いわさきまさかず
[Wikipedia|▼Menu]

いわさき まさかず
生誕????年??月??日
 
職業
漫画家
活動期間2001年 -
ジャンルギャグ漫画
代表作『ケメコデラックス!
公式サイト ⇒いわさきまさかずオフィシャルサイト『まーべらす』
テンプレートを表示

いわさき まさかずは、日本漫画家男性東京デザイナー学院出身。千葉県柏市在住[1]

2001年、『月刊電撃コミックガオ!』にてデビュー。

『電撃コミックガオ!』以前に、角川書店月刊少年エース』・エニックス(現:スクウェア・エニックス)月刊少年ガンガン』に投稿したが、編集に没にされている(角川書店『月刊少年エース』2008年12月号より)。
主な作品
連載

ポポ缶(『月刊電撃コミックガオ!』、全3巻)

ケメコデラックス!(『月刊電撃コミックガオ!』→『月刊コミック電撃大王』、全9巻)

あしたの今日子さん(『電撃大王ジェネシス』→『電撃大王WEBコミック』、全7巻)

宮本さん本気でヤメてくださいっ(『コミック電撃だいおうじ』、全2巻)

ちょろいですよ鬼殺さん!(『月刊コミック電撃大王』2019年4月号[2] - 2020年7月号、全2巻)

アラサーOLハマーン様(原案:矢立肇富野由悠季、『月刊ガンダムエース』2021年1月号[3] - 連載中、既刊5巻)[注 1][4]

イラスト

ガヴリールドロップアウト(テレビアニメ第5話エンドカードイラスト)

はなまる幼稚園(テレビアニメ第4話エンドカードイラスト)

脚注[脚注の使い方]
出典^ 本田大次郎 (2013年6月2日). “ ⇒柏の街が舞台のギャグ漫画「あしたの今日子さん」が人気”. BOOK.asahi.com. 朝日新聞社. 2013年6月6日閲覧。[リンク切れ]
^ “怖いお面に眼帯のヤバげな女がメチャちょろい「ちょろいですよ鬼殺さん!」開始”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年2月27日). https://natalie.mu/comic/news/321754 2021年7月26日閲覧。 
^ “ガンダムエース新連載「アラサーOLハマーン様」「ラル飯」キシリア転生小説も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年11月26日). https://natalie.mu/comic/news/406220 2021年7月26日閲覧。 
^ “恥を知れ、俗物!「アラサーOLハマーン様」2巻記念で、榊原良子CVのPV公開”. コミックナタリー (2022年3月26日). 2022年3月30日閲覧。

注釈^ 第2巻発売(2022年3月26日)を記念してプロモーションビデオが制作され、KADOKAWAanime公式YouTubeチャンネルで公開された。主人公の"ハマーン様"の声を『機動戦士Ζガンダム』でハマーン・カーンを演じた榊原良子が担当した。

外部リンク

いわさきまさかずオフィシャルサイト まーべらす

いわさきまさかず (@iwasaki_mskz2) - X(旧Twitter)(2022年1月 - )

いわさきまさかず (iwasaki_mskz) - X(旧Twitter)※凍結中(2022年3月時点)

いわさきまさかず - pixiv
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef