あらかわ遊園
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "あらかわ遊園" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年12月)

あらかわ遊園
観覧車
施設情報
愛称荒川遊園地
キャッチコピーわくわくメルヘンランド
事業主体荒川区
面積約3万m2
開園1922年5月
所在地116-0011 
東京都荒川区西尾久六丁目35番11号
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度45分13秒 東経139度45分31秒 / 北緯35.75361度 東経139.75861度 / 35.75361; 139.75861座標: 北緯35度45分13秒 東経139度45分31秒 / 北緯35.75361度 東経139.75861度 / 35.75361; 139.75861
公式サイト ⇒http://www.city.arakawa.tokyo.jp/yuuen/
テンプレートを表示

荒川区立あらかわ遊園(あらかわくりつあらかわゆうえん)は、東京都荒川区西尾久6-35-11にある遊園地2018年平成30年)12月1日より工事に伴い長期休園中となっていたが、2022年(令和4年)4月21日に再開園した[1]
概要

1922年(大正11年)開園の老舗遊園地であり、東京都内唯一の公営遊園地である。面積約3万平方メートル。荒川区北部の隅田川沿いに所在する。

過去数度の改装を経て現在の構成は1991年(平成3年)以降のもの。低年齢層の子供が楽しく遊べるよう特化しており、アトラクションは定番ものが一通り揃っているが、小学校低学年層に合わせたレベルで激しい動作のアトラクションはない。

100円 - 200円程度という入園料やアトラクション利用料の安さが特徴。アトラクション以上に小動物園やピクニック用の広場、遊具施設、水遊び場などが充実しており、園内の装飾やレイアウトも清楚で、全体的に大型の公園に近い趣きがあり、落ち着いた雰囲気を持つ。

2022年のリニューアルオープン後はリニューアル前よりも遊具の大型化やバリアフリーに対応し、観覧車のライトアップとイルミネーションや夜間開園も予定されている[2]
沿革

1922年(大正11年)5月 - 失火で操業停止した旧煉瓦工場跡地に、工場経営者の広岡勘兵衛が私立遊園地「荒川遊園」を開園(王子電気軌道株式会社が建設したとの異説あり[3])。「遊園」と言うものの、当初はアトラクションと呼べるものはごく僅かだった。主要施設は温泉大浴場や演芸場料亭などで、大人が寛ぐ現在のクアハウスのような用途の施設だった。

1932年(昭和7年) - 経営難で王子電気軌道株式会社に売却(前述の通り異説あり)。

1942年(昭和17年) - 陸軍高射砲陣地となり、事実上閉園状態に。

1950年(昭和25年) - 荒川区の区立遊園地となる。

1991年(平成3年) - 大改装し現行の状態に。

2018年(平成30年) - 11月30日 - リニューアル工事の為休園。

2022年(令和4年) - 4月21日 - リニューアルオープン。

主な施設
アトラクション

2022年のリニューアル後すべて泉陽興業製である。

観覧車
円環の直径38m×高さ40mとリニューアル前より大きくなり、ゴンドラは1台6人乗りの計28台で、4台はガラス張りの「スケルトンゴンドラ」となっている[4]。なお、ゴンドラにはクーラーと座席下のヒーターが搭載されている[2]。1周約9分。

ファミリーコースター
最高時速13.8km/h[5]ローラーコースターで、公式サイトでは「いも虫型の日本で一番遅いジェットコースター(自称)」と表記している[6]。リニューアル後は設備自体は新しくなるものの、最高速度はリニューアル前の速度が維持される[4]。1周138mを2周する[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef