あがり症
[Wikipedia|▼Menu]

対人恐怖症(たいじんきょうふしょう、英語: Taijin kyofusho, taijin kyofusho symptoms ; TKS)は、対人場面で不当な不安や緊張が生じて、嫌がられるのでは、不快感を与えるのではと考え、対人関係から身を引こうとする神経症の一種であるとされる[1]

精神障害の診断と統計マニュアル』第4版には、診断基準ではないが、特徴が記され、外見、臭い、表情、しぐさなどが他人を不快にするのではという恐怖であり、社交不安と似ているとしている。

治療法については、「対人恐怖症#治療」を参照。
概要

あがり症とも呼ばれる。

例えば、他人の前での失敗経験などをきっかけに、人前で症状が出ることを極度に恐れ、他者の目の前で極度の緊張にさいなまれる。思春期にはよく見られ、軽いものは自然に治ってしまう。一方で、社会生活に支障をきたすほど不安が高まってしまう場合、神経症として治療が必要である。軽度のものをあがり症や舞台恐怖と呼び、ひきこもりを伴うなど社会的生活に支障をきたすほど重度のものを「対人恐怖症」と呼ぶ傾向があるが、厳密に区別する定義はなく、その根本は同じと考えられる。よって本記事では同様の症状として扱う。

の文化を持つ日本において群を抜いて多く、日本に顕著な文化依存症候群とされ、海外においてもそのまま「Taijin kyofusho」と呼称されている。ただし、社交不安障害(社交恐怖)そのものは世界中で広く見られる。
定義

1975年の『精神医学事典』によれば、対人恐怖とは、対人場面で不当な不安や緊張が生じて、嫌がられるとか、不快感を与えるのではと考え、対人関係から身を引こうとする神経症の一種であるとされる[1]

アメリカ精神医学会の『精神障害の診断と統計マニュアル』第4版(DSM-IV)に、対人恐怖症が日本における特異的な恐怖症として挙げられている。DSM-IVの「付録I 文化に結びついた症候群の文化的定式化と用語集の概説」に記されている。
taijin kyofusho 対人恐怖症
日本における文化特異的な恐怖症であり、DSM-IVの社交不安とある意味で類似している。この症候群は、その人物の身体、その一部またはその機能が、外見、臭い、表情、しぐさなどによって、他の人を不快にさせ、当惑させ攻撃的になるという強い恐怖のことである。この症候群は、公的な日本の精神疾患の診断システムに取り入れられている。[2]
主な症状

個々の症例により、以下の通りさまざまに呼称されるが、それを包括するものである。症状も下記の通り分類すれば多岐にわたるが、どれも本質的には人前で症状が出ることを恥じ、不安に思うあまり、意識がその一点に集中し、逆に症状が悪化してしまうという仕組みにおいて同質である(神経症であるため身体には異常は無い)。中でも赤面症、表情恐怖症、視線恐怖症はよく見られる。

赤面症(赤面恐怖症) - 人前で顔が赤くなっているのではないかと思ってしまう。詳しい治療法については、「赤面#対処法」を参照

表情恐怖症 - 自分の表情が気になってしまう。

笑顔恐怖症 - 人前でひきつって自然に笑う事が出来ない。頬がぴくぴくと痙攣してしまう。自分の笑い顔が泣きべそをかいているように感じてしまう。


視線恐怖症 - 他人あるいは自分の視線を気にしてしまう。詳しい治療法については、「視線恐怖症#治療」を参照

他者視線恐怖症 - 他人の視線が気になってしまう。

例1:話している相手の目線が気になって自然に話せない。

例2:集団の中にいると全員から見られている気がしておちつかない。人とすれ違うときに相手から見られている気がする。


自己視線恐怖症 - 自分の視線の置き場に困る(例:バスや電車の車内など)。

正視恐怖症 - 自分の視線が相手を不愉快にさせてしまうのではないかと思い、相手を正視できなくなる。

脇見恐怖症 - 視線を向けてはいけないと意識するほど、そちらに視線がいってしまう。女性の脚に目がいってしまう、テスト中に隣の席を気にしてしまうなど。


醜形恐怖症 - 自分の顔だちや体が醜いと思い込み(実際にはそう醜くない場合も珍しくない)、過度の劣等感を抱え、うまく対人関係を築けない。詳しい治療法については、「身体醜形障害#管理」を参照

書痙(振戦恐怖症) - 人前で文字を書くときに手が震えてしまう。詳しい治療法については、「書痙#治療」を参照

嫌疑恐怖症 - 周囲から自分が犯人だと疑われているのではないかと思ってしまう。

例1:スーパーで、周囲の人から自分が万引犯だと思われてしまっているのではないかと思う。

例2:満員電車の中で、周囲の人から自分が痴漢と間違われているのではないかと思ってしまう。


電話恐怖症 - 人ごみの中で電話する時、周囲の人から聞き耳をたてられているように感じ、うまく話せない。

会食恐怖症 - レストランなど、人ごみの中で落ち着いて食事をとる事が出来ない。

失語恐怖症 - 自分の言葉で相手を傷つけてしまっているのではないかと思い、自然に話せない。

雑談恐怖症 - 自信の喪失などによって、自分は会話が下手な人間だと思い込み、自然な会話が出来なくなる。これに陥った人の多くは、会話術などの本を読み漁ったりするが、根本的な原因は「自分は会話が下手だという思い込み」にある。

吃音症 - 人前でどもってしまう。詳しい治療法については、「吃音症#治療・矯正」を参照

多汗症 - 人前で汗が異常に出てしまう。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef