あじまん
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社あじまん
Ajiman Co., Ltd.
種類株式会社
本社所在地 日本
994-0002
山形県天童市乱川3丁目6番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度23分2.9秒 東経140度22分52.9秒 / 北緯38.384139度 東経140.381361度 / 38.384139; 140.381361座標: 北緯38度23分2.9秒 東経140度22分52.9秒 / 北緯38.384139度 東経140.381361度 / 38.384139; 140.381361
設立1965年10月18日
業種食料品
法人番号7390001004277
事業内容あじまん・たこ焼きの製造販売
代表者代表取締役社長 佐藤友紀
資本金1,000万円
従業員数約400名(パート・アルバイト含む)
外部リンクhttps://ajiman.co.jp/
テンプレートを表示
あじまんの店舗の一例(2013年3月)。山形県新庄市のホームセンター店頭。

株式会社あじまん(: Ajiman Co., Ltd.)は、山形県天童市に本社を置く焼菓子(焼饅頭・たこ焼き)のメーカー。主に山形県を中心に東北地方青森県岩手県宮城県秋田県福島県)と新潟県関東地方の神奈川を除く1都5県(茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都)、九州地方の4県(福岡県大分県佐賀県熊本県)、山口県スーパーマーケットホームセンターディスカウントストアドラッグストアなどの周辺に囲む小規模店舗「あじまん・たこポン」で展開する。「あじまん」とは中に粒あずき入りあんこを入れた焼き饅頭、「たこポン」とは同店舗で扱うたこ焼きの名称である。
沿革

1965年(昭和40年)10月18日 - 佐藤清治が創業・設立。山形県天童市にスーパーマーケットやませストアを開業し、店頭で大判焼きを販売開始。

1974年(昭和49年) - やませストア廃業。

1980年(昭和55年) - あじまんチェーン展開開始と同時に、味が自慢のまんじゅう略して「あじまん」の名称決定。株式会社あじまん本舗(あじまんほんぽ)と商号を変える。

2010年(平成22年) - 会社設立45周年・あじまん誕生35周年を機に、社名を株式会社あじまん本舗から株式会社あじまんへ商号変更。

あじまんの特徴

大判焼を思わせる感じの焼き饅頭で、キャッチコピーも「大判焼老舗」[1]と記載されている。かつては昔のYBCテレビCMなどで「大福まんじゅう・あじまん」と宣伝していたこともあるが、大福というよりは前者とほぼ似たような味と形である。一時期、CMでは志村けんの「ウンジャラゲ」がBGMとして流れた時もあった。

現在のスポットCM枠は、かつてはYBCのみであったが、現在はTUYに単独放送権を移してオンエア中。

北海道十勝産(生産者限定小豆)を100%使用し、極力甘さを控え(糖度46度、通常あんこの糖度は59 - 62度)添加物を一切使用せずに作った「十勝あん」が自慢。あんこがたっぷり入っており皮がとても薄い。今川焼きや大判焼きとは皮の厚さが違う。

スーパーマーケットやホームセンターの店頭にコンテナハウスで店舗を構え、5月 - 9月の間は製造販売を休止し店舗も一旦撤去している[2]
主な商品

あじまん(あずき)

カスタードクリームあじまん

季節限定あじまん(12月 - 3月まで月替わりで土・日・祝日限定で発売する)

たこポン(たこ焼き)

過去に販売していた商品

どよまんコラボあじまん(通称:どよまんのあじまん、キャラメルアーモンド・バナナチョコ・さつまいもアップル・かぼちゃチーズ・マッシュルームグラタン・りんご&メープル・ココア&くるみるく・ミラクル☆ピザ・塩キャラメル・ずんだチーズ・紫いもチーズ)

アイスあじまん

あじまんマスコットキャラクター

名前は「あずき」と「丸」をもじって「あずまる君」あずき王国の王様である。家来があじまん本舗にて手となり足となって働いている。国民からの2307の名前案の中から、家来によって3つに絞られ、国民投票によって決定された民主主義王国の王様(あじまんの「あ」の字もその説に由来するが、詳細は不明である)。ほかにたこ焼きのキャラクター「たこポン君」がいる。
脚注^ “会社案内”. 冬のおやつ「あじまん」. 2022年2月19日閲覧。
^ “【みちのく会社訪問】あじまん(山形県天童市)”. 産経ニュース. 2016年10月9日閲覧。

外部リンク

株式会社あじまん・公式ホームページ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef