[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:16 / Filesize : 27 KB / Number-of Response : 114
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PC関連】nVIDIAのGPUリコール問題、多数の不良品が市場に出荷か?[08/08/01]



1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ [2008/08/07(木) 11:04:23 ID:???]
米グラフィックプロセッサー大手のnVIDIAが顧客向けに納品したノートブック用GPUに
発生した不良品の回収および再生産費用として1億5000万-2億ドル(約157億-210億円)
の特別損失を計上していた問題に関連して、不良品の回収が間に合わず、多数の製品が
ノートブックPCに組み込まれた形で市場に出荷、販売されていたことが1日まで明らかと
なった。

問題のGPUはノートブック向けに生産が行われた「G84」と「G86」。

nVIDIAでは不具合の現象を把握した時点で、生産済みのもの、また、顧客に出荷されていた
製品は全て回収し、再生産を行った模様だが、デル、ヒュレット・パッカード、アップル、
レノボなど、多数のメーカー製のノートブックPCが、この影響を受けたものと見られている。

具体的な不具合の中身とは、GPUが異常な発熱を起こすなどの問題を引き起こすというもの。

デル、ヒュレット・パッカードなどの一部のメーカーではノートブックPCの内蔵ファンの
回転数を上げることで、この問題に対処するBIOSのアップデートの提供を開始するところも
表れてきているが、これらのワークアラウンドでどれだけ、GPUの異常な発熱を防ぐことが
できるのかは未知数。

以前、発生したソニー製のリチウムイオンバッテリーの障害の場合、問題となったロットの
リチウムイオンバッテリーを交換することで対応することができたが、今回、問題となった
GPUは基盤に組み込まれているため、交換で対応するということは不可能なこともあり
メーカー側では製品保証期間の延長を行うことなども視野に入れて対応策の取りまとめ作業を
続けている。

ソースは
www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808011840
関連スレは
【IT】nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合が発生か??Technobahn [7/17](dat落ち)
news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216348511/
依頼を受けてたてました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<27KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef