?
[Wikipedia|▼Menu]


キリル文字
АБВГ?Д?
?ЕЁ??ЖЗ
?И??Й??
К?Л?МН?
ОПРСТ?У
?ФХЦЧ?Ш
ЩЪЫЬЭЮЯ
非スラヴ系文字
???????
???????
???????
???????
???????
???????
???????
???????
初期キリル文字
???????
???????
?????
キリル文字一覧

?, ? は、キリル文字のひとつ。ウクライナ語ルシン語教会スラヴ語で使われる。ギリシア文字Ε, ε(エプシロン)を起源とする。
由来

初期のキリル文字の「?」(イェースチ)の変形である。1837年にウクライナ語の正書法『ドニステル川の人魚』で初めて[j?]を表記するために使用された。初期のキリル文字である「?」は、この文字と「?」を合わせて作られた。
呼称

ウクライナ語:イェー

音素・音

ウクライナ語・ルシン語:/je/または
口蓋化した子音に続く/e/

教会スラヴ語での使用

単なるЕ, еの変種であったが、17世紀半ば以後には次のような書き分けが行われた[1]

先頭では必ず?を用いる。

それ以外では次の例外を除き、Еを用いる。

名詞語尾において、複数形ならば-?въまたは-?мъを、単数形ならば-евъまたは-емъを用いる。

単数形に同じ綴りの単語がある場合に、双数形、複数形ではЕを?に置き換える。

キーウで出版された物は上記に加えて、3つの代名詞属格の場合には?を(мен?、теб?、себ?)、対格の場合にはЕを(мене、тебе、себе)用いる。


キリル数字には、Еではなく?を用いる。(5を表す)

教会スラヴ語でのЕと?の区別は大文字にはなく、小文字にのみある。よって、オールキャップススモールキャピタルでは区別はなくなる。
アルファベット上の位置

ウクライナ語・ルシン語:第8字母

教会スラヴ語:第6字母

?に関わる諸事項

フォントデザインなどにより、中央の線は
Э と同様、「?」のように波型になることがある。

ロシア語、モンゴル語では/je/を Е で表す (ロシア語では外来語では йеと綴ることもある)。また、ブルガリア語で/je/は、この文字を使わず、代わりに йе と綴る。

欧米の地質学会において、カンブリア紀を表す記号として ? に似たものが使われる。これは ? の横線が左に突き出ている[2]

符号位置

大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考
ЄU+0404‐Є
ЄєU+0454‐є
є

脚注^Церковнославянский язык : [арх. 10 6月 2017] : учебное пособие / Сост. А. Г. Стульцев. ? Template:Ростов н/Д, 2013. ? 98 с..mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}



^ Federal Geographic Data Committee, ed (August 2006). FGDC Digital Cartographic Standard for Geologic Map Symbolization FGDC-STD-013-2006. U.S. Geological Survey for the Federal Geographic Data Committee. p. A?32?1. http://ngmdb.usgs.gov/fgdc_gds/geolsymstd/fgdc-geolsym-all.pdf 2010年8月23日閲覧。 

参考文献

(ウクライナ語) Сучасна укра?нська мова / О. Д. Понамор?в, В. В. Р?зун та ?н.; За ред. О. Д. Понаморева. ? 2-ге вид., перероб. ? К.: Либ?дь, 2001.(O・ポノマリーウ編『現代ウクライナ語』第2版、キエフ、2001)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef