スベスベマンジュウガニ
[Wikipedia|▼Menu]

スベスベマンジュウガニ
沖縄県西表島で撮影された野生個体。
分類

:動物界 Animalia
:節足動物門 Arthropoda
:甲殻綱 Crustacea
:エビ目(十脚目) Decapoda
下目:カニ下目 Brachyura
:オウギガニ科 Xanthidae
:マンジュウガニ属 Atergatis
:スベスベマンジュウガニ A. floridus

学名
Atergatis floridus
(Linnaeus1767)
和名
スベスベマンジュウガニ
英名
-

スベスベマンジュウガニ(滑々饅頭蟹、Atergatis floridus)は、エビ目カニ下目・オウギガニ科・マンジュウガニ属 に分類されるカニ。有種。
生態

甲長3.5cm、甲幅5cmほど[1]の小型のカニで、インド洋から西太平洋に分布し、日本では千葉県から沖縄県にかけての太平洋岸の岩礁海岸サンゴ礁の潮干帯に生息し[2]、水深100mまでに生息する。夜行性と考えられており[2]、飼育下でもほとんど動かない[2]。あまりすばやく逃げないので、磯遊びなどで見かける機会もある。

名のとおり、甲は半球型に盛り上がり[1]、表面は滑らかである[1]。体色は赤褐色から紫褐色[2]。灰白色の斑紋がある[2]。鋏の先は黒い。海藻貝類ゴカイなどを食べる。

クロダイなどの魚が好んで食べる「タンクガニ」はスベスベオウギガニという別種のカニであり、本種とは関係がない。
毒.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "スベスベマンジュウガニ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年12月)

本種は有毒ガニであり食べられない。これまでにこのカニから検出された毒成分には、麻痺性貝毒(PSP)の成分のゴニオトキシン、サキシトキシン、ネオサキシトキシン、テトロドトキシン(フグ毒、TTX)があり、生息地によって成分の構成比、毒量が大きく異なる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef