いつもポケットにショパン
[Wikipedia|▼Menu]

いつもポケットにショパン
ジャンル
音楽漫画
漫画
作者くらもちふさこ
出版社集英社
掲載誌別冊マーガレット
レーベルマーガレットコミックス
集英社文庫
クイーンズコミックス
発表期間1980年2月号 - 1981年7月号
巻数単行本全5巻
集英社文庫全3巻
クイーンズコミックス全4巻
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画
ポータル漫画

『いつもポケットにショパン』は、くらもちふさこによる日本漫画。漫画雑誌『別冊マーガレット』(集英社)にて1980年2月号から1981年7月号まで連載された。

クラシック音楽を題材とした音楽漫画[1][2]。幼馴染の二人が過去の因縁や、人間関係に悩みながらも成長する姿が描かれている[2]。連載中にはドラマレコード[3]、2019年と2022年には朗読劇化された[4][5]
作品背景

集英社文庫版にある作者あとがきによれば、本作は「主人公の幼少時代の話」「エンディングのネーム(セリフ)」「主人公の麻子」の3つが当初から決まっており、タイトルについては最後のシーンの台詞から取られたものとしている[6][注 1]

くらもちによれば、自身の作品はそれまで「ヒロイン」よりも「ヒーロー」に思い入れの強いものが多かったが、本作の執筆にあたっては「ヒロイン」の活躍やキャラを押し出すため、恋愛要素を抑え気味に描いた[6]。また、麻子のライバルである季晋が「少し不幸になる」ことは想定していたものの、あくまでも「ほのぼの系」[7]や「ゆったりとしたペースのキャラまんが」[8]、あるいは「アンダンテのメロディが終始流れている」ような内容を構想していた[9]。が、物語が進行するに従い本人の意図とは外れて「ドラマチックな展開」となってしまい、「なんでこんな派手な話になっちゃったんだろう」と途方に暮れる思いだったという[9]。『くらもち花伝 メガネさんのひとりごと』によれば、本作で自身の望むような方向まで描き込めなかったことについては、課題が残ったといい[10]、本作の連載終了から10年近くを経て『天然コケッコー』を執筆した際にようやく「ゆったりとしたペースのキャラまんが」を描くことがかなったとしている[11]

演奏シーンでは、音符効果音を入れず[1]、演奏者の指の動きや表情[3]コマ割りを工夫することで楽曲の叙情性を表現しようと試みられており[3]、この作品の見所のひとつとなっている[3]。これについて、くらもちは「もともと効果音を描くのが好きではなく、古臭さを感じていた」といい、「『自分の気持ちの中で、曲のイメージを絵にしたらどうなるんだろう?』と考えて、苦肉の策で、わざと何も音を描かない場面をいくつか作りました」と語っている[1]

作者自身はピアノ経験者ではあるものの音楽に精通していた訳ではなかったため、当時の担当編集の妻が音楽大学出身という縁で、その出身校を取材した[1]。音楽学校は全国から学生が集まるため方言も様々だったといい、麻子の友人・末永依里を描く際、くらもちのアシスタントを務めていた小塚敦子(静岡県出身)をモデルにしたと語っている[12]。さらに音楽コンクールなどを取材するうちに自然とクラシック好きになったといい、本作品について「『クラシックっていいな』という喜びを素直に描けたと思います」と語っている[1]
あらすじ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef