ブリティッシュ・アメリカン・タバコ
[Wikipedia|▼Menu]

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ
British American Tobacco plc

ロンドンの本社
種類株式会社
市場情報LSE: BATS
NYSE: BTI
JSE: BTI
略称BAT
本社所在地 イギリス
London, WC2R 2PG United Kingdom
設立1902年 (122年前) (1902)
業種Consumer Goods
事業内容Cigarettes
代表者Paul Adams
売上高 £276億5500万 (2022)[1]
従業員数52,000 (2023)[2]
決算期12月末日
主要子会社

Reynolds American

Imperial Tobacco Canada

Bentoel Group

Souza Cruz

Niemeyer

Tekel

Pakistan Tobacco Company

Ceylon Tobacco Company (84%)

外部リンクwww.bat.com
テンプレートを表示

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(: British American Tobacco Plc)は、イギリスロンドンに本社を置く、タバコ製造・販売企業。略称BAT又はBA。ロンドン証券取引所ニューヨーク証券取引所JSE上場企業(LSE: BATS、NYSE: BTI、JSE: BTI)。

代表的な銘柄にラッキーストライク、ケントなどがある。
沿革

1902年、イギリスのインペリアル・タバコ(現在のインペリアル・ブランズ)とアメリカ合衆国アメリカン・タバコ・カンパニーのジョイント事業として設立された[3]。1984年にイーグルスター保険を買収した[4]2017年R.J.レイノルズ・タバコ・カンパニーの全株式を買収し子会社化した[5]
主要業務

ブリティッシュ・アメリカン・タバコが所有するブランドとして国際展開しているものは、ダンヒルケントラッキーストライクポールモールヴォーグロスマンズ、ウィンフィールド(英語版)、ステートエクスプレス555(英語版)、クール、バイスロイ(英語版)などがある。但し販売している各国でブリティッシュ・アメリカン・タバコが商標権、販売権を持っているわけではない。
世界展開

ブリティッシュ・アメリカン・タバコが製造または販売するローカルブランドは下記のものがある。

ベンソン&ヘッジズ(バングラデシュ)

ベルモント(コロンビア、チリ、ベネズエラ)

ジョッキークラブ(アルゼンチン)

ストラッドブローク(オーストラリア)

ハリウッド(ブラジル)

デュモリエ(カナダ)

プリンス(デンマーク)

ノースステート(フィンランド)

HB(ドイツ)

ソピアネー(ハンガリー)

ウィリス(インド)

アルダス(インドネシア)

キャロルズ、キャロルズキング、グランドパレード、ブラックエレン(ドイツ)

スウィートアフトン、メジャー(アイルランド)

ブーツ、アラン(メキシコ)

ゴールドリーフ(バングラデシュ、パキスタン)

ヤンIIIソビエスキ(ポーランド)

ヤヴァゴールド(ロシア)

コートレイ(南アフリカ)

パリジェンヌ(スイス)

マルテペ(トルコ)

ション(ウズベキスタン)

マルボロ(バングラデシュ)

クレーブンA(ベトナム、ジャマイカ)

BATスナス、ホリデイ、フリーダム、パークドライブ(ニュージーランド)

ロイヤルズ(イギリス)

エンバシー(ケニア)

バイスロイ、ニューポート、ラッキーストライク(ドミニカ共和国)

デルタ(エルサルバドル)

日本

日本では、ケントが最主力銘柄である。日本法人はブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社(British American Tobacco Japan, Ltd.)で、東京(ミッドタウン・タワー)にオフィスを持つ。2020年現在は殆どの銘柄が韓国の工場で製造されている。
日本販売製品.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は更新が必要とされています。
この節には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映
させてください。反映後、このタグは除去してください。(2023年1月)

紙巻

ブランド名現行銘柄数廃止銘柄数備考
ケント18銘柄あり主力ブランド
ラッキーストライク3銘柄あり
クール11銘柄ありメンソールブランド
カプリ2銘柄なし
ポールモール3銘柄あり
JPS1銘柄あり
カールトン1銘柄あり
ダンヒル3銘柄あり
ヴォーグ4銘柄あり細巻たばこ
ロスマンズ1銘柄あり

葉巻


キャプテン・ブラック

スウィング

オートイ

サンライズ

キュベロ

加熱式たばこ


glo

販売終了


ハーレーダビッドソン (たばこ)

キャプテンブラック銘柄全品(2006年)

モータースポーツとの関わりコリン・マクレーがドライブした555カラーのスバル・インプレッサ

日本に輸入されていない銘柄としてステートエクスプレス555(英語版)(ファイブ・ファイブ・ファイブ)があり、かつてこの銘柄は自動車メーカーSUBARUWRCワークスイメージとしてブルーと555ロゴがデザインされ、よく知られていた。このカラーリングはBATがF1に注力する為一時消滅したが2002年に再度スバルのスポンサーとして復帰し、2005年のスポンサード終了まで続いた。

F1では、古くは1970年代から80年代にかけてチーム・ロータスのスポンサーを務め、黒地に金字のジョン・プレイヤー・スペシャル (JPS)塗装のマシンが活躍していた。

その後F1チームのブリティッシュ・アメリカン・レーシング(後のB・A・R)の筆頭株主として創設に名を連ね、1999年から同チームメインスポンサーとしてF1に参加。初年度のマシン(B・A・R 01)はアメリカIRLなどの様に、ジャック・ヴィルヌーヴのマシンをレッドとホワイトのラッキーストライクリカルド・ゾンタのマシンをブルーとゴールドの555に分けて両ブランドを同時に露出させる戦略を狙ったが、F1のレギュレーション上同一チームは単一のカラーリングでなければならなかったことを指摘された為、苦肉の策としてマシンの中央から左右に分断し、それぞれ左右で独立したラッキーストライクと555のカラー&デザインを施した(第2戦からはノーズがシルバーになり中央部にはファスナーが描かれていた)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef