あすなひろし
[Wikipedia|▼Menu]

あすな ひろし
本名矢野 高行(やの たかゆき)
生誕
1941年1月20日
日本東京都
死没 (2001-03-22) 2001年3月22日(60歳没)
職業漫画家
活動期間1959年 -
ジャンル少女漫画少年漫画青年漫画
代表作『青い空を、白い雲がかけてった
テンプレートを表示

あすな ひろし(本名:矢野 高行[1](やの たかゆき)、1941年1月20日 - 2001年3月22日[1])は、日本の男性[1]漫画家東京都生まれ[2][3]、6歳から18歳まで広島県呉市育ち[2][4]広島県修道高等学校[1][2]。ペンネームの由来については「翌檜(あすなろ)の木」からという説がある。目次

1 略歴

2 作風と死後の再評価

3 単行本リスト

4 作品年表

5 関連項目

6 脚注

6.1 注釈

6.2 出典


7 外部リンク

略歴

東京で生まれ[2][3]、終戦間もない6歳の時、父の転勤で広島県呉市に移り住む[2][3]原爆投下後の広島で多感な時期を過ごし、以降18歳まで広島で育った[2]。「山ゆかば」の物語は創作。姉の今中鏡子(広島市安佐南区在住、今中大介の母[5])は「弟は感受性が強かったから、被爆後の広島を見て、相当影響を受けていると思う」と話している[2]放射能の脅威を伝える1971年の「赤いトマト」など反戦や原爆がテーマの作品も多い[2][3]修道中学校?修道高等学校卒業後上京し[2]東宝映画宣伝部、商業デザイン会社勤務を経て、1959年、「まぼろしの騎士」(少女クラブ冬の号)でデビュー。身長は170cm以上と当時としては高身長であり、体格もよかったので驚かれることがあった。

代表作といえるのが1976年「少年チャンピオン」で発表した『青い空を、白い雲がかけてった[2]。連載は断続的の5年間に及んだ。手塚治虫の『BLACK JACK』や水島新司の『ドカベン』などとともに同誌の黄金期の一翼を担った[2]

少年誌・青年誌にも叙情を基本としながらも、時にはコミカルな作品を次々と発表した。流麗な描線とドラマチックな画面構成が特徴。創作は常に全力を注ぐ職人。ペンだけで描き、背景などに使う独特の模様「カケアミ」は「誰にもまねできない」と高く評された[2]コピーライター糸井重里は彼の作風を「真っ昼間の悲しさ」と評した。

劇画を描く際には「臼杵三郎」という名前で活動していた。その由来は、BSマンガ夜話出演時の高信太郎のコメントによれば、「大分の臼杵郡[注 1]出身で、好きな歌手が北島三郎だったから」である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef