O
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ラテン文字について説明しています。

ギリシャ文字の「Φ」については「Φ」をご覧ください。

空集合の記号「?」については「空集合」をご覧ください。

直径記号の「?」については「径#直径記号」をご覧ください。

斜線付きゼロについては「斜線付きゼロ」をご覧ください。

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(この文字や似た文字)が含まれています(詳細)。

Oo Oo
ラテン文字

AaBbCcDd  
EeFfGgHh  
IiJjKkLlMmNn
OoPpQqRrSsTt
UuVvWwXxYyZz


太字で表した字は母音である。

O, oは、Oストロークが付いた文字デンマーク語ノルウェー語フェロー語で使用されるラテン文字である。

文字名称は、「slashed o」(スラッシュ付きO)や「o with stroke」(ストローク付きO)。
概要

元々はoeとを重ねて書いた合字であり、eの横棒がoの斜線に相当する。oは一つの独立した文字であるが、正式に表記できない環境では、一般に “oe” で代用される。

使用する諸言語では、ドイツ語などにおけるoと等価である(oも、元来はoとeの合字である)。フェロー語の手書きでは今もoがときどき使用される(元来、両方が使われ、別の役割があった)。発音は主に[o][?]。ただし、サーミ語南方言では、[oe] と二重母音で発音される。

デンマーク語ではこの文字が「」を意味するため、地名接尾辞として頻繁に登場する[1]
記号としてのO

国際音声記号では、円唇前舌半狭母音を表す。

音楽では、減五短七の和音(マイナー・セブンス・フラット・ファイブ・コード或いはハーフ・ディミニッシュ・コード)を表す。

(主にドイツ語圏で)平均値を意味することがある。欧州のサッカーに関するサイトなどで使われている。

似た形をした記号として以下のものがある。

斜線付きゼロ - )ないし0ゼロ)に斜線の入ったものだが、斜線は0の内側に収まって飛び出さない点で、本項のOとは字形が異なる。0(ゼロ)とO(ラテン文字のオー)との混同を避けるためにゼロの代用として用いられる。

- 数学空集合を表す記号。製図においては、しばしば直径を示す記号 (?) の代用として用いられることもある。

Φ - ギリシア文字で「ファイ」と読む。大文字 (Φ) は上下に、小文字 ( φ {\displaystyle \varphi \,\!} , ϕ {\displaystyle \phi \,\!} ) は下に垂直に、または斜めに長く貫く点で、本項のOとは字形が異なる。これも斜線付きゼロと同様の役割をすることがある。

その他の似た文字とともに、リコーダーの指番号として、左手親指の音孔を少し開けるサミングを表すことがある。

文字コード

大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考
ØU+00D81-9-46Ø
Ø
ØøU+00F81-9-77ø
ø
ø
ǾU+01FE-Ǿ
ǾǿU+01FF-ǿ
ǿ

脚注[脚注の使い方]^ “街で見かけるあの文字。実はデンマーク語のアルファベットなんです!|北欧ヒュゲリニュース”. 北欧ヒュゲリニュース. 2021年3月16日閲覧。

関連項目

? - OとEの合字。

o - Oにトレマないしウムラウトを付した文字

BOOWY(ボウイ) - 日本1980年代に活躍したロックバンド

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef