いこいの広場駅
[Wikipedia|▼Menu]

いこいの広場駅
ホーム
いこいのひろば
IKOINOHIROBA

桜木 (1.5 km) (0.5 km) 細谷

所在地静岡県掛川市細谷531-3.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度47分17.20秒 東経137度57分49.53秒 / 北緯34.7881111度 東経137.9637583度 / 34.7881111; 137.9637583座標: 北緯34度47分17.20秒 東経137度57分49.53秒 / 北緯34.7881111度 東経137.9637583度 / 34.7881111; 137.9637583
所属事業者天竜浜名湖鉄道
所属路線■天竜浜名湖線*
キロ程5.5 km(掛川起点)
駅構造地上駅
ホーム1面1線
乗車人員
-統計年度-68人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1988年昭和63年)3月13日
備考無人駅
テンプレートを表示

いこいの広場駅(いこいのひろばえき)は、静岡県掛川市細谷にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線である。
歴史

1988年昭和63年)3月13日:天竜浜名湖鉄道の駅として新設[1]

駅構造

線路東側に単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホーム上に待合室がある。

無人駅。掛川市営球場で全国高等学校野球選手権大会県大会が開催される際は、駅員が臨時配置される。

西隣の細谷駅までは500mしか離れておらず、道路も並行している。
利用状況

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。駅付近には住宅が少ないものの朝夕は周辺事業所等の定期通勤者が利用する。

乗車人員推移
年度一日平均乗車人員
200876
200990
201081
201159
201279
201358
201465
201574
201674
201770
201866
201968

駅周辺

駅周囲は平坦で建物が少ない。駅出口前の細い道を約100m南下すると県道40号掛川天竜線に出られる。この地点には学習塾も入居する5階建てワンルームマンションが目印のように立地している。

東方500m付近の丘陵地帯にはいこいの広場が広がり、駅前にある県道の交差点よりアクセス道路が通じている。駅西側には田が広がる。

アース製薬掛川工場

昭和パックス掛川工場

トダックス本社(リフォーム業者)

吉岡バラ団地

いこいの広場

掛川市営球場


静岡県総合教育センターあすなろ

静岡県教育委員会静西教育事務所

ホームプラザナフコ

TWO-ONE STYLE


掛川インターナショナルクリスチャンスクール

NPO法人プライドサポートセンター

花峰庵たかやま:懐石料理

隣の駅
天竜浜名湖鉄道
■天竜浜名湖線
桜木駅 - いこいの広場駅 - 細谷駅
脚注[脚注の使い方]^ 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 U』JTB、1998年、94頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-533-02980-6。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、いこいの広場駅に関連するカテゴリがあります。

日本の鉄道駅一覧

外部リンク

いこいの広場駅
- 天竜浜名湖鉄道

  天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線


掛川

掛川市役所前

西掛川

桜木

いこいの広場

細谷

原谷

原田

戸綿

遠州森

森町病院前

円田

遠江一宮

敷地

豊岡

上野部

天竜二俣

二俣本町

西鹿島

岩水寺

宮口

フルーツパーク

都田

常葉大学前

金指

岡地

気賀

西気賀

寸座

浜名湖佐久米

東都筑

都筑

三ヶ日

奥浜名湖

尾奈

知波田

大森

アスモ前

新所原

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、鉄道駅に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef