い・ろ・は・す
[Wikipedia|▼Menu]
自動販売機で販売されるいろはす。ボトルの潰しやすさがアピールされている。

い・ろ・は・す(I LOHAS)とは、日本コカ・コーラが製造・販売する天然水フレーバーウォータースパークリングウォーターの商品名およびブランド名である。
概要

"おいしい"と"環境に良い"を両立するナチュラルミネラルウォーターとして、2009年5月18日に発売[1]する。物事の始まりを表す「いろは」と持続可能な健康を重視する生活様式「LOHAS」(ロハス)[2]から名称を定める。各社の採水地をうたう商品に対して「環境」をキーワードに開発[2]し、ボトルは五角形六角形リブを組み合わせた「多角形リブ構造」で十分な強度と軽量化を両立し、簡単につぶせる[2]「ecoるボトル しぼる」[1]を採用した。600ミリリットル以下のミネラルウォーターで、2012年の市場占有率は50パーセントでトップブランド[2]である。フレーバーウォーター炭酸飲料も発売している。
歴史

2009年5月18日 - 発売開始。当初は280
mlペットボトルと520mlペットボトルの2サイズ展開だった[1]

2010年

4月12日 - リニューアル。植物由来の素材を一部(5~30%)に使用した「プラントボトル」を導入[3]

6月7日 - 1020mlPETを追加発売[4]

7月5日 - 温州みかんエキス入りのフレーバーウォーター「い・ろ・は・す みかん」をコンビニエンスストア限定[5]で発売[6]


2011年

3月14日 - 「い・ろ・は・す 天然水」520mlPET及び「い・ろ・は・す みかん」の内容量を555mlに増量(35円ステルス値下げ)し、パッケージリニューアル(同時に「い・ろ・は・す みかん」の販売チャネルを全業態に拡大)。「い・ろ・は・す 天然水」の280mlPETと1020mlPETも遅れて同年4月11日にパッケージリニューアル[7]

5月30日 - 北海道限定製品「い・ろ・は・す ハスカップ」を発売。当初は280mlPETのみ[8]

11月30日 - 北海道限定製品「い・ろ・は・す ハスカップ」に555mlPETを追加発売[9]


2012年

3月5日 - 「い・ろ・は・す 天然水」に340mlPETを追加発売[10]

4月2日 - 「い・ろ・は・す りんご」をコンビニエンスストア限定で発売。併せて、「い・ろ・は・す みかん」は産地名を明記したパッケージにリニューアル[11]

9月24日 - 「い・ろ・は・す りんご」の販売チャネルを全業態に拡大[12]


2013年

3月5日 - 「い・ろ・は・す みかん」に1020mlPETを追加し、コンビニエンスストアにて先行発売[13]

5月13日 - 「い・ろ・は・す みかん」に1555mlPETを追加発売(本サイズは富山県と鹿児島県でテスト販売されていたが、全国発売となった)[14]


2014年

3月10日 - 「い・ろ・は・す りんご」をリニューアルし、1555mlPETを追加発売。併せて、「い・ろ・は・す みかん」をパッケージリニューアル[15]

4月8日 - 「い・ろ・は・す 天然水」にコンビニエンスストア限定で1555mlPETを追加発売[16]

5月19日 - 炭酸水「い・ろ・は・す スパークリング」と炭酸飲料「い・ろ・は・す スパークリング れもん」を発売[17]


2015年

2月2日 - 「い・ろ・は・す 天然水」、「い・ろ・は・す みかん」、「い・ろ・は・す りんご」をパッケージリニューアル[18]。併せて、「い・ろ・は・す 天然水」・「い・ろ・は・す みかん」の280mlPETを「ecoるボトル しぼる」を採用した285mlPETに変更し、「い・ろ・は・す りんご」に285mlPETが新たに設定された。

3月23日 - 「い・ろ・は・す 天然水」にコンビニエンスストア限定で2000mlPETを追加発売[19]

4月7日 - 「い・ろ・は・す アロエ」をセブン&アイ・ホールディングス傘下店舗限定で発売[20]

4月20日 - 「い・ろ・は・す スパークリング」、「い・ろ・は・す スパークリング れもん」をリニューアル。

5月4日 - 「い・ろ・は・す とまと」を発売[21]

10月6日 - 「い・ろ・は・す もも」を発売。当初はコンビニエンスストアのみで発売されたが、同年11月9日より全業態に拡大発売される[22]


2016年

1月19日 - みちのくコカ・コーラボトリング花巻工場の無菌充填ラインの本格稼働に伴い、奥羽山脈の天然水を利用した「い・ろ・は・す 天然水」の生産を開始。これにより、青森県秋田県岩手県での「い・ろ・は・す 天然水」が奥羽山脈の天然水に仕様変更される[23]

3月14日 - 炭酸飲料「い・ろ・は・す サイダー」を発売[24]

6月6日 - 「い・ろ・は・す スパークリング れもん」に1500mlPETを追加発売[25]

10月11日 - 「い・ろ・は・す マンゴー」をファミリーマートサークルK、サンクス限定で発売[26]

11月28日 - 「い・ろ・は・す なし」を発売[27]


2017年

2月13日 - 「い・ろ・は・す あまおう」を九州エリア限定で発売[28]

2月27日 - 「い・ろ・は・す スパークリング ぶどう」を発売。同時に、「い・ろ・は・す スパークリング れもん」は有機溶剤使用量などを削減したラベルを採用してパッケージリニューアル[29]

4月14日 - 「い・ろ・は・す 7種のフルーツ」をセブン&アイ・ホールディングス傘下店舗限定で発売。

4月21日 - 「い・ろ・は・す もも」、「い・ろ・は・す みかん」、「い・ろ・は・す なし」、「い・ろ・は・す りんご」及び北海道限定「い・ろ・は・す ハスカップ」、ファミリーマート・サークルK・サンクス限定「い・ろ・は・す マンゴー」をパッケージリニューアル[30]、および「い・ろ・は・す もも」、「い・ろ・は・す みかん」285mlPET発売。

5月22日 - 「い・ろ・は・す 天然水」をパッケージリニューアル。パッケージ製造時の環境負荷低減のため、水性フレキソ印刷を採用した[31]

6月19日 - 「い・ろ・は・す 塩れもん」を期間限定で発売[32]

8月7日 - 食物繊維難消化性デキストリン)を含む機能性表示食品の「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」を発売[33]

9月25日 - 「い・ろ・は・す あまおう」をパッケージリニューアルの上、全国販売[34]

10月9日 - 初のホット製品となる「い・ろ・は・す HOT 焼きりんご」[35]を冬季限定で発売。

11月6日 - 「い・ろ・は・す たっぷりれもん」を期間限定で発売[36]

11月27日 - 「い・ろ・は・す スパークリング りんご」を期間限定で発売[37]


2018年

2月12日 - 「い・ろ・は・す 白桃」を発売[38]。従来発売されていた「い・ろ・は・す もも」のリニューアル品で、新たに1555mlも設定された。

3月19日 - 「い・ろ・は・す メロンクリームソーダ」を発売[39]。同時に「い・ろ・は・す スパークリング れもん」をパッケージリニューアル。

4月9日 - 「い・ろ・は・す れもんと鉄分」を発売[40]

5月7日 - 「い・ろ・は・す 天然水」をリニューアル[41]、「い・ろ・は・す みかん日向夏&温州」を発売[42]。「い・ろ・は・す 天然水」はパッケージデザインが変更、「い・ろ・は・す みかん日向夏&温州」は従来の「い・ろ・は・す みかん」に日向夏エキスを加え、商品名を変更してリニューアルされたものである。

5月21日 - 「い・ろ・は・す 塩れもん」をリニューアル(同年4月発売の「い・ろ・は・す れもんと鉄分」に準じたパッケージデザインに変更)。

6月4日 - 「い・ろ・は・す ライチティー」を発売[43]

6月11日 - 無糖炭酸水「い・ろ・は・す グラススパークリング」を飲食店向けに発売[44]

7月24日 - 「い・ろ・は・す ココナッツ&ヨーグルト」をセブン&アイ・ホールディングス限定で発売。

7月31日 - 「い・ろ・は・す バナナミルク味」をファミリーマート、サークルK、サンクス限定で発売。

9月17日 - 「い・ろ・は・す 二十世紀梨」を発売[45]。以前発売されていた「い・ろ・は・す なし」のリニューアル品で、使用するなしエキスを鳥取県産二十世紀梨エキスに変更した。

12月3日 - 「い・ろ・は・す スパークリング いちご(ヨーグルト風味)」を発売。


2019年

3月25日 - 「い・ろ・は・す もも(「い・ろ・は・す 白桃」から改名し発売当初の名称に戻る)」、「い・ろ・は・す みかん(「い・ろ・は・す みかん 日向夏&温州」から改名し発売当初の名称に戻る)」、「い・ろ・は・す なし(「い・ろ・は・す 二十世紀梨」から改名し発売当初の名称に戻る)」、「い・ろ・は・す りんご」、「い・ろ・は・す スパークリング れもん」及び北海道限定の「い・ろ・は・す ハスカップ」の6種類のパッケージデザインが変更されリニューアル。なお、「い・ろ・は・す りんご」はリニューアルを機に、産地を長野県産から青森県産に変更し、北海道・みちのく・北陸の各コカ・コーラボトリング(北海道・青森県・秋田県・岩手県・長野県富山県石川県福井県)限定品へ移行された[46]

4月15日 - ブランド初の無糖フレーバーウォーター「い・ろ・は・す 天然水にれもん」を発売[47]

4月22日 - 「い・ろ・は・す マンゴー」を発売。自動販売機向け製品である。

4月29日 - 「い・ろ・は・す 塩れもん」を北海道限定で再発売。パッケージは昨年版と同じ。

5月27日 - 「い・ろ・は・す 天然水」のパッケージデザインが変更されリニューアル。裏面に記載の水源地名が大きく表記されるようになる[48]

6月24日 - 以前発売されていた無糖炭酸水「い・ろ・は・す スパークリング」が復活し、新デザインで発売[49]

7月1日 - 「い・ろ・は・す いちごミルク味」をファミリーマート限定で発売。

7月9日 - 「い・ろ・は・す パイナップル」をセブン&アイ・ホールディングス限定で発売。

9月23日 - 「い・ろ・は・す 白ぶどう」を発売。

10月7日 - 「い・ろ・は・す ブルーベリー」を東北地方限定で発売(岩手県産ブルーベリーエキス入り)。


2020年

3月9日

「い・ろ・は・す 天然水」の555mlを100%リサイクルペットボトルへ切替[50]

「い・ろ・は・す もも」、「い・ろ・は・す みかん」、「い・ろ・は・す なし」、「い・ろ・は・す スパークリングれもん」及び地域限定品の「い・ろ・は・す りんご」、「い・ろ・は・す ハスカップ」、「い・ろ・は・す ブルーベリー」の7種類のパッケージデザインを変更してリニューアル[51]


4月 - 「い・ろ・は・す 天然水」にラベルを省き、刻印のエンボス加工を施したラベルレスを発売(560ml×24本入りのケース販売のみ。ECサイトに加え、店頭でも発売される)[52]

9月28日 - 「い・ろ・は・す 天然水」の555mlと2L及び「い・ろ・は・す みかん」などのくだものフレーバー製品を「eco ACTION」キャンペーンに連動したラベルデザインにリニューアル[53]。同時に、「い・ろ・は・す 白ぶどう」もパッケージデザイン変更してリニューアル。


2021年

2月1日 - 「い・ろ・は・す さくらんぼ」を発売。

2月22日 - 「い・ろ・は・す 天然水」のパッケージデザインが変更されリニューアル。上下にグリーンのグラデーションを配したデザインとなり、2021年から導入された「リサイクルしてね」のロゴが入る(当日は555mlと2Lのみリニューアル。他のサイズは同年3月15日にリニューアル)[54]

3月15日 - 「い・ろ・は・す もも」、「い・ろ・は・す みかん」、「い・ろ・は・す なし」、「い・ろ・は・す 白ぶどう」、「い・ろ・は・す スパークリング れもん」及び地域限定の「い・ろ・は・す りんご」、「い・ろ・は・す ハスカップ」、「い・ろ・は・す ブルーベリー」の8種類のパッケージデザインが変更されリニューアル。

5月10日 - 「い・ろ・は・す 塩れもん」のパッケージデザインが変更され再発売。

6月21日 - 「い・ろ・は・す 黄金のパイン」を発売。

9月6日 - 「い・ろ・は・す 天然水」をパッケージリニューアル。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef