?
[Wikipedia|▼Menu]

?
ハーチェク

ダイアクリティカルマーク
アキュート´
ダブルアキュート?
グレイヴ`
ダブルグレイヴ ̏
ブレーヴェ?
倒置ブレーヴェ ̑
ハーチェク?
セディーユ¸
サーカムフレックスˆ
トレマ / ウムラウト¨
チルダ˜
ドット符号˙
フック ̡
フック符号 ̉
ホーン符号 ̛
マクロン¯
オゴネク?
リング符号?
ストローク符号 ?
コンマアバブʻ
コンマビロー,
無気記号?
非ラテン文字
シャクル 
シャッダ ّ‎
ハムザ?‎
キリル文字 
ティトロ ҃
ヘブライ文字 
ニクダー ִ‎
ブラーフミー系文字 
アヌスヴァーラ ं‎
ヴィラーマ ्‎
日本語 
濁点
半濁点

環境により表示できない文字があります
テンプレートを表示

ハーチェク(チェコ語: ha?ek)は、ダイアクリティカルマーク(発音区別符号)のひとつである。主にチェコ語スロバキア語などで用いられる記号である。

チェコ語では「ハーチェク」(ha?ek)、スロバキア語では「メクチェニ」(mak?e?)または「ハーチク」(ha?ik)、英語では「キャロン」(caron)と呼ばれる。
概要

「ハーチェク」という名称は、チェコ語で「かぎ(鈎)」を意味する hak に指小辞がついた ha?ek 「小さなかぎ」に由来する。英語では「キャロン」(caron)と言うが語源は明らかでない[1]

ヤン・フスがチェコ語に使い始めたが、とくに ?, ?, ? の3つはスラブ諸語を中心として多くの言語の正書法で採用されている。

記号は小さなv字であるが、チェコ語スロバキア語で使われる ?, ? では小文字が、スロバキア語でのみ使われる ? では大文字も小文字もアポストロフィーのような形になる。これらの字も最初はハーチェクの形をしていた。

ブレーヴェ(?)は、とがっておらず丸くなっており、別の記号である。
各言語における用法
エストニア語フィンランド語
?, ? を使用するが、借用語のみに現れる。
スコルト・サーミ語
?, ?, ?, ?, ?, ? を使用する。?, ? は口蓋化した /c?c/, /???/ を表す。?, ?, ?, ? はそれぞれ /t?/, /d?/, /?/, /?/ を表す。
スロバキア語
?, ?, d?, ?, ?, ?, ?, ? を使用する。チェコ語にない ? は、口蓋化した /?/ を表す。なお d? はアルファベットの10番目に位置する独立した文字として扱われ、/d?/ を表す。
スロベニア語
?, ?, ? を使用する。
セルビア・クロアチア語
?, d?, ?, ? を使用する。
チェコ語
?, ?, ?, ?, ?, ?, ?, ? を使用する。?, ?, ? はそれぞれ /t?/, /?/, /?/ を表す。?, ?, ? は口蓋化した /c/, /?/, /?/ を表す。? はチェコ語に特徴的な「歯茎ふるえ摩擦音」/r?/ を表す。? は歴史的に口蓋化した母音であったが、現在のチェコ語では前後の環境によって異なる音を表す。
中国語
倒折音符(D?ozhey?nfu)といい、注音?音で、第三声(上声)を表す声調記号である。?音には ?, ?, ě, ?, ?, ?, ?, ? が存在する。
トルクメン語
? で /?/ を表す(トルコ語では j)。
ラトガリア語ラトビア語リトアニア語
?, ?, ? を使用する。
リヴォニア語
?, ? を使用する。
音声記号

国際音声記号では、補助記号として使われる。

文字の上に付され、上昇調を表す声調記号として使われる。

文字の下に付され、有声を表す。

アメリカの言語学者が使う記号では、?, ?, ?, ? によってそれぞれ /t?/, /d?/, /?/, /?/ を表す[2]。?, ? は英語ではひとつの音素であるので、1文字で書けるのは都合がよい。
符号位置

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
ˇU+02C71-10-17ˇ
ˇキャロン
CARON
̌U+030C1-11-62̌
̌キャロン(合成可能), 声調上昇調
COMBINING CARON
̬U+032C1-11-72̬
̬下キャロン(合成可能), 有声
COMBINING CARON BELOW

大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考
ǍU+01CD1-8-79Ǎ
ǍǎU+01CE1-8-80ǎ
ǎ中国語(?音)
ČU+010C1-10-29Č
ČčU+010D1-10-44č
čチェコ語スロヴァキア語スロベニア語クロアチア語リトアニア語
ĎU+010E1-10-32Ď
ĎďU+010F1-10-47ď
ďチェコ語、スロヴァキア語
DŽU+01C4-DŽ
DŽdžU+01C6-dž
džスロヴァキア語、クロアチア語
ĚU+011A1-10-31Ě
ĚěU+011B1-10-46ě
ěチェコ語、中国語(?音)
ǦU+01E6-Ǧ
ǦǧU+01E7-ǧ
ǧスコルト・サーミ語
ȞU+021E-Ȟ
ȞȟU+021F-ȟ
ȟ
ǨU+01E8-Ǩ
ǨǩU+01E9-ǩ
ǩスコルト・サーミ語
ǏU+01CF-Ǐ
ǏǐU+01D01-8-81ǐ
ǐ中国語(?音)
ĽU+013D1-10-4Ľ
ĽľU+013E1-10-15ľ
ľスロヴァキア語
ŇU+01471-10-34Ň
ŇňU+01481-10-50ň
ňチェコ語、スロヴァキア語、中国語(?音)
ǑU+01D11-8-86Ǒ
ǑǒU+01D21-8-87ǒ
ǒ中国語(?音)
ŘU+01581-10-46Ř
ŘřU+01591-10-52ř
řチェコ語
ŠU+01601-10-6&Scaron:
Š
ŠšU+01611-10-18š
š
šチェコ語、スロヴァキア語、スロベニア語、クロアチア語、リトアニア語、フィンランド語エストニア語
ṦU+1E66-Ṧ
ṦṧU+1E67-ṧ
ṧ
ŤU+01641-10-8Ť
ŤťU+01651-10-20ť
ťチェコ語、スロヴァキア語
ǓU+01D3-Ǔ
ǓǔU+01D41-8-88ǔ
ǔ中国語(?音)
ǙU+01D9-Ǚ
ǙǚU+01DA1-8-91ǚ
ǚ中国語(?音)
ŽU+017D1-10-10Ž
ŽžU+017E1-10-23ž
žチェコ語、スロヴァキア語、スロベニア語、クロアチア語、リトアニア語、フィンランド語、エストニア語
ǮU+01EE-Ǯ
ǮǯU+01EF-ǯ
ǯスコルト・サーミ語

記号UnicodeJIS X 0213文字参照備考
DžU+01C5-Dž
Dž参照: D?
ǰU+01F0-ǰ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef