あきづき空太
[Wikipedia|▼Menu]

あきづき 空太
生誕????年
3月21日
日本愛知県
職業漫画家
活動期間2002年 -
ジャンルファンタジー漫画
ストーリー漫画
代表作『赤髪の白雪姫
受賞第31回LMGゴールドデビュー賞(白泉社)
公式サイトTwitter(カワラビ)
テンプレートを表示

あきづき 空太(あきづき そらた、3月21日 - )は、日本漫画家。AB型。愛知県出身[1]女性[2]
来歴

2002年、「ユートピア」(『LaLa DX』(白泉社2003年1月号)にてデビュー(第31回ララまんがグランプリ(LMG)ゴールドデビュー賞受賞)。以後、『LaLa』(同)、『LaLaDX』にて執筆活動を展開。

2006年、『LaLa DX』にて「赤髪の白雪姫」を読切として発表。2007年、同誌にて続編が掲載され、2011年9月号まで連載。その後は掲載紙を移り、『LaLa』2011年11月号より連載再開。

2009年から2010年まで、『LaLa』にて「青春攻略本」を不定期連載。
作品リスト
連載

赤髪の白雪姫(『LaLaDX』 2006年9月号、2007年3月号 - 2011年9月号)(『LaLa』 2011年11月号 - )

青春攻略本(『LaLa』 2009年3月号、7月号、2010年1月号、5月号 - 7月号)

短編

ユートピア(『LaLaDX』 2003年1月号) - デビュー作。

僕らをつないで。(『LaLa』 2003年4月号) - 『赤髪の白雪姫』第2巻に併録。

八月の四季彩(『LaLaDX』 2003年7月号) - 『赤髪の白雪姫』第1巻に併録。

雫の先に(『LaLaDX』 2004年1月号)?『赤髪の白雪姫』第13巻に併録。

冬ほどき(『LaLaDX』 2005年1月号) - 『青春攻略本』第1巻に併録。

祈りに世界は咲いて(『LaLaDX』 2005年7月号)

おとぎばなしの筆(『LaLa』 2008年1月号) - 『ヴァーリアの花婿』に併録。

ヴァーリアの花婿(『LaLa』 2011年1月号)

龍の守唄(『LaLa』 2011年8月号) - 『ヴァーリアの花婿』に併録。

銀世界の証明(『白LaLa』 LaLa2011年12月号増刊) - 『ヴァーリアの花婿』に併録。

夏休み00日目(『青LaLa』 LaLa2012年8月号増刊)?『赤髪の白雪姫』第14巻に併録。

綻びのランプ(『LaLa』 2017年10月号)

書籍

詳細は各リンク先を参照。全て白泉社花とゆめコミックスレーベルより刊行[3]

赤髪の白雪姫』 既刊26巻(2023年7月現在)

青春攻略本』 全2巻

『ヴァーリアの花婿』 短編集

脚注[脚注の使い方]^ 赤髪の白雪姫1巻 9頁。
^ 赤髪の白雪姫6巻 17頁の柱スペース。
^ “ ⇒白泉社オンライン|s-book.net Library Service|検索結果”. 白泉社. 2016年8月5日閲覧。

外部リンク

和らび(本人による公式サイト)
- ウェイバックマシン(2017年11月27日アーカイブ分)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ベルギー

日本

韓国

ポーランド

その他

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画家漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef