李登輝
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

李東輝」とは別人です。

李 登輝


中華民国
第4代 総統
任期1988年1月13日2000年5月20日
副総統不在(7期)
李元簇(8期)
連戦(9期)
行政院長兪国華
李煥
?柏村
連戦
蕭万長
中国国民党
第7代 主席
任期1988年1月27日2000年3月24日
中華民国
第5代 副総統
任期1984年5月20日1988年1月13日
総統?経国
台湾省政府
第11代 主席
任期1981年12月5日1984年5月20日
台北市
第4代 市長
任期1978年6月9日1981年12月5日
中華民国
行政院政務委員
任期1972年6月1日1978年6月1日
総統?介石
厳家淦
内閣?経国内閣

出生 (1923-01-15) 1923年1月15日
日本 台湾台北州淡水郡三芝荘(中国語版)埔坪村
(現:新北市三芝区
死去 (2020-07-30) 2020年7月30日(97歳没)
中華民国 台北市北投区
台北栄民総医院

政党 中国共産党1946年 - 1948年
中国国民党1971年 - 2001年
無所属(2001年 - 2020年
台湾団結連盟の精神的指導者
出身校

台北高等学校(卒業)

京都帝国大学(中退)

陸軍予備士官学校特別甲種幹部候補生

千葉陸軍高射学校見習士官陸軍少尉終戦

国立台湾大学 (B.S.)(編入学)

アイオワ州立大学 (M.S.)

コーネル大学 (PhD)

配偶者曽文恵
子女李憲文(長子)(1982年逝去)
李安娜(長女)
李安?(次女)
宗教台湾基督長老教会

李 登輝
岩里 政男
所属組織 大日本帝国陸軍
軍歴1944年 - 1945年
最終階級 少尉
テンプレートを表示

李 登輝
職業:学者政治家
各種表記
繁体字:李 登輝
簡体字:李 登?
?音:L? D?nghu?
ラテン字:Lee Teng-hui
台湾語:Li Ting-hui
和名表記:岩里 政男
発音転記:リー・トンホイ
テンプレートを表示

李 登輝(り とうき、1923年大正12年〉1月15日 - 2020年民国109年〉7月30日注音: ??? ?? ???/.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: L? D?ng hu?)[1] は、中華民国台湾)の政治家農業経済学者宣教師。第4代中華民国総統(7期途中昇格・8期・9期、1988年 - 2000年)。コーネル大学農業経済学博士、拓殖大学名誉博士。信仰する宗教台湾基督長老教会日本統治時代に使用していた名は岩里 政男(いわさと まさお)。本省人初の中華民国総統で、「台湾民主化の父」と評価される[2][3]日本においては、「22歳まで日本人だった」の言葉や、日本語が話せることなどから親日家としても知られた[4]
概要

?経国副総統として補佐し、その死後は後継者として中華民国の歴史上初めてとなる民選総統であり、なおかつ本省人出身者では初の総統となった。中華民国総統、中国国民党主席に就任し、台湾の本土化を推進した。

中華民国が掲げ続けてきた「反攻大陸」のスローガンを下ろし、中華人民共和国中国大陸を有効に支配していることを認めると同時に、台湾・澎湖金門馬祖には中華民国という別の国家が存在すると主張した(二国論)。国共内戦の一方的な終結宣言により[5]、内戦を口実にしてきた動員戡乱時期臨時条款の廃止で中華民国の民主化を実現し、国家統一綱領に基づいて中華人民共和国との統一交渉も開始しつつ、第三次台湾海峡危機では中華人民共和国の軍事的圧力に対して中華民国の独立を守った。

総統職と国民党主席を退任した後は、「台湾」と名前の付いた初の政党、台湾団結連盟を自ら中心となって結成し、台湾独立運動泛緑連盟に影響を与え続けていた。
生い立ち兄・李登欽との写真(1930年頃)中学時代の李登輝兄・李登欽(左)と李登輝(右)

台北州淡水郡三芝庄(現在の新北市三芝区)埔坪村の「源興居」で李金龍と江錦の次男として生まれる[6]

父・金龍は、警察補として植民地当局に出仕していた[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:170 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef