ありす_in_Cyberland
[Wikipedia|▼Menu]

『ありす in Cyberland』(ありすインサイバーランド)は、グラムス株式会社から1996年12月20日に発売されたPlayStationアドベンチャーゲーム、およびそれに関連したメディアミックス作品である。

仮想空間で悪と戦う少女達の戦いを描いた本作は、アドベンチャーゲームとギャルゲーとの融合である「ギャルベンチャーゲーム」として開発された[1]目次

1 制作

1.1 背景

1.2 PlayStation用ソフトの開発

1.3 アニメ化とその顛末


2 ストーリー

3 ゲームシステム

4 登場人物

5 スタッフ

6 主題歌

7 関連作品

8 反響

8.1 評価

8.2 他作品との関係


9 その他

10 関連項目

11 脚注

12 外部リンク

13 関連項目

制作
背景

グラムス代表の吉田直人は元々、アニメやゲームは子どものものだという当時の風潮に対して大きく反発していたことに加え、『QUOVADIS 2?惑星強襲オヴァン・レイ?』の開発期間中に咽頭癌にかかり、「死ぬまでに作品を世に残したい」という気持ちを強く抱くようになった[2]。その結果、テレビアニメ版やドラマCDなどの大規模なメディアミックスが展開された[2]。グラムスの社長だった吉田直人は大規模なメディアミックスを展開できた理由について、「僕が自分のお金で,自分がリスクを背負ってやっているので,全部僕がジャッジできるわけです。(中略)僕がプロデューサーだと「僕らはこういうことをやります」と言い切れる。そうしていたら周りの人も勢いに飲み込まれて,「なんか一緒にやっておいた方がいいんじゃないか?」という感じになっていったんです。」と2019年の4Gamer.netとのインタビューの中で振り返っており、ゲームを主体としたメディアミックスはグラムスが初めてではないかと話している[2]
PlayStation用ソフトの開発

当時インターネットカフェ「オキエラビッチェ」を経営していた千葉麗子が本作の看板プロデューサーに起用された[1]ほか、グラムスのアダルトゲームブランド・ジャニスの作品に参加していた森山大輔が、キャラクターデザイナーとして起用された[2]。また、脚本は『バブルガムクライシス』などで知られる小中千昭が手がけた。加えて、声優には浅田葉子荒木香恵宮村優子をはじめとする人気声優が多数起用された[1]

本作は『不思議の国のアリス』をモチーフとしており、同作にちなんだサブタイトルが出てくるほか、登場人物が巨大化したり、笑う猫が悪戯をするといった同作での出来事が仮想空間「サイバーランド」という舞台の中で表現される[3]。また、本作には『不思議の国のアリス』以外にもオマージュが存在しており、たとえば、「ありす達3人が特殊なスーツを着てカプセルに入り、カプセルが液体に満たされてからサイバーランドにダイブする」という描写は、1995年から96年にかけて放送されたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』と類似している[3]

本作のシナリオには、過去や1996年当時の要素だけでなく、未来のインターネット事情の予測も組み込まれており、通信可能な小型端末の普及や、ウイルスによって戸籍データ内の顔写真が無関係の性的な画像と合成されて拡散される様子が描かれている[4]
アニメ化とその顛末

本作の発売直前の1996年12月16日、『ありすインサイバーランド』(以下:アニメ版)がテレビ東京で先行放送された。吉田は、アニメ版を放送した理由について、「ゲームって1本作るのに億単位のお金がかかって,広告も出さなきゃいけない。(中略)でも,15秒のCMなんて後に何も残らないじゃないですか。それが,番組枠を買い取らせていただいて,僕らが作ったアニメを放映すれば,それ自体を面白いと思ってくれたり,キャラクターに思い入れを持ってくれたりするんじゃないかと思ったんです。(中略)それに,アニメになると「お菓子を作りませんか」とか「タイアップ曲はどうでしょう」とか,どんどんコンテンツが広がっていくんですよ。あれは僕らとしては幸せでした。僕らの「作りたい」という気持ちが,周りを引き付けたんだと思うんです。」と4Gamer.netとのインタビューの中で説明している[2]。だが、無理な制作体制により納品されたアニメの出来は吉田がショックを受けるほど低かった[2]。その結果、アニメ版は一挙放送した2話分のみで放送を中止、後日発売されたビデオ作品には1話のみが収録された。
ストーリー

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef