あっと
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "あっと" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年10月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本の漫画家について説明しています。その他の用法については「アット」をご覧ください。

あっと
職業漫画家
活動期間2007年 -
ジャンルコメディ
代表作『のんのんびより
テンプレートを表示

あっと(atto)は、日本漫画家である。
経歴・人物

この節の加筆が望まれています。

2007年に『月刊コミックアライブ』連載のファンタジー漫画『こあくまメレンゲ』でデビュー。2009年に連載終了。次作の『のんのんびより』では前作の要素を引き継ぎながらも(宮内ひかげなど共通して登場する人物がいる)内容自体は別物とし、日常系でありながらも田舎を舞台にした世界観が好評を博し2013年にはアニメ化。また2015年にはアニメ2期、2018年には劇場版、2021年にはアニメ3期が放送された。以降は関連商品の売れ行きも良くヒット作として人気が持続している。

2016年4月より放送されたテレビアニメハイスクール・フリート』のキャラクター原案を担当した。『はいふり』と『のんのんびより』は同じ雑誌『月刊コミックアライブ』(KADOKAWA/メディアファクトリー)で連載されている。表紙でもコラボを行ったことがある。その際には自分で描いた。
作品リスト
漫画

こあくまメレンゲメディアファクトリー月刊コミックアライブ』2007年12月号 - 2009年3月)

のんのんびよりKADOKAWA メディアファクトリー『月刊コミックアライブ』2009年11月号 - 2021年4月号[1]

のんのんびより りめんばー(KADOKAWA『月刊コミックアライブ』2021年7月号[2] - 2022年3月号[3]) - 短期連載[2]


アンソロジー

僕は友達が少ない 公式アンソロジーコミック(MFコミックス アライブシリーズ)

のんのんびより 公式アンソロジー(MFコミックス アライブシリーズ)

のんのんびより 公式アンソロジー あきっ!(MFコミックス アライブシリーズ)

のんのんびより 公式アンソロジー ふゆっ!(MFコミックス アライブシリーズ)

のんのんびより 公式アンソロジー はるっ!(MFコミックス アライブシリーズ)

のんのんびより 4コマアンソロジーコミック(MFコミックス アライブシリーズ)

きんいろモザイク アンソロジーコミック(まんがタイムKRコミックス)

くまみこ 公式アンソロジー(MFコミックス)

少女終末旅行 公式アンソロジー(MFコミックス)

エンドカード

ディーふらぐ!(2014年、第8話)

私に天使が舞い降りた!(2019年、第11話)

世話やきキツネの仙狐さん(2019年、第9話)

その他

のんのんびより8.5 公式ガイドブック(MFコミックス アライブシリーズ)

ハイスクール・フリート(キャラクター原案)

劇場版 ハイスクール・フリート(キャラクター原案)


ゼノブレイド2(レアブレイドデザイン)

出典^ “あっと「のんのんびより」が11年の連載に幕、付録に卓上カレンダー”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年2月26日). https://natalie.mu/comic/news/417813 2021年5月27日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef