あすのそら色
[Wikipedia|▼Menu]

あすのそら色
ジャンル
天気予報番組
出演者山本潤
製作
製作TBSテレビ

放送
放送国・地域 日本
公式サイト

開始から2008年3月まで
放送期間2006年4月2日 - 2008年3月30日
放送時間日曜日 18:24 - 18:30
放送分6分

2008年4月から
放送期間2008年4月6日 - 2011年3月6日
放送時間日曜日 17:55 - 18:00
放送分5分
テンプレートを表示

あすのそら色(あすのそらいろ)は、TBSテレビにて、2006年4月2日から2011年3月6日まで日曜夕方に放送されていた5分間の天気予報番組である。2010年4月4日からは最後の11ヶ月間は『Nスタ日曜版』のおまけ枠として放送。
概要

前番組はテルモ一社提供の『健康天気予報』。同番組が『週刊!健康カレンダー カラダのキモチ』に事実上吸収されたことにより(番組自体は2012年3月まで続いた)普通の天気予報を伝える番組となり、2006年10月1日から1年半の間はセブン銀行、2008年秋から半年間は栄光ゼミナールの一社提供だった。

キャスターは前番組から引き続いて山本潤が担当した。

2008年4月より『JNN報道特集』のリニューアル及び放送枠移動に伴い放送時間が約30分繰り上がり、放送時間30分繰り下げとなった『JNNイブニング・ニュース』(2009年度は『THE NEWS』)の直後に放送されるようになったが、ニュース番組の関東ローカル枠天気予報(担当は森朗)は続行しており、17:50 - 18:00の間に、関東地方の天気予報が2度続けて放送される状況となっていた。

そのため、当初は『ウィークエンドウェザー』等と同様、クロマキーをバックに山本が天気予報を伝えるだけのオーソドックスな構成であったが、その後山本による季節の話題のレポート映像等が中心となり、天気予報の時間は短くなっていた。『日曜劇場』の出演者がゲスト出演して番組宣伝を行う場合もあった。

2010年4月から最後の11ヶ月間は、編成上『Nスタ日曜版』のおまけ枠として内含されたが、内容はこれまでと変わらず、『Nスタ』本編終了後に独立した形で放送されていた(即ち、オムニバス放送化)。また、関東地方の天気予報が連続して放送される状況も変わらなかった。但し地上デジタルテレビ放送ワンセグでは、オープニングにて画面左下(ワイド画面左サイド部分)に『Nスタ』のロゴが表示されるようになった。

2011年3月13日東日本大震災発生によるJNN報道特別番組3月20日27日は『Nスタ』本編の拡大のため放送を休止した。4月3日より正式に『Nスタ』本編の天気予報コーナーに吸収されたため、実質3月6日をもって放送終了という形となった(即ち打ち切り)。なお、山本の出演は『Nスタ』天気予報コーナー(「Sunトピ」)のVTRのレポーターとして2011年9月まで継続していた。
放送時間の変遷

期間放送曜日放送時間(日本時間)備考
2006.04.022008.03.30日曜日18:24 - 18:30
2008.04.062011.03.0617:55 - 18:002010年4月4日からは『Nスタ』のおまけ枠として放送。

エピソード

単独番組としての最後の放送となった2010年3月28日の放送では、Nスタジオ内のクロマキーが改装工事で使えなかったため、『THE NEWS』の天気予報ともども、お花見でにぎわう
仙台堀川公園からの中継となり、連続して放送される2つの天気予報番組の2人のキャスターが同じ場所から中継を行うという珍しい状況となった。『THE NEWS』内で森朗(この日限りで日曜夕方ニュースを降板)が天気予報を伝えている間に泥酔者が乱入したため、本番組でもミスが多発するという影響を受けた。

関連項目

関東地方あしたのお天気(金曜22時前の関東ローカル天気予報。2016年3月で放送終了。)

ウィークエンドウェザー(土曜19時前の関東ローカル天気予報。)

外部リンク

公式サイト
- 閉鎖。2015年9月10日時点のアーカイブ

TBS 日曜日18:24 - 18:30枠
前番組番組名次番組
健康天気予報
あすのそら色THE世界遺産
※18:00 - 18:30
TBS 日曜日17:55 - 18:00枠
JNN報道特集
※17:30 - 18:24あすのそら色Nスタ
※17:30 - 18:00
【本番組を一体化】
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef