは日本漫画家。小沢 高広(おざわ たかひろ、男性、原作担当)と妹尾 朝子(せお あさこ、女性、作画担当)の男女ユニット[1]。夫婦でもある。
略歴

妹尾朝子は、『Nonverbal Communication』で、第34回ちばてつや賞一般部門に入選。『ダブルブッキング』で、第35回ちばてつや賞一般部門に準入選。うめは、『ちゃぶだい』で、第39回ちばてつや賞一般部門ちばてつや大賞を受賞[1]。小沢高広は2018年公開の『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』の脚本も担当。

電子書籍化に積極的で、漫画界においては先駆け的な存在である。2010年1月24日、『青空ファインダーロック』をAmazon Kindleにて発売(日本人漫画家初)。

小沢高広は、2023年4月時点で日本漫画家協会常務理事。
作品リスト

ちゃぶだいケンタ(『
モーニング』2001年26号 - 2004年8号、講談社モーニングKC、全6巻)

新装版/幻冬舎コミックスバーズコミックススペシャル、全4巻


東京トイボックス(『モーニング』2005年50号 - 2006年24号、講談社、モーニングKC、全2巻)

新装版/幻冬舎コミックス、バーズコミックス、全2巻


大東京トイボックス(『コミックバーズ』2006年11月号 - 2013年9月号、幻冬舎コミックス、バーズコミックス、全10巻)

大東京トイボックスSP(2013年、幻冬舎コミックス、バーズコミックス、全1巻)


御茶ノ水非電源ゲーム部 ひでぶ!(『電撃「マ)王』、2006年12月号 - 、メディアワークス) - エッセイ系漫画、単行本は未刊行。

マンガのけもの道(『MacPeople』2008年6月号 - 2009年、アスキー・メディアワークス) - 単行本は未刊行。

南国トムソーヤ(『月刊コミック@バンチ』2011年6月号 - 2014年6月号、新潮社BUNCH COMICS、全3巻)

東京トイボックス0(『コミックバーズ』2013年12月号 - 2014年、幻冬舎コミックス、バーズコミックス、全1巻)

ねこにこねこ どうぶつえんへいく(2014年9月[2]) - 絵本。

STEVES(スティーブズ)(原作:松永肇一、『ビッグコミックスペリオール』2014年14号 - 2016年24号、小学館ビッグコミックス、全6巻)

おもたせしました。(『月刊コミック@バンチ』2016年5月号 - 2018年5月号、新潮社、BUNCH COMICS、全3巻)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef