[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/05 19:49 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 931
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

パイレーツ・オブ・カリビアン 47骨目



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 03:17:39 ID:cVOxFWC+]
パイレーツ・オブ・カリビアンについてマタ-リ語るスレです。

3作目となる「ワールドエンド」は5月25日、全世界同時公開に。
5月23日には武道館でアジア・プレミアが行われました。
12月4日にDVDが発売になりましたが、コレクターズセットは延期になってます。

※※次スレは>>970の人が立ててください。次スレが立つまで書き込みを控えてください※※

2作目の「デッドマンズ・チェスト」は昨年7月22日に公開、DVDは12月6日に発売されました。

5月23日に1作目、2作目のBDが発売されています。

過去スレ・関連リンクは>>2-3
FAQは>>4-6あたりへどうぞ。

「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」 
    公式:www.disney.co.jp/pirates/

前スレ
パイレーツ・オブ・カリビアン 46骨目
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187704859/
まとめサイト (1及び2のFAQはこちら)potc2ch.web.fc2.com/

日本公式
www.disney.co.jp/pirates/dvd/archive/index.html (呪われた海賊たち)
www.disney.co.jp/pirates/main/index.html (デッドマンズ・チェスト)

2 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 03:20:49 ID:cVOxFWC+]
アメリカ公式
pirates.movies.com/
disney.go.com/disneypictures/pirates/
日本非公式(ネタバレ有)
www.jacksparrow.jp

●関連スレッド●
【映画一般】こんなパイレーツ・オブ・カリビアンは嫌だ
tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154085114/
【映画作品・人】 ジョニー・デップ Part53
tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1195840228/
【映画作品・人】 ☆ジョニー・デップの出演作品☆6
tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1161572388/
【映画作品・人】 オーランド・ブルーム パート7
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1158730116/
【海外芸能人】 ◆◆◆オーランド・ブルーム19◆◆◆
tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1188300180/
【海外芸能人】 【Keira】キーラ・ナイトレイPart4【Knightley】
tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1179711704/
【海外芸能人】  【キャプテン】ジェフリー・ラッシュ【バルボッサ】
tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1181923852/
【サントラ】ハンス・ジマー総合スレ2
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1179150414/
【キャラネタ】 ジャック・スパロウ船長だが、酒場はここか?
etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1155657356/
【遊園地】 【TDL】カリブの海賊 The 7th voyage$$$
love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1185027922/
【遊園地】 【TDL】ウェット&ワイルド・パイレーツナイト 3
love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1188567356/

3 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 03:21:38 ID:cVOxFWC+]
●関連リンク●
IMDb Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl (呪われた海賊たち)
www.imdb.com/title/tt0325980/
IMDb Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest (デッドマンズ・チェスト)
www.imdb.com/title/tt0383574/
IMDb Pirates of the Caribbean 3 (ワールド・エンド)
www.imdb.com/title/tt0449088/
予告で使われてる曲
www.soundtrack.net/trailers/?cid=P&id=1221
Im too sexyの曲にPOTCの映像を被せたムービー
ttp://suzvoy.freeservers.com/potcvids.html
スクリプト (英語)
www.hostultra.com/~vampfiles/piratesscript2.html
スクリプト (日本語)
savvy.mpage.jp/
映画製作者ドン・シンプソン&ジェリー・ブラッカイマー
ttp://www.simpson-bruckheimer.com/
パイレーツ・オブ・カリビアン FANサイト
www.movies.co.jp/piratesfan/
フライングダッチマンの乗組員の海産物メイク前の顔が見れるサイト
www.ilm.com/theshow/

4 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 03:22:14 ID:cVOxFWC+]
FAQ(ワールド・エンド)
(注意:公式の設定だけではなく、スレ内での解釈も入っています。あくまで一例として読んでください。)

・冒頭の少年って、エンドロール後の少年と同じ子なのでは?
違います。冒頭〜エンディングまで、時系列で並んでいます。 それぞれ違う役者が演じています。
単純にベケットがデイヴィ・ジョーンズという力を得て 女子供でも容赦なく殺すぞという
恐怖政治の始まりを表してるだけかと。

・銀貨とはなんだ?
9人の海賊長だけが持つ銀貨(ピースオブエイト)ということでしたが、実際は銀貨ではありませんでした。
ベケットと観客には銀貨がキーポイントだと思わせたミスリードでした。普通に流通しているコインで
その為冒頭の絞首刑台の少年も持っていました。
海賊長たちの取り決めでは当初は本当にあの銀貨だったのですが皆集まってみたら貧乏で
誰も銀貨を持っていませんでした。その為本人の持ち物を銀貨の代わりにしました。
「ポケットの中のガラクタ」では体裁が悪いのでそのまま「銀貨」(ピースオブエイト)と呼んでいるようです。

・冒頭のシーンで歌われている「召集の歌」について
歌が歌われるということは評議会が集まるサインで、海賊あるいは一部民間の間ではボピュラーな事項であり
ベケットもその点は調査済だったようです。

・ラゲッティって、ティア・ダルマを開放する正しい呪文を何で知っていたの?
バルボッサの言い方は恋人にやさしく囁くようにとは言いがたいものでした。
その為ラゲッティが言い直しをしただけです。
バルボッサのファーストネームが「ヘクター」(いじめっ子、怒鳴り散らす人)だという背景もあるかと。

・ラゲッティって昔は船長だったの?
ラゲッティは以前、英国海軍に強制徴募されましたが労働条件の厳しさなどから1年で逃げ出し
海賊になりました。その後の経緯はわかっていませんが反乱時のブラックパールには乗り込んでいました。
ピンテルも同じような経歴を持ちブラックパールで偶然出会いました。
ラゲッティの義眼はバルボッサの「銀貨」である為サイズも合わないのにずっと持ち続けていました。


5 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 03:24:26 ID:cVOxFWC+]
・船をひっくり返す意味がわからない
DJの墓場から現世に戻ることが出来る唯一の方法です。サオ・フェンから借りた海図を見て
「上が下」の謎をジャックが解明しました。

・エンドロール後にはなにがあったの?
10年後の話。DJ墓場の番人となりフライング・ダッチマン号に乗ったウィルが
「10年に1度だけ陸に上がれる日」にエリザベス(とその子)に会いに来たシーン。
「さまよえるオランダ人」という、DJの元ネタ?となった、外国ではポピュラーなストーリーにより、
呪いがとけ、死者送りの仕事からも解放され家族で自由に暮らせるようになるウィル復活説が
脚本家サイドから出ているようです。

・ウィルはタライに入ってればエリザベスに会えるんじゃ?or エリザベスが船に乗れば?
逢えません。ダッチマン号の船長に与えられた「死者を送る仕事」をさぼれば、
DJ船長のように海産物化します。
エリザベスは心臓の箱を守り、10年間陸で愛するウィルを待ち続ける義務があります。
それにより呪いが解けるかもしれません。

・緑の閃光がよくわからない
DJの墓場へ向う途中のギブスとピンテルの話によると緑の閃光は死者が生き返った証明で
夕陽が沈む時にしか見られないとも言っていました。本編中では3回見られました。ジャックがDJ墓場から
戻った時、10年のお勤めに出発するウィルを見送った時、ウィルが10年後に 帰って来た時の3回です。
脚本家によると2度目のはウィルによってダッチマン号を降りることを許された船員が生き返った為という
苦しい言い訳があるようです。

・次回作4ってあるの?
またキャストが集結するには、最低でも5年後になるとの公式発表。 制作自体はまだ未定。その後、
ある筋から4はゴア監督続投でジャックとバルボッサのスピンオフ作品になるとの情報有り。

・クラーケンは何で死んだの?
東インド貿易会社が、デイヴィー一味の制圧の一環として、デイヴィーに殺すよう命じました。
(デイヴィー・ジョーンズは、心臓が相手の手中にあるため、全て言いなりに動いています)

6 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 03:35:06 ID:cVOxFWC+]
【キャラクターの行動目的】
ウィル  →   エリザベスと自分の死刑判決の取り消し、ウィル父の ダッチマン号からの解放
ベケット卿→   海賊と海底の悪霊、クラーケンなどの超自然界の生き物を一掃し
          東インド貿易会社で世界の海の制圧を狙う
ジャック →   タコ船長との血の契約の解消 現世では一生誰にも縛られない自由、さらに不死への憧れ
          そのためにはダッチマン号の船長になることもいとわない
バルボッサ→  カリプソの呪いを解かないと、またあの世に送り返されるので必死(ティアダルマとの契約)
          ついでにカリプソに恩を売って、自分たちを守ってもらおうと期待
ティアダルマ→ カリプソに戻りたい
DJ    →   心臓を取り戻し、また海の支配者になりたい
          後半はカリプソとの愛も取り戻したい(ように見えた)
エリザベス → ジャックを殺したことへの後悔
          ウィルや自分を死刑判決にし、結婚を邪魔され、父を殺し、海賊に関わったというだけで
          一般人、子供まで容赦なく殺して恐怖による支配を狙う、ベケットへの憎悪と復讐心
サオ   →   「今や海賊が生き残るには、他の海賊を裏切るしかない」
          「 どうせかなわないのなら、勝ち組のほうについた方がまし」(実際のセリフ)
          この考えでベケット側についていたが、途中からボッサについて
          評議会に向かう(ホレたエリザベスをカリプソと勘違いしバルボッサもそう仕向けた)


以上、テンプレ終わりヨーホーヨーホー ( ・ω・)っ凸~

7 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 03:40:33 ID:nL2xv+FG]
>>5
> ・エンドロール後にはなにがあったの?
> ウィル復活説が脚本家サイドから出ているようです。

> ・ウィルはタライに入ってればエリザベスに会えるんじゃ?or エリザベスが船に乗れば?
> 呪いが解けるかもしれません。


この辺は修正じゃね
DVDの付属してる冊子(?)この辺の答え出てたろ?

8 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 03:49:25 ID:nL2xv+FG]
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187704859/826-827
tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1187704859/898-899

Q1ウィルとエリザベスの未来はどうなるのか?
  真実の愛は永遠です。でも彼らの物語はまだ明らかにされていません。

Q2フライングダッチマン号の船長となったウィルは10年後自由になれるのか?
  ウィルが陸に上がることが出来るのは、10年に一度、ただそれだけです。
  彼の運命は永遠にフライング・ダッチマンと共にあるのです。

Q4ビルが生きていてウィルと共に航海できるのなら、エリザベスに共に航海できるのでは?
  ウィルを含むフライング・ダッチマン号の船員たちは、生死の間をさまよって
  いるので、生きているというわけではありません。エリザベスは船に定められた運命の
  旅を生き抜くことはできず、よって船員と共に航海をすることも出来ないのです。


この辺りな

9 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 07:36:39 ID:Q6DduJLr]
うまくいけば3人は子供できるな。
ところでエリザベスの生活は誰が面倒みてくれてるんだろ…

10 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 08:04:10 ID:GFx1FgFn]
オレが面倒みるっタイ!



11 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 09:48:43 ID:a1ePdWIK]
ウィル父も息子の側にいられるだけで自由の身にはなれなかったのか

12 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 13:05:55 ID:ao8xNA18]
カリプソの最後がよくわからん。
カリプソとD.Jの話もよくわからない。馬鹿ですいません

お互いに誤解があったって事?すれ違いがあったって事?

13 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 16:30:38 ID:J0JLYINZ]
べケットの船を挟み撃ちにするシーンは
デニーロにヤケドするぞ!って怒られそうだなw

14 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 18:21:51 ID:UspBszcT]
ラストの艦隊戦勝利のシーンで他の海賊長たちがまるっきり戦いに参加してないことに突っ込んじゃ駄目ですか?

15 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 18:48:58 ID:iuorjnl6]
駄目というより散々既出

16 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 19:25:42 ID:HvsRKA+9]
しかし、一発で孕ませるとはなんとタイミングがいいんだ

17 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 19:39:11 ID:/M5U8ONz]
>>16
ヒント : 駒田

18 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 19:40:36 ID:tH1NTzgc]
>>9
畑作って自給自足

19 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 19:45:01 ID:uh7t8kdC]
エリザベスは結局1の頃の生活には戻らなかったのか

20 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 23:16:16 ID:ICJjVyuP]
1,2,3を別物としてみればあのラストも納得できる。

1→完全な娯楽紗品(ある意味万人受けするベターエンド)
2→娯楽+やや年齢層高め(ラストシーンは隣に座ってた子どもとかポカーンとしてたw)
3→年齢層高め(子どもとか…無理だろ)

1は皆それなりにまとまってるのに3は死人が多い。
それに突き詰めて考えたら
ウィルは愛する女性と離れ孤独。
ジャックは船取られてまた放流。
エリザベスなんてもっと悲惨。場所不明な島に中出しされて置き去り。
子育てしようにも父親はいず、唯一強力してくれそうだったノリントンもいない。
(というかポートロイヤルには戻ったのか…?)

ポートロイヤルでは総督、総督令嬢+婚約者の行方不明説が東インド会社の
暗黒の歴史として生涯伝えられるんだろうな…



21 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 23:27:48 ID:XObH2ohH]
ディズニーのワリにはエグい描写が多かったな
冒頭で子供が死ぬしw

22 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/06(木) 23:29:58 ID:VuQvX7wO]
死人の足の指とかちぎるからな
子どもが3の内容や描写を理解できたかどうか確かに疑問

23 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 23:32:00 ID:rmXbMdTW]
キーラって確か、ブレイク前の映画でオッパイ出してたよな?

24 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/06(木) 23:49:44 ID:rmXbMdTW]
キーラのキスってめちゃエロいよな?

25 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 00:11:38 ID:YOKjO6Bc]
最後にベケットが撃てと支持を出せない理由がわからないんだけど。


26 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 01:34:35 ID:laLNho6r]
>>25
それも散々既出

>>22
知人の消防「よく分からなかったけどジャックがかっこよかった!」

ちょっと悲しくなった


27 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 02:18:36 ID:kEkeFTy2]
この映画って、俳優たちが童心に帰って嬉々として演じる姿を愛でる作品だろ?

この作品をわからないとかエグいとか言う人は、往年の西部劇や海賊ものを
ほとんど見ていないんじゃないか?
俺は見ていて懐かしかったよ。相手を射殺することが良いことか悪いことかなんて
考える前におもちゃの拳銃で早撃ちの練習していた世代だw

28 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 03:14:10 ID:ghDIuADq]
ベケットがブラックパールを追っかけてる時、
パンくず代わりにされた死体ってその前の戦闘で死んだ人?
それともウィルがブラックパールの乗組員を?


29 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 03:18:56 ID:ghDIuADq]
見直すと制服着てるからその前の交戦で死んだ東インド会社側の兵士か。
自己解決しますた

30 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 03:47:32 ID:LM9khGa1]
>>29
あれもわからんシーンだな
ウィルとジャックの思惑はわかるが

死体を置いてたのか?
捕虜を取ってたのか?

長い航海、ただでさえ不衛生なのに死体を置いとくか?
自分の食う分ですらままならんだろうに捕虜などとるだろうか?
捕虜だろうが死体だろうが無理があるよな



31 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 09:37:02 ID:SaxozHTW]
どうでもいいことかもしれないけど、そのジャックがウィルに息吐きかけて海に落とすシーンのウィルの台詞の訳が「嫌な奴」ってなってるね
映画での「殺したい」よりも場面の訳に合ってるなと思った

32 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 09:57:58 ID:H1HPeap8]
最後にウィルがタコ船長に刺される前、ちょっとでも逃げてたら隙をついてジャックが心臓を刺せたんじゃないの?って後から思った。
ジャックがダッチマンの船長になって、ウィルはエリザベスと幸せにっていうのが一番妥当だし・・・。
ノリントンは良い人柄だったから、エリザベスを守って死んだとしても納得いかない。
面白かったけど色々疑問点も出てきて、無理に色々詰め込みすぎだよなぁ。


33 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/07(金) 11:57:07 ID:vtPSA2gO]
DJ集団の顔や体にくっついてるフジツボ?が
気持ち悪くてしょーがない('A`)
でも映るたびに、じっくり見てしまう…

34 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 12:32:25 ID:laLNho6r]
>>33
あれはグロ可愛いというんだ!

でも靴紐の方で出入りしてる奴は私も怖いわ(´・ω・`)

35 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 13:08:39 ID:VvNjF3Cq]
ワールドエンドのサウンドトラック聞いたが
やっぱりパイレーツの曲は良い曲ばかりだなぁ

36 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 13:13:02 ID:+wKRlzIt]
3作目は駄作な気がした

37 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 13:26:03 ID:dZIsYrF7]
さっき、レンタルのを見終わった。
途中、2度ほどうたた寝してしまったようで、
ラストは見たが、よくわからんとこが多かった。
うたた寝にしてはいっぱい寝てしまったんだろうか・・・。
正直退屈。1だけで良かったかな?2で大きく裏切られて仕方なく3を見たようなものだし。

でもここきて、もう1回見直してみようと思った。睡眠時間たっぷりとった翌日に。


38 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 13:28:30 ID:/cyCnOyh]
まぁ一回見た程度じゃ理解できないだろうな

39 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/07(金) 14:41:00 ID:HInNSj0o]
DJ軍団にフジツボが顔についている人がいるけど見ているとフジツボを取りたくなるw

40 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/07(金) 19:04:00 ID:bmaFurOD]
3駄作駄作言われてから不安だったが
ちょっと中盤単調になるだけで
前半のシンガポールでの暴れっぷりと言い
後半の海上戦といい退屈しない出来で楽しめた
只クラーケンは残念なオチだった・・・



41 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 19:56:05 ID:LrsLI1Xq]
駄作というより無駄に引き伸ばしすぎ
それだけ

42 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 20:02:36 ID:dtSJDvWs]
1,2は映画の前、中、後部と丁度良くアクションシーンとかの盛り上がり場所が散りばめられてたけど
3は最初シンガポールで暴れてからはしばらくなにもないシーンが続くし、それで間延び感があるのかも

43 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 20:05:32 ID:ZaNdKSTi]
やっぱ2時間ちょっとくらいが一番観やすいな。
家でぐうたら観るにしてもさw

44 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 20:29:01 ID:+nQ7X5mJ]
今5回目を見てる
imepita.jp/20071207/736060

45 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 21:00:54 ID:pCI/CCSR]
結局ジャックはどんな悪魔の実を食べたのですか

46 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 21:09:22 ID:laLNho6r]
話としては前の方のスレでも言われてたけど詰め込みすぎ
でも途中では間延び感
なんだこれ

個人的に3の一番の魅力は映像だな
氷山と星空のシーンでご飯3杯はいける

47 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 21:58:57 ID:XUrNsHEf]
みんな眠くなるみたいで安心したよ
俺が2時間30分耐えられないくらい老いてしまったかとおもったよ

でさ感想としてはストーリーがつまんね
ジャックがいっぱいいる船のシーンが1番よかったw

48 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 22:08:58 ID:XUrNsHEf]
2、3は捨てる
俺の中ではパイレーツオブカリビアンは1だけだ
2、3はなかったことにするw

49 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 22:47:15 ID:dtSJDvWs]
1と2&3で完全に分かれてるしな
元々1だけで終わるはずだったのが好評受けて続編製作なんだろうから当然なんだけど

50 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 23:34:09 ID:ravzDPXz]
なんたって、ジャックは1のラストが一番格好いいからなぁ。
2の冒頭を見る限りでは、海賊船の船長としては弱い感じがしたけど
(バルボッサのような悪行はやらないっぽいし)
あのブラックパールを手にした時の顔、最高でしょ。
それを、ハイ、やっぱり船盗られちゃいました。一匹狼だから小船で漂います。っつーのは・・・。

2、3は、別作品だね。1とキャラクターの名前と出演者が同じなだけ。



51 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/07(金) 23:48:33 ID:RlBbzNFq]
そうだ!なんかしっくりこねぇなと思ったら
ジャックが格好良くないんだよ。

ジャック目当てで2,3と楽しみにしてたのに・・・
どんどん格好良さがなくなっていくんだもんな。
もいっかい、1でも見るべか・・・。

52 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 00:30:22 ID:LxBSBrGs]
今日やっと見ました。
多分散々ガイシュツだと思うのですが
チョウ・ユンファの役ってケン・ワタナベに演って欲しかった。
謙さんの守備範囲だよあの役は。
謙さんの方が声もセクシーだしね。
オファー来なかったのかな。

音楽がハンス・ジマーだったのでラストサムライと似た曲が多数。
なので余計に謙さんを思い出したのかも。

53 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 00:30:48 ID:FG/BgvaZ]
ジャック登場シーン(ジャックのテーマ♪が流れて)は
3でようやくブラックパールに乗れてたジャマイカ
海の上じゃなく蟹の上だったけれども

54 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 01:42:15 ID:4VccfI5B]
>>52
チョウ・ユンファがいつ2丁拳銃ブッ放すのかドキドキもんだったぜ。

俺も今日見たクチだけど、2より面白かった。

55 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 02:04:34 ID:ykvB27bb]
大砲ぶっ飛ばして、吹っ飛ばされるマーティ

56 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 02:22:13 ID:JuvEqUC3]
たった今、レンタルで観た。
なんか3のネット上での評判が芳しくなく、その先入観があったけど、後半盛り上がったし、結末はあれで良いと思ったし

でも、4も作りそうだね。

57 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 02:25:39 ID:JuvEqUC3]
ただ3だと時々、少し戻して音声と字幕で台詞を再確認して意味考えるシーンが何カ所もあった。
これ映画館で観たら「今のどういう意味?」って疑問持ったまま先に進んでいって気持ち悪かったかもね。


58 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 02:43:29 ID:rUssP7fm]
DVD未公開シーンに隠しメニューあるな

59 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 03:08:39 ID:4/Xm6np/]
良かった、意味わかってないの自分だけじゃなかった。
2面白くなくて、3は映画館やめて今日初めてレンタルで見たけど、やっぱり面白くなかった。
なんであんなにジャックの出番減ったのかなぁ?
ジャックとバルボッサが船長争いしてるとこが1番面白かったよ。

60 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 08:52:04 ID:D8LIv4MQ]
>>57
映画は大抵、映画館で先に見てDVDを買うのが普通



61 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 09:12:36 ID:nipidSp0]
のりうつられる前の、人間ティアダルマって存在してたの?

62 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:00:03 ID:OuDhrABT]
>なんであんなにジャックの出番減ったの?

ジャックを見せるためだけの映画にならないようにって
ジョニー自身が製作側に希望してそうなったんじゃなったっけ?
前スレかなんかで読んだ気が。

63 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 12:07:19 ID:l4RgCmwq]
>なんであんなにジャックの出番減ったの?

減ってるとは思わなかったけどな。無駄にたくさんいるし。

64 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 12:09:27 ID:yEJc/bwp]
俺は吹き替え派だから2・3の方が楽しめたかな


65 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 13:26:04 ID:qdK+lFUD]
DVDを買って今見終わりました。
やっぱおもしろかった(=^▽^=)


見ていてちょっと気になったのですが、画質が一瞬悪くなるところが何箇所かあるのですが、仕様ですか?不良品ですか?
アドバイスよろしくお願いします。

66 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 14:14:43 ID:ZIdvL8B7]
この映画の魅力をジャックにしか見い出せない連中が可哀想で仕方ない
回りに流されて見てみただけなのかと

67 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 14:49:15 ID:YwLvc64B]
ジャックが少ないと感じたなら、誰が多く出てると思うんだ?

エリザベスは話上多く出ないわけにはいかない。

68 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 15:12:31 ID:z4n7SJPM]
典型的な見た目は派手で内容はヌルい大衆向け薄味娯楽作品

69 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 15:25:26 ID:qdK+lFUD]
エリザベスとターナーいらねーよ
あいつら汚いみていてイライラする
なんか政府(東インド船)VSフェミ(エリザベス)がトップの左翼団体(海賊)が戦う映画みたいだな
女が強い映画は糞が多い

70 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 15:50:11 ID:TqynrjrE]
ジャックはバルボッサたちが助けにきてくれなかったらウィルのお父さんみたいになってたの?



71 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 15:59:22 ID:ZIdvL8B7]
DVD出て新参増えたな

72 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 16:13:41 ID:gCWfBgFW]
>>68
それってアクション映画としては最高じゃん。

73 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 16:16:49 ID:3+9VTikw]
まぁ面白かったけど
なんか人物設定とか関係とか絡みすぎて分かりにくいなぁ
そこらへんは何回も見たりすれば理解できるだろうけど

結局1が一番面白かったのは絶対だ

74 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 16:23:39 ID:dga0HNtQ]
密林が恨めしい
恨めしいからレンタルしてきた

さぁ見るぞ

75 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 16:31:33 ID:I+92pcba]
>>72
だから>>68はこの作品を褒めたんだよきっと

76 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 17:05:15 ID:Alj742CV]
特典ディスクの隠しコマンドって、全部で6個でおk?

77 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 17:06:13 ID:aX0Kq4gY]
ユンファが武藤に見えるのはわしだけ?

78 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 17:18:17 ID:qdK+lFUD]
武藤だからwww
渡辺ケンかもしれないwww
つーか禿げなら誰でもよかった役だからな

79 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 17:40:44 ID:3ryZw6xj]
DVDの説明書の「10年に1度で確定」を読んで、がっくりした俺が通りますよ

80 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 18:14:30 ID:YwLvc64B]
17時半〜ぐらいのフジテレビ、DVDのCMさんざやってたな



81 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 19:10:11 ID:+Q0QPfF4]
ウィルがマジで10年に一度しか陸にあがれないと知って。なんかDVD観る勇気が無くなった。
エリザベスどうすんだよ・・orz

82 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 19:13:54 ID:lGK+cuMN]
ダルマが(スワン総督が死んだときとか)やけに
ウィルに「運命には逆らえない」とか
「欲しい物を手にするには相応の見返りが必要」とか言ってたのは
後にウィルがダッチマン号の船長になることを予言してたのかな

83 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 19:42:14 ID:qdK+lFUD]
>>81
DJみたいに桶に水を溜めればいいんじゃね?

84 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 19:44:00 ID:ykvB27bb]
タコになれというのか

85 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 19:46:52 ID:qdK+lFUD]
>>84
うんw
それかエリザベスが奴隷になればいい船の
性奴隷にw

86 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 19:49:05 ID:6Fwagzx5]
83は魚介顔フェチなんだな

87 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 19:55:31 ID:qdK+lFUD]
>>87
鈴木亜美がタイプです

88 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 19:57:05 ID:F/GZ6V2r]
>>69みたいなキャラのよさもわからんまま映画を糞だというやつこそ汚いからいちいち書き込むな。
エロAVでも薄暗い部屋で一人で見とけ馬鹿が。

89 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 20:01:52 ID:+Q0QPfF4]
桶に水いれたら陸にいけんのか?

やっぱ俺観れないわ。エンドロール後でよかったなと安心した俺の気持を返せ・・

90 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 20:03:38 ID:6Fwagzx5]
行けるけど職務放棄で魚人になる呪いに掛かるよ



91 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 20:21:26 ID:ryq6eS2t]
BD版で3を初見。
ラストでベケット卿は船が両サイド挟まられた時に、
砲撃準備してたのに、
なぜなにもせずただヤラレルまま大砲うたれまくってたの?

92 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 20:39:29 ID:ykvB27bb]
無限ループがすさまじいなw

93 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 20:52:03 ID:lGK+cuMN]
誰かワールドエンドのスクリプト取れるトコ教えてくれ

94 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 21:03:42 ID:mh0ATeN3]
バルボッサっていつの間に九人の海賊長になったんだ?
ブラックパールの航海長だったんだろ?俺間違ってる?

95 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 23:17:00 ID:Kr7yHxr8]
>>94
カスピ海の海賊長がバルボッサに譲ったらしい


96 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/08(土) 23:17:20 ID:e9AQLjuV]
>>85
パイレーツオブエロビアンになれってか

97 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/08(土) 23:42:16 ID:KqB/ezWD]
>>88
同意。
最後の二行ワロタ〜
まぁ、糞蛾鬼の言うことだからさ

98 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 00:07:12 ID:cBFHHPkT]
>>65
1層から2層への切り替えでは?


99 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 00:23:17 ID:QvjjaJbf]
>>95
カスピアンとな

100 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 00:45:26 ID:fcAB2ND0]
あの役

ケンワタナベにやって欲しかったんだろうな

 



101 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 01:57:18 ID:DJu/YqlE]
>>65
俺も見てて同じようなとこあった。
砂漠のシーン、本物っつーか服装が一番多いジャックが登場するとこで何かノイズ交じりみたいになってた
そういう演出かと思ってたけど単なるノイズかな。俺だけ?

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 01:59:59 ID:CaSZQKh1]
渡辺謙にやらせても結局ボロクソに叩かれたと思うけどな

ここで死ぬのかよ
これじゃまるでバットマ…(ry
仕事選べ e.t.c.

103 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 02:02:11 ID:myIabMjO]
どう考えても環境
もしレンタルならしょうがない

ちなみに俺は起きなかった
ちゃんと買ったのに起きるなら店に文句でも言え

104 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 02:23:29 ID:GyxGzNUq]
いまさらだけどHe's A Pirateの最初のメロディが十二国記のOP曲に似すぎ
パクリ?

105 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 02:34:22 ID:dFJ0C0BI]
>>100
やだ
アイツ硫黄島で何語か分からないほど畳み掛けて喋るし
あとなんか英語しゃべってる時の顔が胡散臭すぎる
第一日本人が海賊って…

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 02:35:33 ID:DJu/YqlE]
レンタルだ。そうかノイズだったか。。

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 02:54:37 ID:wRHohTFc]
あんな扱いを受けたノリントンに涙
同じ結末でもいいから、せめてもうちょっと尺持たせてあげるべきでしょう。。
アメリカ人がイギリス貴族好きじゃないのは分かるけどさ。

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 03:22:52 ID:lq2XrvbR]
評議会場面までで限界。。寝ます。。

109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 04:54:14 ID:I+G8wYIR]
前作からだけだけどエリザベスはお転婆なお嬢様ってのが1番いいな。(最初みたいな…)
男に混ざってすげーよ。何か

110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 05:12:36 ID:Aguy6Yzl]
>>104
アニヲタは帰れ

最初うざいなこの女・・と思ってたが何回か観ると慣れてむしろ好きになった。
しかしウィルに毎日数時間剣術習ったくらいであの強さは異常ww
ウィルもジャックも涙目だろ



111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 07:39:01 ID:m6l0hTPI]
>>101
俺もだよ
ノイズもあったし画像が一瞬みだれたり

俺だけじゃなくてよかった
とりあえずクリーナー買ってきて試してみる

112 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 08:04:54 ID:aQ/gfpGb]
エリザベスって10年たってもあまり見た目かわらないね
ジャックがアクア・ウィタエをプレゼントでもしたのかなあ
不死のウィルと釣合いが取れるように

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 09:14:02 ID:MnNTnOJO]
ア・ワールドエンドを五日にレンタルで借りて、ソッコー密林で3部作オール注文、
金曜日深夜に返却するまで何も手につかず堪能し続け、
到着するまで溜まった家事をやり遂げるつもりでいたら、
今朝一番で着いてしまった。
嬉しい。
嬉しいが、ちょっと涙目。

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 09:31:50 ID:Aguy6Yzl]
>>112
見た目もなんだが事実どうなんだか気になるんだが。
解説じゃ誰かがザベスまんま老いてくフラグたちまくりのこと書いてあるし、自分の友人は観ながら横で二人は陸で暮らせたはずとかいちいち自己流解説ウッセーし、何が何やらわけわからんくなってきました。
ここ納得いく推測誰か書いてくれないか。

友人の号泣解説じゃ筋道たってなくて話にならん。だから陸にあがれねーつってんのに。

115 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 09:39:31 ID:fYNV+i+0]
ワールドエンド見ました。






何この糞映画。今年のワースト1だわ。

116 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 11:38:25 ID:gOJ4sBb1]
最初にジャックが出てくるところが好きなんだけど
DVD買うべき?映像特典どう?

117 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 11:57:49 ID:Aguy6Yzl]
>>115
うんお前は二度と見なくていい。


118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 12:25:49 ID:Ks+CeJg5]
スワン総督は何で死んだの?

119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 14:29:16 ID:mXSx815s]
心臓狙ってたから処刑されたんじゃ?

120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 15:00:27 ID:m6l0hTPI]
ジャックスパロウとバルボッサ以外好きになれない
つーかムカつく嫌いエリザベス、オーランドいらねー



121 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 15:09:13 ID:7li70Wmt]
1作目だけで十分だな。
2作目と3作目は蛇足。
特に3作目はバカップルでしゃばりすぎ。

122 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 15:11:25 ID:OkRDejhC]
またキャラにしか魅力を見出せない奴らがきたよ

まぁ子供は「ジャックかっこいい」ばっか言ってたからなぁ

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 15:11:36 ID:xTGXFDMi]
レンタル用のDVDには最初から最後までスタッフの解説がある映像ないの?
2のときあったのに

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 15:27:55 ID:JD+v1CA6]
BD買ってきた

内容はさておき、映像は物凄いな

125 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 16:12:51 ID:mgP+S0xQ]
3作目見たけどストーリーはいまいち。わかんないとこ多すぎ。
でもジャックの出演シーンが満載だしオールキャスト出てるしファン感謝祭みたいな
ものかな〜と・・まだNGシーンを見てないけど張り切ってみようという気にはならない
まだまだ4作目つくってもいいような終わり方だし、どうころぶかな・・
やっぱ1作目がよすぎると続編はむずかしいね。猿の惑星と一緒かな


126 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:40:15 ID:A57jKOk5]
公開時はストーリー担当変わったんじゃねーのって言われてる程でしたから
シリーズのキャラのファン以外にはオススメできん
総督とノリントンのファンは……合掌

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:42:05 ID:oQaY6L2V]
ジャックの出演シーン満載とか言ってる奴って
本当に見たのか?w

128 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:44:23 ID:JD+v1CA6]
そもそも東インド会社の目的がよく分からん

超自然的生物を否定しときながら、結局ディヴィジョーンズの心臓狙いとか、意味不明
何がしたいんだか・・・

ラストはエンデヴァー1隻やられたくらいで逃げ出すとか
べリック卿とやらの裏にもっと黒幕が後ろにいるかと思ったのに

129 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:48:19 ID:JD+v1CA6]
べリックじゃねえ、ベケットだった

130 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:48:57 ID:MnNTnOJO]
腹黒い黒幕といったら、大英帝国国王に決まってるじゃないか?
ディズニーが英国と戦争になるような話、



作ったら面白いだろうな。



131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:49:22 ID:kYHeOztj]
ディヴィーの制圧のためにクラーケン殺すことを指示→ディヴィーを利用して海賊狩り
それだけだろ?

黒幕に関してはそれは勝手な妄想なので知らない

132 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:54:29 ID:OZ5rlFjE]
ジャックにしか興味持てない相当かわいそうだよね
頭が

133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:54:50 ID:2jGLHRI+]
ただジャックの数が多かっただけで出演シーンはさほど多くも感じなかった。
特に少ないとも思わないが、1で感じた魅力はなくなってたなw

で、あのジャックいっぱいのシーンは評判いいのかいな?
自分はあんまり好きじゃなかったがw

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:56:15 ID:PnGf4hMU]
ジャックは登場シーンが魅力なのにあの登場の仕方は駄目だろう

1作目の登場シーンが一番

135 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 16:59:19 ID:JD+v1CA6]
墓場での一杯のジャックのシーンの後も、ちっこいジャックが登場したり、
フライングダッチマン号の牢屋のなかにジャックが3人出てきたりとかあったけど、
あれはジャックの心の中の葛藤でも表現してるつもりだったのか?

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 17:10:29 ID:MnNTnOJO]
おまえら、これがお子様映画だって事、忘れてないか?
お子様用に用意したシーンじゃないのか?
ジャックがいっぱいのシーンもあの後の石カニにしても。
視覚で単純に喜ぶシーンを入れとかないと、子供が飽きるから。

最後んとこのブーツのシーンだって、
大人にだけ「やったな」って判るようにしているし、
そうとう無理してお子様映画に作ってる。
学校で友達に話題にしやすく、単純にそのシーン見たさに親にねだる子供もいるだろう。
ディズニーの真の狙いはそこ。

137 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 17:28:16 ID:XKjBWRcy]
>>136は子供の溜まり場のようなショボ映画館でしか見れなかったってことかw
「ディズニー」というブランドがついてる以上キスまでは描写OKなことくらい分かれ


ジャックがいっぱいなのはジョーンズの墓場がいかに人を狂わすかを指していて
その後もちらちら小さいジャックが出るのはその後遺症じゃないのか

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 17:33:08 ID:fXxXqnJ/]
親父が好きだから1.2.3.と自分でDVD買ってた、当然今回も自分で買ってきてた
んで昼から見始めて3を見終わって一言

父「なんか3はつまんなかったなぁ、なんかつまんない」
俺「1と2は?」
父「1と2は同じくらい面白い、3は・・・なんかつまらん」
俺「どこらへんが?」
父「いやぁなんかつまんないんだよ」

との事、明日あたりに俺も3を見る予定なんだがなんか不安ww


つか親父がずっとカビリアンって言ってる

139 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 17:34:53 ID:PnGf4hMU]
>>136
元からそういう映画だから

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 17:38:43 ID:wOiQvQ/c]
そもそも真面目な映画じゃないしな
ギャグアクションみたいな

とはいえストーリーは子供には分からないだろうけど
それこそジャックがカッコイイとかそういうレベルの問題



141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 17:53:22 ID:m6l0hTPI]
オーランドファンは宗教の教祖みたいにオーランドをマンセーしているなwww

142 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 17:55:07 ID:m6l0hTPI]
だから批判されるとすぐ切れる

つーかオーランドエリザベスウゼー
ジャックスパロウの邪魔するなボケ
ジャックのおまけのくせに目立ちすぎなんだよ糞

143 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 17:58:23 ID:wOiQvQ/c]
そうだねプロテインだね

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 18:08:38 ID:JD+v1CA6]
けっこうグロいシーン多いんだよな
ジャックの幻覚の一つが脳みそ取り出してなめたりとか

あと個人的には、フライングダッチマンの乗組員のほとんどがフジツボに顔面覆われてたのは気持ち悪かった

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 18:14:24 ID:Wyy+UAw2]
貧乳が出しゃばりやがってwwwww

146 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 18:17:03 ID:I+NvMLDm]
はいはい

147 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 18:25:00 ID:C+hXJk5K]
うちの親父は2の途中で寝ちまいました

148 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 18:26:32 ID:Wyy+UAw2]
>>147 俺もだ、DVDではじめて見たとき寝た。

149 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 18:28:13 ID:C+hXJk5K]
いや〜ん

150 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 18:32:20 ID:OZ5rlFjE]
>>142
ジャックマンセーうぜぇ

こういうのがいるから今ではジャック苦手です本当にありがとうございました。



151 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 18:46:17 ID:MnNTnOJO]
>137
あれはキス以上のエロ表現だよ。エンディングの説明でもある。
キスよりエロすぎだろ、女があと一回って言ってんだぞ。

それに、大画面で見られなかったから、ホームシアターで見たよ。
ベッドの上でな。
ブロジェクターがカスだから、字幕の下が切れて困った。
天井に映して、ベッドで見たら途中で熟睡してた。

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 19:09:56 ID:JD+v1CA6]
そりゃそんな見方したら寝るだろw

153 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 20:00:13 ID:Wyy+UAw2]
2みたときワンピを参考にしたという印象を受けた。
特にデイビージョーンズ一味を見てたら・・・

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 20:45:37 ID:JD+v1CA6]
よく知らんけど、海賊っつったら世界中に有名な伝説がたくさんあるんじゃないの?
それを参考にしてるだけじゃないのか
むしろワンピがそれらを参考にしてるのかと

155 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 21:04:04 ID:Wyy+UAw2]
そうなのかもね

156 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 21:15:11 ID:fzbgnDkf]
このシリーズの何がいけないって
ディズニーの娯楽映画なのに
女が主人公と結ばれないっていう点だな。
中2的発想なんだよ。


157 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 21:31:59 ID:Aguy6Yzl]
>>150
ジャックマンセーは毎度頭悪い文章を披露してる腐女子だから仕方ねーよ

158 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 23:17:16 ID:HuFVQm/V]
>>116
パイレーツが本当に好きなら買うべき

159 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 23:23:22 ID:o1sxAMkV]
今日3見たけど
なんか、スゲー、金の無駄遣い映画だな
上映時間もふざけんなってくらい長いし

160 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 23:47:47 ID:MCuWDaH8]
>>125 ラストでもう10年後のエリザベスの娘出ちゃってるし
4はさすがにないやろ



161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/09(日) 23:50:04 ID:uD1pSlet]
>>105
あの頃は日本人の海賊もいたんだぜ。海外で傭兵してる浪人も大勢いた。

162 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/09(日) 23:57:05 ID:Jo9xLw05]
1作目は良かったが、2と3がね。
期待が高かっただけに残念。
ロード・オブ・ザ・リングやスターウォーズにはなれなかったな。

163 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/10(月) 02:35:03 ID:TtpKlXZn]
>>160
4をやるとすれば内容はジャックと彼の家族に焦点をあてるというのを聞いた
それに最初からウィルとエリザベスは出ない事は決まってる
…確か

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 05:41:20 ID:3suTtsOd]
ウィルと久本って知り合いかな?

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 05:46:55 ID:xgWm9KCx]
続編が出るとしてウィル登場があるとすればジャックが苦境に立った時に助けに現れるゲスト役か?

166 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/10(月) 09:54:48 ID:KMCo5rYg]
いや〜
しかし、シリーズが進めば進むほどエリザベスのイメージが変わってしまったWW
最初はただのディズニーヒロインだなぁ〜としか思わなかったが
最終的に海賊王になるとはWW
コルセットがきつ過ぎて、崖からうっかり転落した女が、後の海賊王になると、いったい誰が想像できただろうか?

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 10:01:49 ID:MmfjJfsm]
映画全体としては詰め込みすぎて個々のストーリーが雑な印象。
でもこれを見たことによってキャラの魅力がよくわかった。
タコにも愛着がわいたし脇役達もみんな好きになった。
色々不満もあるし辛口評価が多いけど、私はこの作品(シリーズ)自体が好きだなぁ。

168 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/10(月) 10:40:21 ID:5nYmq9O/]
>>161
最近は山田長政も知らない人ばかりなのかな〜?

169 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 11:26:02 ID:o8kZXOPt]
>>167
自分もストーリーはななんだかなーと思うのに、何故かAWEでこのシリーズが大好きになった
一回観た後は不満たらたらだったんだけど、分からないことを過去スレ見ながら解釈していく内にのめりこんでしまって、一つ理解する度にもう一度観に行きたいと思ったよ
一回だけ観て意味が分からないつまらないという人は可哀想だなーと思うくらい今では大好きだ

170 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/10(月) 11:37:20 ID:elgocTDE]
いよいよ今週の金曜日にコレクターズが発売!



171 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 13:14:09 ID:TtpKlXZn]
エリザベスは生まれつき海賊に惹かれる
魂の持ち主だから、2とか3ではああなったんだと思う

3で海賊達を奮い立たせたのも、小さい頃から海賊に対して
憧れとかヒーロー的イメージを本当は抱いていたからで
台詞がそれを物語ってる

だからエリザベスに似合うのは海賊なんだよ

172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 13:30:24 ID:3suTtsOd]
まずサオの出て来るシーンを飛ばすと退屈しないでみれるよ
あとは最後の戦い
海賊全部が戦えばよかったな
あと戦い中の結婚式は映画をだいなしにしたな
あの場面でマジしらける
つーかウィルとエリザベスウゼージャックスパロウ物語なのにでしゃばるな

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 13:32:56 ID:3suTtsOd]
>>171
女が仕切るとムカつくんだよな
あれをジャックがやったら鳥肌ものだったのにもったいない
これはジャックスパロウ物語なのに最後はフェミ物語じゃなつまんね

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 13:37:39 ID:3suTtsOd]
ゴッドファーザー
ロード・オブ・ザ・リングハリーポッター
シリーズをこえられなかったな
ターナーとエリザベスが目立ち過ぎたせいでな
もったいない

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 13:40:22 ID:PwDlPZb9]
>>3suTtsOd
キャプテン・ジャック=スパロウの事を全く解っていないなお前…

176 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/10(月) 13:47:39 ID:nGe4KBzt]
一作目で終わっとけば良かったのに。
駄作でした

177 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/10(月) 13:53:38 ID:gZaWSj9Y]
無意味なことだらけだったな。
世界の海賊たちが集まるって話で引っ張りまくり、
登場も派手だった割りには、最後の戦いは見てるだけ。
ディアダルマも、クラーケンもDJも扱いが雑すぎ。
2ではあれだけ目立ってたクラーケンが、3では最初から死亡。
DJはいきなり中間管理職みたいなダメ男になってるし。

178 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 14:00:42 ID:3suTtsOd]
ほんとだね
最後の戦いで海賊全部が戦えばよかったよな

179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 14:07:05 ID:QWTXu86i]
まあ、悪い男ほど、表に出ないで、女に上手く責任取らせて、
おいしいところだけ、黙って持っていくよな。

ジャックは、ただの面倒臭がりだろうけど。

180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 14:23:55 ID:0q1AO+QC]
2までかな。
クラーケンが最強キャラだった、



181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 14:32:18 ID:0oIEWuig]
>>156
1996年製・ノートルダムの鐘を100回見てこい

182 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/10(月) 15:10:08 ID:EvsciQZv]
エリザベスはヒロインってかゲロイン

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 15:34:02 ID:qmR3Tt7o]
急に賑やかになったな。コレクターズ来るまでひっそり待つぜぇ

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 16:17:58 ID:UJOqolC3]
日本語音声だと叫び声のときとかジョニーデップの声に戻ったりして萎える。

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 16:50:41 ID:nj2XTw2F]
でももしクラーケンが生存してでてきたらどうやって葬りさるかってのがあるな
2の最後の時みたいにマヌケに口出した所に砲か爆弾叩き込むか、もしくはカリプソの力を借りて倒すか

186 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 17:03:45 ID:o8kZXOPt]
何スレか前に、こういう流れだったらまだ納得出来たのにっていうの書いてた人いたよね
同じベケット卿に言われて殺す展開でも直接目でその威力を見て〜みたいな奴


187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 21:07:30 ID:LSCsfqqN]
続編だめだという意見があるが
「シベリア超特急」の続編に比べれば相当まし

188 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 22:23:10 ID:xgWm9KCx]
>>187
シベ超と比較される程の駄作って事か?

189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 22:26:56 ID:LSCsfqqN]
>>188
そういわれても仕方がない
3はなくてもいいといえるエピソードばかり

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 22:49:12 ID:njGrQ79r]
なんだかんだ言いつつ、みんな1は好きなんだろ?



191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 22:54:01 ID:MnoH0mUY]
うん、だからムズムズするんだよ
2、3は無かった事にしてもう一回作り直して欲しい

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 23:05:45 ID:h8GYSh0t]
何だかんだで3を一番観返すと思うコレクターズセット待ちな自分。

クラーケンの前でのバルボッサとジャックが語り合うシーン、
ジャックが落ちたかと思って慌てて海を覗き込むバルボッサ、
解放直前、人間に閉じ込めたのがDJだと知った時のカリプソの歪んだ泣き顔、
万感の思いを込めたキスをするノリントン、
互いを思うのにすれ違い続けるウィルとエリザベス、

綱にぶら下がって振り回された状態で狙いを付ける時のジャック、
他のメンバーが大声で「Fire!」と喚いている中、静かな声で命令を下すジャック

↑すごい偏り様だがこの2つのシーンだけでも何度も観返しそう…

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 23:34:46 ID:OChDTWqI]
4を作って“生命の水”とかでウィルを生き返らせてほしい。
何かウィルが海賊長ってしっくりこないよ。終わり方も1に比べてスッキリしないし。
全体的に好きなんだけど、いまいち「完結編」って感じがしないなぁ。

194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 23:34:55 ID:TtpKlXZn]
ノリントンがエリザベスに「運命はもつれてて…」って言うシーン切ない
せめて死んで欲しくなかった

3は一番「愛」が強いからジャックがあまり際立たなかったのかもしれない
1の時から「孤高の海賊」とされてたんだからジャックは独り身のままでよかったけど

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 23:41:14 ID:QWTXu86i]
海賊としての存在感は、チョットしか出てない
パパに持っていかれたしね、ジャック。

196 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/10(月) 23:50:25 ID:uIUFhDHT]
>>192激しく激しく激しく同意!
同じくコレクターズ待ちだけど、今日三回目のレンタルしちまったよ。
そこに、ダッチマンの浮上シーンも加えたい。

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 01:15:03 ID:JL5PU20X]
>>194
あのシーンは泣いた
前から思ってたけどエリザベスのこと本当に好きだったんだなと・・
ノリントン死んでほしくなかった

私も3は1番愛に重点おいてあるに同意
ウィルとエリザベスの愛やノリントンのエリザベスへの愛
それからデイビージョーンズとカリプソの愛

3は初っぱなから首吊りで始まってゲェって思ったけど
そう考えるとテーマとしては1番ディズニーらしいかなと考えたよ

私はなかなか面白かったと思う

198 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/11(火) 01:20:16 ID:ir2ePjcD]
>>173
こいつ一人でギャアギャア連投してるけどお前が一番邪魔な存在であることに気が付け

199 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 01:37:04 ID:No70pJoT]
m6l0hTPI=3suTtsOd


ジャックしか見れない気の毒な頭なんだよこいつは。

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 02:32:19 ID:s9/DN/fi]
ジャックの腰にぶらさがってる乾燥ママンも見たいシーンの一つだな



201 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 03:00:46 ID:NABgXYxc]
それは俺のオンナだからって、パパが絶対許さない。

202 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 03:26:45 ID:WZTtwohh]
確か、ジョニーが続編作るのなら
ジャックだけの物語にしないでくれ、と
言ってたはず

>>173
> あれをジャックがやったら鳥肌ものだったのにもったいない

「旗を掲げろ」のシーンを言ってるなら頭がいかれてる
そんなキャラじゃないだろアイツは
マストに乗って登場するシーン、評議会で海賊長達を丸め込むシーン、
チェスト持って軽口叩いてマストまで飛ぶシーン、
心臓に剣突き立ててるシーン、ビンタ食らうシーン、
海賊の歌を歌いながらコンパスで目的地を探すシーンとか
あんなのこそジャックだろ
殆んど前々作で同じような事をやってるし正にジャックなシーン

203 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sae [2007/12/11(火) 03:44:30 ID:nTUDRrE2]
4あるのかなーと思ったら、3のラストで10年後の世界になってしまって・・・
でもエリザベスもウィルも全く10年たったという感じの外見ではないのにビックリw

4あるとしたらどんな感じだろう?全く予想できないです。少なくとも物語りに一度区切りついてしまったので
全く新しい展開のはず・・・

自分は1,2,3,全部好きだよ。映画館いくの面倒だからDVDで見る派なんだけど4出るなら絶対見る(DVDでw)


204 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 05:44:46 ID:oK8eg7tV]
>>160
娘?息子だろ?

205 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/11(火) 07:01:41 ID:qB+qx/w2]
海賊映画の主人公キャプテンジャックスパロウのおまけキャラの安いラブストーリーで感動しちゃってる奴って童貞とか処女だろ?
つーか付き合ったことないだろーwwwww

206 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/11(火) 07:06:35 ID:qB+qx/w2]
ラブストーリーを無くしたら最高の海賊映画になった可能性があったのに
そのぶん他に、これ他だろうからさ

207 名前:名無シネマ@上映中 mailto:話は [2007/12/11(火) 07:57:37 ID:mxegFu5r]
キングダムハーツをしてからだ

208 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 08:05:28 ID:NABgXYxc]
>| qB+qx/w2
どんな台風にも決して船を止めないフリをして、
湾を出たら身を隠す、海賊のような商船船長の嫁ですが、何か?

もっとも気分はベス子ではなく、
ウィルから真相を聞いた後のダルマだが。

209 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/11(火) 08:34:09 ID:U5e/QhC0]
墓場でのジャックがたくさんでてくる場面とか石蟹とか、
牢屋で3人位ジャックが出てくるとか
髪の横にチビジャックが出てくるところとか
意味不明なんだが?
あれは夢かジャックの心の葛藤でも映像化したものなのか?

あとカリプソって何よ?
エリザベスの事じゃなかったの?

だれか解説か解説サイト教えてくれ。
あの9人がどこの海の海賊かも気になるし
正体ばらすとか言ってた
ジャックの正体も気になって眠れない


210 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 08:49:44 ID:K6bhc+Qy]
エリザベスさえ居なければ最高の映画になったのに残念だ



211 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 09:08:02 ID:Kor/HYkM]
>>209
沢山出てくるジャック→
・独りで暇だから妄想して気を紛らわせてた。墓場から出てもまだ出てくるのは後遺症的なもの。
・ジャックの世界は元からそういう風だった。3作目で初めて映像化された。
石蟹
・船を運んだ後、ティアダルマのとこに入ってったからその一部?
ジャックと一緒に墓場に運ばれた物の中でティアダルマから貰ったものといったら砂の瓶

212 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 09:20:13 ID:s9/DN/fi]
>>201
いや、実際にぶらさがってるってば
干涸びたママンが。
映画館3回目でようやく気づいたけど。

213 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 09:23:09 ID:Kor/HYkM]
間違って途中で書き込まれちゃったよパパン

砂の瓶くらいだから砂が蟹に化けたモノ?それか瓶が大量の蟹になったか。
それか、ジョーンズの墓場は元はカリプソのものでそもそも自由に出来るとか。

カリプソ≠エリザベス?
・女連れのバルボッサに、人間に封じられた女神の話を振られたサオはその女がカリプソだと勝手に思い込んだ

二回みたらこんな感じに思えた。適当な妄想です。
てかこのスレで過去に回答が出てるもんもあるんかな、やっぱ。

214 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 09:32:41 ID:Kor/HYkM]
テンプレニカイテアタネー

215 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 11:17:07 ID:ehcAkzF5]
スンバジに1票

216 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 12:04:14 ID:NABgXYxc]
犬に一票

217 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/11(火) 12:53:54 ID:ir2ePjcD]
>>205
また連投かお前文体一種でわかりやすいから面白いな。ラブストーリー系に苛つく腐女子か女子にかまって貰えない童貞臭がぷんぷんするぜ!



218 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 13:26:39 ID:saAMH1Ve]
死なない体になっても子供作る機能は残るんだね。

219 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 13:55:37 ID:z61Htv7r]
>>197
一応ジャックのエリザベスへの愛も忘れないでほしい…
愛があったからウィルの手で心臓を刺したんだろうし

それから主要人物3人各々の親子愛 もか?

220 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 14:12:30 ID:qB+qx/w2]
>>217
はあ?何言ってるの?
俺モテモテだよ
バイト先の隣に日サロがあってギャルがいっぱいいてたまらんのよwww
ギャルはヤリマンが多いからねおかけで俺なんか日サロなんか行かないのに真っ黒だよ



チンコがねw



221 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 14:17:09 ID:6+0KcgRG]
>>220
嘘つくなよ、粗チンも顔も真っ赤じゃねーか

222 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 14:21:26 ID:qB+qx/w2]
>>202
いやエリザベスがやるよりジャックのほうが説得力ある
いったあとに独り言か幻ジャックが『俺らしくらいな』って言えばそれでいいわけだし

223 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 14:23:44 ID:s9/DN/fi]
低レベル低次元すぎて目眩がしてきた
おい何でラムがないんだ

>>qB+qx/w2
>>175

224 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 14:23:56 ID:qB+qx/w2]
>>221
くやしいのーwwwww

225 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 14:27:23 ID:qB+qx/w2]
とにかく俺はジャックスパロウより脇役が目立ってることに腹がたってるわけ
おわかり?
つーかなんだかんだいってもうDVD5回みてしまったw

226 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 14:55:40 ID:JL5PU20X]
誰が目立とうが別にいいじゃないの

なんかジャックが好きというよりジャックの中の人が好きなんじゃない?
私もジャックは好きだけどなんでそんなに文句言うかわかんない

227 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 14:59:48 ID:NABgXYxc]
>223
つ泡盛

うちにはコレしかないけど、良ければどうぞ。

228 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 15:08:04 ID:qB+qx/w2]
>>226
キーラー?が嫌い、エリザベスも嫌いだから
それにジョニーデップはそんなに好きじゃないよキャプテンジャックスパロウが大好きなだけ

その証拠ジョニーデップのDVDなんか、シザーハンズ、フェイク、ギルバートグレイプ、スリーピーホロウ、チャリチョコ、ブロウ、リバティーン、ネバーランド、クライベイビー、エデウッド、フロムヘル、パイレーツオブカリビアンぐらいしかもってないよ

229 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 15:57:23 ID:5TC8m86A]
>>228
エデウッドは観てないな エドウッドなら観たけど

230 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/11(火) 17:36:26 ID:o2LeLPpY]
>>228
そんなに持ってるじゃんかw



231 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 17:58:07 ID:TfG4aJ+a]
>>230
おいおい、彼はそのつっこみを待っているがためにそんなことを書いたのさ
わざわざ乗ってあげるとはあなたは親切だね


ちょっと今更かもしれないけどさ、ウィルがデイヴィとダルマが恋人同士だってどこで確信したのかな?
ダルマのオルゴール+含みのある言い方で?
デイヴィがおろおろしてるからバレバレっていう答えはなしね

232 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/12(水) 18:06:42 ID:iRNKT8IZ]
>>228
こいつ頭大丈夫か

233 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 18:31:09 ID:lQRIC6Fo]
エリザベスて何人とキスしてんだよw
ジャックスパロウ、ウィル、クリントン、シンガポール海賊
そうとうなヤリマンじゃん
こんな女のラブストーリーなんてマジでいらないとおもいます

234 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 18:41:07 ID:JN7wphfI]
策略&謝罪、愛情、感謝のキスだろ
シンガポールの海賊にはキスされたら抵抗してたじゃないか

235 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 18:44:22 ID:lQRIC6Fo]
>>234
シンガポール海賊が抵抗すると燃えるタイプってわかってて抵抗したとおもう

236 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 18:51:48 ID:JN7wphfI]



話にならない


237 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 18:57:26 ID:lQRIC6Fo]
話しをする気がまったく無いから(≧m≦)プププププッ

238 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 19:19:50 ID:lQRIC6Fo]
orz
(T_T)

239 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/12(水) 19:30:11 ID:iRNKT8IZ]
>>233
クリントンなんてキャラクターいたか?

240 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 19:47:55 ID:Vud2yMTm]
>>237>>238
きもい



241 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 20:02:51 ID:xaGJ0Ud8]
>>239
キーラをキーラーと言ったりジャックファンを装った愉快犯の荒らしだと思う


本気なら異常

242 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 20:29:02 ID:lQRIC6Fo]
>>239
今確認したらノリントンでした
申し訳ございません

243 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 21:03:53 ID:dpbueJI1]
エリザベス死ね

244 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 21:20:16 ID:fjwfR3N1]
ジャックのパパは妻(ジャックママ)の首を木乃伊にして
持ち歩いてるの?

245 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 21:34:33 ID:hnMB8r6y]
木乃伊ってなに

246 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 21:34:51 ID:veOWXzSA]
特典ディスクの中の9人の海賊長の紹介で、
ジョカルトの時になんでアナマリアが一瞬映るんだ?


247 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 21:49:17 ID:xaGJ0Ud8]
>>245
ミイラ

248 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/12(水) 23:38:35 ID:Vud2yMTm]
ゴア監督のギターって上手いと言えるのか

249 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/12(水) 23:45:50 ID:ppR56YJK]
ついに明日と13分後にコレクターズセット発売!

250 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 00:01:59 ID:pl8ZCksF]
スパイダーマンが酷かったんで
全然期待しないで見たら

意味の分からない感動!した
面白かった>3



251 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 01:53:52 ID:k4P1aof6]
>>231
ベケットの旗艦でのやりとりで、だろ。
ウィルに鎌かけられて、DJは「彼女が私を裏切ったんだ」とか何とか、結構ベラベラ
しゃべっちゃったよ。
あげくにカリプソにバレるのが怖くて「私が望むのは彼女の死だけだ」とまで言っちゃう始末。
結局しっかりウィルにバラされたw

252 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 01:58:47 ID:F/WAU7JJ]
>>246
何の話だ?

253 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 04:04:40 ID:W5qeNi1B]
>>233
クリントンてw

254 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 04:05:31 ID:14i6alme]
コレクターズ、発送メールキタァ
朝一で、ペリカンに取りに行くぜ!

255 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 05:53:30 ID:2wVrXiYZ]
>>250
俺もスパイダーマンより感動した
最初わけわかんなかったからかったるいと思ったけど最後感動した。ジャックとタコの決闘かっこいいし、船の上のキスシーンはよかった。
総合したらそれなりによかった。

だが不憫だなウィルとエリザベスは。
蟹女神が一番悪いだろどう考えても。あいつが呪い解けばいいのに。

256 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 06:31:44 ID:TqdU11XB]
>>249
欲しいね

257 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 07:49:58 ID:s+BtTXBR]
JKとDDってどんな関係なのですか?

258 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 11:52:38 ID:jDzKMGLv]
今さら1のことで申し訳ないんだけど教えてください。
ジャックがバルボッサを撃った時点では、バルボッサはまだゾンビなので死なないはずなのに
何故、コインを戻した後に死ぬんでしょう?呪いが解けた後でもゾンビの時に受けたダメージで
死ぬのであればジャックも死んでしまうと思うのですが?

259 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 12:10:37 ID:uH0k6LPW]
ベケットは最後なぜ
無抵抗のままヤラレたのでしょうか?

260 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 12:50:01 ID:GzkKKmpO]
キーラってまだ22歳なんだね。知らなかった。1の時は18かよw



261 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 14:30:35 ID:2d4gXn/z]
ようやくアマゾンから豪華版キター!
すげーよちょっと。黒真珠はいってるしwww
特典もりだくさんすぎてウハウハです。
ちょっとこれから堪能してきますよw

262 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 15:00:11 ID:zS+v4lx4]
海賊頭達が集まる意味あまり無かったような・・・
それぞれの銀貨(?)だけ送ってもらうだけで事足りたようなw

最後の海戦も2隻vs1隻だし・・・
せっかくの艦隊戦が・・・

263 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 15:10:25 ID:s+BtTXBR]
>>261
金持ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

264 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 16:24:17 ID:HBqOuggv]
楽天の馬鹿!アホ!早く届けろ!
コノザマにしとけばヨカタ…(´・ω・`)

265 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 16:49:18 ID:rZJQJrfN]
>>258
金貨を箱に戻す動作が完了しなくても
血の償いを捧げた(血液を付けた)瞬間に
呪いが解ける仕様なんじゃないかと解釈してる
劇中の説明と矛盾するけどね

>>262
普段から身につけたり腹心に預けて大切に持ち歩いてるような
「自分が海賊頭であることを証明する唯一無二の身分証」を
何に使うかわからないのに9人が送ってくれると思うか?
海賊同士でも裏切るが当然の時代にw

266 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 16:57:26 ID:iiCs3fY3]
>>209
墓場で頭がイカレちゃって、ジャックが脳内で自分の分身の幻覚みてる
とかいうのをどっかで見た。
墓場出てからも分身が出てくるのは後遺症で、
最後の戦いで分身置いてダッチマンの檻から出るときに、
克服したとか。小説だったかな?

>>258
エリザベスにナイフで斬りつけられたときも
血は出てたし、ゾンビの時はともかく
生身の体の時はケガしないわけじゃないっぽいから
死の島でも、撃たれた傷はついたまま呪いが解けたから
死んだんじゃねぇのかな とか思ってた。
あれ?でも呪い解けてから血出てたよな





それよりも、3であの世から帰還したとき
ジャックやバルボッサの銃の火薬は湿って使えなくなってたのに
タイファン達がクラーケンの死んでた島で
2人に銃向けたのが気になった
湿って使えねーんじゃね?
誰か教えてくれ


そしてDVD
ワールドプレミア少な・・・・

267 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 17:16:13 ID:noRqwAVn]
ウィルは不死身、エリザベスは年とっていずれ死ぬ。
なら、ウィルはエリザベスが若いうちに「死ぬのは怖いか?」宣言をして、ダッチマンの乗組員にすべきと思うが

268 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 17:20:59 ID:s+BtTXBR]
JKとDDの関係は?

269 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 18:13:18 ID:nIECWJ/D]
>>251
あぁ、あれって確信じゃなくて鎌かけただけだったのか
サンクス

270 名前:ジャック・スパロウ mailto:sage [2007/12/13(木) 18:48:27 ID:ZCkUCXHX]
…乾いた ってことにでもしとけ。
そんな細かいトコ気にしてたら、この映画は楽しめないぜ!



271 名前:ジャック・スパロウ mailto:sage [2007/12/13(木) 18:50:06 ID:ZCkUCXHX]
あ、今のは>>266宛な。

272 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 19:50:39 ID:s+BtTXBR]
>>271
コテだせーw

273 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 19:55:14 ID:dNx4FKm5]
コレクターズすげぇeeeeeeeeeee!!!!
こんなにデカい箱だとはおもわなんだw
さて、開けてみよっと。

274 名前:266 mailto:sage [2007/12/13(木) 21:53:13 ID:lfXlQUDj]
>>270 ジャックスパロウ
そうだな船長!ファンタシーだし気にしないでおくぜ!

275 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 21:54:59 ID:yMN3pOq8]
3を借りて見たんだが、NGシーンのとこに、「フランス〜」とか言ってて布にひっかかっちゃってNGってのがあったが、本編にそんなシーンあった?

276 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 22:07:14 ID:nIECWJ/D]
>>275
未公開シーンで君の疑問は解決するよ

277 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 22:07:16 ID:OCqaJAob]
なりきり板でやれよ




前のエリザベスとキーラ叩きといいジャック厨は引く

278 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 22:34:50 ID:yMN3pOq8]
>>276
未公開シーンはどこで見られる?レンタルのじゃ無理か?

279 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 22:53:31 ID:cavFW2RB]
初めて3を見たが、このスレをざっと読んでみてストーリーがやっと分かった
なんとなくだけど
感想、蟹すげー!

280 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 23:05:29 ID:1PXPjXij]
>>278
>>276じゃないけど未公開とかは特典ディスクに入ってる
レンタルじゃ無理だね



281 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 23:10:21 ID:dNx4FKm5]
うちの近所のTSUTAYAは二枚組もレンタルしてたよ!
ところで、上のほうでいくつかの謎の答えを書いてくれた人がいたけど、
それが載ってる小冊子?かなんかはコレクターズには入ってないの?
それとも私のだけ入れ忘れられちゃったの?

282 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 23:14:40 ID:yMN3pOq8]
>>280 d!
そっか。それじゃそのうちDVD買ってみようかな。特典映像おもしろそうだし、見てみたい

3見て悪役達が愛すべき悪役になったよ。バルボッサなんかかわいいよな

283 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/13(木) 23:37:49 ID:RELClr8h]
バルボッサとティアダルマが一行に加わってから新嘉坡に行くまでと
東インド会社とDJのなれそめも描いて欲しかった
心臓をネタに、ペットを殺せ海賊達を殲滅しろ、と言われた時のDJの表情はさぞかし素敵だったはず

そのうち映像化されるかな。もしくは撮ったけど尺の関係でカットされたとか

284 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 23:55:56 ID:kltevLqv]
>>281
レンタルでは2枚組みは不可です。もし本当にレンタルしてたらディズニーから怒られると思うよ。

285 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/13(木) 23:59:59 ID:kltevLqv]
コレクターズセットが今発売されました!!

286 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 00:00:10 ID:kltevLqv]
発売!

287 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 01:02:57 ID:+hEqvGjM]
昨日DVD見た。なんかいまいち。
ジャックがどんどん影薄くなってくし、
ウィルもエリザベス正直どうでも良かったんだけど、出張りすぎ。
クラーケン…見せ場もなく既に死亡って…
海賊出過ぎ。キャラ多くて、しかも全くキャラ立ってないし。いきなりジャックのおやじ出てくるし。
カリプソ結局なにがしたかったのか分からん。

正直、2&3よりも、3のあとが見たいよね。最後だけワクワクした。
キャラ減らして分かりやすくした方が良いよ。


288 名前: [2007/12/14(金) 01:05:40 ID:SjqWuTph]
一つ気になった

サオフェンの船の名はエンプレス号のはず。

しかし特典ディスクで海賊長達の説明みたら…

『ハイ・ペイ号』って言ってた(´・ω・`)

289 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 01:40:12 ID:eyXNwtH4]
誰か、Oリングケースください。

290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 02:08:21 ID:mLLrhzWh]
バルボッサがジャックに「余計な事喋ると俺も喋るぞ」みたいな事言ってたけど、あれは何?



291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 04:25:08 ID:8KMRVEjF]
>>283
このドSが!
タコをもういじめないであげて下さい><


だが激しく同意

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 04:32:32 ID:8KMRVEjF]
まさか書き込めるとは…最近の不調はなんだったんだ
というわけで遅レスしますスマン

>>213
サオが勝手に思い込んだというより、サオが「まさかこいつが?」みたいに考え始めたのに気付いてボッサが「あーこいつエリザベスの方気にしてるよちょうどいい」ってそのまま騙しちゃった感じ
何スレか前に誰かが分かりやすい解説してくれてて、それからあのシーン見てみたらボッサの微妙な表情変化とかちょっとわざとらしい喋り方とか、ボッサの企みに気付いて後ろでニヤニヤしてるダルマとか色々分かって面白いよ

>>290
それも前のスレで話してたがその場の結論を忘れてしまった…
力になれんで申し訳ない

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 05:20:17 ID:Ec4jMhHd]
登場人物全員が片っ端に騙し合うっていう物語の構造だから難しいよね。
子供は訳分かんないだろうし大人でも気を抜くと置いていかれる。

自分の知ってる範囲で答えられそうな事があるのでちょっと触れるね。
なんでメイルストロームの中、大艦隊同士でドンパチしないのかという疑問。
当時は互いに相手を船員の最後一人まで皆殺しにするという事はせずに吸収する形をとったんだよね。
敵を倒しながらも自分達の戦力を拡大していくという慣習だったので、そういう史実を使ったのかと。
それを著す表現として3対3の申し合わせがあったんだと思う。代表戦にしようね、という表現として。

違う事もあると思うのでそこはご容赦を。

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 05:47:07 ID:Ec4jMhHd]
>>290
バルボッサがジャックに喋るなよって言ってるのは、カリプソの事。
カリプソ解放の作戦がジャックの口からベケットやDJに漏れると台無しになるから。
カリプソ解放はこの時点では海賊連合側の最後の頼みの綱だから。
で、ダッチマン100年の刑のから解放されたい一心のジャックならそれを教える事を取り引きに使いかねない。

逆に喋るぞと言ってるのは、ジャックがダッチマン号の不死身の船長になろうとDJの心臓をつけ狙っているという事。
これがバレると捕虜の身になったジャックはダッチマンの船員になって100年働くどころかDJにすぐ殺されるから。

295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 06:25:24 ID:vZMA4WRh]
>>233
はめたわけじゃないんだから
うだうだ言うなよ、と。

しかしラストに出てきたガキの顔が
明らかに中国系だったりしたら笑えたんだが

296 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 06:34:17 ID:Lcs1KoGY]
カリプソとDJはどうやって愛し合ってたんだ?どうやって意思の疎通をはかってたんだろう
DJは人間だったけどカリプソは違うだろ?
謎だ


3でジャックの親父が出てきたから、ジャックの生い立ちみたいなのも知りたくなった

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 07:07:17 ID:EbIpTZaI]
俺はてっきり靴紐がDJの心臓刺すのかと思っていたよ。
そうすればディズニーらしい、アメ公にとっての身勝手な身内はみんな
ハッピーの締め方になったからね。


298 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 08:13:55 ID:rdVwbINR]
>>296
人間(ティアダルマ)になって恋をしたのでは?

299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 08:49:17 ID:QnpcSQLk]
で、一番可哀想な奴はどう考えてもDJ。
なんか悪い事したの?
なんか、これじゃいじめっ子の出先になって
イヤイヤいじめに参加するけど、
いじめられっ子が訴訟とかして、
本当にいじめてるほうはDJに全てやらせて手を下してなくて、
結局非難の矢面に立たされて泣き寝入りしているという映画。
いいのか?
ディズニー映画で

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 09:14:34 ID:lLWDT9c6]
ぶっちゃけジャックとバルボッサだけで良いよね



301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 09:16:40 ID:QnpcSQLk]
サルとオウムとバルボッサだけでも(・∀・)イイ

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 09:21:32 ID:mbOvmD5C]
>>298
違いますよ。恥ずかしいよ

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 09:40:14 ID:RMnXOWbl]
昔々、船乗りのデイヴィ・ジョーンズはある航海の途中、激しい嵐に遭い乗っていた船が沈んでしまいました。
船は波に飲まれ、乗っていた人々も海の藻屑と消えてしまいましたが不思議なことにデイヴィだけは助かりました。
彼は三日三晩漂流し、変な名前の島に流れ着きました。そこには女神さまがいて、デイヴィを助けてくれました。
その女神さまは遠い昔にオデュッセウスとかいう人間の男に振られて以来、素行が荒んでいて
気まぐれで人間達の船を沈めたりしていましたが、気まぐれでデイヴィを助けてくれたとの事でした。

島で暮らす内に(略)で二人は仲良くなり、(略)で愛し合うようになりました。
しかしデイヴィは人間なので、そのうち寿命で死んでしまいます。
そこで女神さまは彼に人外の仕事を与えて、普通の人とは違う存在にしてしまいました。
それは死なない代わりに、海で死んだ人たちの魂を死者の世界に送り続け、
十年に一日だけ陸に上がれるというもので、デイヴィの感覚からするととても厳しい仕事でした。

それでもデイヴィは女神さまを愛していたので、十年間ちゃんと仕事を続けました。
十年間待ちに待ったその日、デイヴィは片時も手放さなかったお揃いのオルゴールを持って約束の場所へ向かいました。
でも待っても待っても女神さまは現れません。そうして一人で待ち続ける内に、陸に上がれる一日が終わってしまいました。
10年振りの逢瀬をすっぽかされたデイヴィは悲嘆に暮れた挙句
鬱になり引篭もってしまったので仕事もしばらくほったらかしになりました。

ある朝、久しぶりに髭を整えようとしたデイヴィは自分の髭が吸盤のついた触手になっているのに気付きました。
めでたしめでたし

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 09:45:38 ID:QnpcSQLk]
デイヴィ〜〜〜°・(ノД`)・°・

305 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 10:03:46 ID:BVETWhlG]
>>303
全DJファンが泣いた

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 10:19:54 ID:8KMRVEjF]
畜生この乙女さんめ大好きだ…(´;ω;`)

307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 11:10:14 ID:lE7aStfa]
>>296
サオ・フェンの船はエンプレス号であってるよ。
ハイペン号は世界の果てに行くために借りたほうの船。
滝に飲み込まれてバラバラになっちゃったが・・・。

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 13:06:56 ID:QnpcSQLk]
そういえば、カリプソという名の船で、
世界中を旅した偉大な船乗りのフランス人がいたなぁ。
尊敬に値するとは、まさに彼のことだ。
女神カリプソに愛されていたんだろうな。
彼の映画こそ、ディズニーは作るべきた。ドキュメンタリーで。

309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 14:06:29 ID:/qXY1KeH]
>380
彼もジャックだったっけ?

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 14:21:19 ID:8KT8OnGh]
>>380に期待



311 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 14:25:50 ID:D9wHtH+S]
余より到着したのでage
こんなにでかい箱だとは思わなかったなー
──
ブレランのアタッシュと同時予約だから少し遅れたかな?
──
中身については後程

蛇足だが
最近余の小包を日通が運んでくるけど
佐川はお払い箱なのだろうか?
まあ日通は30年前大阪万博の品物を運んだ経緯を持ってるトコだが?

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 15:11:48 ID:8oPeof1U]
ちょww まだ来ないペリカン遅すぎwwwww

って芝をたくさん植えたくなる程待ってるんですが・゚・(つД`)・゚
クリスマス近いから忙しいのかな。

313 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 16:05:50 ID:6lY82iAV]
おーーーい!
どーなってんだ、うちもまだ届かないぞ。
8月末から待って、レンタルしないで我慢して、首が伸びたよ…

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 16:11:34 ID:n3jNbjRX]
楽天からキタ━━━━━━━━━ (゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!!!!!!
アート集怖すぎワロタwwwwwwwww

315 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 17:23:53 ID:mbOvmD5C]
>>313
お歳暮の時期だからしかたないよ
忙しいらしいからねマジハンパナイらしいよ

316 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 17:25:47 ID:mbOvmD5C]
>>311
タコ焼きのときは佐川がもってくるよ
代引のはなしね

317 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 17:28:36 ID:mbOvmD5C]
>>316
薄っぺらい段ボールのことね

318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 17:56:39 ID:H8nlgcw7]
ザベスってヒロインじゃなかったのか・・・

319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 18:03:06 ID:gZE9J3V5]
完結編とかいいつつも続きでないかなぁ

320 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 18:07:39 ID:mbOvmD5C]
ジャックスパロウ物語ならみんなみるけど
エリザブスがでるなら作らなくていい
マジうぜーエリザブス
俺よりうぜー
パイレーツオブカリビアンをだいなしにしたエリザブスいらね



321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 18:23:04 ID:H8nlgcw7]
エリザベス、なんでジャックの事黙ってたんだ!

エリザベス「はいはい、うぜーうぜー細かい男ね」

すまん、実は俺も君に黙っていたことが・・

エリザベス「はぁ?ありえないんですけど〜」

322 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 18:32:45 ID:8KT8OnGh]
このスレのエリザベス叩きは異常
さすがに三次元腐女子が多い映画である

323 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 18:33:34 ID:mbOvmD5C]
ジャックを鎖でつないで逃げたくせに謝罪ひとつ無し
最低の女エリザブス
そんな糞と結婚ターナーも糞

324 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 18:39:33 ID:8KMRVEjF]
はいはいワロスワロス

なんかエンプレス号のシーンで変な飛び方するんだがDVDが悪いのかプレステ2が悪いのか…

325 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 18:54:39 ID:D7xuZL+0]
エリザベス役をもうやりたくないって言ったからああなったんだろ

326 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 19:04:49 ID:lE16ZnoT]
        〜∞
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄\ 〜∞              
  /           \   〜〜〜〜〜      
  |     _________|  ハァハァハァハァ・・・
  |    /U  ._)  ._) き〜!!あたしのジャック様にキスしてあげくにクラーケンの餌にして逃げるエリザベスって何様!?
  |   |           (  ブスの分際で調子に乗りやがって!あの糞ブス女め!!詩ね詩ね詩ね!!!!!!!!!!!!!
  | ノ(6   ∵ ( 。。) )  _______
   ○    U    ) 3 .ノ  / ________  パイレーツスレに多数出没する。
/ ○\ ヽ ,,_  U  ___,,ノ  / /           ジャックを自分の恋人と思い明らかに顔で負けてるエリザベスに嫉妬
  ○  \,,______,ノ \/ /  _____   また、現実での自分を偽って自慢する輩も多い。
 [>口<]           ./ /  /|
..  (.)          ./ /  ./ .|



327 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 19:08:25 ID:mbOvmD5C]
おい男からみてもエリザブスは最低の糞女だろ
みていてムカつく
この映画の悪役は実はエリザブスだったとおもう
あとそれと結婚したターナーな

バルボッサもDJも実はイイヤツ

328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 19:08:37 ID:8KMRVEjF]
DVDのパーレイが劇場ともサントラとも聞こえが違うんだが…なんか音が悪いような
これもプレステのせいなのかテレビが安物のせいなのかな

あとラガッティの字幕がちゃんとラゲッティに直してあるな
字幕変更箇所結構多いけど劇場のままの方が良かったとこもあるんだよなあ…

329 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 19:28:05 ID:8KT8OnGh]
>>327
ジャック総受

まで読んだ

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 19:29:01 ID:H8nlgcw7]
ジャンヌダルクみたいで良かったじゃん、エリザべs



331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 19:54:27 ID:/qXY1KeH]

口づけされた直後に死が訪れる……

あなたは、それでも彼女を愛せますか?

(BGM〜〜〜〜♪)

エリザベス ザ クイーン オブ デス
 (雷鳴)

 近 日 公 開

332 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 20:09:16 ID:5j+BCttT]
で、みんなのコレクターズセットには、9つの謎の答えが書いてある印刷物(前スレ参照)入ってた?

333 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 20:27:07 ID:KhmBhZWO]
字幕どこが変わってるのか全然わかんね・・・


334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 20:33:37 ID:n3jNbjRX]
>>332
入ってたよ、DVDケースの下にアート集の対訳と一緒にあった

335 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 20:34:46 ID:n3jNbjRX]
あ、違った他の宣伝チラシとかと一緒にケースに入ってたんだっけ

336 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 20:50:18 ID:5j+BCttT]
>>334-335
レスありがとう。
やっぱり入ってない!こりゃあどこに苦情を言えば?
TSUTAYAか?
ところでバルボッサがサオフェンに銀貨を投げた時、
受け取ったサオフェンが耳元にかざしたのはなぜ?特に意味はないのかな。

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 21:08:56 ID:8KMRVEjF]
>>333
劇場台詞正確に覚えてないけど、次見たとき変わってる気がする箇所頑張って書き出してみるわ

>>336
なんかきぃーんて響いてた
意味はよく分からんがそれが招集の証っぽい?

338 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 21:09:17 ID:HHOcrTLm]
>>327
腐女子1日連投お疲れ。

男から見たらエリザベスは美人だし惚れる。ウィル以外にもノリントンもジャックも惚れてただろがw
てめーみたいなブスよりゃマシなんだよ。


339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 21:10:54 ID:e3oyYArP]
>>336
俺は歌を聴いてるっていう風に解釈したけど

340 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 21:29:23 ID:mbOvmD5C]
>>338
俺は男だバーカ
だいたいエリザブスみたいな眉毛が濃い奴は毛深いに決まってる
俺は嫌いなんだよねボーボーの女
ちなみに好きな芸能人は
鈴木亜美、中島美嘉、香里奈、木村カエラ、岩佐真悠子、水野裕子、稲葉浩志
AV女優は麻生岬



341 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 21:37:21 ID:8KT8OnGh]
なんだこの間の自称モテる男の腐女子か

342 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 21:42:33 ID:mbOvmD5C]
男だってw
エリザブスの悪口言わないから男って認めてくれー

343 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 22:02:43 ID:5j+BCttT]
>>337 >>339
レスありがとう。
なるほど。

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 22:30:14 ID:DUnTkFv7]
久々にmbOvmD5C様による腐女子のお決まり文句「俺男だけど」を見て股間がいきり立った

345 名前:290 mailto:sage [2007/12/14(金) 22:40:19 ID:mLLrhzWh]
>>294
お前さんすげぇ!ありがとう。なるほどね〜〜。もう10回くらい見てるのに分からない所いっぱい。

346 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/14(金) 23:14:09 ID:8KMRVEjF]
>>345
過去スレ見ても分からないところあるなら片っ端から書いてみればいいんじゃないか?
前々スレくらいに現れたような神が解説してくれないかと期待

347 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 23:36:02 ID:We4fGPaN]
ベケットがDJの心臓をダッチマンに持ってきたのは何故なんだ

「命令通りに動かすにはこの船にコレを持ってくるのが一番だ」ってどういうことよ

348 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/14(金) 23:53:08 ID:5j+BCttT]
>>347
自分もそこよくわからなかった。
ついでにベス父がなぜ、どうやって殺されたのかも。
心臓が欲しくなっちゃったのか?大切に思えたって漠然としててワカラン。
ダッチマンに乗せられた後の登場はもうあの世だし…

349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 00:06:54 ID:lE7aStfa]
どうでもいいが、この所ことごとくレス番間違ってる奴いないか?

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 01:40:59 ID:uBHYzj1T]
>>347
ダッチマンというかDJの鼻先に一番の弱点を突きつけておくというのが屈服さえる上で一番効果的だと思ったんだろう。
(DJの心臓が握られていることがわかれば、乗組員も下手なことができない)

>>348
ベス父があの箱のことを大切に思えたのは、化け物としか思えないダッチマンの乗員が従っていることや
それにともなうクラーケンの抹殺。その上、放逐されたノリントンの海軍への復帰も考えると
何か秘密があると勘ぐるのは当然だろう。

まあ、娘の命がかかっていることなんだし。



351 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 01:45:19 ID:hLTeGiac]
>348
あの頃、ベス父は、死刑執行書類ばかりにサインさせられていたから、
総督としては、領民に対して横暴に権力を握るベケットを止めないといけないと思っていたから
じゃないかな。
1のラストで、正義を行うためには、時として海賊の力を云々といっていたし、
東インド会社に対する不満から、海賊に荷担する輩が出ているのだから、
その東インド会社が、制海権を掌握した理由を知りたくなり、どうにかしようとするのは立場と性格上あり得ると思う。

352 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 02:27:53 ID:JHM7Hirj]
>>340
毎日エロ同人読んでるのに必死だね腐女子さん。
好きな女性芸能人頑張って検索した努力は認めてやるよ。

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 02:30:14 ID:h7Zi6uRv]
>>345
この映画真剣に見ると実は結構難しいよね。子供向けだとナメてかかると訳が分からなくなる。

>>347
ダッチマン号を動かせるのはDJしかいないから。
東インド貿易会社や他の人間には動かせない。
で、海賊を撲滅させるために戦闘能力の高いダッチマン号を自由に操りたいベケットは
DJに自分の思い通りに言うことをきかすために
心臓をDJ本人の目の前にちらつかせて、言うこときかないと刺しちゃうよと脅すのが一番有効だから。
心臓が船の外だとそれができない。だから心臓を置いてからは直属の部下のマーサーをお目付け役として常に乗せてる。
で、そのマーサーは「こいつがいなければいいんじゃね…?」と最後の大海戦のどさくさにDJに殺される。

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 03:09:46 ID:5EzZJP+1]
オリジナル・サウンドトラック・トレジャーズ・コレクションってCCCD?
エイベッ糞だけど音質どう?

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 04:59:29 ID:OVTwl0lg]
>>336
純度の高い銀で作られたコインは、真ん中辺りを持って縁に強く息を吹きかけて
素早く耳元に持って行くとリーンと澄んだ音色がする。
サオフェンはバルボッサが投げて寄越したコインが本物の銀貨か確かめたんだと
思う。何かの記念銀貨を持っていたらお試しあれw

>>347
悲しみのあまり自らの心臓をえぐり出したDJは、繊細な感情のほとんどを心臓に
封じ込めてあったという説があったんじゃなかったっけ?
今のDJには邪魔なもの、でもいつかカリプソに渡せる日が来ることを諦めても
いなかったってことかな?

その心臓を突き刺せば、自分がダッチマン号の船長になれると知りながら、
みんなよっぽど怪物になるのも死ねなくなるのも嫌だったんだねw

>>348
ベス父は、ベケットがDJを自由に操れる理由があの心臓にあると思ったのだろう。
娘のこともあるし、心臓を奪えれば形勢を逆転させられるかもと情報収集し始め、
そのことをベケットに知られて殺された。
ノリントンが英国に帰ったと思っていたと言っているから、多分、英国に向けて
出航したはずの船から突き落とされたんだと思う。


356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 05:18:14 ID:OVTwl0lg]
連投スマン

よく、なぜ大艦隊戦をしなかったんだと言う人がいるけど、あれはベケット側の
兵の練度が低く、なおかつベケットのことを快く思っていなくて、ノリントン
みたいに寝返る可能性の高い将官が結構いることを自覚していたんだと思う。

一対一なら損害は最小だし、どちらが勝ってもどちらもボロボロだろうから、
最後に自分が出て行って決着つけてやろうというとってもケチな商売人根性
(good business)w丸出しの計画だったんだと思うが。

357 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 05:59:38 ID:r/7azOkH]
ジャックとDJが戦うけどDJは不死身なんだから
ジャックの剣を捌く必要ないんじゃないの?
フェンシングのような刀使いしてたから一回刺されて隙が出来たところを
狙えばよかったのに

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 06:25:12 ID:zUqLZ6th]
結局エリザベスは幸せになれたのかね
好きな男と結ばれはしたが、その男とは10年に1度しか逢えない
それも1日とかだろ?
ターナーも同じだが


でも3でバルボッサが激しく好きになった
船上結婚式?の時、『今はちょっと忙しい!』と言いながらも、ターナーに今やって!と頼まれ、闘いながらしっかりやっちゃう所とか、
早くキスしろ!とかね、なんて素敵な親父さんだと感動した

しかしこんな海賊映画に腐女子がいたのが驚いた
腐女子って可愛い系が好きなんではないのか


・・・話題にはなっていないようだがカリプソのナイスバディに萌えたのは俺だけではないはず・・・

359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 07:15:06 ID:O+n1jBHA]
谷澤恵里香のDVDを買うかパイレーツオブカリビアンのコレクターBOXを買うか迷ってます
どちらを購入したらよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 07:22:31 ID:O+n1jBHA]
>>358
興奮しません
日本民族とロシア人しか興奮しない



361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 08:39:29 ID:Sji/X6Bw]
>>359
馬鹿? (笑)

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 09:04:09 ID:7srpKm8/]
>>359
両方買え
パイレーツのコレクターDVDセットとブルーレイを両方買った奴もいるぞ。

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 09:22:15 ID:5qd90biU]
>>358
別に知らなくてもお前の人生に何も影響はないと思うが
腐女子の妄想範囲というのは、およそ常人にははかりしれない範囲にまで
及んでいる。801板には、無機物萌えのスレまである。
一般人を含めて女性人気一位と二位のスターが出演している映画など
腐女子の妄想は赤子の手をひねるより簡単だろう。

364 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 09:29:49 ID:Sji/X6Bw]
吐き気がするね (笑)

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 10:22:02 ID:Q7DqEatP]
ところで、ニコニコにある黒糖姫の「彼こそが海賊」はカッコイイよね。
ツベにもあるからオススメ。

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 10:51:30 ID:nsUswJFZ]
>>357
心臓近くにあるから怪我すれば痛いしなあ
我慢出来ても痛いのはやっぱり嫌だろう

367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 11:31:50 ID:Q7DqEatP]
そういえば呪いのかかったバルボッサも、
痛くないはずなのに必死に応戦してたよね。

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 12:04:08 ID:O+n1jBHA]
一匹、腐女子腐女子うるせーキモいやつが粘着してるな
たぶん覚えたてのお気に入りの言葉なんだろ
なんでもかんでも腐女子w

369 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 12:07:41 ID:O+n1jBHA]
>>362
アドバイスありがとう
ヤザパイDVD欲しいけどコレクターBOXをかうことにした両方は買えないから

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 12:17:55 ID:Sji/X6Bw]
>>368
何で腐女子って言葉にお前が怒るの? (笑)

この馬鹿が (笑)



371 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 12:21:32 ID:O+n1jBHA]
怒ってねーだろ笑っているだろ
W←

なー今日の愛知杯で前残りとかないよな?
シェルズレイが馬券に絡むと困るんだ

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 12:28:32 ID:O+n1jBHA]
ハーマイオニは決してハリーや仲間を裏切らないしヤリマンでもない
それなのにエリザブスときたら顔はブスだしペチャパイでホントキーラーナイトレっていらねーよな
じゃーな彼女いるんで

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 13:26:46 ID:Yb8eYav0]
例の自称イケメン設定のブサマンコ俺女腐女子がきたな










マジきめえ
大好きなジャック総受のエロ本でも読んで黒ずんだマンコでオナニーでもしとけよw

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 13:34:04 ID:nsUswJFZ]
今日も来たよ粘着
どっちが「一匹」かは一目瞭然だろうに可哀想な頭なんだね

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 13:49:17 ID:wKj55L/a]
まあ何にせよ、エリザベス要らないはこのスレの総意だけどな

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 14:18:16 ID:l5683MNz]
>>356
最後に「みんな逃げろー!」と言ってベケット放置して逃げた人は1で出てきたグローブスというノリントンの側近だったし多分そうなんだろうね
ベケットの側近と思われるマーサー君とやらがいれば最後の砲撃のときも脱出手伝ってくれたかも知れないけど彼はDJに殺されたし

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 14:33:45 ID:Q7DqEatP]
十年の間にベス子とジャックがくっついて、
ダッチマンズ・チェスト2が制作される。
ウィルに同情したデイビィが、巨大オオダコとなり、
海賊王とその配下を襲いまくる。
ジャックは逃げ回っているが、その時、バルボッサが立ち上がる。
カリプソは、解放された恩を返すためにバルボッサに力を貸す。
オオダコを誘き出す餌に使われ、あっさり命を落とすジャック。
たが、小賢しいジャックは、自らにアステカの呪いをかけて不死身の体になっていたのだった。
オオダコの腹のなかでも死なないジャック。
ジャックが居なくなってエリザベスは、あっさり魚介類と化したウィルに近づき、
「わたし、どうかしていたわ」と謝り、
「僕こそ悪かった」
と簡単に許し、心臓の入った箱を預ける。
エリザベス、箱を開けて、バルボッサのサルに剣を握らせ、心臓を刺す。
ウィルは死に、猿はフライング・ダッチマン号の船長となる。
泣きながら猿の心臓の箱を受け取るバルボッサ。
エリザベスへの怒りがふつふつと…
海賊王配下の海賊がズラリと並ぶ。
バルボッサは、ブラックパール号一隻で対峙する。
その時海中からフライング・ダッチマン号が現れる。
最後はブラックパールとダッチマン号がエリザベスの乗ったエンブレス号を破壊して終わる。
長いエンディングのあと、オオダコの中で結構快適に暮らすジャック。
オオダコが深海に潜って行くシーンで終わる。

というのを妄想してみた。

378 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 14:43:22 ID:Yb8eYav0]
ジャック腐女子のヒロインに対する嫉妬はすごいと思った

379 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 15:03:47 ID:6m+82j6B]
アフレコ映像とか欲しかったな


380 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 16:08:42 ID:JHM7Hirj]
>>371
今日はネットでジャックがヒロインになってる腐れ同人でも見てオナニーするんだろ?

腐女子は暴れると手におえんな。エリザベス嫌い言ってんのが皆腐女子に見えてくるぜ。



381 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 16:41:56 ID:O+n1jBHA]
エリザブスうぜー
男である俺に腐女子言ってるガキ
人権侵害だからな

382 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 16:54:50 ID:Yb8eYav0]
朝鮮人の男生粋の日本人だけど

腐女子の俺生粋の男だけど

は同じ

383 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 17:06:17 ID:O+n1jBHA]
だいたいジャックが好きでエリザブスが嫌いでなんで腐女子なんだ?

あんな裏切り糞女は性別問わずみてたらムカつくだろ

384 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 18:07:21 ID:iIhDT8jB]
O+n1jBHAは毎日エリザベス貶して楽しいの?
ジャックとキスしたからムカついただけでしょ?嫉妬見苦しいよwおばちゃんw


385 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 18:15:43 ID:Q7DqEatP]
腐女子率<貴腐人率

386 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 18:26:56 ID:JHM7Hirj]
ジャック厨の腐女子が諸悪の根源なのは確かだ。毎日エリザブスだとか書きこんでるからな。

所であのDVDの裏に書かれてる質問に対する答えは脚本家のものなのか?
10年に一度しか会えないくだりがいまいち解りづらい。
タコと蟹プソの関係もな。


387 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 18:33:04 ID:Q7DqEatP]
脚本も映画撮りながらまだ書いてたらしいから、
設定固まってないんじゃない?
出来てから確定的な設定を出すと、辻褄の合わないセリフがあるとか。
カリプソとDJのあたりの設定は特に。

388 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 18:46:29 ID:O+n1jBHA]
>>384
はあ?キスしたから嫉妬っておまえの発想て処女まるだしじゃねーかよw

俺は1のときからエリザブス批判してますがね
そうかそうかターナーのこともね
脇役が目立つなジャックとバルボッサだけでてればいいんだよ

389 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 19:09:01 ID:JHM7Hirj]
おい、いい加減空気嫁。
嫌いなら嫌いで自分のチラ裏にでも書いておけって。
エリザベスもウィルも好きなやついるんだからジャックとバルボッサだけいればいいって考えが受け入れられない人間もいるんだよ。この映画はお前には辛いだろうがお前の大嫌いなエリザベスとウィルのストーリーで一応完結したのさ。
現実見ろ。


390 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 19:12:37 ID:JHM7Hirj]
>>387
連投すまんが、タコと蟹もウィルもザベスもつまり全部曖昧で後は皆さんのご想像にお任せしますってことでいいのか?
難しい話だな。
所詮はファンタジーだから仕方ないのか。



391 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 19:34:54 ID:nsUswJFZ]
未公開シーンにタコとカリプソの会話がなかったのが…(´・ω・`)

392 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 19:38:49 ID:ftxdm0xq]
>O+n1jBHA
あんたがエリザベス大嫌いなのはよーく分かったからさ、
そう何度も何度も同じことばかり書き込むなよ。
ここで悪口書き続ければ、映画からエリザベスが消えるってわけでもあるまいに。
たまには、良かったと思う点でも挙げてみたらどうだ。

393 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 19:40:42 ID:sfverhqN]
ビル・ナイ好きの俺としては
3でビル・ナイの素顔が出たんで嬉しかった。
映画としては2、3はつまらんかったね。
暗いし、爽快感ないし、全然ディズニー映画じゃないよ。

394 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 19:43:07 ID:/PxQ2Sak]
>390

デイビィについては、以下の設定。
ディズニーが管理しているウィキだから、書き込んだ人の妄想は控えめと思う。

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA_%28%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%29

395 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 19:59:46 ID:O+n1jBHA]
>>389-392
わかりました
みなさんごめんなさい

しばらくカキコミはしないです
じゃあ酒を飲み干します

396 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 20:08:14 ID:O+n1jBHA]
>>392
1でジャックとギブスが酒場でジョッキをバーンてやるシーンは最高ですね

397 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 20:22:45 ID:WRuwq+XI]
>>394
なんか時系列がおかしい気がするんだよな
カリプソに恋→仕事を頼まれる→10年たって会えなかった→心臓抉る

じゃなかったのか?
2のダルマの説明だとそういう風に解釈したんだが

398 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 20:34:22 ID:Q7DqEatP]
だから、ダッチマン号としての船長の仕事と、心臓の関係の設定自体が曖昧なの。

399 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 20:46:51 ID:Yb8eYav0]
>>388
ウィルとエリザベスに比べたらバルボッサこそ脇役だろうが







そういやパイレーツの腐女子にはバルボッサ×ジャックが王道だそうだな

400 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 20:52:43 ID:JHM7Hirj]
>>397
俺も時系列おかしいと思うんだよ。
こりゃまとめが欲しいな



401 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 21:20:04 ID:e0PgVAy/]
さっき日テレで、お猿のジャックがオッパッピーに飼われてたw
訓練されてて人間には誰にでも懐くのかと思ったけど、そうでもないんだな

402 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 21:31:09 ID:0+AiIWCu]
むしろ同人ではリズは最強の攻めとして人気者

403 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 21:40:48 ID:O+n1jBHA]
つーか船はあんな簡単にひっくり返らねーわなw

404 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 21:56:28 ID:nsUswJFZ]
>>403
そうなのか
あのシーンは音楽が最高だよなあ
あの曲聴いたら物凄いテンションあがるよ

405 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 22:03:54 ID:O+n1jBHA]
>>404
うん
パイレーツの曲はみんないいよね

406 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 22:18:03 ID:JHM7Hirj]
>>403
しかしあのシーンは大好きなんだが。
スカートの裾持ち上げて走るカニプソ可愛いじゃないか。
曲もいい

407 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 22:21:23 ID:1IX1W+KP]
3枚組みのコレクターズディスクだけどさ
マジで映像特典これだけなのか?
ちょっと酷くないか、少ないし。
隠しコマンドとかあったらまだ救いになるが・・・

408 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 22:23:22 ID:WRuwq+XI]
>>407
ノーマル版を買った俺に詳しく

409 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 22:23:28 ID:F27PtMVQ]
サオフェンの存在って・・・
あとカリプソの本当の姿がカニで萎えた・・・

ところでクラーケンは何で死んだ?(ジャックにやられた?)

410 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 22:30:25 ID:O+n1jBHA]
>>406
曲いいの?どんなのか忘れたから今から3みるわ6回目w



411 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 22:40:29 ID:GthrW2o2]
キャプテンバルボッサが舵を持つシーンで言うセリフ、
死に日の為に生きる だっけ?
アレの英語の元セリフ、誰かちゃんと聞き取れなかった?
ヒアリング苦手なんよ

412 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/15(土) 22:42:05 ID:JHM7Hirj]
>>410
お前自重できるいいやつになったなw
サントラにはいってるがジャックが船揺らすシーンに使われてる曲はかなりいいぜ。
あのシーンは全キャラみんな意気投合してていいよなボッサも走り回ってるし。


413 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/15(土) 23:46:21 ID:pPjCCvUR]
>>411

"Dying is the day worth living for."

直訳すると『死ぬ日は生き甲斐にする価値がある』、かな。


414 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 00:01:59 ID:KW3bchPB]
>>409
哀れなイカは飼い主にエサを与えられず餓死してしまいました

415 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 00:40:05 ID:3WvomcHG]
エリザベスが中国海賊のとこで脱がされて
下から見上げてるシーンだけど
見えたのか?

416 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 00:40:25 ID:ytLKz/0Q]
前作のラストでジャックvsクラーケンのシーンあったけど
あの戦いでどうなった訳?食い殺されたことになってるの?

417 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 00:57:34 ID:fxktV0f5]
>>415
自分はあの時代の人がパンツをはいてんのか気になったww

418 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 01:04:10 ID:HuCnj/nJ]
AWEはサントラ未収録の神曲が多いね
シンガポールでの風呂から逃走までの殆どとか最終戦→ジャックザベ子の黒真珠への帰還のとことか「さあ飲み干そう」以降のエンドロールとか
サントラ三枚セット?買った人に聞きたいんだがあの辺りは入ってた?
全部音源で欲しいんだよなあ(´・ω・`)

音楽ばっかでスマンがもうひとつ
冒頭シンガポールで「墓場に何が?」「ジャック・スパロウ」ってやり取りの後に曲が沈むところがかっこよすぐる大好き
あそこでバルボッサが目を閉じるのがもうタイミング的にも最高でいい


419 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 01:29:41 ID:nDf6CgNn]
3観た
やっぱりノリントン大将が一番好きです;;

420 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 01:31:51 ID:tGyHHWYU]
3のDVDに隠しコマンドありますか?



421 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 01:52:10 ID:ZJYumgNb]
あるよ。
全部で何個だろうか

422 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 02:41:08 ID:hUgvirXa]
特典ディスクでいきなりジャックが左に走って行ってワロタwww
もう戻ってこないのか…

423 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 02:43:04 ID:nHJ9o6Aa]
どうして、NG集だけ本編ディスクに入ってるんだろう。
特典映像、をクリックしたら、それしか入ってないなんて……。
それとも、ここにも隠しコマンドがあるからそのため、なの?

>>422
あれ良かったねwww

424 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 02:51:18 ID:XiULbnIw]
>>423
NG集のとこに隠しコマンドある?
まだ特典映像ディスクの3つしか見つけられてない…

425 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 02:53:24 ID:nHJ9o6Aa]
あ、スマン。隠しがあるかどうかは知らん。

426 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 02:54:52 ID:kOSqFogZ]
隠しコマンドは6個ありました。
これで全部なのかな?



◆ピーナッツ
◆マーティンの愛車にジャックのサイン
◆作曲のアレンジ
◆流氷のCG
◆石ころ並べ
◆シンガポールのセット

427 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 03:50:02 ID:zf/31Ddz]
>>354
>オリジナル・サウンドトラック・トレジャーズ・コレクションってCCCD?

『デッドマンズ・チェスト』のCDをかけるとプレーヤーがジーコジーコ言うので
怖くなってwikiのCCCD項目を読んだ事があるんだけど、

 パッケージにCCCDマークはない。
 ディスクにはオーディオトラックとエクストラトラックの境の帯は無い。
 ”Compact Disc”の印刷もある。
 AVEXサイトは2007/4以降CCCDは出してない模様。

なので、普通のCDだと思う。
CCCDを買った事ないので比較は出来ないけど、音質は普通じゃないかな。
奥行き感も左右の広がり感もあった。

>>418
映画を見ていれば答えられたもしれないけど...。
一応、「シンガポールの海賊王」って曲があるけどそのシーンかな?

428 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 04:54:01 ID:HuCnj/nJ]
>>427
情報dです
シンガポールの海賊王それかも知れない…
やっぱり買うべきかななんかちょっと癪だww
オペラ座みたいな二枚組とかで良いから最初から全曲入れて欲しかったな
でもDMCみたいなアレンジはイラネ

429 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 06:58:10 ID:SKWQ5XYq]
これ既出?

「豪華5枚組サントラ & DVDセット!トレジャーズ・コレクション」
ttp://www.movies.co.jp/piratesfan/nisshi/2007/12/14/5_dvd.php#more

430 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 07:46:27 ID:PbyL04Ka]
海賊長の説明が大した事が無い件について
ありゃ 期待外れだ
もっと詳しく書いてあったと思ったのに




431 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:27:30 ID:Y9PdNtMS]
>>419
ノリントンはある意味で1から3まで1番まともな行動とったと思うよ

432 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 12:03:14 ID:yjXHzdRF]
デッドマンズ・チェストで酒場でオーランドと喧嘩したイギリス海軍の兵士の名前って何だっけ?
最期の島での心臓争奪戦で、デイヴィジョーンズの心臓をベケット卿に持ち帰って昇進した少佐だか大佐の人

あの人LOSTのソーヤーに似てる
カッコイイね


433 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 12:40:44 ID:kLHkdeIq]
>>426それって隠しコマンドじゃないのも含まれてない?

434 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 13:53:34 ID:Y9PdNtMS]
>>432
オーランドは酒場で喧嘩なんかしてないよ

435 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 14:16:37 ID:+VEAbBPk]
次回作は「海賊王エリザベスVS海賊王になる男ルフィ」です・・・。

436 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 14:52:56 ID:mDclP55E]
3の隠しコマンドがどこにあるか教えてください・・・・・・・

437 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 15:09:49 ID:kqv+xkdV]
>>432
酒場で何故喧嘩つか止めたのがエリザベスで相手はノリントンだろ。
ウィルはその頃タコ船でこき使われてた。

何故キャラの名を間違えなおかつ俳優の名前なんだ。


438 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 15:43:16 ID:jxi7/ULT]
きっと釣り。

439 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 16:57:11 ID:Y9PdNtMS]
きっと例の自称イケメン腐女子

440 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 16:59:20 ID:kOSqFogZ]
>>433
特典にソルトフラッツについてがありますよね、隠しコマンドにも「石ころ」があり、似たようなものでしたよ。



441 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 18:03:26 ID:aNgBBXGV]
あのーすみません。
DVDの話をする時は2枚組のことか3枚組のことか
最初に言っていただけると助かります。
超混乱中。

442 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 18:13:24 ID:+VEAbBPk]
おまけ映像見て思ったがエリザベスっていつの間にウィルとセックスしてたんだ??

443 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 18:16:06 ID:U6kVKTYC]
あの島に残った後ウィルがザベスの足にキスした後すぐ

444 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 18:20:49 ID:tE9NBtSq]
1作目でジャックがスパロウスパロウ言われて一目置かれたのは
実は親父の七光りだったんじゃないの、とふと思った
真に偉大な海賊だったのは親父で、息子は色んな意味でめちゃめちゃやったと
ジャックよりジャックパパと文なしシュヴァルのがかっこいいだろ常考



445 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 18:25:25 ID:YXluEVVZ]
>>412
いい音楽だったよ
今までエリザブスの出るシーンはイライラしていたせいでいい音楽に気付かなかったみたいだ

446 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 18:51:12 ID:roZM2faa]
つーかエリザベスがジャックの一言で簡単に
海賊王になったのは笑えた。ルフィよりすごいぞwwww

447 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 19:49:59 ID:kLHkdeIq]
>>443逆じゃね?

448 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 20:21:47 ID:YXluEVVZ]
エリザブスのことだ
どーせバルボッサとの子供だろ

449 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 20:35:40 ID:AP7ZqBYC]
>>406
俺ファンなんだ(ポ

450 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 20:35:52 ID:kLHkdeIq]
隠しコマンド探してるとだんだん飽きてきて、最後には本編ディスクに入れ替えてしまうorz
まだふたつしか見れてないよ。
だれか操作ボタンの押しかた教えて!



451 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 20:43:00 ID:0v2TripY]
2、3は蛇足だよね。
結局1には勝てないし逆にやらない方が良かったかもな。
ディズニーの無理強いからやった様に感じるし話も面白くなかった。

452 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 20:59:16 ID:6cbkd9Ax]
さて、五日からずっと三本を交代で見続けていまので、
今日はリバティーンでも見ようっと。

453 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 20:59:43 ID://88JKML]
>>450
パソコンデ再生すると、隠しコマンド見つけやすいよ

454 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 21:21:10 ID:XiULbnIw]
>>453
やっぱパソコンで探すのが一番早いか。
結局6つなのかな?

455 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/16(日) 21:25:47 ID:kLHkdeIq]
>>453
レスありがとう。
パソコンもってない…。
今日も飽きて現在本編再生中。
ボーナスの使い道はパソコンかなぁ…。

456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 21:36:16 ID://88JKML]
むしろ市販のDVDプレーヤーで、あの妙にちっさい隠しアイコンが
見つかるのかが気になる。
あんなもんリモコンでどうやってカーソル合わせるんだろう。

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 21:47:26 ID:nqKg/zEK]
PCで隠しコマンドを見つけて「かんたんかんたん(^.^)」と喜んでた。
ところが、DVDプレイヤーで見ようとしたら、操作ボタンを隠しアイコンに合わせられない!?
えええ〜? どーしてっ?
ど、どうしたら合わせられるんでしょう?

458 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 21:49:00 ID:L7tV8Nh9]
>>444
七光りの力も大きいかもしれんが、ジャックはジャックで伝説を作ってたみたいだね。
どこそこで一人も傷付けずに盗みを成功させたあのジャック・スパロウなんでしょ、
ってエリザベスが言ってたし。
まぁ武勇でじゃなく、策略で相手を出し抜き続けた結果高名になったんだろうけどw

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/16(日) 23:18:00 ID:HuCnj/nJ]
>>458
サオもコケにしたというし、名高いのは悪名の方な気がしてならないww


460 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 00:17:41 ID:HqYUusRl]
1から観なおしてるがよく考えたらノリントンてロリコンだよな



461 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 00:20:12 ID:KBlcgdwI]
>>442
海賊たちがエリザベスを小舟で送り出した後、砂浜に二人の剣を交差させて
突き立てて、「ただいま交戦中(邪魔すんなよ)」と暗示してたじゃマイかw

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 01:07:13 ID:9oG3dgmW]
しょーもない事を質問して申し訳ないんですが、
コレクターズセット(3DVD)の、本編ディスクと特典ディスクの2枚を収納してるデジパックトレイ、
見本写真とは逆に、上(本編ディスクを収める部分)が奥に、下(特典ディスクを収める部分)が手前にきてる
(結果、特典ディスクのレーベル面が全て見える)のは、これで正しいんでしょうか?

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 01:28:44 ID:QeInZ2A7]
>>462
問題ない

仕様が変わるのはよくあること
真珠のケースの窓の形も見本写真と実物で違うだろ?

464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 01:33:53 ID:9oG3dgmW]
>>463
レスありがとう。
いや、なんかちょっと気になって…(見栄え的に)

465 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 01:37:41 ID:cy8sV2gk]
>>458
エリザベス以外にノリントンも噂でジャックのこと知ってたみたいだし
既にジャックはいろんな意味で変わった海賊として有名だったんだろうね

466 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 01:51:13 ID:Cw2bbtM/]
特典ディスク3枚にする価値あったのか?
本編が長いから一枚は無理かも知れんけど
2枚で十分だったんじゃ?
内容にもこれといったものが無い

まだ2の特典で本屋と監督の葛藤劇+ディズニーの介入
その辺の方が見ていて気持ちよかったのになあ
役者が行水するのがさもたいへんそうに語るだけで一枚追加とはな
情け無い

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 05:41:44 ID:DfUUkdwx]
>>428

>427を書いた者だけど、希望の曲が「入ってねぇ〜!」だとアレなんで、
買う前に下のリンクで視聴可能なので聞いてみて。
各一分少々づつなので雰囲気を掴む程度だけど...

www.pirates-music.de
最初に骸骨がフガフガしてる画面が出るけど、ヘンなサイトじゃないよ。

468 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 10:14:26 ID:m9vT/M96]
2について質問なのですがジャックが最初に登場するシーンあるじゃん
あの恐ろしそうな場所はなんや?
わかる人いたら教えていただけますか?

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 10:25:56 ID:1WCPa/Pw]
鍵の絵を手に入れるために囚人島に潜入して、
死人にならないと島から出られないから、
流される予定の棺桶に隠れた。
しかし、流す人たちは重さでわかったんじゃたいかな。

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 10:43:48 ID:m9vT/M96]
>>469
ありがとうございます
やっと謎がとけました
感謝感謝



471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 13:42:38 ID:6sm5ijSu]
ノリントン関係とジャックとディヴィの一騎討ちはもっと尺を長くすべきだった

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 14:02:59 ID:sHzkLtrA]
三時間超えるだろ

473 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 14:13:02 ID:laUvoxty]
他に削るべき部分なんていくらでもありそうだけどなw

474 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 14:19:01 ID:/pG0cgG7]
>>460
40男が25の娘と結婚するのはロリコンじゃないだろ?
当時の感覚はそれと同じ

475 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 14:48:17 ID:9hOI8Pzx]
特典目当てで3枚組み買ったんだが金の無駄遣いでした・・・・・
ワールドとアジアのプレミア3分しか無いし、1枚目の特典ディスクも短すぎ(2のときは製作スケジュールのようなもので1時間ぐらい見れたから良かったのに)

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 15:27:46 ID:cy8sV2gk]
>>474
ノリントンとエリザベスは15歳も離れてないんじゃない?
1でエリザベスは20設定らしいけど

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 16:11:12 ID:MqhtoQgR]
1久々に見てる。
エリザベスやっぱ若いなー。一番綺麗。

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 16:34:31 ID:1WCPa/Pw]
ウィルをエリザベスが拾ったとき、
二人とも10歳くらい。
そのとき、ノリントンは乗船した船の艦長。
世界に冠たるイギリス海軍のフリゲート艦を、
二十歳かそこらで任せられると思う?

479 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 16:35:22 ID:m9vT/M96]
>>473
あるあるw
2、3はターナーとエリザブスを全部カットできたよな
そのほうが絶対おもしろいストーリーになったよな

>>477
あのブスのどこがいいの?一回ブリタニーマフィーでもみてこいよ

480 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 16:37:06 ID:m9vT/M96]
まちがえた
ブリタニーマーフィな



481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 16:58:28 ID:cy8sV2gk]
>>477
エリザベスはドレス着て貴族の令嬢してる時が1番綺麗だよね
3では男らしくなりすぎてちょっと焦ったけど

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 16:58:47 ID:5K6upzCl]
ウィルが死体をくくり付けて海に落としてたのは何の意味が?
罠とか言ってたけどイマイチ分からない

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 17:11:54 ID:8wXqddFW]
1の時点で個人的な予想年齢

・ジャック 30前半
・ウィル 20前半
・エリザベス 20
・ノリントン 30後半
・バルボッサ 50代

こんな感じか?

ノリントンはロリコンだろーけどあの時代はそんなの当たり前だったんじゃ?

484 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 17:41:29 ID:m9vT/M96]
>>482
海賊が集まる島までのルートを教えるための印みたいなもんじゃねーか

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 17:58:04 ID:cy8sV2gk]
>>478
1の8年前のあのシーンの時ノリントンはまだ艦長じゃなくて海軍大尉(Lieutenant)だったはず
船の船長になるには海軍大佐(Captain)にならないと無理だからもう少し若く見積もってもいいんでは
で式典の時に准将(Commodore)になったと

一応参考までに階級表貼っとく
イギリス海軍 階級章
www42.tok2.com/home/fleet7/Museum/RankUk.html

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 17:59:41 ID:MqhtoQgR]
>>481
最初のドレス姿で階段から降りてくるシーンとかマジ綺麗。
2と3は海賊メイクのせいで色気がまったく無いな。

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 18:06:38 ID:cy8sV2gk]
>>486
あれは本当に綺麗だった
2も最初のドレス着てるシーンは綺麗だったんだけど着替えるからね

ところで1の撮影で当時の貴族女性のグラマラスな体型を出すために
胸を特殊メイクでアップさせたって話は本当なんだろうか

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 18:12:01 ID:A4Sa7YcT]
>>479
お前暫く書き込まないんじゃなかったの?
取り敢えず半年ROMれ

489 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 18:42:26 ID:m9vT/M96]
>>488
そんなこといったかな?(福田総理風)

おれは
エリザブスの批判はしばらく控えるってならいったおぼえがある
カキコミはするお

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 19:11:54 ID:m9vT/M96]
>>482

>>484だけどありがとうとかいわないのか?おしえたんだからさぁ

KYとか思われたら嫌だから寝るね



491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 19:26:59 ID:MqhtoQgR]
馬鹿丸出し (笑)

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 20:11:59 ID:jie6N1ZZ]
平日の午前中から2chやってると、こうなるんだな。

493 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 20:12:27 ID:HqYUusRl]
>>489
エリザベス批判は50歩譲ってもういいからウィルはやめてくれ。
もう永遠に深海だなんて酷い話だ・・好きなキャラだったのに

494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 20:24:44 ID:8wXqddFW]
>>487
本当。キーラ本人がどっかで言ってた。
メイクさんが一生懸命やってくれたらしい。
そんでその出来栄えにキーラ自身喜んでた。

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 20:25:15 ID:m9vT/M96]
>>492
去年、大学卒業したんだけど就職しないでフリーターだから暇なんだよw暇すぎなんだよマジで
>>493
わるかっターナーm(__)m

496 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/17(月) 21:01:47 ID:HqYUusRl]
>>495
あんまり自分もさエリザベス好きじゃないがさ〜
自分もフリーターでさぁ〜

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 21:21:57 ID:A4Sa7YcT]
>>489
批判してるじゃないか
此処に張り付いて暴言吐いてる間に仕事探しなよ

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 21:44:43 ID:gPfvqeR+]
>>483
1で20設定のあったウィルとエリザベス以外役者の年齢=キャラの年齢なんじゃない?

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 22:01:13 ID:9riakfFF]
>>486-487
ウィルがパパに剣を届けに来ててそこに階段から下りてくる時の
「ウィル!私も会いたかったの!」の時のエリザベスは本当に綺麗でキュートだった。
女から見ても本当に見惚れるくらい綺麗だったな〜。
あのシーンはウィルも笑っちゃう位子供っぽい表情してるしw
その後のジャックの登場シーンに繋がる流れとか凄く好きだ。

でもエリザベスで一番好きなシーンは死の島での
「苦痛?コルセット締める事っ!」と言いながらぶっとい棒で海賊を殴る所だ。
極上のお嬢のクセに誰よりも男らしかったw


500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 22:42:08 ID:dfW3Y7Oh]
全体的に吹き替えのほうが台詞のセンスがいいなぁ。
その上字幕だと会話の意味がよくわからんとこあるし。
ジャックがダッチマンの牢から抜け出したときの
残されたジャックらの「寂しい」「いい奴だ」ってとことか。

字幕の台詞のほうがいいと思ったのはウィルの
「命あるうちに!」くらいかな。



501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 23:26:16 ID:3TSeET/K]
つめこまないで1〜3を5作ぐらいでやったらよかったなぁ
思い入れのないキャラ死んでも気持ち入んないよ

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 23:29:15 ID:SC39WONc]
吹き替えと字幕とじゃ結構違う事言ってるよね
ジャックが一番最後にベスに言う言葉とか字幕だとどう捉えていいのか分かんないし

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 23:59:02 ID:cy8sV2gk]
近くの映画館で1月にパイレーツの1・2・3を再放映するよ!!!
やったああー!!

ぜったい見に行くぞ

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/17(月) 23:59:40 ID:8wXqddFW]
>>502
そのシーンの吹き替えの台詞教えて

字幕では「そう思い続けるんだ」だったよね

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 01:12:59 ID:1kHFTEYv]
>>504
吹き替えは『本音はそうじゃないだろ』だよ
つか、DVD買ってないのかw

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 01:36:40 ID:ccuwMLK2]
>>482
「ウィルが死体をくくり付けて海に落としてた」のはベケットたちに後を追って
来させるため。パン屑ではあっという間に鳥に食べ尽くされるし、死体だけでは
沈んでしまう。

「罠」と言ったのは、ベケットたちにしてみれば、誰がそういう真似をしている
のかわからないし、案内するふりをしておびき寄せられている可能性も否定でき
ないってほどの意味。

という説明でOK?

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 09:49:01 ID:rNmYeBW4]
ウィルはジャックの真似をしたって言ってたけど
ジャックは死体を目印代わりにするようなことしてないよな

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 10:31:25 ID:BRgLY8Tf]
>>507
真似というか、「ジャックがやりそうなことを考えてやった」けど卑怯な手段とか駆け引きとか慣れてないウィルにはあれしか思い付かなかった
で、そんなウィルはジャックに結局自分まで駒にされたってことじゃないか

509 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 12:15:02 ID:aTAbOfRX]
そのシーンでジャックが、出るものが出てないだろ…気付いてないのか?みたいなこと言ってたのは、何の事?
ウィルは警報?なんて言ってたけど。

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 12:24:13 ID:rNmYeBW4]
3は説明不足で詰め込みすぎた感があるからな

ぶっちゃけサオフェンいらなかった



511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 12:54:14 ID:2WTbGClG]
でもシンガポールのシーン好きだな。下から剣が出てくる所とか。音楽もいい感じ。

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 15:14:53 ID:nOY8C3Jr]
パーレー

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 15:21:45 ID:gZvIPmcm]
>>517
牢屋から抜け出したのに誰も追いかけてこないこと=泳がされてるってこと
ウィルはジャックやボッサたち乗組員をサオに売ったから、
牢屋に閉じ込められてただろ?
それなのにすんなり甲板に抜け出してきてパンくず撒いてる。
だからジャックは「何かおかしいと思わないか、ん?w」と聞いてるわけだ。
そのシーンは吹き替えのほうが分かりやすいよ。


514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 16:47:55 ID:FQjUQFjY]
1のサントラの6番聴いてると海が見える

515 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 18:00:11 ID:aTAbOfRX]
>>509です。
>>513 レスありがとう。そういうことなんですか。
そして>>317に期待w

516 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 18:31:10 ID:mlOENoSe]
>>515
呼んだか?

517 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 18:42:45 ID:aTAbOfRX]
え?お呼びでないよ?
私アンカー間違ってないよね…?
てゆーか自分で>>517踏んだw

518 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 18:43:25 ID:mlOENoSe]
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン

519 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 18:44:49 ID:aTAbOfRX]
連投すみません!
気付きました!
>>516お呼び立てして申し訳ない…。
スレ汚しすみませんでした。

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 18:46:03 ID:BRgLY8Tf]
>>517
落ち着いて自分の差したアンカー先を見るんだ



521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 18:47:29 ID:HEJx8W4Q]
カリプソって何ですか?
わけわらn

522 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 18:50:24 ID:mlOENoSe]
>>519
気にしなくていいお
俺はこのくらいで怒ったりする小さい男じゃないからね

523 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 19:57:53 ID:aTAbOfRX]
>>522ありがとう!
結婚してください!

524 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 20:43:04 ID:vDCPsmdK]
とてつもない糞映画だったよ

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 21:00:19 ID:mlOENoSe]
>>523
いいお

526 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 21:19:16 ID:aTAbOfRX]
Captain! Marry us!
小さいことですぐ怒る小さい男とは離婚しますw
ところで船って、風の力以外にはなにか原動力はあるの?
海賊船がずらっとならんでるところからパールが出てくるシーンとか、どうやって発進してるのかと。


527 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 21:28:09 ID:mlOENoSe]
オール

528 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 21:40:55 ID:aTAbOfRX]
まじですか?ほんとですか?
…そうなんだ。ありがとう!


529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 21:48:53 ID:1tThiTRc]
ウィルはDJの代わりにならなければ、そのまま死んでいたんじゃないか?
10年に1度だけでも、エリザベスに逢えるんだからむしろ幸せでは?
子供もできたしな。

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 21:52:18 ID:XvK2ypBL]
ジャックがさっさとdj殺せば良かったんだよ



531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 21:54:30 ID:FQjUQFjY]
それをなぜ今更…?
ジャックもそれ思って心臓刺したんだろがw

532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 21:56:08 ID:XvK2ypBL]
日本語でおk

533 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 22:03:04 ID:A1W5SP95]
1のDVDでキースリチャーズのインタビューの見方教えて下さい。

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/18(火) 22:39:52 ID:hP610DRZ]
>>533
DVDメニューで「呪われた海賊たち/絵コンテから完成までのプロセス」を選ぶ。
次に「呪われた海賊たち〜」のメニュー画面の一番下の「メインメニュー」にカーソルを合わせる。
リモコンの↓(▽)を押すと、骸骨の歯の色が変わるから、そしたら「再生」か「決定」を押すべし。

535 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 23:16:35 ID:aTAbOfRX]
今日、初めて吹き替えで見てみた。
ほんとに全然ちがうんだね!
字幕メニューに吹き替え用字幕 ってあるけど、それに設定すると字幕が何も出ないのはうちのプレーヤーがしょぼいから?

536 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/18(火) 23:36:55 ID:KlZVyiKM]
>534
ありがd!

537 名前:くコ:彡 mailto:sage [2007/12/19(水) 00:50:50 ID:WMvVM5SR]
これ既出?


ディズニーの大ヒット・海賊アドベンチャー最終章「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」に、隠れたおまけが5つ見つかりましたのでご紹介します。すべてボーナス・ディスクに隠れています。

その1. メインメニューを表示させ、三番目の "The Tale of The Many Jacks" にカーソルを合わせたまま、左の矢印キーを1回、続いて下の矢印キーを2回押します。すると、画面下に黒い点が現れますのでここで選択キーを押してください。
これで、主演のジョニー・デップがチャーリー・チャップリンの真似をして、ピーナッツをナイフとフォークで食べるというおかしな行為に挑戦している "In Search of The Perfect Peanut" と題されたお楽しみ映像が始まります。

その2. メインメニューを表示させ、一番下の "The Pirate Maestro: The Music of Hans Zimmer" にカーソルを合わせたまま、左の矢印キーを2回、続いて下の矢印キーを1回押します。すると、画面下に黒い点が現れますのでここで選択キーを押してください。
これで、サウンドトラックでドラムを担当しているサイモン・フィリップスに関する舞台裏映像が始まります。

その3. メインメニューで "More" を選び、メニュー2ページ目に進みます。一番上の "Masters of Design" にカーソルを合わせたまま、左の矢印キー、続いて下の矢印キーを押します。画面下に黒点が現れますのでここで選択キーを押してください。
これで、製作に使われたアニマティック映像を見る事ができます。

その4. 同じくメニュー2ページ目の "Masters of Design" を選び、次の画面では三番目の "Rick Heinrichs: Singapore" にカーソルを合わせたまま、左の矢印キー、続いて下の矢印キーを押します。画面下に黒点が現れますのでここで選択キーを押してください。
これで、シンガポールのセットが組み立てられてゆく様子が超早送り映像で始まります。

その5. 同じ画面で今度は "James Byrkit: Sao Feng's Map" にカーソルを合わせたまま、上の矢印キーを2回を押します。画面上に黒点が現れますのでここで選択キーを押してください。
これで、ユタ州の砂漠でのロケ風景映像が始まります。


538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 02:27:58 ID:iT9Q2l1L]
バルボッサは昔、ジャック船長時のパール号のただの甲板長(だったかな?)じゃなかったっけ?
なのに「9人の選ばれし何たら」の一人っておかしくね?

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 02:34:10 ID:KmlGcUzQ]
>>537
6個あった気が
マーティーのバイク

540 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 07:04:26 ID:foXPGMI6]
>>538
バルボッサはブラックパールの一等航海し



541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 07:56:22 ID:xLjFnWxe]
>>538
元々はカスピ海の海賊長で、カリブに出てジャックの下についた
らしい
確かに航海士って柄には見えないよなと

542 名前:538 mailto:sage [2007/12/19(水) 08:05:59 ID:iT9Q2l1L]
そうなのか
ありがとう、スッキリした!

543 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 11:12:56 ID:ZsU4Awbo]
まただんだん過疎ってきたね…。


544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 13:10:27 ID:boaBXOTX]
3作見たけど話が全然頭に入ってこなかった、半分位寝てたからかもしれない。
誰か二行でストーリーを説明して下さい。

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 13:15:22 ID:1Im3rny+]
お断りだ

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 13:44:20 ID:bQpJzkyt]
ジャックカッコイイよ
ウィル可愛いよ

これでどうだ?

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 13:55:45 ID:X2qvoUd3]
真のヒロインデイビィ・ジョーンズが、みんなから虐められて、
最後には殺されて、船長の地位もクルーも奪われる話。

ジャックのためにブラック・パールを引き上げてやらなければ、
こんな事には…

なんて不憫な°・(ノД`)・°・

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 14:07:02 ID:PT8yELa4]
>>547
ヒ、ヒロイン?w

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 14:07:54 ID:foXPGMI6]
>>547
なぜブラックパールを引き上げたか?
なぜブラックパールは沈んだか?
何故ジャックだけ望みを聞いたか?
ここらへん詳しく教えていただけないでしょうか?

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 14:19:41 ID:boaBXOTX]
ディズニーの実写と言えば邦題「海底2万マイル」(1954)は最高だな、これは絶対に見た方がいい。
庵野もこの作品からインスピレーションを受けて「ふしぎの海のナディア」を作ってる。
共通点はネモ船長と潜水艦ノーチラス号と伝説の大陸と軍事力によって世界を制覇しようとする連中と
ネモ船長の対立軸位しかなくて、庵野の作品がこの作品のSFを遥かに上回ってしまってるわけだが
間違いなくこの作品と「神秘の島」からインスピレーションを受けて作ったんだなってのが分かって面白い。
ナディアの関連作品ということではなく純粋に別個の作品として見ても素晴らしい。
ネモ船長とネッド親方の対比はナディアだけじゃなくエヴァにも通じるものがある。
それとパクリパクラレでおあいこだから追求する気は毛頭無いけど一応言っておく。
ディズニーの「アトランティス 失われた帝国」はこの作品を原作としたとされてるけど
それはダウト、海底2万マイルを見たら分かるけどアトランティスは明らかにナディアの
方をパクってる。ちなみに邦題は「海底2万リュー」の誤訳、2万マイルだと3万2,000km。
ただしこれは海洋物だから海里マイルだと推測して3万7,000km。
英題の「海底2万リーグ」も間違い、ヤード・ポンド法のリーグは4.8kmだから9万6,000kmってことになる。
原作者のジュール・ヴェルヌはフランス人で仏題は「海底2万リュー」。
リューは4kmだから8万kmってことになる、8万kmは地球2周の距離だから原題からして意味不明だけど
原題に従うなら邦題は「海底2万里」にするべきだったと思う、まぁそれでも不正確だけどマイルよりはまし。
何で「海底2万マイル」にしたのか分からん、分からんけどたぶん単純にリューじゃ意味が通じないから
売れないよってことだろう、翻訳者が知らなかったとは考え難いからな。



551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 14:39:16 ID:BAAgAOSF]
>>535
吹き替え用字幕って、吹き替えのセリフだけじゃ伝え切れないことを伝えるための字幕だよね。
だから普通にしゃべってる時には何も表示されないと思うんだけど。

例えばAWEのラスト近くでのパール号とダッチマン号の挟み撃ちシーンで、
エンデヴァー号の船尾(ENDEAVOURと書いてある)が映ってるときに“エンデヴァー号”って字幕が出るけど、
それも出てないってこと…?

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 14:47:09 ID:X2qvoUd3]
ジャックは元々、東インド会社にやとわれた船長で、
ベケットの依頼で、東インド会社の裏仕事を一手に引き受けていたんだけど、
奴隷を運ぶ仕事を依頼されて、断ったら、ベケットと戦争状態になった。
そのときに、もうあんたの下では働かないと、その時乗っていた船を沈めた。
で、東インド会社から追われる立場になったんだけど、新しく船を手に入れることにした。
しかし、彼らの持っている船よりも速くないと意味がない。
そこで、昔海底に沈んだ伝説の高速船ブラックパールを、自分の魂と引き換えに、
海に沈む物を支配するデイビィ・ジョーンズに引き揚げを依頼した。
デイビィは、13年間ブラックパールの船長をした後、百年の労役をジャックに課した。
で、それから二年後に、ジャックはバルボッサに船を奪われて、一作目に繋がり、
それから三年後の契約の期限がきて、ジャックが慌ててデイビィの弱点を突き止め、
心臓を納めた箱の鍵の絵を手に入れる。これが二作目冒頭。
だから、ジャックがおとなしくデイビィの下で働いていたら、
デイビィは死ななくて済んだし、ベケットの下で働く必要もなかった。
デイビィの墓場にブラックパールがあったのは、期限がきたから返してもらっただけ。
だから、すべての原因はジャックとベケットのケンカ。
ちなみに、ジャックとベケットは腕にお揃いのPの焼き印がある。

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 14:54:49 ID:/ioRvhBN]
>13年間ブラックパールの船長をした後、百年の労役をジャックに課した。
>で、それから二年後に、ジャックはバルボッサに船を奪われて、一作目に繋がり、
>それから三年後の契約の期限がきて

何か計算おかしくね?

554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 15:08:41 ID:X2qvoUd3]
「それから13年間の」に訂正させて

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 15:13:34 ID:LEcPCEgQ]
ワールドエンドレンタルで見た
ウィル・ターナーが幽霊?になった(やつらに心臓えぐられると誰でもなる?)のが意味不明。
そばにいた父の余計な事?
あと、巨大化した女は何故完全によみがえることが出来なかったの?

556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 15:19:41 ID:X2qvoUd3]
だけど、上記のディズニーのウィキの設定を丸々受け入れると、
女性ファンの半分と病的潔癖症のファンの全てが離れていくだろうな、と。
そして、命がかかっていたとはいえ、エリザベス、凄いわ。
アタシには無理。

557 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 15:40:10 ID:ZsU4Awbo]
>>552
Pの焼き印は、パイレーツの頭文字だよ。ベケットには焼き印はないよ。
ベケットには裏切りの苦い記憶が刻まれてる。

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 16:36:29 ID:X2qvoUd3]
ここに書いてある

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AD%E3%82%A6

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 17:34:36 ID:xLjFnWxe]
>>552
自分で沈めたんだっけ?
焼かれて沈められて黒くなったとか読んだような…?
気のせいかな(´・ω・`)

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 18:37:16 ID:boaBXOTX]
ネットで調べたけどそういう話だったのか。
3の人間関係複雑杉る、道理で眠たくなるはずだ。
東インド会社って言えばつい最近の話じゃないか。



561 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 18:38:38 ID:X2qvoUd3]
自分で焼いたと思いこんでたけど、ベケットに焼かれたらしいね。
思い違いしてたよ。

562 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 20:05:27 ID:foXPGMI6]
>>552
ありがとう

563 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 20:07:42 ID:ZsU4Awbo]
ジャックはエリザベスを愛してたの?

564 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 20:47:35 ID:jk8wA6XY]
馬鹿が多くてイライラする。

565 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 20:51:32 ID:wItltzdo]
I think so.

566 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 21:49:52 ID:ZsU4Awbo]
>>564-565
語り合うスレなんだから、他の人の見解を聞いてもいいじゃん。
どう思ってるか、ぜひ聞かせて下さい。
馬鹿と言われても、聞いてみたい。よろしくお願いします。

567 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 21:51:30 ID:jQ275o4l]
>>563
愛してたよ。

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 22:02:18 ID:I4tmTuSj]
ジャックの思考はわかりづらい

569 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 22:04:14 ID:foXPGMI6]
>>567
愛してないよアサヒるなよw

570 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/19(水) 22:10:12 ID:ZsU4Awbo]
レスありがとう!
なんか、ほんと分かりにくいですね。
私は、心から愛してたというよりは、隙あらばモノにしてやるくらいかと思っていましたが、
ウィルが刺された時の表情や、ウィルに心臓を刺させたことは、エリザベスの為なのかと。
そういうの考えるのも、楽しいよね。



571 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 22:17:28 ID:foXPGMI6]
海賊映画にいなくてもいい脇役二人のくだらないラブストーリーをいれたおかげで糞映画になってしまったな キーラ不細工眉毛太すぎ演技おおげさへたくそ
オーランドて久本と友達かな?

572 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 22:23:51 ID:IfOeQUtw]
また来たのかお前・・・

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 23:10:30 ID:nlp0EsMN]
>>567
愛してはいないだろ

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 23:12:00 ID:hv8rSux9]
愛してないなら何なんだ?

2のノベライズに書いてあることは何?

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 23:13:27 ID:nlp0EsMN]
ちょっと好きになりかけたってだけじゃね

576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 23:18:34 ID:32//xW1Q]
ちょっかい出して面白がってるだけだと思ってた

577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 23:29:50 ID:DoHs5/Sm]
サオ・フェンの中の人が亀仙人とな。
サオのスキンヘッドが決め手だったか?

それはともかく、2の脚本家の解説でも言ってなかったっけ。
ジャックのコンパスが行き先を示さないのは
エリザベスの事が気になってるからだとか何とか。

エリザベスの事は気になる、好きかもしれない、でも
ジャックはウィルの事も気に入ってるから
(しかもターナー親子は二人してジャックの為に
命を賭けてくれているし)、
ウィルからエリザベスを奪おうと思えなかったんじゃないかなぁ。

578 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 23:39:55 ID:hv8rSux9]
DVD発売前のこの板の雰囲気のが好きだった

今じゃ何だかなぁ…

579 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/19(水) 23:41:46 ID:KgODWc63]
ジャックが1人の女を愛すると言われてもしっくりこない
海とブラックパールを愛する根っからの自由な海賊って感じがするから

ってか1人の女を愛する〜のくだりの役割はむしろウィルだと思うが

580 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/20(木) 00:22:48 ID:EGi6wka3]
>>563
「愛している」というよりは、お互い惹かれ合っていたと思うよ。
二人とも、自分の感情に戸惑っているふうにも見えた。
でも最後は、お互いの進むべき道を尊重して、
心を打ち明けずに静かに幕を引いたという感じに思えた。




581 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 00:23:20 ID:+BKNXoFK]
結局、父親との会話から、ジャックの目的は永遠の命で、
三作共通のテーマはそこなんだけど、
アステカの呪いも、ダッチマン号の船長の座も、
自由ではない。
エリザベスの事は、感情的には港の女たちほど軽々しい存在ではないけれど、
貴族のお嬢様の将来を引き受ける決心はない。
で、自分の気持ちはとりあえず無視してたんだけど、
2の最後でキスを求めてきたエリザベスに、ちょっと束縛されてもいいかな?みたいな感情が生まれた。
そしたら物理的に拘束された、ってことで、
気持ちはあっても、もう自分でエリザベスをどうしようとは思っていない。
でも、ウィルがもう帰って来れないような状況になったら、
また考えるかもしれない、ぐらいの事は思ってるだろう。

582 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/20(木) 00:35:07 ID:7jLJ+9ap]
 
ロードオブザリングシリーズの続編
ホビットの冒険がピータージャクソン監督制作で
製作決定!

 

583 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 00:37:19 ID:dlEbaGDV]
ジャックとビルが一緒に働いてて、
奴隷を運ぶのが嫌で、勝手に逃がした。
このために海賊扱いとなり、その時の船を焼かれた。
ビルは逃げたが、ジャックは死に掛け(?)、ジョーンズに会う。
で、その焼かれた船をブラックパールとして復活させてもらった。
後にビルとも合流した。

こんな話をどこかで見たような・・

584 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 00:40:38 ID:Vzx85R80]
結局公式では、ウィルの呪いが解けることは無いってことで決定なの?

585 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 00:45:54 ID:mZBqzjUM]
よくわからなかったんだが、
カリプソは結局どうなったの?

586 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 00:59:43 ID:+BKNXoFK]
海の神様に戻って、とりあえず大渦潮作って、
海賊長たちに復讐。

587 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 01:02:37 ID:0LeRlUMi]
>>584
DVDの解説書には
彼の運命は永遠にダッチマンとともにある
と記されています

この話題も永遠にループするんだろうな

588 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 01:09:03 ID:uwJI+I1k]
スワン総督ってトゥモローネバーの
カーヴァーの人だったのかwww
気づかなかったwww

589 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 01:27:16 ID:FGOPt+T/]
未来世紀ブラジルもね。

590 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 07:18:32 ID:2Wb3r8OI]
最近毎日思うんだけどさ
新参は過去スレ見ろやっていう



591 名前:スミッティー mailto:sage [2007/12/20(木) 07:34:37 ID:AXBWfTLM]
ジャックは何のためにDJの心臓を砂の入った瓶にいれたの?
つかあの砂の入った瓶てなんのためにもらったの?
詳しく教えてください

592 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 07:52:32 ID:+BKNXoFK]
>ジャックは何のためにDJの心臓を砂の入った瓶にいれたの?

みんなで心臓の争奪戦で、箱を囮にして、砂の中に隠した。
砂は陸だから、デイビィは手が出せない。


>つかあの砂の入った瓶てなんのためにもらったの?
あの砂はどこでも陸地。
ティアダルマの化身の蟹も、あの中にいた。
ジャックがブラックパールにばらまいたから、
本当は世界の果てのデイビィの墓場は水の中なんだろうけど、
あの砂のお陰で白い大地が出来、
その中はティアダルマの結界なので、デイビィは手が出せなかった。
ティアダルマたちが到着して、蟹さんたちがブラックパールを運んだ。

593 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 09:26:04 ID:AXBWfTLM]
>>592
すごくわかりやすい説明ありがとうございます。

これでやっと寝れます。ずっと意味わかんね状態だったのでw
ほんとありがとう

594 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 11:07:04 ID:RyJFD5vL]
>>580
1の未公開シーンで「ジャックとエリザベスは似た者同士」ってのがあったよね。
自由を愛する海賊の魂(?)が惹かれあったんだよ、きっと。
逆に言うと、だからこそ、一緒にはなれなかったんじゃないかな。互いに縛られることになるし。

595 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 12:32:43 ID:nkF+Eaag]
>>587
この終わりに納得してる奴の方が少ないからじゃね?

596 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 12:57:14 ID:AXBWfTLM]
中国市場を考えて無理矢理作ったようなキャラクターだったよねぇ
別に出てこなくても良かったし無理矢理ストーリー作ったせいでパイレーツのテンポの良さがなくなったね。>>サオ

597 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 13:26:50 ID:b2p9uv6c]
>>584
どうなんだろうね。フォーラムでさんざん議論されてて、結局あんなので納得しろと言われてもな。
エリザベスとウィル(と子供)は呪いから解放され幸せに暮らしました、めでたしめでたし。だったんだろうけど
いろいろ、つっこまれて脚本家がめんどくさくなったのが原因ではなかろうかと。脚本家協会のストライキは
関係なかったのかな?
ゴアも編集段階でミスしてるし。まあ好きに解釈すればいいんじゃないの。

598 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 13:29:29 ID:AXBWfTLM]
最近の映画ってやたら中国人がでていて嫌だわぁー

599 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 15:49:39 ID:PwsZYwGX]
特典DVDで初めてチョウ・ユンファを見て、サオ・フェンとのギャップにワロタ

600 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 17:08:26 ID:q5XD8bC8]
しかも亀仙人



601 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 17:25:18 ID:s4yXjeRh]
dvdで見た
こんな退屈でつまんない映画だったのな
しかも、超長いし・・・3回くらい見るのが苦痛になってやめかけた


602 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 17:37:46 ID:AXBWfTLM]
>>601
それはねエリザブスって女がでてるからなんだよw
3だけみたなら退屈でチンプンカンプンかもしれないけど1からみたら耐えられよたぶん
繋がってるからねいろいろ
やっぱエリザブスとターナーのラブストーリーが糞映画にしてしまったな
この二人がいなかったら最高

603 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 17:49:31 ID:s4yXjeRh]
>>602
えっ
全部見たけど、話わかんないし
2見たの結構前だからかもしれんが
シリーズ3作とも、面白いとは思った事ないな〜
でも3のつまらなさは異常だったよ


604 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 18:18:11 ID:mSgScaYl]
>>602
エリザブスって言うなあ!キーラの大ファンであるオレに謝れw
3の内容は糞だけどキーラの脚はサイコーだった(*´д`*)ハァハァ

>>603
1は完璧に面白いだろ
つか1見て面白くなかったら3まで見んな

605 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/20(木) 18:24:14 ID:dAMrp8oS]
キーラはそこまで美脚じゃない

顔は綺麗だし細いとは思うけど脚には拍子抜け

606 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/20(木) 18:24:33 ID:AXBWfTLM]
>>604
ごめんなさいm(._.)m

1だけでよかった

607 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 18:56:02 ID:mSgScaYl]
>>605
拍子抜け言うなあ!キーラの太股(*´∀`*)フトモモがあああああ…
でも確かに美脚じゃねーなw

>>606
なんか悲しい愛の物語ってラストにはガッカリだったw俺も1だけでよかた思う。

608 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 19:18:19 ID:2Wb3r8OI]
謝れ!お前ら世界の蛸ファンに謝れ!

あと>>602はいい加減自分の言ったことくらい守れ消えろ

609 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 19:27:59 ID:AXBWfTLM]
>>608
何そんなに怒ってるの?
とりあえず批判は控えめにするお
ファンの方に悪いから

610 名前:魅せられた名無しさん mailto:sage [2007/12/20(木) 19:39:50 ID:vb7B9Y+q]
1は話が王道すぎて好きじゃないなぁ・・・
その分綺麗にまとまってたけど





611 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 19:55:49 ID:2Wb3r8OI]
>>609
お前がスレの空気悪くしてるから
作品自体の批判なら別に良いんだよ映画のスレなんだから
ここはエリザベスアンチスレじゃないんだから叩きは自重しろと言いたいんだ


612 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 20:16:15 ID:+BKNXoFK]
デイビィ°・(ノД`)・°・

613 名前:スミッティー mailto:sage [2007/12/20(木) 20:18:51 ID:AXBWfTLM]
>>611
そんなキツイ言い方をしなくったっていいじゃない°・(ノД`)・°・

614 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 20:27:53 ID:0FlXoqfb]
ウィルがエリザベスの脚を舐めるの見て、けっこう太いなと思った。

615 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/20(木) 20:29:37 ID:AXBWfTLM]
>>611
映画の批判はいいけど映画の出来を左右する登場人物批判はいけないわけですね

わけわかんね

616 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 20:44:00 ID:PwsZYwGX]
>>615
分からないならもうこのスレ来なくて良いよ。
とりあえずNGワードであぼーんしといた

617 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/20(木) 20:46:43 ID:AXBWfTLM]
さてアイディー変えようかなw

618 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/20(木) 20:49:37 ID:AXBWfTLM]
>>616
説明できねーのか?
そんなに難しいことをきいてないぜ
まーいいさおまえみたいなやつはパイレーツの面白さなんか理解できねー馬鹿だからな

619 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 21:07:34 ID:2Wb3r8OI]
>>618
エリザベス批判に夢中で音楽の良さにも気付いてなかったお前に言われたくない

620 名前:スミッティー mailto:sage [2007/12/20(木) 21:15:21 ID:AXBWfTLM]
>>619
お前なんか音楽にむちゅうでエリザブスの大根ぶりに気付かなかったくせに
もういい。寝る
47骨目には二度とこないからなじゃあな



621 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/20(木) 21:28:24 ID:MLXutLji]
キーラの足って代役じゃなかったっけ?

622 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 00:17:08 ID:SwGMafJI]
AXBWfTLMからリア厨でゆとりの臭いがする

623 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 00:32:49 ID:zoHV7sCS]
次スレには来るつもりなのかうぜえ…
なんかDVD出てから変な空気になったなここ

624 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 00:37:34 ID:6mxbs/Qp]
>>623
ほんとだよ
レスを最初から読み返しもせず同じ質問ばっか
アンチも出てきた

早く発売前の雰囲気に戻らないかなぁ

625 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 00:52:03 ID:y9VnA/wI]
>>620
スミッティーだってよwww
馬鹿じゃねーの。腐女子がエリザベス批判かよw

626 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 01:08:46 ID:hvV+IB1H]
まあ、おまえら落ち着けよ。
良スレにするのも糞スレにするのも俺たち次第。
アホなレスはスルーすればよろし。

I'm a little busy at the moment! A-HA-HA-HA!
バルボッサ…ステキだ。

627 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 01:30:24 ID:zoHV7sCS]
>>626
あの豪快な笑いが堪らんよな
ちょいと忙しいって「ちょいと」なのかよとw
マストに貼り付けてやるぞこのハリネズミめ!とかエテ公とか役立たずの豚共とかわざわざ呼び方が素敵すぎる
海賊らしい海賊というか愛すべき悪人だよなあ

落ち着くわスマソ
流れ変えてくれて有難う

628 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 02:41:57 ID:hvV+IB1H]
その状況はどう見ても "a little" じゃないだろうってねw

バルボッサ、素顔のデイヴィ、ティーグ・スパロウ…おっさんたちがカッコよすぎなんだよな。
しかも全員怖くて全員頭がおかしいw

629 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 03:18:45 ID:WxRkfv31]
>>628
アタマおかしいてwwwww

630 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 07:24:01 ID:SImmdSTd]
今、見終わった。
なんかいろいろ笑える場面があって面白かったw
兵隊が最後にはちゃっかり海賊の仲間になってたのみて大爆笑w。
気付かなかった人けっこういると思うけど
よかったら確認してね



631 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 10:11:51 ID:WE3kwwDV]
「俺の帽子も投げろ」
「Aye,Cap!ワホーイ」
「拾って来い」
「(´・ω・`)」←のギブスのオッサンが大好きだ。

2は腹抱えて笑うところ多かったけど、3は小ネタが多くていいやね。

632 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 10:47:58 ID:jn+7onOm]
ジャックがカニに船持って行かれる時の呆然とした姿から、
慌てて追っかける素敵な走り方が好きだ。
毎日見てしまう。

633 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 12:43:28 ID:zoHV7sCS]
>>630
DVD見ながらその辺りで「海軍自重ww」とか笑ってたら家族に「どこに海軍いるの」って言われたわ
やっぱりあんまり気付かんもんのかとショボンとなったよ

3は話が重いけど、気付くとちょっと嬉しい細かいポイントがいっぱいあるから好きだな
風呂桶から出てるウィルの手とか見付けた時は「うわあああ手が!手が!」と一人で興奮すてしまったw

634 名前:633 mailto:sage [2007/12/21(金) 13:53:57 ID:zoHV7sCS]
今更気付いた
誤字大量で申し訳ないorz

もんのかと→もんなのかと
すてしまった→してしまった

635 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 15:24:03 ID:903I1xzJ]
キースのNGワロタ
バルボッサ→バルバロッサ
ページが重い&見つからない
母さんが床に転がってるw

636 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 15:26:57 ID:Cb9YMiwq]
昨日やっと3を見たんだが
なんでここまで中途半端にしてしまったんだ…

・ジャックとベケットの過去の因縁が中途半端
・ジャックとティアの過去の関係が中途半端
・ノリントンの立場と死に方が中途半端
・総督が死ぬ理由が中途半端
・ティアがバルボッサを復活させた真の理由が中途半端
・デヴィ・ジョーンズとカリプソの最後が中途半端
・前半にあれだけ振った海賊長評議会が中途半端(とくにジャックの親父)

ほかにもいろいろ感じたけど
なんといってもフリーダム!と叫んで熱弁振るったエリザベスが
一番不自由な境遇に置かれたハッピーエンドもどきの終わり方が中途半端!

637 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 16:37:12 ID:vF99EWYj]
>636
ある程度の想像力を働かせるか
理解力を持ってすれば、そこまで感じないはず。
もしそういった不満があるなら小説よめば十分君のおつむでも補完できるよ

638 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 16:56:48 ID:NWpnvjKj]
>>596
パイレーツにかぎらず中国を意識した作品が増えて
なんだかなーって気がたしかにするね
ちょっと前は、バットゥーザフューチャーやダイハードで
日本企業を「よいしょ」していた頃があっただけになんだかなーて思う

まー お金のかかる映画だから
お金を出してくれるスポンサーあっての業界だからね
仕方ないことなんだろうね

639 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 17:36:55 ID:JzIKF9oj]
ブラックパールとダッチマン号が渦巻きに向かって進んで行って戦い始める
あたりの音楽が、映画館で見てた時と違う様に感じたんだけど…
映画館で公開してたのとDVDとで音楽が違う、なんてことないよね…?

640 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 18:50:33 ID:903I1xzJ]
>>639
違うというか未収録曲なんかじゃないの。サントラ3枚組のボックスセット買ってないからわかんないけど。



641 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 20:00:09 ID:gtyaIDFu]
>>632
うちのダンナは三歳娘にあの走り方を公園で仕込んできたw
ディズニーランドでは、ばるぼっちゃん!と喜んでいたw

642 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:06:16 ID:Cb9YMiwq]
>>637
理解出来ないなんていってるわけじゃない
描き方がまったくもって中途半端だらけといいたいのさ。
1、2で撒いた伏線や思わせぶりがことごとく消化不良起こしてるように感じたのだ。
俺には風呂敷広げ過ぎちゃってポロポロこぼれおちちゃった風にしか見えなかった。
1、2と見事に破たんがない連続性を見せてたのに、3ですごいがっかりしたのよ。

それと小説読めばって常套句は、映画評でナンセンスだからやめたほうがいいよ。

643 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:34:45 ID:SwGMafJI]
>>636
あるある
全部それ思った

スパイダーマン3といいムリヤリ終わらすには中途半端なっちゃうのかな

>>637
>君のおつむでも

なんでそんな言い方するかな
パイレーツは好きだけどここはマンセー意見しか書いたらいけない場所なの?

644 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 20:38:17 ID:vHFG3sM7]
消化不良おこしてるひとは色んな所を見過ごしてると思う
ちょっとした演技や言い回しやカメラワークに答えが隠されている。
自分は正直全くもって消化不良もなかったけどね。
小説読めばあれはああだったのかと納得できると思うのでアドバイスしたまでよ

645 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 20:55:22 ID:YKkFI69o]
>>630>>633
公開中に過去スレで既出だけどな。
けっこう気付いてる人いたね。
歳いった50すぎの親世代が気付くには無理がありそうだが。

646 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 20:57:34 ID:GHqjRs50]
いや納得できる、できないじゃなくて
描写が曖昧すぎるんじゃね?ってだけの話だろ


まぁでも
ジャックとベケットの過去とか、別に「何かあったんだろうな」程度でも
問題ないと思うけどな
説明いらない分は、できるだけ削らないと。
ただでさえゴチャってる映画なのに


ていうか
ティアがバルボッサを生き返らせた理由って
単純に海賊長が死んだままじゃ困るからじゃなかったのか?

647 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 21:07:06 ID:mSqUdzdG]
3になっていきなり世界観を広げすぎなんだよ
9人の海賊長とか評議会とか必要ないだろ?
2見てクラーケンをどう倒すかも興味あったのに、いきなり死んでるしwDJを操れるのにクラーケンを殺す意味わかんね。
1は傑作2は佳作3は駄作でけってーw

648 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 21:52:09 ID:ibrW8PoZ]
ノリントン提督あんた男の中の男だよ…騎士道に散る
最後のキスは意味深いなあ

649 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 21:55:19 ID:BV7VX813]
いやいや9人の海賊長をだしたって出番らしい出番が無かったのだから
俺には風呂敷を広げてすらいなく感じる

うまい表現をできないが
立派な風呂敷を用意してきてワクテカさせておいて
広げずに仕舞っちゃうみたいなー

「おいおい見せるだけかよ!!!!
せめて広げて中を見せろYo!!!!!!!」

650 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/21(金) 22:14:07 ID:TunRYU0X]
>>647
>DJを操れるのにクラーケンを殺す意味わかんね
クラーケンにやらせると捕虜がとれないからだろ。
DJですら、勝手にやらせとくと相手の海賊を「形ものこさない」ほど木っ端微塵に
しちまうんだから。
ダッチマンに心臓を載せたのも、そういう問題を解決するために直接コントロールする
必要があったからだったよな。



651 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:19:03 ID:ZJTNLXPl]
>>599
ちょっと質問させてくれ。

サオ役のチョウ・ユンファファンだが、確かにこの映画にはいらない役だった。がっかり
で、DVDを買おうかどうか迷ってるんだが、特典映像のチョウ・ユンファはどれくらい映ってる?
メイキングに、けっこう映ってたなら買おうかと。レンタルじゃぁ特典映像付いてないよな?

652 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:27:31 ID:Nsq+1BtH]
我々の海に魔物はいらんみたいな事も言ってたような
本当はDJも排除したくて、全部の海賊殲滅後は東インド会社対フライングダッチマン号、みたいな構図になったかもね
そして船長の代替わりの事までは知らないベケットが心臓破壊して次期船長に・・・

653 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:31:59 ID:JJfakNgl]
【審議チュウ】

          チュウ
         +  ゚  ・ + 
          ゚∧,,∧∧  ゚
  チュウ      (* ゚(   )       チュウ      
.+  ゚  ・ +  l っと  ヽ  .+  ゚  ・ +  
  ゚∧_ ∧∧  ゚ と__(__(^)(^)   ∧∧ _∧
  (*´・(   )            (   )・`*) 
   l っと  ヽ           /   つと l
   と__(__(^)(^)          (^)(^)_)_つ

654 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:34:44 ID:mSqUdzdG]
>>650
ん?よくわからん。
クラーケンはダッチマンの歯車で自由に呼び出せるんじゃないの?必要ないんだったら呼ばなきゃいいじゃんw
んでDJはベケットのいいなりなんだから、クラーケンを殺す理由なくね?
映像に手間が掛かるのと倒し方が難題だから手を抜いたとしか思えん。

655 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:42:00 ID:903I1xzJ]
>>652
ダッチマン号船長代替わりの事実はベケットも知ってるよ。
スワンパパ&ベケット&DJのやりとりは小説に書いてあった。

パパが「心臓が大事に思えて・・」のくだりを説明するのに重要なシーンだったのにカットされた。
シナリオから省かれたか編集でカットされたのかは知らないが。

でもストーリー次第ではそういう展開もありだね。魔物の存在を否定していたのに自分が魔物に
なってしまう皮肉。ベケットは人間でありながら人間性を忘れた魔物であったとも言えるけど。



656 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:45:19 ID:aYUSrp88]
>>654
むしろクラーケンを殺す理由がないと思う方が不思議だが。
・ベケットは元々、超自然の存在が嫌い
・DJがいいなりと言っても、すすんでベケットの言うことを聞いてるわけじゃないんだから
いつ反旗を翻すかわからない。だから極力DJの力を削いでおく
・確かにDJは、クラーケンに任意の相手を襲わせることはできるようだが
それ以外の命令が有効なのかは不明。
DJに呼び出されない時は、勝手に暴れ回っている可能性もある
このくらい理由があったら、ベケットとしてはクラーケンの始末はしておきたいだろうと思うが。

クラーケンが暴れ回るのは2のメインだったんだから
制作者としては、3でまたそれをやってもしかたがないと思ったんだと思うがな。

657 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:48:41 ID:gTRw5wv4]
直接の理由は映像や描写に手間が掛かるからなんだろうけど、
例え現時点でDJが自分の言いなりだったとしても、クラーケンみたいな最強の怪物が居たら、
相打ち覚悟でけし掛けてくるかも……と考えてもおかしくない。
どうせDJが心から降伏してるわけじゃないことは分かってるだろうし。

658 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 22:58:03 ID:Nsq+1BtH]
>>655
心臓刺したらDJあぼん・・・だけじゃなくて、代替わりのも知ってたのか。
知らんかった。
じゃあ何も知らない船長クラスの部下にでも刺させて、もっと従順な船長を〜とかそういうのもあったんかな

まあ3が始まった時点でクラーケンのみならずDJまで退場済みとかそんなんアレだけど

659 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:13:45 ID:PBmUERpw]

レイプの国、姦国。

韓国のレイプ発生率アジアNo.1 www.nationmaster.com/graph-T/cri_rap_cap
韓国の性犯罪数、日本の2倍 japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/23/20040823000003.html
在日韓国人の牧師が大勢の幼女らを繰り返し強姦 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000102-yom-soci
アメリカ国務省が韓国渡航についての強姦に注意を呼び掛けている travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html

◎日本外務省の韓国に対する【安全対策基礎データ】のページから(2005年度の数値)
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=003
強姦6,950件(前年比17.8%増)→1日約19件のレイプ(76分に1回のレイプ事件)
韓国総人口4725万6000人(2005年現在)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約147件

◎日本国内のデータは警察庁【犯罪白書】のページから(2005年度)
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/data.html(この中の「統計2-4」)
強姦2,076件(前年比4.6%減)→1日約5.6件のレイプ(4時間12分に1回)
日本総人口1億2,776万人(2005年度)に対するレイプ発生件数は、人口100万人あたり約16件

韓国の人口は日本の半分以下(正確には2.7/1)。なのにレイプ発生件数は日本の3倍以上(正確には3.3倍)。発生率は9.18倍。

<韓国における性暴力の被害者数> 【朝鮮日報 (Japanese Edition) : Daily News in Japanese About Korea】
japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2000/09/06/20000906000004.html
12歳以下(5.2%)  13〜20歳(21.1%)  21〜30歳(17.6%)  31〜40歳(9.6%)
41〜50歳(6.3%)  51〜60歳(1.6%)  61歳以上(38.6%)

ただし、136名の被害者がいて、届けが出されるのは1名のみ (儒教の国である韓国では男尊女卑が根強く残っている)
www.medical-tribune.co.jp/ss/2000-10/ssOct03.htm

660 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:35:10 ID:mSqUdzdG]
>>656-657
納得。
それにしてもベケットが指示をだして倒す描写くらい必要じゃね?(アクション的にも殺す理由って意味でも)
海賊がいぱーい出てきて世界観は広がったのに、クラーケンが死んだ事によってアクションスケールがショボくなったキガス。



661 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:48:48 ID:NFODddy3]
倒す映像がなかったのが良かったと思うんだけどなぁ。

それぐらい想像しろよ。
なんえもかんでも、最新技術の映像で表現されないと、脳が理解できないのか。

662 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/21(金) 23:54:15 ID:903I1xzJ]
ジャックの視点=観客の視点にしたかったのかね
ジャックはあっけなく砂浜に転がってた化け物を見て事の重大さに気づいた

無敵だったクラーケンを手を汚さず抹殺できる立場にあるベケット卿の存在
しかし観客には伝わりにくかったと

663 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/22(土) 00:08:13 ID:BV7VX813]
個人的には、沢山のエピソードをジェットコースターのように
勢いよく消化させないで
一つのエピソードに絞るか
3部作分のエピソードを6部作に分けて丁寧に作って欲しかった・・・・

ひとつひとつのエピソード自体は面白いだけに
ひれらを一つの映画の時間に強引にまとめ過ぎて大雑把になってしまった気がする・・・お

664 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 00:19:59 ID:7A7P7HQR]
>>661
想像ってw小説じゃないんだからw

超大作の映画なんだぜ、製作費を惜しまず豪快な映像を見せるのも製作者の義務だろ。
まあ確かにクラーケンは2で活躍したから省くって意見もわかるけど・・・
解りやすく作る配慮も欠けてるよ、これは子供向けのアドベンチャー映画だろ?

665 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 00:23:27 ID:7A7P7HQR]
>>663
同意。
詰め込みすぎでジャックの影も薄くなったしね。

666 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 00:36:32 ID:iMmt6alV]
>>664
想像も出来ないほど、ゆとり世代ってのは脳が退化しているのか……。
可哀相な奴だな。
想像するのは小説だけなのか。本当にそうなのか? それも考えてみろよ。

超大作は、客に想像させないという諸刃の剣なのか。
オマエは一生、分かりやすい映画だけ見ろ。
パイレーツがそうじゃなくて、残念だったな。

667 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 00:37:06 ID:NZIVc9sC]
最低、三作は欲しい。
ジャックがデイビィに追われながら、ベケットとの過去の因縁を提示して、デイビィの心臓が東インド会社に、で一作。
ジャック、クラーケンに喰われて、みんなで連れ戻す話と同時進行で、ベケットがクラーケンを使って海賊長の個々の戦力を削いでいき、評議会が召集される、で一作。
評議会の開催と、戦力の弱まった海賊たちに安心したベケットがクラーケンを殺すことをデイビィに命じ、デイビィがベケットに反感を抱きながら逆らえない苦悩を交えつつ、ワールドエンドのエンディングで決着みたいな。
海賊たちもそれぞれ設定があるのだから、本当にもったいない。

668 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 00:43:10 ID:NZIVc9sC]
いまのは、2と3を最低三作で、ってこと。

669 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/22(土) 02:12:46 ID:M4cMAgS3]
海賊長達だって丁寧にかけば面白そうなヤツらなのにね
小説でいいから補完してくれたらいいのにな

小説で 指輪物語並に丁寧に書いて出版してくれたら
信者になってしまう自信があるw

ディズニーで和訳小説がでてるけど
270pじゃ あまり期待できないなぁ・・・
ディズニーに期待できないなら昔の文豪宜しく同人で
壮大な冒険小説として書いて売り出してくれる勇者がでてこんかね

まー 今の煩悩で埋め尽くされた同人界では無理か・・・
俺に文才があればなぁ・・・

670 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 02:18:57 ID:gkBqcw89]
描かれていないから好き勝手に想像して楽しめるってこともあると思うんだがな



671 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/22(土) 02:27:03 ID:M4cMAgS3]
まぁ それもあるけど

いい素材を使った鍋でも
それらをザク切りに切ってぶちこまれた鍋と丁寧に出汁をとった鍋では
味がまったく違うように

できれば いい材料だっただけに もうちょっと丁寧に作って欲しかったな・・・
って残念がっているだけさ

672 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 03:49:09 ID:dfBMmHYB]
良い材料が揃ってるのに、丁寧に扱われてなくてもったいないって意見
自分は逆だな
そんなに重要じゃないの位置のキャラや設定を
あんなに細かく作るからこそ、世界観をしっかり作り上げられるんだと
思ったけどな。
テキトーにしても良いような部分を、すげぇ丁寧に作ってるじゃん。

ただ細かくしすぎて、重要な部分と区別付かなくなっちゃったから
詰め込みすぎに見えるんだと思う
だからあれ以上細かくしたら、もっとわけわからんくなる


まあ、でもクラーケンは仕方ないとはいえ
切ないものがあったな


673 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 04:46:31 ID:MNpBUlh7]
すまん、デットマンズチェストのウィルとビルとDJのはったりゲームが未だに訳が分からないんだ

はったりかましてもぉkなゲームなんだよな?
なのに何故DJは怒ったのか、ビルは一体何をしたのかが何回見ても分からない

それぞれ4つのサイコロを持っているから全部でサイコロは12こあるんだよな?

で、その12このサイコロの目を当てるんだよな?

誰かアホな俺に分かりやすく教えてくれ、気になって眠れん


674 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/22(土) 09:09:39 ID:9LNPihAj]
一つ一つのエピソードを振り返ってみると
それ一つで短編一本作れるんじゃないかってくらい面白い
メインデッシュといえそうな物ばかりだ

ただ長編の映画で最初から最後までメインデッシュは頂けない
集中力のある映画好きでないと途中で胸焼けおこしちゃう

大きなアクションシーンも細かい設定もまんべんなく見せようと
してピントがあわせきれてないから
アクションシーンの中に味わいのある会話が交わされても
観客は大きな動きを追い細かい会話を聞き漏らし
それで「アレ 今のシーンはどいういう意味があるのかな?」ってことにもなりうる
ディズニー映画として ある程度広い年齢層を対象にしているのならこれでは駄目だ

造り側としては海賊らしさを残虐行為じゃなくて
仲間同士での腹の探り合い裏切りあいで表現したかったのだと思うけど
理由があっての裏切りでも ある程度見る側の推測まかせ的な
シーンが多く感じるのも原因の一つじゃないかなぁ・・・・
「あまり考えなくても楽しめる」従来のディズニー作品のノリで見に来た人は
戸惑った人もいそう


675 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 09:26:45 ID:Cg03sCle]
2、3は話のテーマが薄い。
だから映画を見た後に
「大砲から飛び出したサルが燃えてて笑えたな」
ぐらいしか記憶に残らない映画になってしまった。
キャストに気を遣ってか、は分からないけど
2、3はどういう映画にしたいのか定まらずに作った映画って感じ。

676 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/22(土) 09:33:25 ID:hh7Z7oJK]
テーマが薄い?
少なくとも2はそんなこと無くね?

677 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 09:36:20 ID:OnRva8F+]
戻206/209:名無しさん@恐縮です[sage]
2007/12/22(土) 04:25:47 ID:CiWnb+5AO
昔付き合ってた。仕事にも趣味にも器用に全力投球で、まわりにはいつも国籍や年齢を問わず人が絶えなかった。
別れてから1年近く経った頃から、夜中に電話してきて、私に掛けた事がまわりに
露骨にバレるのが恥ずかしかったのか、単に酔ってたのか、途中から会話が分からないように
英語で話したりして、そういうとこ全然変わってなくてクスっと笑った。
その割に「フラれた」なんてまわりに嘘ついて、私の立場を気遣ってくれたやさしい人。
彼氏なんていらないって言ってるのに、多方面から友達を紹介してきたり、
FedEXでプレゼントを贈ってきたり、彼を忘れようにも忘れられなかった。
職業柄いろんな席で顔を合わせる事はあっても、自由な彼と保守的な私とでは、運命がそうさせないのか、
あの日別れてからとうとう二人で会うことはなかった。
一度だけ、「5年後、もしまだ想ってたら会おう」と、思い出の場所で会う約束をしたけど、彼はその場に来なかった。






フィリピンで子供とサッカーしてました。
★☆Merry Xmas☆★


678 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 11:12:21 ID:cDhTqBzY]
>>677
あれ・・・デイビィ?
デイビィが見えるよ?あれえ???

679 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 11:34:58 ID:NZIVc9sC]
デイビィ°・(ノД`)・°・

680 名前:スミス mailto:sage [2007/12/22(土) 12:34:55 ID:MrS23AY2]
いい映画だった
最高
うんうん
えぇぇぇぇーっ?なんの事よ?



681 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 12:44:31 ID:waAdo98v]
>>673
自分もわからんアレ
何か漫画版に説明が書いてたような書いてなかったような

>>675
1のテーマって何?
パイレーツ自体、テーマ性は薄い作品だと思ってたけど

682 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 12:55:53 ID:8FwvEVYA]
>>673
ウィルがDJの心臓の箱の鍵のありかを知るためにダイス・ゲームを持ちかけた
DJはヒゲ足の奥から鍵を出して見せ、場所がわかったから もうゲームなんてどうでもよくなった
だから勝敗もどうでもよかったんだ。DJは勝てばウィルの永遠の使役が手に入るのでごきげんだった。
それなのにビルが(ウィルが本当に賭けをしてると思いこみウィルを勝たせようと)
ありえないような目を言ったので怒ったんじゃないかな。5が12なら
DJは5を4個持ってるが 他の2人も4個づつ持ってなければいけない。

サイコロは5個づつ持ってて自分のサイコロは見てもいい。例えば自分の目が 2、2、2、3、3
とかだったら 2が3個あるから 2が3と言えば うそつきではない
他の2人の持ってる10個の目のうち2がいくつあるか想定して1個はあるだろうなと思えば2が4というように 
3人で合計15個あるうち
何の目が何個あると順に宣言し うそだと思ったらうそつき宣言してから ダイスをひろげる
DJはビルのサイコロをひろげてからビルをうそつき扱いしたので逆だけど。

683 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 13:38:52 ID:uShNHoPd]
パイレーツ of カリ ビアン
ばらばらにするとなんかえろいですね。

684 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 15:28:58 ID:MNpBUlh7]
>>681だよな、もうちっと分かりやすくしてほしかった

>>682凄い、凄いっす
分かりやすい
ウィルは鍵のありかが分かった時点で勝敗は関係なかったんだね
で、ビルもそれをわかってわざとはったりかましたからDJは怒ったんだ

しかもサイコロは1人5つだったんだね…

かなりスッキリしたよー
ありがとう!

685 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 15:50:00 ID:92/GhnLr]
カリ・プ…ソ…

686 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 15:57:04 ID:8FwvEVYA]
>>682
>DJは5を4個持ってるが 他の2人も4個づつ持ってなければいけない。
これ訂正
DJは5を4個持ってるので 他の2人は 4個・4個 か 5個・3個づつ持っていなければいけない。
>>684
うまく説明できなくてごめん。
ビルはウィルの真意はわかっていなかった。だから飛び入りでゲームに参加した。
親としてウィルに永遠の使役を負わせるなんてとんでもないと思って自分が負けるようにはったりをかましたんだよ。
ゲーム後のビルとウィルの会話からそれはわかるはず。

687 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 16:03:32 ID:Cbq045am]
最初見た時は何やってんのかわからんかったな。
カリブ海の海賊もチンチロリンすんのかな、みたいな感じで見てた

688 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/22(土) 16:08:17 ID:9LNPihAj]
どうせなら
海賊長達で相手の艦隊の中につっこんで混乱させているうちに
パールとダッチのタイマン勝負〜って流れにさせた方が
海賊長達の見せ場もできるし良かったよーな
そのときで十分士気も落ちてるだろうし最後旗艦が沈められ
敗走にも自然な流れになった気がする

あと デビィが海に落ちて渦に飲み込まれるなら
海中から人の姿のカリプソに抱かれて海中に消えて
渦が消え海が穏やかになる・・・って方が分かり易かったよーな

689 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/22(土) 18:03:47 ID:hh7Z7oJK]
ウィルやエリザベス、バルボッサ達がジャックんとこ行くために
船で真っ逆さまに落ちてから画面が真っ暗になって
アトラクションのカリブの音流れるのは何で?

690 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/22(土) 19:13:17 ID:W1V9x1hu]
>>688
「カ・リ・プソ・・・」ってつぶやいて海に落ちるところ、帽子が脱げるのははっきりわかった
んだけど、渦に飲み込まれる瞬間、人間に戻ったように一瞬見えたんだけど
気のせいか。



691 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 22:32:27 ID:bKD8BjAO]
>>688
カリプソってデイヴィに裏切られたの知ったから
キレてるんじゃないの?

>>690
マジでええええ!!!確認しなくては


692 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/22(土) 23:10:23 ID:Cg03sCle]
「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている」 by バルボッサ

693 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 02:43:31 ID:nkXqu10y]
>>688
> 海賊長達で相手の艦隊の中につっこんで混乱させているうちに
それじゃジャックの借金がチャラにならないじゃないかw

> あと デビィが海に落ちて渦に飲み込まれるなら
> 海中から人の姿のカリプソに抱かれて海中に消えて
> 渦が消え海が穏やかになる・・・って方が分かり易かったよーな
カリプソはデイヴィの味方をせず運命の手に委ねた。だから結果は見届けただろうが
迎え入れたりはしないと思うけどね。
渦が消えた後、海底で彼女が抱きしめたものは、心臓のないデイヴィの骸だったのか
それとも折れた剣を突き立てられ鼓動の止まった心臓のほうだったのか。
どっちにしても彼女は泣いているよね、と想像を遊ばせたほうが楽しくないかい?
あ、ウィルにキスして目覚めさせたというのもありかも知れないw

694 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 07:57:04 ID:+tayGuZe]
ところで、ウィルはあの性格だから、
ダッチマン号に新しい船員をスカウトしたりしないと思うんだよ。
だから、十年ぐらい経って、契約を満了する者が船を降りたら、
ジャックのところに前の船長との契約をタテに、
労役を課しに来るような気がする。
ついでに、老衰で死にかけたバルボッサも回収、
バルボッサは猿だけ残して死ぬのは不憫だから、
自分から言い出すかもしれない。

そして二人に振り回され、ウィルは不本意にも海産物に…

695 名前:スミッティー [2007/12/23(日) 08:11:41 ID:bXHqG2MZ]
はやく48骨目スレッド立てろよ

696 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 11:38:26 ID:mrEH6WDN]
>>695
このスレにはもう書き込まないんじゃなかったの?
いい加減自分の言ったことくらい守れよ

697 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 11:42:16 ID:ly60+9gf]
スルー汁

698 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 12:37:20 ID:bXHqG2MZ]
>>696
はいm(__)m
けどパイレーツ好きなので次スレまでには真面目になって次スレからカキコミよろしくっすm(__)m

699 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 12:37:46 ID:OgEYGMwz]
こいつキ>>695
異常者?厨2病?

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 12:45:27 ID:tufEsVWb]
折角 雰囲気良かったんだからスルースルー



701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 12:52:50 ID:uQwVhtRy]
>>694
ウィルってそんなヤツか?
むしろ労役期間を短縮した契約を作るんじゃないかな。5年とか10年とか。
それか期間は特に定めずに、辞めたくなったら辞めてもいい(死ぬけど)、とか。
DJの時みたく、こき使われたり他の船を襲わされたりするわけじゃないだろうから、
この世にまだ未練のある人間なら喜んで受けるかもしれない。
まぁ、船長に契約内容変更の権限があればの話だけどね。

だいたい、ジャックもバルボッサもキャプテンとしての自分にプライドがあるから、
ウィルの配下になるのは嫌がると思う。

702 名前:701 mailto:sage [2007/12/23(日) 12:55:54 ID:uQwVhtRy]
ごめん、分かりにくいかも。
「そんなヤツか?」ってのは、前の契約を盾にジャックを労役に引き込もうとする行為、
に対してのことだよ。

703 名前:糞映画 [2007/12/23(日) 12:58:27 ID:bXHqG2MZ]
糞映画
マンセーコメントしか受付ねーならmixiでもいけよ
友達いねーのか?根暗どもww
批判はできない
ここは中国ですか?パイレーツヲタは共産主義者ですか?mixiいけよバーカ

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 12:58:30 ID:tufEsVWb]
ジャックもボルボッサも永く人の下にいるタマじゃないよなw
あったとしても 何かしら魂胆あってのことだろ

ジャックとボルボッサが長い望遠鏡で
ちいさい見栄の張り合いをしているシーンが何気に好きだ
最初ジャック目当てに見始めたパイレーツだが
今ではボルボッサが一番好きなキャラだw

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 13:01:50 ID:tufEsVWb]
>>703
批判大好きな根暗さんこんにちは!

批判したきゃすればいいじゃん
もともと不満のカキコミだらけなんだしw


706 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 13:02:19 ID:bXHqG2MZ]
オーランド
そうかそうか

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 13:06:58 ID:bXHqG2MZ]
>>705
優しいお方ですねありがとう
じゃまたね

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 13:07:48 ID:rRejCxJ2]
>>704
好きなら名前を間違えないで下さい><

709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 13:18:33 ID:tufEsVWb]
バルボッサか!!!!

1の公開から
ずっと今まで ボルボッサだと
まちがえて覚えていた・・・

妹と内容をアレコレ感想を話したこともあったに
間違えて覚えてたんなら 指摘しろよ!!! 妹w

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 13:30:00 ID:zOVM//2k]
>>709
人のレス読んでておかしいと気づかなかったお前のせい
妹のせいにすんなw



711 名前:スミッティー [2007/12/23(日) 13:34:30 ID:bXHqG2MZ]
携帯とパソコンもってますが何か?

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 14:26:19 ID:tufEsVWb]
>>710
ごもっともです orz 

713 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 16:18:26 ID:QBlfqrgD]
>>711
次スレからって約束だろスミッティー

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 16:21:31 ID:OgEYGMwz]
>>711
ウザイからもう来るなよスミッティ

715 名前:スミッティー mailto:sage [2007/12/23(日) 16:26:10 ID:bXHqG2MZ]
>>713-714
わかりました次スレ立ってから出直します
けどさ虐めって虐める奴が悪いとか言う馬鹿がいるけどオレミテれば虐められる奴にも原因があることもあるってことが勉強になったろwwwじゃあねー

716 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 16:45:12 ID:Sz32Z683]
ゆとりwwwwww

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 16:48:21 ID:ymqD9tRn]
頭悪いね (笑)

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 16:56:55 ID:mrEH6WDN]
もう次スレテンプレにスミッティ書き込み禁止って入れとくべきか
勉強になったとかアホだろ
なんでこいつこんなに自分が正しいと信じ込めるの?

スルーできない自分の大概だなスマン

719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 17:11:56 ID:5YCNAU3E]
そうだよ、スルーしない方も悪い

もうこれからは来ても相手にしないようにしよう

これでこの話題も終了な

720 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 17:29:21 ID:0n98yUWB]
オリコン1位おめでとうございます!




721 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 17:39:54 ID:bXHqG2MZ]
>>719
どんなアホよりスレの住人から嫌われる自治厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
やーい嫌われ者帰れ帰れw

722 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 17:51:21 ID:mrEH6WDN]
>>721

















723 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 18:07:52 ID:Sz32Z683]
スレ内でID:bXHqG2MZを抽出すると面白いのが見れる

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 20:32:47 ID:+tayGuZe]
>bXHqG2MZ
煽りがひどくなきゃ、私はそんなに嫌いじゃないし、
ファンとして書き込むのも構わない。
リバティーンみてたら、きみの気持ちも解らなくはない。
だから、他のキャラ叩きは止めて、ジャックについてのみ語れば寂しい思いはしなくてすむ。
それとも、過疎ってるワールドエンドスレでも保守していれば、きっと誰か遊んでくれるよ。

725 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 20:38:04 ID:QBlfqrgD]
スミッティーは童貞・38歳ニート

726 名前:スミッティー mailto:sage [2007/12/23(日) 21:21:25 ID:bXHqG2MZ]
>>724
ありがとう
僕も批判ばかりしたことについては反省してるm(._.)m
ほらほら好きな子の事をわざと虐めたり傷付くこといってしまったりそんな性格の人がいるでしょ?そんな僕をお許しくださいパイレーツはホントに大好きですので
まーエリザブスはホントに嫌いだけどw
じゃーね

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/23(日) 22:09:08 ID:jzhmS/e0]
>>726
反省してるだってw
よく言うね、このクズw

728 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/23(日) 23:33:57 ID:ly60+9gf]
>>724
同意。私もそんなに嫌いじゃないんだ、この人。
パイレーツを好きな気持ちは同じだからかな?
でも、やっぱり見た人が気を悪くする書き込みは控えた方がいいとは思うけど。
あと、古株の方々も、ループしてる話題はそりゃウザいだろうけど、だからってその話題持ち出した人をわざわざ叩かなくてもいいんじゃないかな。
ウザいと思ったらスルーしたらいいし、答えてあげる人がいてもいいし、>>1嫁でもいいのでは。


729 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/24(月) 01:05:01 ID:s0k9WCbB]
なんであんなキチガイが好きなんだ?
ああ腐女子だからか。類は供を呼ぶっていうもんな。

あのな、エリザベス好きなやつだっていんだよ大概にしとけ腐女子供。好きなだけジャックがアヘアへ言ってる同人誌でも読んで黙れ。

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 01:34:54 ID:C8uzXXBl]
禿道
どうみてもただの基地外の屑じゃねーか
わりとまともなこと言ってる>>719にも絡んでやがるし

おおかたジャックファンってことに仲間意識持ってんだろ
これだからジャック厨はゆとりとオバ厨で構成された腐女子が多いから困る



731 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/24(月) 01:38:23 ID:h3k/AhXF]
>>728
パイレーツのキャラ叩きしてる奴にパイレーツ好きなんて言えないね

それにお前みたいに嫌いじゃないとか考えてるのが相手にすっから
DVD見てから板に来たような寄生虫に板の空気まずくされるんだよ

相手にしたいなら此処でやらないでアドレスでも載せてやれw

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 01:50:06 ID:QxCBNaKA]
どのスレでも古参カスはただの害悪でしかないな

733 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/24(月) 03:21:09 ID:0+MRsRz0]
ストーリーの流れが早くてついて行けなかった……というか納得いかない流れがてんこ盛りなんすけど。


734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 05:45:28 ID:FYQ/cshM]
>>732
ID変わったから書き込みか?
いい加減にしとけよ

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 07:20:26 ID:T9qCa8uY]
煽られたら、煽り返すことしかできない低脳どもがw。
構って欲しいガキを叩いただけじゃ、反発するしかできないだろ。
せっかくあっちで寝かしつけたのに、起こすなよ。
でないと、また来るよ。

それから、あっちで奴が何書こうが、おまえ等はとやかく言ってはダメだ。
住み分ければいい。
下手に相手して、無駄レスでスレを荒らしているのがどっちか、考えてみなよ。

このスレは参者だってパイレーツファンには変わりないだろう?

それから、言っとくが、私は腐女子じやない。
シザースを劇場公開封切りで見た貴腐人様だ。

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 07:25:04 ID:T9qCa8uY]
>このスレは参者だってパイレーツファンには変わりないだろう?

新参者だってパイレーツファンには変わりないだろう?

に訂正な。

737 名前:スミッティー [2007/12/24(月) 07:48:20 ID:aaHzSrRh]
おはよう
彼女とデートだお
嫉妬するなおwww

738 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/24(月) 08:05:20 ID:0+MRsRz0]
ごめん特にファンという訳ではない。ビデオを見た後に書き込んだだけ。皆さんはあのストーリー展開に納得してるの?

739 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/24(月) 10:38:12 ID:C8uzXXBl]
>>738
俺はあんま納得できてないが納得するしかない状況

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 15:03:41 ID:FYQ/cshM]
>>738
理解はしたけどやっぱり納得はしてない
大好きで何度も見てしまうけどね

やっぱりウィルはとばっちりだなとか
ジャックは甘い汁吸いすぎだよなとか
ノリントンうわああああだったりとか
蛸が可哀想で涙出てきたとか
海賊長勿体無いとか

…書いてたら色々出てくるなあ



741 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/24(月) 15:32:31 ID:s0k9WCbB]
>>735
キメェ腐女子

742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 21:50:40 ID:1jeFjfzZ]
納得できない部分もあったけど蛸の最期とかノリントンとか・・
でもまあいいんじゃないの。で終わった。
まあ一番不幸背負ったのはウィルだな。一歩間違ったら蛸と同じ運命だぞ。
ジャックはあの性格だから楽しそうで何よりだ。

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 22:41:22 ID:ORZoz4Ed]
未公開シーンもっと増やしてほしかったな…
撮影風景とか、製作者インタビューじゃなくて、
2のときみたいなスタントの人の話とかも聞きたいよ

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 22:53:39 ID:3U9We8DJ]
3作合わせたBOXの映像特典のために、色々出し惜しみしてるんじゃないかな
いや、想像だけど、そのうち出すだろDVDBOX

745 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/24(月) 23:03:39 ID:51lIAWmF]
自分は3でパイレーツにはまったクチだが
DVDが揃った今、繰り返し観てるのはやっぱり1だな。

めでたしめでたし、で終わってない3のストーリーは観終わると
物悲しい気分になるので、つい1の方に手が伸びる。

しかし1を観たら2をついでに観たくなり、2を観たら
3を観ずにはいられないという無限ループに陥る事もしばしばだがw

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 00:29:26 ID:2dwM6oFh]
私は1、2、3、どれでも楽しめる幸せ者w

747 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 00:35:31 ID:bQ+t32pj]
>>744
出たらくやしいが特典の為に買ってしまいそうだ自分。

1観るとウィルが若いというか たよりなさげに見える
成長したんだねー

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 00:43:47 ID:zIz0qPWF]
>>747
特典映像目当てに1を三組買った自分は、もちろんBOXが出たら
買う気まんまんですよw
今月忙しくて、まだ3一回しか見れてないんだがな

749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 01:18:54 ID:caKw4r54]
3の終わりから思うに、ジャックはもうブラックパールには乗らないのか?

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 02:02:28 ID:bQ+t32pj]
>>749
海図もないしバルボッサも仕方なく海図(ジャック付)を回収したんじゃなかろうか



751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 02:46:37 ID:L61XOgC9]
じゃ、今度はジャックが海図長?
でも、お猿のジャックにすぐ奪われそうw

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 11:46:10 ID:LJktdATs]
そこら辺はやるとしたら4で描かれそうだね
5年も待てない……。

753 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 14:22:11 ID:oXWpfUHh]
養蜂場でヨーホー

754 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 15:44:56 ID:lEwQBR9/]
子供の昼寝中にAWE見てたらいつの間にか自分も寝てた。
勤務先の病院の院長が、夢のなかではバルボッサだったw
院長、白衣を着て下さい!て言ったwww

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 15:59:16 ID:cfTO4pZ/]
ジャックは産婦人科医だった?

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 17:34:47 ID:lYHTCJCp]
やだな、あんな不潔なドクター・・・

757 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/25(火) 17:44:16 ID:lEwQBR9/]
>>755ジャックには残念ながら遭遇できなかったんだけど、院長はサルのジャックを連れてたw
ぜひ夢の続きを見てみたいw

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 17:52:40 ID:WGVbXBg9]
芸スポにスレあるけど、パイレーツの間違いって、そんな何十カ所もある?

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/25(火) 19:02:39 ID:cfTO4pZ/]
>>758 これ?63箇所
ttp://www.moviemistakes.com/film6773

1にあった撮影スタッフが海賊クルーといっしょに写ってしまっていたとか
熱いアンカをエリザベスのベッドに直接入れてたとかの重大なミステイクはなかったと思うよ。

時代考証とかカメラが切り替わった後の傷がないとか服・髪型が変わったとかそんなもんじゃない?
ってまだめんどくさくて読んでないけどw

Please note: The boy at the start is NOT wearing braces - he's just got dirty teeth.
ソースわかんないけどオープニングの少年は歯の矯正器具してるんじゃなくて歯の汚れなんだってあるね
これは間違いじゃないんだよと。

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:50:42 ID:e3SF1ydN]
ディビィは整形外科医っぽい



761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 01:54:52 ID:JI67E6Mt]
タコ船長、歯医者という手も。

「削るのは怖いか?」

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 05:30:44 ID:RnAAaqOe]
1、2ときての3だから・・・
カリブの海賊の映画化だから・・・

これ以外に海賊物でなければならん理由が無い

唯一らしさを観せたのが
掟を守らん奴を問答無用でヌッコロス
キースだってのがなんだかなぁ・・・

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 13:19:29 ID:xOmYIell]
>>761
怖すぎるよう

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 13:57:34 ID:x5BffmKL]
>>761
怖いと答えたら助手にされるのか…

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 15:34:58 ID:Cmbsitsl]
永久機関みたいなシステムだなw

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 17:18:36 ID:Z0Yo4OZN]
上上下下左右左右BA押してコントローラーについてるマイクで「キャプテンジャックスパロウ」て絶叫したら隠しボタンが出るって本当ですか?

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 17:27:56 ID:w8ELvUHE]
本当。
絶叫は正しく絶叫すること。
だけど、三回失敗したら義眼男が代わりに絶叫してくれる。

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 17:48:54 ID:Z0Yo4OZN]
>>767
ありがとうございます。

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 18:58:41 ID:x5BffmKL]
なんだそれ!?
DVDの話!?

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 20:53:52 ID:1AeS7u+s]
>>769
ファミコンだけだから気をつけろよ



771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/26(水) 21:34:21 ID:w8ELvUHE]
うちのは、ゲームギア版のレアもの

772 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/27(木) 22:07:20 ID:RUTn4XSL]
ワールドエンドのラストはネ申

773 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/27(木) 22:19:08 ID:ujaC+gOb]
ワールドエンドのチャプター27のジャックが、何ともまぁジャックらしくていい…

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2007/12/27(木) 23:14:10 ID:Gxj1CGSx]
自分的には3はジャックの活躍がちょっと
少ないと思った!
ウィルはデイビージョーンズみたいにはならないわけ?

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/27(木) 23:24:35 ID:WbtkLXbK]
ジャックがベス子を寝取らない限り、
多分、大丈夫。

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/27(木) 23:47:31 ID:FQYzY+jK]
早く4観たい

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/28(金) 00:03:18 ID:vI6C2TXn]
お猿のジャックってなんで寒がってるの?

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/28(金) 00:29:51 ID:pqwv1Krp]
空気読める猿だから

779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/28(金) 00:38:12 ID:XbKNVbTv]
男子フィギュアでパイレーツで踊ってた人gdgdだったけどガンガレって思った

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/28(金) 00:54:35 ID:zb+CRF/E]
「彼こそが海賊」とかでスケートはやりにくそうだった



781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/28(金) 01:13:10 ID:XbKNVbTv]
1の曲は難しそうだよな
3の方がやりやすそう Up is downとか One dayとか

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/28(金) 02:19:27 ID:Ujry/uas]
>>781
スケート詳しくないけどOneDayは伸びやかで良いだろうなあ
見てみたい

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/28(金) 23:55:20 ID:O/5wMoeb]
なんか落ち着いたな
日がたったからか。

フィギュア見たかったけど、夜は女子しかしないんだな・・
見たかったな・・

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 00:46:43 ID:KMJfaqmQ]
>>783
選手のコスチュームも海賊っぽかったよ
ウィル寄りな感じのね

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 01:03:32 ID:l0zfJM3q]
ジャック(エリザベスと二役)とウィルのコスでスケートしてるのあったよね
エキシビションでアイスダンスのペアかなんかの。

786 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/29(土) 10:06:37 ID:jEIYUj9h]
うわぁ…みたかったなぁ。
このシリーズはほんとに音楽が神だ。
ジョニーの新作も見てみたいな。

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 11:42:36 ID:nlFX+ZBK]
エリザベスの子供の種はジャックと考えるのがフツー


788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 12:14:07 ID:Pho15CzZ]
ウィルはタマナシじゃないことを証明したかったのだ。

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 13:57:26 ID:Jc8Rwz0D]
キングのブランチでAWEが
年間DVD売り上げの1位になってたよ。
今月発売なのにスゴス。

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 15:11:27 ID:Knn+iI4G]
>>789
すげええええおめでとう!
特別版と分けた集計じゃないのかな
なんにせよ嬉しいなあ



791 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/29(土) 15:24:46 ID:0WRVauho]
>>787
どんな曲解だよwww

最後にウィルとエリザベスはやってたじゃねーか

792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 16:52:37 ID:OSKYc7+W]
なにしろ、ベス子は、自分の気持ちがジャックに
移っていくのを認めたくなくて、ジャック殺したくらいだからな。

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 18:14:59 ID:Knn+iI4G]
>>792
一番は他の皆が助かるためだろ…

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 19:04:45 ID:0WRVauho]
>>792
アホか
「クラーケンがねらってるのは貴方よ、私たちじゃない」っつってただろうが

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 20:43:04 ID:llCviULx]
年間DVD売り上げ
1位はAWEだが
2位もデッドマンズ・チェストだったりする

ttp://www.oricon.co.jp/music/special/071218_01_04.html

796 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/29(土) 22:13:23 ID:qm4EsrgA]
>>792
自分もそう見えたよ。
あのキスは、
1、海賊の掟に従い、一を犠牲にして多数を残すため
2、ジャックに惹かれている自分の気持ちへの決別
3、自分はウィルと生きる道を選ぶという意思表示
・・・だと思った。

ジャックもそれからは、彼女に積極的に触れようとしてはいない。
エリ父との死別の場面でも。

ジャックも、もう、あんな思いをするのはこりごりだ!
という気持ちもあるのだろうけど。
でも彼女を憎んでいない。キスの意味を受け止めているように見えた。

ところで、DJ墓場で石から生まれた司令官?の蟹は、
BPを運ぶ時も先頭に立って、横歩きじゃなくて前歩きしているんだね。
ゆっくり見て気がついたよ、何だか健気だ・・・。
きっとティアにナデナデされている蟹さんだね。


797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 22:16:48 ID:KMJfaqmQ]
エリザベスのせいでジャックは、より女に本気にならなくなっただろうね

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 22:54:17 ID:Jc8Rwz0D]
最初に石からカニに変化したやつって、
やっぱりジャックがベローンしたからかな。
カリプソのしもべらしく、目覚めるには水分が必要だった、みたいな。

799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/29(土) 23:26:52 ID:XO5/kh6O]
あれは石じゃなくて最初から蟹だったんじゃね
スベスベマンジュウガニ

800 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 00:36:09 ID:NZnRClca]
3のエリザベスはエンディングの10年たってウィルがエリザベスの元に帰ってきたときの満面の笑顔が1番よかった



801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 00:45:56 ID:nZEHv9G4]
子供が弟か妹がほしいとか言い出したらどうすんだろうね

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 06:37:37 ID:H4I8+8SS]
>>793だが

>>796
解釈自体は問題ないと思うんだ
>>792はエリザベスが「それだけの理由で」ジャックを殺したような書き方してると感じたんだ(´・ω・`)

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 09:59:57 ID:eukMdnHV]
>801
ジャックに頼む
場合によってはブーツストラップに頼む


804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 10:18:01 ID:7rbh9duP]
そうなると、ウィルが海産物に…
でも、相手がジャックなら仕方ない(>_<。)って諦めて、
自分の子として受け入れそうな気もする。

805 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/30(日) 10:19:51 ID:7vrzBUQB BE:645315438-2BP(0)]
なんでジャックは最後心臓刺すのためらったの?
仕事めんどくせーって思ったの?

あと上にも何回か出てるけど最後大砲撃たなかった意味がわかんね
テンプレにも載ってないし既出って誰も答えてくれそうにないし
どこかサイトないの?

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 10:37:43 ID:eukMdnHV]
>805
そりゃ友達を海産物にするのはしのびないわ
よくある「吸血鬼が瀕死の親友を悩みぬいて血をすって仲間にする」ってくだりじゃねーの


807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 11:29:56 ID:p4S90Ez9]
海産物になるのはウィルが仕事を放棄した時じゃね

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 12:48:09 ID:7rbh9duP]
ジャックが心臓刺したら、永遠の命は得るけど、
自由じゃないし、自由に生きたら海産物になるしで、
デイビィを殺すメリットと、自分の自由を天秤にかけて考え中で、
なかなか刺す勇気がなかった。
決して面倒くさいわけではない。
ジャックは自分自身に関しては面倒くさがりだが、
仕事に関してはむしろバルボッサよりはきちんとしてるほうだと思う。

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 19:25:23 ID:L5LHrTot]
1でバルボッサがベスに着ろっつったパール号にあったドレスの持ち主が気になる
あの感じだとバルボッサの女のだよね?
別れたか死んじゃったかして、忘れられないからとってあるんだとしたら、割と女々しいんだなーとww

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/30(日) 20:00:42 ID:YxE2ruzh]
>>809
どっかの船から略奪したものかもしんないし気になるっちゃ気になるけど
あれ脱がせたのはバルボッサのやさしさ?だよね
あんなドレス着てたら泳げないもん

エリザベスのドレスってジャックに脱がされる→沈む バルボッサに着せられる→脱ぐ
自分で脱ぐ→幽霊を演出→クラーケンに襲われ海を漂う(DJが見てダルマを思い出す) 
けっこう印象的なモチーフになってるね



811 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/31(月) 02:02:34 ID:IZ3Il5xS]
今日初めて1みたけど面白い。 鍛冶職人かっこよすぎる

812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 02:41:07 ID:TLZRDy8a]
そのうち、間違いなくバルボッサに萌えるぞ!

813 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/31(月) 02:54:35 ID:IZ3Il5xS]
あいつ死んだじゃん うざかったし。

マジで名前なかなかおぼえれないけど元職人かっこよすぎ

814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 03:12:40 ID:TLZRDy8a]
キミはまだ真実のバルボッサを見ていない。
この映画はお飾りの背景のオヤジを見て萌える映画だと気づくだろう。
オヤジ萌えになりたくなければ、1で止めておけ。

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 04:07:18 ID:ZheRiSPR]
ボッサと蛸でオヤジ萌えに目覚めた私が通りますよ

816 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/31(月) 04:13:17 ID:MT1qK3EA]
2も3も駄作だった。
間延びしてるってか、ダラダラダラダラ。イライラした。
1を見て楽しみにしてた分ガッカリだった。

チラ裏?

817 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/31(月) 08:33:57 ID:Yd6/LIB/]
感想は人それぞれ。2と3はつまんないって人多いけど
自分は全部まとめて大好きだぁ。

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 12:56:40 ID:ZheRiSPR]
3は一回目はイライラしたり話に置いてかれて気付けば終わった感じで困惑したけど、分からないところ気になってこのスレ見付けて色々理解した上でまた見に行ってみたら大好きになった

>>816みたいな書き込みは悪いことではないけど、作品好きが集まってる場で「駄作」とばっさり切られると結構悲しくなる
マンセーだけしろって訳じゃないがここがこうだから悪かった、とかじゃなく全否定されるのは辛いな

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 13:03:57 ID:xn2YwDP7]
今年はパイレーツのお陰で楽しい一年だったな〜。
映画もあったし、
ジョニーたちも来日してくれたし、
ディズニーランドでパイレーツナイトはあったし。
また、来年も楽しい一年だといいね〜。
ノーカットで地上波やってくんないかな。

スレの皆も良いお年をっ!
ヨーホーヨーホー( ・∀・)っ凸凸凸凸凸

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 14:04:38 ID:SLlnW5iT]
Take what you can.



821 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/31(月) 14:08:34 ID:nsYekPVP]
1&2はパイレーツおもしろ要素たっぷりだったけど3は切ない系が多かったなー

ノリントンとエリザベスの最後の会話の「一緒に来て」「後から私も行く」「嘘よ!」とか
デイビージョーンズのラストの心臓刺された後で「カリプソ」って言って海に落ちるのとか
ウィルとエリザベスの2人の関係とその結末とか切ない系が多過ぎて泣けてくる

しかし3ではバルボッサが実にいい味出してて格好良くまるで主役のようだった

822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 14:52:57 ID:1le9+EGB]
パイオーツレズカリビンカンのスレはここですか?

823 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/31(月) 15:11:11 ID:25KMtRHf]
1時間12分あたりの夕日をバックに海に船が漂ってるシーンで、一瞬映像が止まったようになる人、いらっしゃいませんか?

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 17:41:58 ID:ZheRiSPR]
>>823
なる!
プレイヤー(というかPS2)のせいかと思ってたけどDVDが悪いのかなどうしたものか

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 19:08:00 ID:fYIqvmBA]
層の切り替え

826 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/31(月) 19:56:20 ID:Yd6/LIB/]
>>819
よいお年をお迎え下さい。
バルボッサ、ほんとかっこいい!1の時もだけど、何か考えてるときに目がまわるというか、白目むくというか…それがすきだ。
死ぬ日の為に我々は生きる!もよかった。

827 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 20:34:08 ID:TLZRDy8a]
さて、10時ごろから年越しバルボッサしよう。

828 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 20:37:08 ID:xn2YwDP7]
年越しバルボッサって、
1の所々に存在する渋さを満喫する
2のラストを新年のカウントダウンにあわせて
3のかっこよさに浸る

どれよ

829 名前:名無シネマ@上映中 [2007/12/31(月) 20:48:51 ID:sT6yOPxm]
バルボッサ、1より3の方が紳士だね。そろそろWOWOWでパイレーツ始まる♪ナッツをナイフ&フォークで食べながら見ます!3のナッツって何か意味あるのかな?皆さん、よいお年を!

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 20:50:26 ID:5JiNhWyJ]
>>820
Give nothin' back!



831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 21:10:24 ID:TLZRDy8a]
>282
DMCをジャックがクラーケンに喰われるあたりでカウントダウン、
バルボッサが登場のシーンであけおめなら理想。
そのあと、AWEに変えてバルボッサを堪能。

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 21:29:17 ID:nsYekPVP]
ここのスレの人って少年ジャックスパロウの冒険読んでる?

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 22:48:41 ID:EoLw9rjT]
ウィルの心臓って何でえぐられなきゃいけなかったの?
DJはダッチ万号の船長になって10年後にカリプソにふられたからえぐったんでしょ?


834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 23:43:45 ID:TLZRDy8a]
そこ、謎だよね。
ウィルの船長服が無い事といい、撮影入ったとき、
あのラストは決まってなかったりして、
と思ったりする。
だって、十年後も、帽子すらないってどうよ。
あの時代、被りものは不可欠なはず(カツラも含む)

835 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2007/12/31(月) 23:45:13 ID:aCtSZP/g]
よいお年をー。

Drink up me hearties,Yo Ho!

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:kadokawa@happy.email.ne.jp [2008/01/01(火) 00:17:35 ID:lA6H8dKr]
一番最初に出てきた処刑された男の子って
何の意味があるんですか?
ずっと気になってたんですけど・・・

837 名前: 【大吉】   【66円】 mailto:sage [2008/01/01(火) 00:25:24 ID:f9EtsEQy]
明けましておめでとう
さてきょうも仕事だ ヨーホーorz

838 名前: 【大凶】 【665円】 mailto:sage [2008/01/01(火) 00:48:11 ID:Dv/g4ojL]
>>834
一時的に不死になっているとはいえ、
確かに船長なのに帽子もなくて、同じ服・・・。
ずっと職務に徹していたとはいえ、言われてみると不自然だね。
アレだ、そういうところは考えずに見るしかないな。

839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 00:58:32 ID:PdRwgZsb]
>>834
あれかな、親父以外の船員がいなくて威張る必要がないというか

840 名前: 【だん吉】 【1590円】 mailto:sage [2008/01/01(火) 01:44:15 ID:SpSspFkx]
明けましておめでとう! 本年もよろしくw

>>833
DJの最後の嫌がらせ呪いだと思っとけよw
DJの心臓を刺せば、DJの運命をそのまま引き継ぎ。心臓を取り出して箱に入れれば、
ダッチマン号の船長という運命以外はすべてリセットとか。

個人的には、心臓を愛する人に預けて10年間守り通してもらえれば、元の人間に
戻れるとか、心臓をダッチマン号に載せたままだと自分も船の一部になってしまう
とかって設定があったんじゃないかと思ってた。

>>834
ウィルは、高圧的な船長じゃなく、リーダーたることを選んだのかもよ。
あるいは下船(船長を辞められる)の予定があったのかw



841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 01:54:16 ID:aA3JW1fZ]
3部作に概して言える事だけど、2作目が最終章に向けての期待感を煽って終了するから好き。
だから一番好きなのが「デットマンズ・チェスト」
スターウォーズで好きなのは「帝国の逆襲」

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 02:15:40 ID:WInxkSqF]
うん。
帝国の逆襲はいいよね。

843 名前: 【1627円】 【末吉】 mailto:sage [2008/01/01(火) 07:26:23 ID:glr9oeQA]
あけおめ〜

3の仲人やってるシーンとラストでお猿可愛いがってるシーンで主役よりバルボッサが好きになった
1じゃあんなに嫌いだったのに…

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 11:07:07 ID:vOGEwfMW]
明けましておめでとうございます♪今年もよろしく!ウィルはさぁ、下船できないから同じ服しかないんじゃない?ダッチマンが浮上したときのウィルがバンダナつけてたけど、それさえ不思議…

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 13:30:24 ID:u4cTs8ID]
生活板の映画の結末教えてみたいなスレに書いてあってびっくりしたことが・・・。
ウィルは10年に一度しか陸に上がれないのではなく、10年したらお勤め終了して戻ってこれるって。
これ本当?

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 14:26:20 ID:K5RkjI7k]
DVDについてた公式回答は10年に1度だが、
脚本家としては10年後にエリザベスが待っていたので終了、
ということじゃなかったっけな

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 17:14:19 ID:48JCJOFA]
人それぞれ想像して考えろってことかな。
俺は10年に一度かなと思うけどディズニーだからやっぱエリザベスが10年間裏切らずに待ってて呪い解けたんだろう。
ディズニーよくあるじゃん王女の愛で王子の呪いが解けましたとか。

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 17:22:13 ID:rzIU58bj]
ふつーに10年に一度の帰宅だろ
また子供仕込んで帰るのかな?


849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 18:08:45 ID:WInxkSqF]
なぜか船乗りって、打率高いんだよね。
親戚に二軒あるが、二軒とも六人姉妹。

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 18:47:37 ID:bSMvaeuB]
毎年、正月番組ばかりでうんざりなこの時期、2007年にパイレーツにであったおかげで今年はよいお正月を迎える事ができました、この世界観、キャラすべて好きです



851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 21:42:37 ID:vOGEwfMW]
私もキャラみんな好きです!コットンみたいなおじいちゃん、いいなぁ。ギブスも頼りになる同僚として傍らにいてほしい。ジャックの頭の回転の速さと良さにはホント憧れる☆

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 22:26:39 ID:LbOF96VG]
>>847
私はそう信じてるよ。10年に一度じゃ辛すぎる!



853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 22:29:50 ID:rzIU58bj]
>852
じゃ、だれかに死人案内役押し付けないとね


854 名前: 【中吉】 【1183円】 mailto:sage [2008/01/01(火) 22:40:17 ID:WInxkSqF]
寿命が近づいたバルボッサが、サルと一緒に引き受けるさ。

855 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 23:18:15 ID:acz2ICfl]
ながれぶった斬って悪いけどさ、デッドマンズチェストの終盤でジャックが土入り瓶持ちながら歌を歌ってるでしょ?
その後DJが字幕だと「もう許せん」って言ってるけど、ここ吹き替えだとなんて言ってんの?
なんど聞いても聞き取れないの・・・・

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 23:35:36 ID:+ciEUJKr]
イナフ! じゃなかったけ
「もうたくさんんだ いい加減にしろや」とかいう意味の

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 23:36:17 ID:+ciEUJKr]
ごめん、吹き替えのほうの話か

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/01(火) 23:39:38 ID:E09majUs]
確か「うんざりだ」って言ってたはず。

859 名前:!omikuzi! mailto:sage [2008/01/01(火) 23:48:42 ID:M4SBgARW]
やってみよう

860 名前:!omikuji !dama mailto:sage [2008/01/02(水) 00:03:22 ID:WInxkSqF]
てすと



861 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/02(水) 13:27:34 ID:1/b9vAHi]
ジャックの変な動き凄いな。

862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/02(水) 18:22:32 ID:bxG7WcFe]
ワールドエンドのストーリーがgdgdだな
というかこのシリーズ全てにいえることだけど

ワールドエンドはひどかった

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/02(水) 22:45:51 ID:cjusqx8j]
クリアする事項がいっぱいあったからな
予想はついてた
でも嫌いじゃない


864 名前:名無シネマ@上映中 mailto:kadokawa@happy.email.ne.jp [2008/01/02(水) 22:49:20 ID:MHTRX2pH]
1見たときはジャックしか興味なかったけど
3見てジャックの次にバルボッサが好きになりました♪

865 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/03(木) 00:53:34 ID:sq6jzoDr]
人気投票よろしく!
s3.s2ch.net/test/-6-.OOO/etc7.2ch.net/vote/1197963067/

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/03(木) 14:49:56 ID:H1YQtXUh]
>>856
ギャグマンガ日和を見た直後にこのスレに来たので、開いた途端イナフが目に入って吹いた

867 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/03(木) 17:10:56 ID:GWVmwleH]
2見たが最後バルボッサ出てきてワロタ

868 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 09:42:10 ID:mQsmGOZn]
俺チンコ付いてるけどエリザベスがウザい
あんなスイーツ(笑)ヒロインより達磨の方が萌えるだろ

869 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 10:05:04 ID:EB5uC3fi]
>867
「拳法漫画の十八番生き別れの兄さんか!?」
とおもた

870 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 10:39:13 ID:CRpP4ri/]
双子とかねw



871 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 10:41:05 ID:EB5uC3fi]
双子の場合は弟だよなw


872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 10:49:30 ID:z4cUDlzc]
それって、やっぱり終わりかけた話を強引に引っ張るための定番だよね。

873 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 12:25:08 ID:B+2iNG9y]
てかエリザベスって強いよな



874 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 12:33:26 ID:EB5uC3fi]
>873
なんたってコカンに大砲仕込む女だぜ
バルボッサたん目がテン


875 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 13:51:32 ID:0DHML0zE]
BDで見終わったよ。
上でも書かれているが、カリプソがもう少し活躍しても良かったなぁ。
最後、よく分からないまま消えたってかんじ。
でも、ウィルの夜のお相手はカリプソたんだね。
隠し子もできたりして・・・。w
猿を大砲で撃ち出す場面は爆笑した。

876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 14:02:22 ID:UiBuInc7]
ウィルの夜のお相手がカリプソなら
ジャックとウィルは穴兄弟か
タコタンとも、、
イカくさい

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 15:23:11 ID:66PG+5Ru]
今更2の話題で悪いんですけど、どうしてもわからないセリフがあるんです

デイヴィが水夫に自分に仕えるかって言って、水夫が言うとおりにするとかって言った後
吹き替えだと「よろしい!」
って言ってるけど、英語でなんていってるか分かりません。字幕でも出てきません
誰か分かる人いませんか?

878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 17:28:28 ID:M6v3PPNf]
昨日レンタルで借りたがつまらなかった。
2は物語のつなぎだからつまらなくてもしょうがないかと許せたがこれはあかん
やっぱ1で終わるべきだったね
一緒に借りたあんま期待してなかったトランスフォーマーのほうが百倍面白い

879 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 19:22:37 ID:iBTbZP97]
>>875
夜の相手がカリプソ

なんで????
そんな描写あったっけ??????

880 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 20:09:43 ID:qCO7KBMM]
ベケット通信料



881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 20:53:18 ID:WO1bygCu]
変なの湧きすぎだろ…
DVD発売から暫くして落ち着いてたのに正月で頭沸いてる奴多すぎ

882 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 20:56:29 ID:0DHML0zE]
>>879
いや、妄想だよ。w
ウィルはかっこいいし、カリプソと仲良くなっても不思議じゃないだろ。

883 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/04(金) 21:34:20 ID:GqdKxRRJ]
>>880不覚にもワロタ

884 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 21:45:36 ID:xTTzaTlW]
東インド会社ってあんなすごい集団だったの?
日本史とってたからあんま知らないの・・・・

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 22:10:20 ID:sgKZ7/OM]
なんでベケットが大砲撃たなかったのかマジわからんのだけど。
ぐぐってもわからないし、スレみてもわからない、たすけてヽ(^O^)/

886 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 22:41:20 ID:rzAvR7yq]
>>880
1ベケットが物凄く高そうだな。

887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 22:51:55 ID:z4cUDlzc]
パイレーツのは、イギリス東インド会社ね。
当時は英蘭戦争の時代で、イギリス東インド会社と、
オランダ東インド・西インド会社との商戦をしていて、
イギリス東インド会社は東南アジアを主に支配していて、
カリブ海周辺にはそんなに影響力はなく、
イギリス政府の植民地政策のほうが主導権を握っていたはずで、
シンガポールが唐突に出てきたのは、
実際にはベケットの支配地域がこのへんだからでは?と思う。
んで、ジャックに与えられかけていた他国船拿捕の許可というのは、
具体的には、覇権争いの相手のオランダとスペインの戦力を削ぐためと、
イギリス本国の逼迫した戦費の節約のためで、
確かに当時のイギリスにとっては、宮廷戦略にも使えないエリザベスよりは、
ジャックら海賊のほうが大事なはず。
ゆえに、イギリスの配下で海賊行為を行う者たちは大事にされてしかるべきで、あのように片っ端から縛り首はいくら何でも…
ちなみに、ポルトガルはイギリス王妃がポルトガル王家の出身なので同盟国なので、襲ってはいけない。
それから、エリザベスが何度も海賊の間にいて何もないわけはない、
と良く云われるけど、トルトゥーガを拠点とする海賊の掟として、
女子供にヒドいことしない、とあるので、
もし何かしたら、トルトゥーガに寄港できなくなるので、それはない。

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 23:04:49 ID:kw1frd14]
人生を忘れそう、このアジアの片隅で
まで読んだ

889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 23:28:49 ID:rAAr3ynZ]
ジャックとエリザベスのキスって絵になるよな

もっと見たかった


890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/04(金) 23:48:53 ID:n/6UGRcy]
つか設定上の年代じゃオルゴールとかまだ世に出てなかった様な気が
まあそんな感じで細かいことは気にしなくていいんじゃないかな
それともあのオルゴールはカリプソ絡みのオーパーツか何かかな



891 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 00:01:04 ID:xHGaed67]
パイレーツのは「東インド”貿易”会社」だし

892 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 00:02:28 ID:RuY1DCPv]
>>877
DJ:Will you serve?
Sailor: I- I- I will serve. のあとだろ?
Well-a に聞こえるのだが。スコットランド訛り?


893 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/05(土) 00:47:38 ID:0SJ8yYGV]
>>892
全然違う話題だけど、あの場面で「従います」って言った船員はDJと契約したわけだから、
3では船員として乗り組んでたはずだよね、ダッチマンに。
どのfish peopleだろう。3ではじめて出てきたっていうと、あのウツボ君かな?

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 01:09:46 ID:CMwW1lRV]
>>892
そうそう
何回聞いてもラジャーにしか聞こえなくて

>>893
3で出てきた人はいっぱい居たからその中の一人かもしれない
というか魚みたいになるのってそんな短期間でなるものなのかな?

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 02:00:44 ID:RuY1DCPv]
>>887
この物語の設定はもっと後だと思うよ
17世紀に活躍したヘンリーモーガン死後はスペイン領に対しての略奪行為は
一切禁止。かつてイギリス容認だった海賊の町ポートロイヤルも英国海軍厳重体制の町に
変わってしまっている。ベケットが用意した他国船拿捕の許可証はあくまでも
ジャックを捕らえるワナだと思う。

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 04:36:12 ID:Hk7QqLrM]
>>877
Well.じゃないの? 「そうかい」「よしよし」って感じの。
あるいはWell, aha!「重畳!」と尊大に言ったか?
ごめん、英語耳は持っていないw

どちらにしても、相手の返事に「そうだろうよなあ」と納得や満足を表明すると
同時に、相手に嫌みっぽく脅しをかけているんだと思うが。

897 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 12:26:53 ID:LLdkf06P]
>>893-894
ブーツストラップが囚われて数年経ってるのにまだ人間の姿をとどめていたから
すぐに完全に魚化するとは思えないんだけど、他に人間ぽい姿の者はいなかったよね。
まあ短期間で人間の姿に戻れたわけだから、ラッキーだった。
かわいそうなのはトルトゥーガで儲けたって言ってた船員たち
契約すらされず皆殺し。

898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 14:04:34 ID:Cw3reysE]
家から少し遠いが、ワールドエンドが500円上映されているので行ってくる。
吹替版だが、大渦巻きドンパチをもう1度大きいスクリーンで観たい。

899 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/05(土) 14:50:03 ID:KPryeRLA]
>>898
いいな〜
ノリさんの勇姿も、しっかり見てきてね!

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 16:23:57 ID:++gSHHpS]
ユンファの出番少なすぎてガッカリした
せめて2丁拳銃持たす位遊び心いれろよ



901 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 18:01:06 ID:uNjC5YIP]
>>898
もしかしてその映画館って1の呪われたと2のチェストも放映予定だったけど
急遽取り止めてワールドエンド吹き替え版だけ放送することになった映画館じゃないだろうな?

妙なデジャブが

902 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/05(土) 18:01:43 ID:uNjC5YIP]
>>898
もしかしてその映画館って1の呪われたと2のチェストも放映予定だったけど
急遽取り止めてワールドエンド吹き替え版だけ放送することになった映画館じゃないだろうな?

妙なデジャブが

903 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/05(土) 18:02:22 ID:uNjC5YIP]
二重投稿したわ
スマン

904 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/05(土) 18:26:28 ID:0SJ8yYGV]
>>897
>他に人間ぽい姿の者はいなかったよね
いたかどうかだけで言えば、砲兵に人間ぽい外見のやつがいた。渦巻き戦で
舷側砲の撃ち合いが始まる直前。「メインバッテリー、アットザレディー」のセリフの直後
に映ってた。

905 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/05(土) 22:08:43 ID:dAyNdWdZ]
チョニーカッコイイ

906 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/05(土) 22:10:44 ID:41myETO6]
>900
それ以前にユンファが悪役だと彼が死ぬまでわからんかったw
アジア人の扱いが酷すぎる点について


907 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/05(土) 22:25:22 ID:nnAT8X1b]
オーランド・ブルームってイケメンだね。でもさすが白人だけあって、劣化が早いね。

「指輪」のサササラヘアや、「トロイ」のヘタレ王子のころとは大違い。

でもイケメンだね。

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 00:21:08 ID:GLwheiTg]
ごめん、サササラヘアに吹いてしまったw

年明け初の大爆笑をありがとう

909 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 00:21:59 ID:tcHX4XcR]
>>904
そういえば甲板長も一応外見は人間っぽいよな
あとモーニングスターみたいなの振り回してる人も

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 00:52:01 ID:efmWhlFI]
>>906
ユンファって悪役なの? 自分や手下を守るのに手一杯て感じはあったけど。
親分、もしくは兄貴肌の良い奴っぽかったけどな。身内以外にはどうだか知らんがw



911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 02:55:10 ID:dWcFpmSl]
サウナ好きで好色なうっかり者。なぜかジャックを忌み嫌う。
短気で粗野だが詩を詠んだりする一面もある。
座右の銘:長いものには巻かれろ
印象:世界の果ての海図を持ち、脚本上エリザベスを無理矢理海賊長に仕立て上げるためだけに存在した
中途半端な役の人。中国では理不尽な理由により出演時間の半分をカットされた。
心に残った台詞:More steam!

912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 06:14:50 ID:nob0g2SX]
横レスだが、>>895
時代考証に関して俺もそう思う。
ティーグの持ってきた海賊の掟の本が「モーガンとバーソロミューの書いた奴」ってくだりがあって
1から3までの時代の流れを見ると、たぶんそのあたりが自然。
ただこの時代はシンガポールって国自体はまだ存在してないよね。
そこらへんは細かく考えるよりも虚実混ざって楽しむのが大人のたしなみかと(笑)

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 13:31:22 ID:LGaPMvCp]
デッドマンズチェストでベケットがジャックたち海賊は
dying breedだと言っていた通り、海賊たちには大変生き難い時代。

シンガポール川の河口マレーの漁村が1819年にイギリス東インド会社によって
貿易港が設立される以前は王国の一部の島で国ではないがシンガプーラという名称はあった。

映画だとまだベケットたちの手がおよんでいないのがわかる。
その後イギリスに植民地化され太平洋戦争を経てマレーシアから1965年に独立。
それとシンガポールに山っていう山はないから
冒頭に映った港を取り囲んでいる山がありえんって声はあった。

ファンタジーだし余計な知識は要らない方が無難。でも時代背景を考えるのは面白い。

914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 13:46:28 ID:JzYeSJ9w]
明日ジョニーデップ来日するよね

915 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/06(日) 18:33:45 ID:rX6Rc3Bi]
>>897
人間の姿でいるかどうかは、自分らしさを失っていく速さの問題で、それは当人の意志の
問題。靴ひもは息子への思いもあり意志が強かったんだろ。
難破船の「従います」の船員は、気持ちが完全に折れちゃってたから魚化は速かったかもね。

916 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/06(日) 20:16:39 ID:VjFYb5+O]
盃を上げよう、ジョウホウ

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 22:53:48 ID:LGaPMvCp]
>>914
あさってになったらしいよ。
>>915
なるほどー。そういえばジャックの魚人化もジャックらしかったよね。
脳みそ落として動くなって。コンタクトじゃないんだからw

918 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/06(日) 23:08:28 ID:JxVKXwKN]
ジャック ターナー ノリントンの鍵の奪い合い笑えました。

919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/06(日) 23:21:09 ID:7IU+V5Es]
>>911
心に残った台詞吹いたww

920 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/07(月) 00:02:12 ID:DQTERdoG]
結局バルボッサはカリプソって女神に恋したの?
それとも黒人?



921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/07(月) 00:10:41 ID:ZliZkOPh]
まずなんでそう思ったのか説明してくれ

922 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/07(月) 00:38:01 ID:DQTERdoG]
いやだって
カリプソって女神の名前だろ
カリプソはバルボッサと牢屋で話してる時「こんな肉体に入れやがって」言うし
結局はカリプソってのは黒人ではないって事だろ
んでバルボッサはカリプソカリプソって言うから、相手は黒人ではないと
結局誰に恋したの?


923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/07(月) 01:00:15 ID:xikIDKsx]
何事かと思った
蛸の名前を間違えないでやってくれww
カリプソに恋した乙女はバルボッサでなくディヴィ・ジョーンズだ

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/07(月) 01:13:30 ID:pqKOttfI]
バルボッサはお猿のジャックを愛してます。

925 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/07(月) 01:14:44 ID:DQTERdoG]
すまん
ドマチガイしてた
バルボッサじゃなくて、タコメンか

926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/07(月) 01:27:03 ID:5u6PKo1f]
ちょおま…スィーツすぐる

927 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/07(月) 01:30:18 ID:DQTERdoG]
いや…他の謎に気をとられ過ぎて、これだけがわからないんだわ

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/07(月) 01:38:38 ID:fld8jGTH]
>>927
IDが「犬」だyo-ho-

>結局はカリプソってのは黒人ではないって事だろ

「カリプソは異教の女神」だから黒人なのでは?
本当は変幻自在に姿を変えられるんだよ。
あるときは風、あるときは雨、また蟹・・・と、サイズも数も自由自在に。
それが、人間の姿オンリーにされてしまった、しかも小っこいじゃないの!とお怒りなの。

多分

929 名前:名無シネマ@上映中 [2008/01/07(月) 01:50:19 ID:uUtsuezB]
カリプソはもともとギリシャ神話に登場する妖精だよ。
英雄オデュッセウスに恋し、故郷の妻のもとに帰ろうとする彼を引き止めるんだ。


930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2008/01/07(月) 12:36:00 ID:JGpQuMbM]
>>918
バカ3人って感じであのシーンは自分も笑ったなw
しかもみんな真剣で剣劇すごいしさ

「こんなのいい年した大人のやることじゃない!」
というザベスのツッコミに激しく同意したw
その後みんなの注目を集めるために倒れてみるザベスにも笑った

DMCのこのシーンは最後にバルボッサが登場するシーンと一緒に1番好きだ








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef