Γ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ガンマ」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「ガンマ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

この項目では、ギリシャ文字のΓについて説明しています。キリル文字については「Г」を、ラテン文字については「en:Latin gamma」をご覧ください。


ギリシア文字
ΑαアルファΝνニュー
ΒβベータΞξクサイ
ΓγガンマΟοオミクロン
ΔδデルタΠπパイ
ΕεエプシロンΡρロー
ΖζゼータΣσ?シグマ
ΗηイータΤτタウ
ΘθシータΥυウプシロン
ΙιイオタΦφファイ
ΚκカッパΧχカイ
ΛλラムダΨψプサイ
ΜμミューΩωオメガ
使われなくなった文字

()ディガンマサン
ヘータショー
ギリシアの数字
スティグマ
()サンピ

()コッパ

Γ, γ(ガンマ、ギリシア語: γ?μμα、ギリシア語ラテン翻字: gamma)はギリシア文字の第3番目の文字。数価[1]は3。

音価は古代ギリシア語では/?/, 現代語では/?/。軟口蓋子音字 γ, κ, χ, ξ の前に置かれると、/?/ になり、これを鼻音のガンマと呼ぶ。このうち γγ は現代語では /?/ と発音される。また、現代語では/e/, /i/の前に来ると、/?/になる。

ラテンアルファベットC[2], Gキリル文字Г, ? はこの文字を起源とする。

国際音声記号有声軟口蓋摩擦音の記号 [?] は字形が異なるが、この文字に由来する。
起源

フェニキア文字 ? に由来する。この文字の読みはヘブライ語でギメル(ただしこの文字の起源になったとされる「ラクダ」を意味する語はガマル(???)[3])、シリア語でガマル(g?mal)[4]であり、ギリシア語の文字名称はセム語名から最後の「l」を除いたものにあたる(文字名称から最後の子音を除く例はほかにνρにも見られる)。
記号としての用法

大文字の「Γ」は、

数学Γ関数を表す。

不完全ガンマ関数

大域切断を表す。

クリストッフェル記号

離散部分群に用いられることがある。

記号論理学論理式からなる集合を表す。

スズキオートバイの商標として『Γ』を登録しており、2ストロークのロードスポーツに名称として用いている。スズキ・ガンマを参照。

ヒュンダイ・ガンマエンジン - 現代自動車直列4気筒エンジン。i30(FD16)/i30CW(FDW16)などに搭載される。

スミスチャートにおいて複素反射係数を表すのに用いられる。


小文字の「γ」は、

数学オイラーの定数を表す。

不完全ガンマ関数

熱力学比熱比を表す。κと書くときもある。

数学で、α、βに次ぐ第3の定数として用いられることがある。

曲線を表すのに用いられることがある。

放射線物理学ではガンマ線およびガンマ粒子(核反応で放出される光子)を表す。素粒子物理学では光子全般を表すこともある。

画像処理の分野においては、濃度階調の入出力応答の比(しばしば冪指数)を「ガンマ」と呼ぶ。ガンマ値を参照。


計量単位

微小な単位の名称としてガンマ(γ)を使用しているものがある。

磁束密度の1ガンマ (γ) は 1ナノテスラ (nT) = 10?9 T。地球物理学で地磁気の磁束密度を表すのに使用された。

質量の1ガンマ (γ) は1マイクログラム (μg) = 10?9 kg

臨床医学において、微小な薬剤の量を表すのに慣用される単位。1ガンマ (γ) は体重 (kg) あたり (min) あたりの薬剤量 (μg)。日本でしか通用しない麻酔科関係慣用単位。麻酔・集中治療関係以外の分野や外国では、通用しないので注意が必要[5]

符号位置

大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考
ΓU+03931-6-3Γ
Γ
ΓγU+03B31-6-35γ
γ
γ

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
ɣU+02631-6-35ɣ
ɣ国際音声記号

脚注^ 文字に当てはめられた数値のこと。ギリシアの数字を参照。
^ エトルリア語ラテン語ではΓの異形体であるCを用いた。
^ Jeffery Sampson (1985). Writing Systems. Stanford University Press. p. 80. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0804717567 
^ Peter T. Daniels (1996). “Aramaic Scripts for Aramaic Language”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. p. 500. ISBN 0195079930 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef