Β-グルコシダーゼ
[Wikipedia|▼Menu]

β-グルコシダーゼ(β-glucosidase; EC 3.2.1.21)はのβ-グリコシド結合加水分解する反応を触媒する酵素。β‐D‐グルコシドグルコヒドロラーゼ,アミグダーゼとも呼ばれる[1]。また、β-グリコシド結合を持つ代表的な糖であるセロビオースゲンチオビオースから、しばしばセロビアーゼ、ゲンチオビアーゼとも呼ばれる。

微生物,高等植物,動物の肝臓・腎臓・小腸粘膜,カタツムリ消化液などに広く分布するが、基質特異性は起源によって異なる[1]

α-グルコシダーゼ同様、動植物通じて広く存在し、異化代謝に関わっている。アグリコンと糖の結合も分解するが、アグリコンの構造によっては、基質が阻害剤となる場合もある。セルロースの分解に関連する酵素で、β-グルコシダーゼの活性が低いとセロビオースが蓄積し、セルロースの働きを阻害する場合がある。ただし、一般的にはセルラーゼの活性の方が低い。

β-グルコシダーゼの先天性欠損症はゴーシェ病を引き起こす[1]
出典^ a b c β?グルコシダーゼ、『生物学辞典』、第4版、岩波書店


IUBMB entry for 3.2.1.21(英語)

BRENDA references for 3.2.1.21 (英語)

PubMed references for 3.2.1.21(英語)

PubMed Central references for 3.2.1.21(英語)

Google Scholar references for 3.2.1.21(英語)

外部リンク

IUBMB entry for 3.2.1.21(英語)

KEGG entry for 3.2.1.21(英語)

BRENDA entry for 3.2.1.21(英語)

NiceZyme view of 3.2.1.21(英語)

EC2PDB: PDB structures for 3.2.1.21(英語)

PRIAM entry for 3.2.1.21(英語)

PUMA2 entry for 3.2.1.21(英語)

IntEnz: Integrated Enzyme entry for 3.2.1.21(英語)

MetaCyc entry for 3.2.1.21(英語)

Atomic-resolution structures of enzymes belonging to this class(英語)

関連項目

加水分解酵素


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4990 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef