あゝ野麦峠_(1979年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]

あゝ野麦峠
Oh! The Nomugi Pass
監督
山本薩夫
脚本服部佳
製作持丸寛二
伊藤武郎
宮古とく子
出演者大竹しのぶ
原田美枝子
友里千賀子
古手川祐子
三國連太郎
地井武男
音楽佐藤勝
撮影小林節雄
編集鍋島淳
製作会社新日本映画
配給東宝
公開 1979年6月30日[1]
上映時間154分
製作国 日本
言語日本語
配給収入14億円[2]
次作あゝ野麦峠 新緑篇
テンプレートを表示

『あゝ野麦峠』(ああのむぎとうげ)は、1979年製作の日本映画原作山本茂実ノンフィクションあゝ野麦峠』。

14億円の配給収入を記録、1979年(昭和54年)の邦画配給収入ランキングの第2位となった[2]。同年キネマ旬報ベストテン9位。

1968年(昭和43年)に出版された山本茂実のルポルタージュ『あゝ野麦峠』の映画化作品である[3]

山本薩夫監督、大竹しのぶ主演(政井みね役)で1978年(昭和53年)11月にクランクイン、11月と翌年2月に1週間ずつ野麦峠で撮影が行われた[3]。1979年(昭和54年)6月に全国一斉に公開された[3]。若い人気女優たちの共演や抒情的な主題曲などで人気を集め、社会派映画としては突出したヒットとなった。
あらすじ

20世紀初頭。「野麦峠」は岐阜県と長野県の境に位置する地名でヒロインの政井みね(大竹しのぶ)は13歳の少女、みねの実家は父母と2人の兄に加えてまだ小さい4人の弟妹を抱えており、みねは苦しい家計を助けるため岐阜県飛騨地方の寒村から長野県岡谷市の製糸工場に行く。

みねの仕事は、繭を煮て生糸を取る「糸取り」という作業。労働は「過酷」という言葉では形容できないレベルだった。朝4時半に起床、洗顔、トイレを慌ただしく済ませた後に朝の労働。7時に朝食を10分で摂り、また労働。昼食も立ち食いで10分、再び夕方まで労働。15時間近く働いた。職場環境は劣悪で、気温40度に達する工場は締め切られており、日光も風も入らない蒸し風呂状態。結核菌が繁殖するには絶好の条件だった。

やがて、みね自身も結核に感染して重度の髄膜炎を発症する。しかし十分に医療を受けられず、隔離小屋で寝かされた後、工場を訪れた兄の辰次郎(地井武男)に背負われ、郷里の飛騨に戻るところでみねは息を引き取る。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この作品記事はあらすじの作成が望まれています。ご協力ください。(使い方)

キャスト

政井みね大竹しのぶ

篠田ゆき:原田美枝子

三島はな:友里千賀子

庄司きく:古手川祐子

足立藤吉(製糸会社の社長。女工は搾取するが、家では情けないダメおやじ):三國連太郎

政井友二郎:西村晃

政井辰次郎:地井武男

足立春夫(藤吉の息子):森次晃嗣

川瀬音松:赤塚真人

お助け茶屋の老婆:北林谷栄

金山徳太郎:小松方正

政井もと:野村昭子

丸正の検番:江幡高志

伏見宮殿下:平田昭彦

伏見宮妃殿下:三条泰子

平井とき:浅野亜子

久保えい:岡本茉利

杉山みつ:黒川明子

荒井たみ:志方亜紀子

山村さわ:今村文美

野中新吉:山本亘

足立とみ:斉藤美和

黒木権三:三上真一郎

政井菊五郎:渡辺由光

石部いわ:中原早苗

木谷やえ:津田京子

井上まさ:采野圭子

松本さだ:石井くに子

山安の守衛:長浜藤夫

きくの父親:福原秀雄

草薙幸二郎おやま克博伊藤敏孝辻伊万里保科三良入江正徳 ほか

ナレーター:鈴木瑞穂

スタッフ

製作総指揮:持丸寛二

原作:
山本茂実

制作:伊藤武郎、宮古とく子

企画:山岸豊吉

脚本:服部佳

撮影:小林節雄

美術:間野重雄

音楽:佐藤勝

録音:渡会伸

照明:下村一夫

編集:鍋島惇

監督補佐:後藤俊夫、小林千種

助監督:太田安則、松永好訓、金佑宣[4]

俳優係:中田新一、遠藤淳一[4]

スクリプター:君塚みね子

スチール:山本耕二

ダンス指導:中川三郎

監督:山本薩夫


撮影協力:岐阜県高山市[5]古川町丹生川村神岡町高根村朝日村河合村上宝村長野県岡谷市[5]奈川村福島県郡山市[5]岩手県沢内村[5]秋田県田沢湖町[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef