Λ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ギリシア文字について説明しています。母音の音声記号「?」については「非円唇後舌半広母音」をご覧ください。

「ラムダ」はこの項目へ転送されています。

YouTuberのラムダについては「ラムダ (YouTuber)」をご覧ください。

ゲーム『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』に登場するロケット団幹部のラムダについては「ポケットモンスター 金・銀の登場人物#ロケット団」をご覧ください。

言語モデルのLaMDAについては「LaMDA」をご覧ください。


ギリシア文字
ΑαアルファΝνニュー
ΒβベータΞξクサイ
ΓγガンマΟοオミクロン
ΔδデルタΠπパイ
ΕεエプシロンΡρロー
ΖζゼータΣσ?シグマ
ΗηイータΤτタウ
ΘθシータΥυウプシロン
ΙιイオタΦφファイ
ΚκカッパΧχカイ
ΛλラムダΨψプサイ
ΜμミューΩωオメガ
使われなくなった文字

()ディガンマサン
ヘータショー
ギリシアの数字
スティグマ
()サンピ

()コッパ

Λ, λ(ラムダ、古代ギリシア語: λ?βδα ラブダ、ギリシア語: λ?μδα ラムダ, λ?μβδα ラムヴダ、英: lambda)は、ギリシア文字の第11字母。数価[1]は 30、音価は /l/。ラテンアルファベットLキリル文字Л?はこの文字に由来する。
起源

フェニキア文字 ? (ラーメド)に由来する。文字名称はもっとも古くはラブダ(λ?βδα)であり、後にランブダ(λ?μβδα)という読みが現れた[2]
記号としての用法

大文字「Λ」は、

素粒子物理学アイソスピンが 0、ストレンジネスが -1 のハイペロン ( u d s {\displaystyle uds} ) を表す。

宇宙論で、宇宙定数(Λ項)を表す。

数学で、必ずしも有限でない添字集合をあらわすのによく使われる。

宇宙科学研究所(現在はJAXAに統合)のラムダロケット

古代ギリシアの都市国家スパルタ国章に使われていた(自らのことをラケダイモーン(Λακεδα?μων / Lakedaim?n)と称したことから)。


小文字「λ」は、

電磁波波長を表す。

計算機科学λ-算法を表す。

数学基礎論基数を表す。

アメリカの発音表記で、有声歯茎側面破擦音を表す。

λの変形として、IPAy を回転させた ? は硬口蓋側面接近音を表す。

連桿比を表す。

ラグランジュの未定乗数法のラグランジュ乗数を表す。

熱伝導度を表す。


その他

自動車

ヒュンダイ・ラムダエンジン
- 現代-起亜自動車グループV型6気筒エンジンのシリーズ名。グレンジャーソナタK7等に搭載。

三菱・ギャランΛ


Λ (アルバム)

ロゴタイプ(デザイン文字)などでは、ラテン文字のAがしばしばこの文字と同じ形となる。この場合はデザイン上の意図であり、ラムダそのものやラテン文字の「L」としての意味は想定していない。(NASATATAJALの旧ロゴ、YAMADAJRAの現行ロゴなど)。FUNKY MONKEY BΛBY'Sなどはロゴタイプとしてではなく、実際の文字としてラムダを使っているが、発音はLやラムダではなくAと同じである。


NASAのロゴ

TATAのロゴ

JALの先々代ロゴ

JALの先代ロゴ

ヤマダデンキのロゴ

JRAのロゴ

符号位置

大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考
ΛU+039B1-6-11Λ
Λ
ΛλU+03BB1-6-43λ
λ
λ

関連項目

半減期

ハーフライフ (ゲーム)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。Λ

「Λ」で始まるページの一覧

「ラムダ」で始まるページの一覧

タイトルに「Λ」を含むページの一覧

タイトルに「ラムダ」を含むページの一覧

脚注^ 文字に当てはめられた数値のこと。ギリシアの数字を参照。
^ W. Sidney Allen (1987) [1968]. Vox Graeca (3rd ed.). Cambridge University Press. p. 171. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0521335558 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef