いおワールドかごしま水族館
[Wikipedia|▼Menu]

いおワールドかごしま水族館

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}いおワールドかごしま水族館鹿児島中央駅 いおワールドかごしま水族館の位置
(鹿児島市)
施設情報
正式名称かごしま水族館[1]
専門分野総合
事業主体鹿児島市
管理運営財団法人鹿児島市水族館公社(指定管理者[2]
開館1997年5月30日
所在地892-0814
鹿児島県鹿児島市本港新町3番地1[1]
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯31度35分45.5秒 東経130度33分52秒 / 北緯31.595972度 東経130.56444度 / 31.595972; 130.56444座標: 北緯31度35分45.5秒 東経130度33分52秒 / 北緯31.595972度 東経130.56444度 / 31.595972; 130.56444
テンプレートを表示

いおワールドかごしま水族館(いおワールド かごしますいぞくかん)は、鹿児島県鹿児島市本港新町にある鹿児島市立の水族館である。市の条例による正式名称はかごしま水族館である。水族館のコンセプトは「黒潮浪漫街道」[3]。「いおワールド」は愛称であり、公募の結果、9,656点の中から鹿児島市皇徳寺台の男性の案が採用された[4]
概要

1997年5月30日に開館した[5][6]黒潮に洗われる鹿児島沿岸・鹿児島湾の海生生物をメインに展示しているが、汽水域や河川の生物も多く取り扱う。名物はジンベエザメ(ユウユウ)とサツマハオリムシ。館名の「いお」とは鹿児島弁で魚のことである[4]。総事業費は約127億円[6]。外観はエイをイメージしたものである[6]

かごしま水族館は、日本国内で初めてカラチョウザメの餌付け、サツマハオリムシの展示に成功した水族館である[7]

2011年10月、入館者数が1000万人に到達[8]

順路の最後には初代館長の吉田啓正が考えた「沈黙の海」が文章と共に展示されている[9]。中に生物は展示されておらず水だけで満たされているが、海の環境を考えさせるためだとされている。
主な施設・飼育生物.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}黒潮大水槽とジンベイザメサンゴ礁水槽イルカプール「沈黙の海」

館内は5階から地下2階まであり、順路に沿って歩いて観覧する。

黒潮の海「黒潮大水槽」 - 水量1,500t。ジンベエザメ、トラフザメ、モノノケトンガリサカタザメ、シノノメサカタザメマダラトビエイ、ホシエイ、カラチョウザメ[10]クロマグロカツオサバヒーなど

南西諸島の海 - タマカイスズメダイ類チョウチョウウオ類チンアナゴサンゴ類、ウミシダ類など

かごしまの海 - タカアシガニウツボイセエビヒラメオトヒメエビマイワシネコザメなど

展望ホール - タイヘイヨウアカボウモドキ全身骨格標本。対岸の桜島を目前に望める。

サツマハオリムシのコーナー

海藻と魚たち - 沿岸の藻場を再現した水槽。ゴマハゼなど

淡水水槽 - セキショウモメダカヤマトヌマエビミナミヌマエビなど

クラゲの一生 - ミズクラゲタコクラゲなど

シアタールーム

オオウナギ水槽 - オオウナギ、ユゴイ

カフェテリア

デンキウナギ水槽・ピラルクー水槽

マングローブ水槽 - コトヒキクロホシマンジュウダイトビハゼなど

アザラシ水槽 - ゴマフアザラシ[11]

イルカプール - ハンドウイルカ

食事の様子(約10分)を水族館近くの運河水路にてで無料観覧可能。

平日、土曜10:30/12:30/15:00

日曜、祝日、GW、夏休み11:30/13:30/15:00/

アミューズメントショップ

タッチプール - ヒトデ類、ナマコ

ジンベエザメ「ユウユウ」の飼育

かごしま水族館は水量1,500tの黒潮大水槽を有するが、成長すると10mを楽に超えるジンベエザメを飼育するには十分なサイズとは言えない。そのため、体長が5.8mに達する前に野生に復帰するための訓練を実施した上で野生へ返すという「かごしま方式」により展示飼育を行っている[12]。海に帰すジンベエザメには発信機が取り付けられ、ジンベエザメの回遊ルートの把握で成果を挙げている[13]

黒潮大水槽で飼育されるジンベエザメは代々「ユウユウ」と呼ばれており、入館者の人気を集めている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef