うしかい座
[Wikipedia|▼Menu]

うしかい座Boötes
うしかい座の恒星
属格形Bootis
略符Boo
発音[bo??o?ti?z]、属格:/bo??o?t?s/[注 1]
象徴the herdsman[1]
概略位置:赤経15
概略位置:赤緯+30
正中6月15日21時
広さ907平方度[2]13位
バイエル符号/
フラムスティード番号
を持つ恒星数59
3.0等より明るい恒星数3
最輝星アルクトゥールス(α Boo)(-0.05
メシエ天体数0
確定流星群January Bootids
June Bootids
Quadrantids
隣接する星座りょうけん座
かみのけ座
かんむり座
りゅう座
ヘルクレス座
へび座(頭部)
おとめ座
おおぐま座

他の名称: Arctophylax
テンプレートを表示

うしかい座[3](うしかいざ、牛飼い座、Boötes[1])は、トレミーの48星座の1つ。日本では春から初夏にかけて見ることができる。

α星は、全天21の1等星の1つであり、アルクトゥールス(アークトゥルス)と呼ばれる。アルクトゥールスと、おとめ座のα星スピカしし座のβ星デネボラ(またはしし座α星レグルス[4])で、春の大三角と呼ばれるアステリズムを形成する[5][6]
主な天体
恒星「うしかい座の恒星の一覧」も参照

1等星が1つ(α星)、2等星が1つ(ε星)ある。

以下の恒星には、国際天文学連合によって正式な固有名が定められている。

α星:うしかい座で最も明るい恒星で、全天21の1等星の1つ[7]見かけの等級-0.05等の橙色巨星[7]アルクトゥールス[8](Arcturus[9])という固有名を持つ。

β星:4等星[10]。「ネッカル[8](Nekkar[9])」という固有名を持つ。

γ星:3等星[11]。Aa星は「セギヌス[8](Seginus[9])」という固有名を持つ。

ε星:うしかい座で2番目に明るい恒星で、2等星[12]と5等星[13]との連星[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef