いたくろここなのオンとオフ
[Wikipedia|▼Menu]

いたくろむらせのオンとオフ

いたくろここなのオンとオフ
ジャンル
バラエティ番組
製作
プロデューサー稲葉恵美
綱島鷹広
袰川斉
制作テレビ埼玉

放送
放送国・地域 日本

いたくろむらせのオンとオフ
出演者板倉俊之インパルス
黒沢かずこ森三中
村瀬紗英(当時NMB48
すゑひろがりず
ナレーターあさのそら
エンディング#エンディングテーマを参照
放送期間2019年8月5日 - 2020年12月21日
2019年10月5日 - 2021年3月6日(再放送)
放送時間月曜日 23:00 - 23:30
土曜日 21:00 - 21:30(再放送)
放送分30分
回数68
公式サイト(いたくろむらせのオンとオフ)

いたくろここなのオンとオフ
出演者板倉俊之(インパルス)
黒沢かずこ(森三中)
梅山恋和(NMB48)
すゑひろがりず
ナレーターあさのそら
エンディング#エンディングテーマを参照
放送期間2021年1月11日 - 9月27日
2021年3月13日 - (再放送)
放送時間月曜日 23:00 - 23:30
日曜日 21:30 - 22:00(再放送)
放送分30分
回数36
公式サイト(いたくろここなのオンとオフ)
テンプレートを表示

『いたくろここなのオンとオフ』は、テレビ埼玉にて放送されていたバラエティ番組であり、板倉俊之インパルス)、黒沢かずこ森三中)、梅山恋和NMB48)の冠番組である。

本記事では、前身番組である『いたくろむらせのオンとオフ』についても記載する。
概要

板倉俊之(インパルス)・黒沢かずこ(森三中)・梅山恋和(NMB48)の3人が、テレビ的なオンのモードと、普段テレビでは見せないオフのモードを、それぞれ自由に切り替えながら街ブラロケを行う番組[1]

2019年8月5日に板倉俊之・黒沢かずこ・村瀬紗英(NMB48)の3人の冠番組として『いたくろむらせのオンとオフ』[2]が放送開始。2020年12月で村瀬紗英がNMB48を卒業したことから番組を降板し、その後任に村瀬紗英の後輩メンバーである梅山恋和が起用された。これに伴い、2021年1月より番組名が『いたくろここなのオンとオフ』に変更された[3]。同年9月27日放送で放送終了となり、前身の『いたくろむらせのオンとオフ』から通算して2年2ヶ月で幕を閉じた。
出演者

板倉俊之インパルス

黒沢かずこ森三中

梅山恋和(当時NMB48) - 2021年1月11日放送分より最終回まで。

すゑひろがりず(南條庄助・三島達矢)

村瀬紗英(当時NMB48) - 2020年12月21日放送分をもって降板。

ネット局

放送対象地域放送局系列放送時期放送日時
埼玉県テレビ埼玉(TVS)
制作局独立局2019年8月5日 - 2021年9月27日[注釈 1]月曜 23:00 - 23:30
2019年10月5日 - (再放送)[4]土曜 21:30 - 22:00
(2019年10月5日 - 2020年2月8日)[4]
土曜 21:00 - 21:30
(2020年2月15日 - 3月27日)
日曜 21:30 - 22:00
(2021年4月4日 - 9月27日)
千葉県千葉テレビ(CTC)2019年8月8日 -木曜 23:00 - 23:30
( - 2020年9月)
土曜 0:30 - 1:00(金曜深夜)
(2020年10月 - 2021年3月)
水曜 23:00 - 23:30
(2021年4月 - )
栃木県とちぎテレビ(GYT)木曜 23:30 - 0:00( - 2020年10月1日)
金曜 19:30 - 20:00(2020年10月9日 - )
群馬県群馬テレビ(GTV)2019年8月9日 -金曜 23:00 - 23:30
神奈川県テレビ神奈川(tvk)2019年8月12日 -月曜 1:00 - 1:30(日曜深夜)
( - 2020年12月28日)
日曜 1:00 - 1:30(土曜深夜)
(2021年1月17日 - )
京都府KBS京都(KBS)[5]2019年10月3日 -木曜 20:30 - 21:00
( - 2020年3月26日)
木曜 22:30 - 23:00
(2020年4月2日 - 6月25日)
木曜 20:30 - 21:00
(2020年7月2日 - )


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef