A
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、文字について説明しています。単位については「オングストローム」をご覧ください。

Aa Aa
ラテン文字

AaBbCcDd  
EeFfGgHh  
IiJjKkLlMmNn
OoPpQqRrSsTt
UuVvWwXxYyZz


太字で表した字は母音である。

A, a は、Aリング符号を付した文字

文字名称は、Unicodeでは「.mw-parser-output span.smallcaps{font-variant:small-caps}.mw-parser-output span.smallcaps-smaller{font-size:85%}latin capital letter a with ring above」「latin small letter a with ring above」、JIS X 0213 では「上リング付きA」「上リング付きA小文字」。
言語での使用

現在、ノルウェー語デンマーク語スウェーデン語アイスランド語は除く)で用いられる文字である。

音価は円唇後舌半広母音 [?]、またはその長母音 [??]。ただし、スウェーデン語で長母音の場合のみ半狭母音 [o?] となる。

古くは aa と綴られてきた音であり、 a を表示できない環境や一部の地名などでは、現在でも aa と書かれることがある。

フィンランド語ではスウェーデン系の人名・地名用字として用意されている。この文字は ruotsalainen o(スウェーデンの o)と呼ばれる。

ほかに、バイエルン語オーストリア語)、ワロン語フランス語ベルギー方言)やチャモロ語グアムサイパンなどのマリアナ諸島の言語)でも使われている。
呼称

デンマーク語・ノルウェー語・スウェーデン語: オー [??], [o?]

フィンランド語: ruotsalainen o(ルオッツァライネン・オー)

単独での意味スウェーデン語強制反対のキャンペーンロゴ。

かつて光の波長や原子間距離等に用いられた微小な長さの単位Angstrom。1 A = 10-10m

ノルウェーにある村の名前、A(オー)。オー (アンドイ)オー (モスケネス)を参照。

スウェーデン語・ノルウェー語・デンマーク語ではこの1文字で「小川」を意味するため、名前の最後は「-a」または「-an」のが多い。

フィンランドでは、スウェーデン語の象徴として使われる。

符号位置

オングストロームの単位記号 ".mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}Å" はこの文字に由来するが、UnicodeJIS X 0213ではそれぞれ別の文字として定義されている。Unicodeのオングストローム記号は、既存の文字コードとの互換性のために用意されている互換文字であり、Unicode標準ではこの文字の代わりに「リング付きの大文字A」を使うことを推奨している[1]

大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考
ÅU+00C51-9-28Å
Å
ÅåU+00E51-9-59å
å
å

記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
ÅU+212B1-2-82Å
Åオングストローム

脚注^“22.2”. The Unicode Standard, Version 8.0. Mountain View, CA, USA: The Unicode Consortium. (August 2015). .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-1-936213-10-8. ⇒http://www.unicode.org/versions/Unicode8.0.0/ch22.pdf 2015年9月6日閲覧。 

関連項目

A (a)

A (a)










ラテン文字

Aa  Bb  Cc  Dd  Ee  Ff  Gg  Hh  Ii  Jj  Kk  Ll  Mm  Nn/Nn  Oo  Pp  Qq  Rr  Ss  Tt  Uu  Vv  Ww  Xx  Yy  Zz 










ダイアクリティカルマーク付きA / Aから派生した文字

Aa  Aa  ??  ??  ??  ??  ??  Aa  ??  ??  ??  ??  ??  Aa  ??  Aa  ??  Aa  ??  ??  ??  ????  ??  ??  ??  ??  ??  ??  ??  ??  ??  ?  ??  ??










リング符号付き文字

Aa  ??  W??  Y??



一覧

基本26文字

ダイアクリティカルマーク

約物

ローマ数字

歴史

古文書

アルファベット


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef