あたご型護衛艦
[Wikipedia|▼Menu]

あたご型護衛艦
訓練中の「あたご」。うねりを受けて艦首が押し上げられている。
基本情報
艦種ミサイル護衛艦 (DDG)
命名基準日本の山岳名
建造所三菱重工業長崎造船所
運用者 海上自衛隊
建造期間2004年 - 2008年
就役期間2007年 - 就役中
建造数2隻
前級こんごう型
次級まや型[1]
要目
基準排水量7,750トン
満載排水量10,000トン
全長165 m
最大幅21 m
深さ12 m
吃水6.2 m
機関方式COGAG方式
主機LM2500ガスタービンエンジン×4基
推進器可変ピッチ・プロペラ×2軸
出力100,000馬力
電源ガスタービン主発電機 (2,800 kW)×3基
速力30ノット (56 km/h)以上
乗員300人
兵装

62口径5インチ単装砲×1基

高性能20mm機関砲×2基

Mk.41 mod.20 VLS (64+32セル)

SM-3 ABM

SM-2 SAM

VLA SUM


90式SSM 4連装発射筒×2基

324mm3連装短魚雷発射管×2基

搭載機SH-60J/K哨戒ヘリコプター×1機[注 1]
C4ISTAR

AN/USC-42衛星通信装置

OYQ-31-6 C2T

イージス武器システム

SQQ-89A(V)15J 対潜戦システム

FCS
Mk.99×3基 (SAM用)

Mk.160×1基 (主砲用)

Mk.116 (水中攻撃指揮用)

レーダー
AN/SPY-1D(V) 多機能型

OPS-28EAN/SPQ-9B
対水上捜索用[注 2]

OPS-20B 航海用

ソナー
AN/SQS-53C 艦首装備型

AN/SQR-20 MFTA 曳航式

電子戦
対抗手段
NOLQ-2B電波探知妨害装置

Mk.137 6連装デコイ発射機×4基

曳航具4型 対魚雷デコイ[注 3]

テンプレートを表示

あたご型護衛艦(あたごがたごえいかん、英語: Atago-class destroyer)は、海上自衛隊ミサイル搭載型護衛艦(DDG)の艦級[注 4]。海自初のイージス艦であるこんごう型(63DDG)を元に、船体を延長して艦載ヘリコプターの運用に対応するとともにイージスシステムを更新した発展型であり[6][7]たちかぜ型(46・48DDG)の代艦として、13中期防において2隻が建造された[8]ネームシップの建造単価は約1,475億円であった[9]
来歴

海上自衛隊は、第1次防衛力整備計画期間中の「あまつかぜ」(35DDG)によって、ターター・システムを搭載したミサイル護衛艦(DDG)の整備に着手した。その後、第3次防衛力整備計画より建造を開始したたちかぜ型(46DDG)3隻でシステムのデジタル化と海軍戦術情報システム(NTDS)に準じた戦術情報処理装置の導入、そして五三中業より建造を開始したはたかぜ型(56DDG)2隻ではCIC能力の強化とともにプラットフォームのガスタービン化も達成するなど、順次に性能強化を図っており、とくにはたかぜ型については在来型ミサイル護衛艦の頂点に立つものと評されていた[10]

またこれと並行して、1981年ごろからは新世代の防空武器システムであるイージスシステム(AWS)の導入が模索されており、これを搭載するイージス艦として、まず6103中期防こんごう型(63DDG)4隻が建造された。これにより、既存のミサイル護衛艦とあわせて、8艦8機体制の4個護衛隊群の所要であるミサイル護衛艦4隻体制を充足した[11]

しかし2000年代においては、老朽化に伴ってたちかぜ型(46DDG)が耐用年数を迎える見込みとなっており、護衛隊群の編制を維持するためには、更に2隻のミサイル護衛艦を建造する必要があった。このことから、13中期防において、搭載システムの更新や航空運用能力の強化を図った7,750トン型DDG 2隻が建造されることになった。これが本型である[11][8]
設計「こんごう型護衛艦#設計」も参照

基本的には、こんごう型(63DDG)の性能向上型となっている[7]。基本計画番号はF122[12]
船体

基本的には、こんごう型を元にしてヘリコプター格納庫を設置し、全長にして4メートル船体を延長することで、基準排水量にして450トン大型化した設計となっている。アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦より大型化した上部構造物、遮浪甲板船型と、後甲板両舷の「ミニ・オランダ坂」様の造作もこんごう型から踏襲されている[13]

外見上での変更点はステルス艦化である。こんごう型で採用された傾斜船型はステルス性の面でも恩恵があったことから、本型では当初からステルス性に配慮した設計が行われた。例えばマストは、こんごう型では頑丈だがレーダー反射断面積が大きい在来型のトラス式であったのに対し、本型では、おおすみ型輸送艦(05LST)うらが型掃海母艦(06MST)と同様の、平面構成で後方への傾斜が付いた塔型マストへ変更されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef