あにまにあ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "あにまにあ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年2月)

あにまにあ
ジャンルアニラジ
放送方式収録
放送期間2011年10月9日 -
放送時間毎週日曜 23:00 - 23:30(北陸放送
ネット局の放送時間は放送局を参照
放送局北陸放送
ネット局は放送局を参照
制作北陸放送
出演西尾知亜紀
テーマ曲OP:ハイファイブ∞あどべんちゃっ
(instrumental)
ED:Wonderland Girl
(instrumental)[注 1]
公式サイト公式サイト
特記事項:
2016年10月までの番組名は「ちあきのあにまにあ」
放送初回から第4回までは15分番組だった。
歴代の担当者は番組名とパーソナリティを参照。
テンプレートを表示

『あにまにあ』は、北陸放送制作のラジオ番組アニラジ)。民放ラジオ11局ネットで放送中。
番組名とパーソナリティ

記載の放送日は北陸放送を基準とする。いずれも北陸放送アナウンサー(出演当時)。
ちあきのあにまにあ


2011年10月9日 - 2016年10月30日:
西尾知亜紀

あにまにあ


2016年11月6日 - 2018年4月1日:小野塚愛美[注 2]

2018年4月8日 - 2020年1月26日:西尾知亜紀

2020年2月2日 - 2021年7月25日:久保田修平[注 3]

2021年8月1日 - :西尾知亜紀

番組概要

アニメ、とりわけアニメソングに関する話題を取り上げ、西尾アナ(番組内の愛称は「ちっきー」)をアニメマニアへ成長させることが目的である[1]。放送開始は2011年10月9日。開始当初は15分番組であった[1]。11月6日放送(5回目)から30分番組に拡充[2]、放送コーナーのラインナップも増加した。今後もリスナーのリクエストによって、新たなコーナーが随時設定される[2]

沿革

2012年4月8日より
福井放送で同時ネットで放送開始。翌9日からはインターネットラジオHiBiKi Radio Station」でも配信が開始された[3]

2013年4月6日より長崎放送[注 4]で、同年10月5日より琉球放送でそれぞれ放送開始。

2014年3月31日より新潟放送で、4月6日より北日本放送および大分放送でも放送開始[注 5]

2014年7月より公式ホームページ内に、西尾知亜紀アナウンサーを模した似顔絵キャライラストが登場。作者はゴルフレッスンコミック表紙などを手掛けたイラストレーターの辰村俊治。

2014年10月4日より山口放送で放送開始。

2016年4月2日より信越放送で放送開始。

2016年10月30日の放送で、西尾アナが自身の産休を発表。2016年11月より西尾アナの産休期間中は小野塚アナ(愛称は「まなみん」)が担当。番組名も「あにまにあ」に変更。

2017年10月7日より山陰放送で放送開始[注 6]

2018年4月1日の放送をもって小野塚アナが番組を卒業。

2018年4月8日より西尾アナが番組復帰。またこの日から制作局のMROラジオのみ23時時報明け番組本編開始前に西尾アナの「MROアニメストリート」スタートのタイトルコールを発してから番組本編に入る構成に変更した。その為同時ネット局のFBCラジオより約15秒程遅く番組本編に入ることになった。

2019年1月6日より前枠にハライチ岩井勇気のアニニャン!が開始されることに伴い「MROアニメストリート」のタイトルコールはアニニャン!の前に移動することになった[4]

2019年4月6日より四国放送で放送開始。

2018年4月8日 - 2018年12月30日まではMROラジオのみ番組開始時に、西尾アナによる「ラジオの前のあなた、日曜の夜はMROのアニメストリート。ワクワクどきどきの準備はOK、行くよ!! 3・2・1 スタート」のナレーションが挿入された。

2020年1月26日の放送をもって西尾アナが第二子産休を発表。2020年2月からは久保田アナ(愛称は「くぼしゅう」)が担当する。番組開始以来、初の男性メインパーソナリティとなる。番組およびコーナータイトルも久保田アナのものに変更になった。

2020年4月7日より山梨放送で放送開始。

2021年7月25日の放送をもって久保田アナが番組を卒業。2021年8月から西尾アナが三度パーソナリティに復帰し、番組内のタイトルコール等も元に戻った。

2021年10月9日で放送開始10周年を迎えることから、同月3日の放送分からはジングルを含めたオープニング及びエンディングテーマが一斉に変更された。

2021年12月31日は後述する10周年の年末スペシャル番組を放送。この日に限り番組名が約5年ぶりに「ちあきのあにまにあ」として放送され、オープニング及びエンディングテーマも同年9月以前のものに戻された。

2023年4月2日より南海放送で放送開始。

2024年4月7日より東北放送で放送開始。

コーナー

下記に記すコーナーのうちブシロード告知とエンディングのセリフを除き、毎回、2 - 3のコーナーが選択され放送される。
みんなの神曲
リスナーが推薦するアニメソングを流すコーナー。フルサイズで曲をかけたあと、リスナーから寄せられたエピソード等も紹介する。回によっては、パート2として2曲分放送されることもある。
ちあきの神曲
西尾アナ自らが推薦する曲を流すコーナー。最近は、みんなの神曲のコーナーを行うことが多く、ほとんど行われていない。
しりとりあにそんリレー
アニメソングのタイトルで
しりとりを行うコーナー。しりとりの性質上、「ん」で終わる曲は流すことは不可能である。原則、1ヶ月に1回の放送となっている。
いろいろアニソンランキング
テーマを募り、リスナーからのリクエストを元に番組オリジナルのアニメソングのランキング(3位 - 1位)を決定し、放送するコーナー。このコーナーも1ヶ月に1回の放送となっている。
挿入歌・劇中歌・キャラソン・懐かしアニソン特集
リスナーからのリクエストを元に、3曲程度をほぼフルで流すコーナー。それぞれのコーナーについては、1ヶ月に各1回程度放送されている。
アニソンタイムトラベル
毎回、1つの年をピックアップして、その年に放送されたアニソンを振り返るコーナー。2016年4月3日(MRO放送分)より開始された不定期コーナー。
いろいろアニソンききくらべ
様々なアーティストにカバーされている1つのアニソンに焦点を当て、聴き比べるコーナー。不定期コーナー。
超大作アニメ特集
一つのアニメ作品をクローズアップして、2・3曲程度を紹介するコーナー。不定期コーナー。
みんなのヘビロテソング
1回の放送につき2曲 - 4曲程度を流す都合上、フルで流れることは少ない。タイトルコール時にAKB48の「ヘビーローテーション」が流れる。
侵略!あにまにあ
西尾アナがアニメに関する場所を訪れて、関係者とインタビューやトークをするコーナー。最近は、ほとんど行われていない。
ブシロード告知
ブシロードが発売するカードゲーム商品について紹介する事実上のコマーシャルタイム。そのため、本コーナーのみ必ず毎回放送されることとなっている。「カードファイト!! ヴァンガード」の新商品情報について紹介する。回によっては「ヴァイスシュヴァルツ」・「ヴィクトリー・スパーク」など他のブシロードが展開するカードゲームについても紹介することもある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef