あっちこっち丁稚
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日曜笑劇場 > あっちこっち丁稚

あっちこっち丁稚
ジャンルコントバラエティ番組
出演者木村進
間寛平
坂田利夫
前田五郎
製作
制作朝日放送(ABC)

放送
放送国・地域 日本
放送期間1975年4月6日 - 1983年9月18日
放送時間日曜12:00 - 12:45
放送枠日曜笑劇場
放送分45分
テンプレートを表示

『あっちこっち丁稚』(あっちこっちでっち)は、1975年4月6日から1983年9月18日まで、日曜の昼に放送された朝日放送(ABCテレビ)制作の公開形式のコントバラエティ番組
概要

日曜笑劇場の第1回作品。シリーズの最長寿番組である。

大正時代大阪舞台で、カステラ老舗「月菓粋 木金堂(げっかすい もっきんどう)」の丁稚らが騒動を起こす。

元々は『夕やけ笑劇場』の中で週一回放映されていたものが日曜笑劇場に移行したもの。同番組内で放映されていたころはカステラ屋ではなく、「阿勘堂」という薬屋が舞台であり、キャストはほとんど同じで設定されている。

室谷信雄が小番頭役で出演したばかりのころ、「こいさん」の顔を見るたびにバイオリン独奏のクラシック音楽に合わせて指をくわえて踊りだし、周囲の丁稚に「小番頭はん、こいさんの顔見るといつもこれや」となじられるシーンがお約束になっていた。

3人の丁稚が旦さんを呼ぶ時「旦さん?! 五郎造?! 養子?!」「こらっ! 御店の主人つかまえて『養子』とはなんや!!」と旦さんが怒りながら登場するシーンがよくあった。同様にご寮さんを呼ぶ時「ご寮さん?! おスミ?! 白豚?!」「誰や! いま『白豚』ゆうたんは!!」とご寮さんが怒りながら登場するシーンもよくあった。

旦さん(前田五郎)の悪事がばれて、押入れに隠れる時、御寮さん(山田スミ子)が「どこに居てるんや!!」と丁稚たちに詰問すると利松(坂田利夫)が「旦さん、ここには居てはらしまへん」と押入れの前に立つのが、お約束になっていた。

スポンサーは大正製薬(キー局のテレビ朝日などで本来の時間帯に放送されていた『大正テレビ寄席』やその後継番組と同様に大正製薬の企画ネット番組という位置付け)一社提供だったが、番組末期はテレビ朝日の同時間帯番組と足並みを揃え、大正製薬を含む複数社提供となる。

2002年10月26日には、「間寛平芸能生活30周年」を記念した平成版のリメイク版(『寛平の帰ってきたあっちこっち丁稚』)が放送された。

2023年3月21日には、「吉本新喜劇記念日2023」で令和版のリメイク版が行われた[1][2]
その他

オープニングコーナーがあり、初期は丁稚3人の漫才だった。その後、木松(木村進)と伝次郎が旗揚げゲーム
をやっていた。「赤挙げて」「白挙げて」「くるっと回っちゃいけないよ」→伝次郎がくるっと回る。これもお約束パターンであった。中期以降はオール阪神・巨人と伝次郎が進行役で子供たちが対戦する尻相撲コーナーをやっていた。

上方コメディー草分けの、毎日放送制作「番頭はんと丁稚どん」のリメイクといわれている。

芝居の随所に、「伝次郎」という名前のセントバーナード犬の実物大着ぐるみキャラが登場する(中の人は「さんまのまんま」の「まんま」と同じ)。後期には、「知恵蔵」と言う茶色のセントバーナードと2体で出ることもあった。また、「伝次郎」は朝日放送のキー局であるテレビ朝日制作のバラエティ『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』で全国ネット番組に進出、「三文オペラ」のコーナーで木の実ナナ西田敏行武田鉄矢らとの共演を果たした。当時の着ぐるみは、現在も着ぐるみ製作会社で保存されている。平成版でも出演し、多くのファンから拍手喝采を浴びた。

放送開始当日は腸捻転解消に伴うネットチェンジの後だったので、当番組の後続枠に『新婚さんいらっしゃい!』が連結され(『大正テレビ寄席』を同時ネットしている局も以降はそれに従う)、さらにその30分後には『パネルクイズ アタック25』がスタートした。

出演者

木松(丁稚):
木村進(後に小番頭に昇格し「木助」と改称した時期がある)

内松(丁稚):内場勝則(2002年平成版・2023年令和版)

寛松(丁稚):間寛平

利松(丁稚):坂田利夫

吉松(丁稚):吉田裕(2023年令和版)

シロ松(丁稚)大平シロー木村進が小番頭・木助をやっていた時期に出演)

旦那さん(五郎造):前田五郎(婿養子で気弱。丁稚たちには旦さんと呼ばれている)

旦那さん:烏川耕一(2023年令和版)

御寮(ごりょう)さん:山田スミ子(名前はおスミ。ヒステリックで、ビンタの時は本当に叩いていた)→未知やすえ(2023年令和版)

こいさん:麻田ルミ山本ゆか里片山理子他(名前はまり。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef