[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:09 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 221
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヨゼフ・ボイス!!!!



1 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 17:21]
ヨゼフボイスについて何でもいいから
知ってる人おせーて!

2 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 17:47]
ドイツ人ではなかろうか。
だからといって、ドイツ人が皆、ビール好きであるとか、
ソーセージばっかり食べてるとか、ジャーマンポテトに目
がないと決めつけるのはいかがなものかと思われる。

3 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 17:54]
ヨゼフなのか、ヨーゼフなのか?

4 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 17:56]
ヤフーオークションでサイン入りの紙袋が数万円で出ていた。
買おうとしたら妻に怒られた。

5 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 17:59]
タタール人とのエピソードが有名だが、
なんかしっくりこないのは俺だけ?

質感に対する感性も、目が慣れてくると飽きてくるし。

ボイスよりキーファーのほうが好き。

6 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 18:01]
キーファーの主題は、賛否両論ですね?

7 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 18:04]
タタール人って、どんな人種か知らんけど、名称から想像
すると・・・
@ちょこちょこ動く。
Aトーストにタタールを塗って食べる。
B冬はタタールネックのセーターを着る。
というイメージがしました。
間違ってますか?

8 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 19:46]
>>7
タルタル・ステーキって知ってる?
半生のハンバーグみたいな奴。
タタール・ステーキとも言うけど、きちんとしたレストランで喰うと、
すげーっんまい。
あ、それはおいといて、
確かトルコとかそちらの地方のことを指すんじゃなかったっけ?

で、ボイスは世界大戦(?)の従軍で、乗っていた飛行機が撃墜されて、
死の境をさまよったらしい。
んで、たまたまその近所のタタール人の皆様が早くよくなるようにと、その土地の風習の
「動物の毛皮(わすれてしまったすまぬ)」でボイスをぐるぐる巻きしてあげたらしい。それに
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
って感激したボイスが、例のフェルト(赤十字印)の作品を発表し始めたわけらしい。

これは自分の勝手な感想なんだけれど、ボイスをヨーロッパのポップアートとか
言う奴がいるみたいだけど、何か違うんじゃないかな?なんて思うのは勘違いかな?
勘違いだねきっと?
ま、あんまり好きじゃないからどうでもいいんだけどさ。

けどさ、何で独逸系の作家ってすぐ政治運動したがるんだろう?

緑の党とかあるけれど、なんでああなるのかなあ?

9 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 20:17]
世界にボイスと同じようなことを考え、同じようなことをやっている
もしくはやろうとしている人は数百人いや数千人いただろうが、
ボイスが世に出たために他の人は消えるしかなくなってしまったという
ような人であり、そのようなタイプの作品を作る人。

10 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 22:00]
あまり、好きな人がいないようです。



11 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 22:08]
だってうさんくさいんだもん。

ボイスがじゃなくって

ボイスヲタのkitty guyさんたちが。

12 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 22:09]
ヲタがいるのか・・・。
いつでも来やがれ!
ヲタぶりを発揮してみろい!

13 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 22:13]
ボイス作品って、マークやサインが入ってて、
何かのブランドのオブジェみたいだな。(w
でも欲すぃ〜!

14 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/24 23:05]
横須賀かどこかに
個人美術館があった記憶があるよ。

15 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/25 01:40]
個人美術館いってみたい。

16 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/25 15:15]
ボイスってただのバカでしょ?
と思ってる私は逝ってよしでしょうか。

17 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/25 21:14]
どうでもよい
一般人のひとりと思うがどうよ?

18 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/25 22:27]
>17
興味のない人にはね。
山師とか言う人もいるし、過大評価もされているような気もするけど
私にとってボイスという人間にはある種の魅力を感じる。

19 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/25 22:31]
>18
訂正
魅力を感じる。→魅力を感じる存在。


20 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/27 19:33]
もっとわかりやすくゆってよ。こうー。
ちょっと雑誌で見ていいかなーって思っただけなんだけどさ
ぜんっぜん知らないから。
ヨゼフボイス好きな人って他にどんなの好きなの?



21 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/27 19:41]
キーファーって??

22 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/27 19:54]
アンゼルム・キーファー
ってのは、検索するのが一番手っ取り早いと思うが、
80年代以降独逸の新表現主義の騎手として注目された人(これじゃだめ?)。
ナチス独逸の負の遺産をテーマにしたインスタレーションが白眉かな?

で、そのころ、伊太利亜では3C(クッキ、キア、クレメンテ)という作家たちも表れていて、
比較すると面白いかもしれない。

23 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/28 00:18]
コヨーテ
毛布
タタール人

コヨーテが一番ヨイ

24 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/03/28 11:19]
なーんだ。
誰もボイスがわからねえのか。
やっぱり2チャンだな。

25 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [02/03/30 00:11]
オマエモナリザ

26 名前:catt ◆X.ore.zA [02/03/31 15:44]
ニューヨークに居たときに彼の訃報。そして遺作となった
「もっと酸素を」のインスタレーションを見ました。57丁目だったかな・・?
東京芸大に特別講義で招かれたときにはミーハーですがサイン貰いました。
人生でサイン欲しいほど憧れたのボイスだけだったなぁ・・
彼は、私の中で「巨星」です。

27 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/04/01 14:46]
コヨーテと1週間檻の中にいる

そんなものが芸術かよ! バーカボイス バカバカ

28 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [02/04/01 22:52]
フェルマーの定理を解いたヒトで、叶姉妹のお姉さんの方の異母兄では?

29 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/04/01 23:25]
うっそーん!?

30 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/04/04 18:21]
画集とか探したけどうりきれで見つかんないのさ
検索とかしてみたけど作品あんま出てこないし。
今更ってかんじだけど画集探して見るのが一番はやい?ね。
でもボイスの画集って高いのばっかね。数も少ないし。



31 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [02/04/06 21:42]
ポンピドゥーで、フェルトで包んだピアノの作品と、
フェルトぐるぐるまきを壁じゅうに張り巡らして
ピアノだけが置かれてある部屋とを見たけど
すごくいいと思った。
よく知らない変なドイツ人という印象が強いですが
それらの作品は好きだと思いました。

32 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/04/21 01:03]
>>31
いいなぁ・・ポンピドーには常設なの?

33 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/04/21 05:19]

飛行機事故にあって、タタール人に助けられた

って、絶対ウソだよね。自分で伝説作って
言いふらしてるところがイタイ。



34 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/04/21 10:11]
でも、確かに左右にハゲがあったよ。
あんたそれ見たの?

35 名前:31 [02/04/24 23:07]
>32
常設展示室にあったから大抵は見られると思います。
ピアノがあった部屋は村上三郎とか白髪一雄とかもありました。

僕は、あの人の背景について、なんだか何を信じていいのやら
わからないので敬遠していたのですが、実際に作品見ると、
ちょっとイメージ変わりましたです。

以前国立国際美術館に来てたフルクサス展のセコい作品とは
随分イメージが違いましたし。

36 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/04/30 13:34]
8>
>んで、たまたまその近所のタタール人の皆様が早くよくなるようにと、その土地の風習の
>「動物の毛皮(わすれてしまったすまぬ)」でボイスをぐるぐる巻きしてあげたらしい。

動物の毛皮では無くてボイスの体にラードをあつく塗りフェルトの毛布で
くるみ看護したため、ボイスにとってラードとフェルトが特別な
神秘的なマテリアルになったんです。

www.ddart.co.jp/JosephBEUYS.html

37 名前:デビッド・クレメント [02/04/30 13:42]
33 >
>飛行機事故にあって、タタール人に助けられた
>って、絶対ウソだよね。自分で伝説作って
>言いふらしてるところがイタイ。

その嘘が、(例え嘘だとしても)数十年経った今でも、
こんな離れた場所で話題にされているのが
すごいんだと思うのですが。

38 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/05/07 18:45]
すっぱにラードぬられて毛布でぐるぐるまきにされて
シャーマンに助けられたんでしたっけ?
そっから彼の思想が変わって、ああいう社会に向けてのメッセージがこめられている
作品になっていったんだそうです。

コヨーテについてですが、”私はアメリカが好き、アメリカも私が好き”
というコンセプトで、ネイティブアメリカンが神としているコヨーテと
心を通わせる試みをしてアメリカの魂の根本を理解しようというものだったはず。
たぶんそのまま作品のタイトルになってると思います。
”コヨーテ”は、そのドキュメント写真集(?)のタイトルです。
私ももっています。
あと、参考までにわたしの持っているボイス関連の本をあげると
(実家に置きっぱなしなので出版社名なんかは今わかりません。
興味のある方はご自分で調べてみてください。)

・水彩作品集(洋書,かなり大判。10年くらい前高校生のとき初めて見て
私は衝撃を受けました。)
・ヨーゼフ・ボイス ヨーロッパからユーラシアへ
(カテゴリ別の作品紹介と、その解説。ページの下にボイスの発言の抜粋が
載っていて、泣けます。”everyone an artist.")
・タイトルは忘れたのですが、縦長の本で
ヨーゼフ・ボイスが芸大で講義をしたときの全発言が載っている本もあります。
このときの学生からの質問が全部DQNで頭にくる!!
しかし講義の内容自体はとても面白く、ボイスの考える政治論、経済論なんかが
語られていて、作品をよりよく理解するためのガイドになると思います。

あと私は持っていませんが、ミヒャエル・エンデとの対談本もあったはず。
ビデオもまだどのくらい発売されているかわかりませんが、
”ケルティック”というのがあって、これは面白いです。
高校生の時に観て、そのときはなんの解説もなかったんですが衝撃でした。
4、5年たってから、友人の大学で行われたシンポジウムを聞きに紛れ込んだ時
この作品(パフォーマンス)の話題が出て、解説を聞いてまたびっくりでした。
解説ついてるビデオがあればいいんですけど。

アンゼルム・キーファーはボイスとひとくくりにされることが多いんですが
残念ながらボイスに認めてはもらえなかったんだそうです。
(10年くらい前、今は無き池袋セゾン美術館と佐賀町エギビジット・スペースで
行われた展覧会、たしか”メランコリア・知の翼”のパンフにそう書いてあった。
このパンフはキーファーに興味のある方にはオススメです。
古本屋に網をはれば必ずかかると思います。)

アンゼルム・キーファー以外では、ナム・ジュン・パイクはボイスと
マブダチだったそうで、ボイスについての作品も作っています。
韓国の現代美術館に行った時、タブローがありました。
何年か前、私は見に行ってないんですが草月ホールで
ボイス降霊会みたいな趣旨のパフォーマンスをやっていました。

フルクサスという芸術運動が行われていた時があり、その展覧会が
やっぱり何年か前ワタリウム美術館で行われていたと思うので
ボイスを含めてそのへんの芸術家については、ワタリウムに聞くのが良いと思います。



39 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/05/07 20:01]
イタタタ

40 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/05/09 01:41]
降霊会。アートにおけるユーモアの限界を見た。



41 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/05/09 09:39]
>40

君は人の発言の言葉尻しか捉えられないのか。
それから、ユーモアってどういう意味だか分かってンの?

42 名前:catt ◆X.ore.zA [02/05/09 23:03]
ボイスがコヨーテとかけあい漫才やったのは良いユーモアだと思う。

43 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/06/29 16:07]
今年の始めにドイツ行ったんだけどドイツのアーティストはボイス興味なし!
「昔の人だから」って。さらに「ボイスもキーファーもドイツに長いこと住ま
なければ理解出来ない」って言われた。
実際、ボイスは本人のキャラクターと作品で初めて成立するし、キーファー
にしてもビジュアル的にはおもしろいけど本質的な部分までは理解できない。

44 名前:catt ◆X.ore.zA mailto:sage [02/07/03 01:50]
アンセルムキーファーとボイスを同列で語るなよ・・
ハンバーグとすいかぐらい異質だろ

45 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/07/30 00:45]
ハンバーグと西瓜・・

46 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/07/30 23:54]
すぐ出身の国とか地方で作家をくくりたがるのはわれわれの悪い癖です。

47 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/08/15 02:07]
ボイス、フルクサスは清里だろ

48 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/08/15 12:12]
ボイスの作品は80年代の西武美術館とかWAVEを感じます。
西武美術館とかWAVEはダメダメになっちゃったけど。
神智学の落とし子ボイスさんには魅力がありますよね。
ああいう位置になればもう教祖だから、ずーと信者はいますよね。

49 名前:硬派 [02/08/16 00:43]
>>48
勘違いすんなよ。ボイスは教祖じゃない。
表現の新しい地平を切り開いた開拓者だ。
いうなれば先兵だ。

50 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/08/16 20:20]
キーファーはドイツ人と思っていたら、ドイツ人なんだが
フランス在住で、普段はフランス語でしゃべっているのを
知ったときは、ちょっと驚いた。
今はどうしているのか知らんが。



51 名前:fsdfs [02/08/20 04:58]
ボイス、今興味津々ですが解釈の仕方が、
美術館でマルチプル見ただけでは分かりません。
フェルトのも見たことないです。
もうちっとボイスがあれだけカリスマ足りえたのはなぜか
教えてもらえませんか。

52 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/09/12 02:39]
本買って読みなさい。興味津津なら。

53 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/09/29 01:31]
ボンの美術館でたっぷり見れるYO!

54 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [02/10/06 09:26]
ボンでボイスなんか見るくらいなら、マックでハンバーガー
食ってるほうがマシだな
ボイスみたいなのがいるから、現代美術はダメなわけ

55 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/10/06 20:47]
>>14
カスヤの森美術館
(強制的にお茶の接待があって、
一人で浸りたい気分の時には不向き)

>>54
死ぬまでマックでハンバーガー喰ってろ。

56 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

57 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/10/07 16:12]
ガキのころポンピドー展で来日した布ピアノ達を見たけど、不思議というより変だった。

58 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:age [02/10/07 23:31]
さはら

59 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [02/10/10 20:12]
>>53
てゆうかドイツの現代美術館はたいていボイス部屋があったりする

60 名前:わたしはダリ?名無しさん? [02/10/11 11:00]
都内某画廊に在庫品多数の噂。



61 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [02/10/22 22:57]
53の言う通りボンの美術館に行ってきたけど、
常設としてはちょっと規模が小さい。
「たっぷり見る」ならベルリンが比較的多いかな。

62 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

63 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [03/01/06 09:01]
ポンピドーでフェルトのピアノ見ましたが、正直、

「ふーん」

という感想しか出てきませんでした。
現代美術の講義で、教授が
「ボイスは誰でもアーティストになれると言い、それを実証してみせた。
そこがボイスの偉大なところ。だが作品そのものはカスばっか」
と言っていたのに納得しまくり。


64 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/01/08 00:13]
>>63
可哀想に。カスに教えられたんだね。アハハ

65 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/01/08 22:37]
(^^)

66 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/01/09 01:16]
カスはカスしか育てられない

67 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [03/01/13 16:26]
カスにだけわかるカスな芸術 それがボイス

68 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/01/13 20:49]
>>67
さらにカス発見です!

69 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/18 10:42]
(^^)

70 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/08 02:46]
>>63
それが魔法というものかもよ。



71 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/08 02:50]
魔法というより催眠術でしょう。

「みなさん、この通常50万円はするこの羽毛布団が、
なんと、30万円でのご提供です!!」

と、メジャーなタレントが言えば納得して買ってしまうみたいな。

72 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/08 09:53]
>>71
自分が理解できないものはすべて悪ですか?
低脳を晒さないように。

73 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/08 16:29]
ボイスの来日時の講義の内容見たけど、
「動物にテレパシーで何かを伝える、、、」って、
これを村上隆がやったら、とうとうここまできたかって馬鹿にするでしょ。
山高帽の目をひくドイツ人のおじさんがやったら喝采する。
へん。あんたら。

74 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/08 17:36]
どこに惹かれるのか言ってみて。

75 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/08 17:44]
ゴルァ!!正直に言って見ろ!感動したか?面白かったか?理解できたか?
あんなのいいと思うか?現代美術かぶれの見栄で話題にしているだけじゃ
ないのか?ほうら、自分の胸に手を当てて、ようく考えてみろ。アフォども。

76 名前:catt ◆nKX.ore.zA [03/02/08 18:02]
>>73講義録どこで読んだんだ?
Webで読めたらいいなぁ・・

77 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/09 02:04]
>>76
大昔の芸術新潮で見た記憶が。
はっきりとした講義録ではなかったけど、
1週間の在日期間にしたパフォーマンスと講義について触れてある。
最初の日は黒板に意味不明のことを書いて、来場者をうんざりさせ、
二日目は一匹のハイエナを連れてきて、彼とテレパシーで
交信するパフォーマンスを小一時間実演し、
見に来た人はボイス人気が実のないものだと気づいたらしい。

78 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/09 23:51]
ボイスはいいね。作品が。

79 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 00:04]
それにしてもここは、どの板も愚問愚答の山だね。
作る人に何をねだりたくて、
こうまで下らない御託を並べたてる訳?
何が何でも気持ち良くされたい、ということ?
だったら娯楽施設にでも行きなさいよ。
問題意識がどこかで重ならない限り、
ボイスからでも何でも、
なにひとつ引き出せないし、
説明されてもピンと来ないってことが、
どうしてわからないの?


80 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 00:21]
ボイスは結局、現代美術のプッツンオヤジてとこだろ。
なにも悪くはないただのプッツンなだけだよ・・
それを、芸大で講演させたり、
展覧会させたり、持ち上げたりしていた針生一郎は何だよ
片一方で社会的な堅い作品批評しているくせに、
プッツンのがらくたオブジェや、パフォーマンス
どこが良いんだ
その点
ウォホールは、天才だよ




81 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 00:56]
ウォホールでなくってウォーホルね。どっちでもいいけど。
そのウォーホルとボイスがとても仲良しだったってこと、
君知ってる?
で、天才ってどういう意味か考えたことある?
もし考えたことがないなら、プッツンの意味も考えたことないでしょ?
単に自分が「良い」と感じるから天才だって言ってんでないの?

82 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [03/02/10 01:24]
時代の空気に推されて売れたって感じ。
数百年後の美術史の中じゃあまり重要な存在として
取り上げられることは無いだろうね。例としては引かれるか知らんが。

83 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 02:05]
ボイスのカリスマ性は一部のバカが持ち上げているからだよ!
ウォーホルはその点、自分でカリスマ性を高め、
ファクトリーを作り商魂逞しく商売にまでしている。
そこが、違う!(ピカソと同じだよ)
それに、ボイスの作品はすべてオブジェ
チャンとした作品つくれないじゃないか!
でも俺はプッツンの作家としては認めている。
ただ、アノ手の山師を持ち上げている偉そうな事を
言うヤツが大嫌いなんだ!
ウォーホルの作品の方が気持ちいい!

84 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 02:15]
それにプッツンは、自分の事しか考えられないけど。
天才は面白そうなプッツンの存在や、
才能の有りそうな落書き小僧を認識できるし、利用も出来る。
針生は糞だよ!

85 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 02:34]
それじゃ擁護者の皆さん、ボイスの病的オブジェ作品の良さを述べて下さい。

86 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 03:16]
頭良さげな空気が好きな奴が居る。そういう需要にはちゃんと応えてたと思う。

俺は無宗教なのだが禅宗の経典にはまって結構読んでた頃がある。
意味不明だが何かを感じる言動が延々と書き綴られてる。
ボイスはあれの西洋版劣化コピーだな。東洋人には不要。
地元の産物で足りてますって感じ。

87 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 12:08]
何言ってんだ、ボイスはカッコいいんだよ
「カッコいい」これが一番重要。

ウォーホルはB.ゲイツみたいでかこわる
村上は問題外

88 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 15:53]


ボイスが理解できないのがよっぽどくやしいんだね(藁

89 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/10 19:06]
あれー、どうしてボイスがプッツンかなあ。
作品だって、言葉そのものみたいにわかりやすいじゃない?
病的でも意味不明でもないよ。
なんでそうまで言うか不思議だな。

それに、ウォーホルの作品って無意味でさ、
全然ちゃんとしてないし、
やること成すこと薄っぺらだから、
かえって衝撃的だったんでしょ?
なにしろ無内容なんだから、
意味不明ではあり得ないってことだな。

しかしボイスとウォーホルって、
正反対の一致みたいなところがあるから、
ここにウォーホルを引っ張り出したのは、
ある意味では正解かもね。
だけど、一方の善し悪しとか今後の評価なんて、
誰にもわからないよ。

90 名前:catt ◆nKX.ore.zA mailto:sage [03/02/11 00:15]
ウォーホルもボイスもそれぞれ「ウォーホル」と「ボイス」だから
良いのだ。ボイスにサインねだった俺はミーハー。



91 名前:catt ◆nKX.ore.zA mailto:sage [03/02/11 12:34]
私見だが、ボイスはシャーマニズムを理解し、アクションを神懸かり的なものから
一種の「芸術的気取り」に取り込んで、さらに普遍的な生活行動にまで広げようと
した。しかし、最後まで一般大衆の共感レベルまで引き下げることはできなかった。
もしくは、「一般大衆を引き上げる=導く」という幻想を拭いきれなかったのかも
しれない。だから「孤高の人」なんだよね。ボイスのやりかけたことを、ちゃんと
継承したいと、おれはいつも考えるよ。

92 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/12 00:48]
うーん、「芸術的気取り」ってのが今一つ理解できない。
それと「一般大衆」の「引き下げ」とか「引き上げ」って、
ちょっと作り手の意識としては傲慢(ごめんね)ではないかなあ。
例えばボイスには、それがあったと思う?
僕はそんな風には思えないんだよね。
例えば彼は芸術家(モダン・アーティスト)よりも、
いわゆる労働者が大好きだったでしょ。
そこんとこ、街のちんぴらを愛し抜いたパゾリーニなんかと、
えらく共振するところだと思うわけ。
その愛し方が、「孤高」じゃなくて「孤独」の方に結び付く気がするんだな。
シャーマンって、共同体の外なる中心でしょ。つまり部外者だよね。
そこに芸術の概念が絡むということは…、ねえ。

93 名前:catt ◆nKX.ore.zA mailto:sage [03/02/12 01:10]
>>92
たとえば、ボイスの作品に一貫しているのは、「生産の喜び」ではなく
「生産された悲しみ」なのだと仮定する。そうすると、労働者サイドでの
咀嚼ではなく、一歩引いて傍観する視点がはっきりする。彼が使う素材への
愛着が軍隊経験からの「生存するということ」への執着であるとすると、
「孤独」ではなく「孤高」だと思うぞ。もしかするとおれが勝手に
「高踏派」につながる「悟り」「余裕」を感じてしまうからかも知れないがな・・

94 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/12 01:45]
>93
ボイスの素材ってことだけど、
例えば、あの脂(チョコレートもね)とかフェルトとか銅とかって、
一方では確かに過去と結び付いているのかも知れんけど、
他方では観念的実体のような在り方に向かって、
どんどん浮上していく感じがすんだよな。
でも高まって行くのとは、ちょっと違う気がするなあ。
それと蜜とかもね。実は労働者だって…蜂だろ。
だから、言葉そのものみたいだって前に書いたんだ。
彼の「傍観する視点」てのは大賛成。
でもそれは君もそうでしょ?

95 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/12 01:50]
偏見かもしれないのですが、ボイスを支持する人は
美大で芸術学を専攻する、実際に手でものを作らない人が
多かったように思います。

それに比べてウォーホルは明快で、万人向き。

ここの書き込みを読んだ限りではボイスの雰囲気が好きで、
作品に内容に踏み込んでいないことが気になります。

アンチボイスの私に、ボイスの作品の具体的な魅力を教えてください。

96 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/12 02:24]
そんなこと、無駄です。
だってボイスの作品の具体的な魅力を云々なんて、えらい勘違いです。
そもそも、こういう類いの魅力を教えろと問うこと自体が、
なんかおかしい。
魅力という言葉の意味を考え直した方がよいです。

それに、ウォーホルは「明快で、万人向き」だって、
どうして簡単に言えるかなあ。
じゃあウォーホルの作品の内容には踏み込めるの?
それは違うよ。
あなた、ちょっと物事を浅く捉え過ぎてないか。

あ、ちょっとキツイ書き方になってしまってごめんなさい。
傷つけてやろうという訳ではないのよ。
ただ、ウォーホルを幾重にも取り巻いている論理的な複雑さが、
いつも気になっていて、しかも解き難いので、
ついこんな風になっちゃったんだ。

とにかく、
ウォーホルの作品からウォーホルという現象までのステップは、
非常に遠く錯綜している。これは本気の意見です。

で、ボイスのことだけど、最も重要なのはいくつかの言葉、
それも詩におけるような重層的な言葉の存在、
つまり一つの単純な言葉が引き寄せる多様な現象、
それがボイスの骨なのだと僕は考えているのです。
その魅力はボイスを超えて、世界という概念に向かって拡がります。
彼は一人の先兵に過ぎません。

97 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/12 02:37]
ウォーホールのキャンベルスープは草間弥生のパクリから
始まりましたが、色がきれい、レコードジャケットにしてもOKな
グラフィック志向はたいへん理解しやすいと思います。

ボイスの作品で観たことがあるのは日用品を机の上に並べてある
ものでしたが、個人的な情報を知らないと理解できない。
彼という強烈そうなキャラクターを知ろうとすること自体が
芸術なのかもしれませんが、そこまで説明を要するものを
果たして視覚表現の一部に入れてよいのかどうか疑問なのです。

それは例えば視覚で表現しなくてはいけない映像作品に、
一見芸術作品には見えない映像と、ごく極厚の解説書、
(しかも難解なもの)を見せられ手渡されたようなもの
だと例えられてもいいかもしれません。
別に喧嘩しに来たのではないですが、理解できないからと
言って馬鹿にしないでね。


98 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/12 19:30]
ウォーホールの作品は
前衛的で、しかも、大衆的でわかりやすいモチーフでのオバカな視覚的作品。
ボイスの活動や作品は、個人的、詩的な芸術的気取り作品。
俺はオバカなウォーホールの作品の方が好きだ。

99 名前:catt ◆nKX.ore.zA mailto:sage [03/02/12 23:29]
ウォーホルとボイスには大きな共通点がある。スナップ写真のような無造作な現実の
切り取り方がよく似ている。現実の加速感というか一瞬に全てを定着させるというか
あるいは「ここまでは自分が切り取った。あとは関係ない。」的な潔さが瓜二つだ。
>>94
>他方では観念的実体のような在り方に向かって、
どんどん浮上していく感じがすんだよな。
それはあんたが作品に共感できている証拠だ。ボイスも喜ぶよ。

100 名前:100 mailto:100 [03/02/13 00:52]
いちお



101 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

102 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/22 02:23]
I can't live without rose

103 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/22 14:42]
>>102
?どういうこと?

104 名前:tr [03/02/22 15:46]
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

105 名前:catt ◆nKX.ore.zA [03/02/22 15:58]
>>103
ボイスは講演の時、演台上に必ず赤いバラの一輪挿しを飾っていたよ。

106 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/22 17:02]
作者の名前を忘れて作品に没頭してみたいのです。
それが難しく思われるとき芸術は怪しげな宗教ににます。
愚かな大衆と如何わしい教祖は共犯関係にあります。
お金集めという点、政治経の関心においてもボイスは、
如何わしい教祖ににています。

107 名前:catt ◆nKX.ore.zA [03/02/22 17:50]
>>106
そうね。ある作家の美術表現、創作姿勢に自分の自己同一性を見いだせる状況はかなり
少ないだろうけど実際にはあるだろうね。美術作家はテレビタレントみたいにしょっちゅう
露出しないからさらに作品での表現や伝聞情報が一人歩きしていくしな。デュッセルドルフで
ボイスといっしょになんか作ってみたかったよなぁ・・

108 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/02/23 15:59]
>>105
その風景のポスターは有名ですね。

>>97
なんとなく同感。ボイスがフェルトを素材にする理由とか、知ってたらカッコイイ!
と思うかも知らんけど、知らなくて視覚的にグッと来る人っていんのかな。
コンセプチュアルなものより風景として見てショックなものの方を支持したい
私にはあんまり意味が無いものに見える。
でも時代にもよるのかな。
わからん。

109 名前:YOSHIKI mailto:age [03/02/23 18:36]
私も面白いスレを立てたので諸君も是非来てくれたまえ。

news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045471623/l50

永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!

www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

110 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 13:48]
(^^)



111 名前:38 mailto:sage [03/03/13 22:14]
このスレまだあったのですね。懐かしいです。
コヨーテについてですが
『私はアメリカが好き、アメリカも私が好き』というタイトルがついていて
これは、アメリカの先住民の神様としてコヨーテがあげられるため
そのコヨーテとコミュニケーションをはかる試みをすることによって
アメリカを民族や文化の根本から理解しようではないかという考えらしいです。
これはあくまでもパフォーマンスであり、”考えるための導入”としての作品だと思います。
ボイスの作品は”何かを考えるときの導入としてのひとつの方法”なんだと思います。
何かを知りたいと思ったとき、どこから考えたり知ろうとするのか、ということの提案だと思います。
私がいろいろなボイスの作品を見た時はそう思いました。

もう昔のことになりますが、すべてのことの答えが知りたいと高校生の時に思って哲学者の人の本を読んだときに
どれも”俺の考えた人生や人間や神についての途中まで”というような印象を受けたので
ああ、やっぱり自分で考えなきゃいけないんだなと思ったんですが
考えるためにどのような方法があるのか、のサンプルとして
こんな方法もあるのかと、当時衝撃を受けた記憶があります。
ボイスの作品を楽しむときは作品をただ見るだけではなく、なぜつくろうと思ったのかという背景などをヒントにしてみたほうが良いように思います。


112 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/04/11 12:39]
(^^)

113 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 08:58]
(^^)

114 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/04/17 21:50]
(ё_ё)

115 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 03:53]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

116 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/05 00:22]
>>76

芸術新潮の81年7月号です。
特集は「なぜ今ロダンの女弟子!?」です。



117 名前:bloom [03/05/05 00:27]
homepage.mac.com/ayaya16/

118 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [03/05/05 01:15]
うああああああああああああああ!!!!!
members.tripod.co.jp/ricego/index.html

119 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/05 12:26]
このようなスレが出来ること自体、
ボイスの存在を認めている証拠だろ。
認識されている・・・そこのところが重要なところだ。
アーティストって腐るほどいるのだからね。
要するに、なんらかの形で、心に引っかかっているから、
共感もあるし批判もできる。
興味のないものに批判もしないだろう。


120 名前:116 [03/05/06 00:30]
失礼しました。
1984年の7月号でした。

>>119

正直に言うと、私はボイスを好きな人たちが嫌いなだけなのですよ。
手でものを作らずに芸術家のステータスを手に入れたり!みたいな
顔をした人が多いから。
苦労知らずが嫌いなのです。




121 名前:446 [03/05/06 04:10]
>120
は?苦労知らず?
あなたはそんなに苦労したいわけ?
苦労すると立派なの?
でもそれはどういう種類の苦労ですか?
苦労と定期預金を混同してない?
大体貴様なに言ってんだ!
手で作ろうがなんだろうが、根本がクソだったらそんなもんはクソなんだよ。
芸術家のステータス?バカな宗教でも信じてんじゃねーか?
それに、ボイスが嫌いっていうのなら話はまだ分かるが、
ボイスを好きな人たちが嫌いってのは何だ!
問題がまっすぐ曲がってるんだよ。
奥歯にものが挟まったような言い方しやがって。
お前、人名事典しか読まないようなやつじゃないのか?
すこしはモノを見て汗かけよバカ。

122 名前:bloom [03/05/06 04:27]
homepage.mac.com/ayaya16/

123 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/06 23:35]
>>121

ちょっとつついたらすぐムキになるのな(w
美大にいたけれど、芸術学専攻の嫌味なインテリに多かったなーと。
「俺って楽して有名になれる方法知ってるもんね」
という輩が非常に多かったので自分の頭の隅にはボイス好き=やな奴という
図式がしっかり刻み込まれている訳。

あなたがそういうタイプでないことを祈る。

124 名前:120 [03/05/07 00:16]
すまん。言いすぎた。
ボイス嫌いだからといって好きな奴につっかかるのは恥ずかしい。
かなり苦労して大学を卒業したつもりなので、芸論一辺倒の学生に
殺意に似た感情を覚えてしまう。

125 名前:121 [03/05/09 03:10]
>123
そうだよ。
俺はちょっとつつかれるだけでムキになってしまうようなバカで、
ちっともインテリじゃねーけどボイスが好きだ。
ボイスだけが狂信的に好きって訳じゃないけどな。
俺は自分がどういうタイプか知らねーけど、
ヤな奴で結構。上等だ。
けどよ、何で「楽して有名」とボイスが結び付くのか、
ちっともわかんねーよ。どーいうことだ!


>124
芸論てのがなんのことやらさっぱりだが、
別に俺なんか好きなだけ殺してくれてかまわねー。
だけどね、最終的に選んだ手法のかたちと、
それまでに積んだ苦労の多少は比例しねーだろ?
それに、結果に苦労が滲み出てるようなものがあったとしてだ、
そのことで第三者の同情を買っても惨めなだけだろ。

あ、芸論て芸術論か?
芸術なんて概念とか分野とかには大した根っ子なんかないんだから、
芸術のことは芸術学バカにまかせとけばいいんだよ。
作るやつは作ることだけ考えてりゃそれでいーんだ。
それを芸術にするのはバカの仕事だから、
バカは適当におだててほっとけば、
後は向こうで勝手にやるからいいんだ。



126 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/19 01:51]
>>123
>ちょっとつついたらすぐムキになるのな(w

こういうこと言う人間とボイス好きと、どちらがやな奴かと聞かれたら。

> 美大にいたけれど、芸術学専攻の嫌味なインテリに多かったなーと。
> 「俺って楽して有名になれる方法知ってるもんね」
> という輩が非常に多かったので自分の頭の隅にはボイス好き=やな奴という
> 図式がしっかり刻み込まれている訳。

類は友を呼ぶ、とういうことだろう。

127 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/19 07:38]
ボイスって影響力、あるんでつか?

アーティストとか現代美術やってる人、志してる人が影響受けるのは
当たり前、でも
本当に影響力あるっていう意味は、違うジャンルの人にも魅力を感じさせたり
反応起こさせるものをいうんだろ?
どーよ?。


128 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/21 21:41]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

129 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/21 23:32]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

130 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/21 23:54]
ボイスのどこがいいの?
ただのキチガイじゃないの。



131 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/22 00:18]
影響受けるも何も、精神病院の文化祭じゃないんだから。

132 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/22 07:36]
131>
美術やってる人?ならば、発言は、ちゃんと
コミュニケーションとりましょう。
意味不明

133 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/23 01:39]
声。

134 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/24 00:12]
あれー、おかしいな。キチガイ?なんで?
わかんねーな。作品見たことあるんでしょ?
変ですね、大体どれも明確なのに。
まず素材。次にかたち。
フェルト、バター、蜜蝋、蜜、銅、玄武岩。これらは何か?
その鍵はね…
いや、色々書きたいけど、いつか論としてまとめるつもりだから、
ここでは止めとく。


135 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/05/24 22:34]
やめないで。その鍵は…・?その鍵でドアも開けましょうよ。
鍵はいっぱい持ってるんでしょう?
わかってるんだから…。

136 名前:あわび [03/05/24 22:34]
☆オススメ! カワイイ女の子満載のHサイト☆ 〜二日間だけ無料です〜
yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

137 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 14:10]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

138 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/06/14 21:57]

あげ



139 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/06/16 08:48]
ボイスほど人をうまく騙しおおせた詐欺師はいない、
と、最大の賛辞のカキコ
の練習。

140 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/12 12:30]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄



141 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 12:53]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

142 名前:なまえをいれてください mailto:sage [03/07/17 17:22]
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

143 名前:なまえをいれてください mailto:sage [03/07/23 17:34]
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

144 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/11/26 09:31]
この方の音源がどうしても欲しいのですが、
どなたかお持ちでないでしょうか?
もしくはなにか情報いただけませんか?

145 名前:catt ◆nKX.ore.zA [03/11/26 13:05]
>>144
ほれ
www.ubu.com/sound/beuys.html うた
ftp://sono.besonic.com/audio_004/0024/417/7467Beuys.mp3 おはなし


146 名前:144 mailto:sage [03/11/27 01:15]
むちゃくちゃありがとうございます!
ほんとに感謝感謝です!!今ダウンロード中なので、楽しみに待ってます。
本当にありがとうございました!

147 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/11/27 03:28]
さんくす

148 名前:わたしはダリ?名無しさん? [03/12/08 01:41]
age

149 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/03/30 16:29]
フェルトpianoは琴線に触れる人多いんでナイ?

150 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [04/03/31 04:03]
キーワード=ナチス 強制収容所 かな?



151 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [04/04/16 16:44]
ここ人いるのかよw


152 名前:catt ◆nKX.ore.zA mailto:sage [04/04/17 01:53]
>>151
まぁ、カキコが良ければ反応するだろうな。

153 名前:ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [04/05/30 13:52]
そもそもレッドクロスに萌えてしまう私です。

154 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/06/09 09:18]
むかしボイスがすごく嫌いでしたが、ドイツのいろんな
都市の現代美術館で彼のパワフルな常設インスタレーション
作品を体験して以来、ボイスに対する偏見が消えました。
80年代に西武資本の招きで来日したとき、初めてボイス
展で彼の作品を観たんですが、当時の僕は現代美術音痴
だったせいもあって、大いに失望した記憶があります。
カッセル、メンヒェン・グラードバッハ、フランクフルト
などで、ほんとにすばらしい作品、ドローイングを観て、
とても感動しました。現役の現代美術の作家にも多大な
影響を与えてると思います。昨年ポンピドーでボイスの
60年代はじめ頃のパフォーマンスのヴィデオを観ましたが、
これも面白かった。室内にトーテムポールみたいに棒を何本も
立てていく。片足に短いスキーをはき、バターをひざの関節で、
ぐにゃりと切って、部屋のコーナーに山盛りする、
といったことを、真剣にとりくんでました。


155 名前:catt ◆nKX.ore.zA mailto:sage [04/06/10 03:09]
>>154
やっぱ実物に触れないとね。

156 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/08/02 00:20]
同じものを2つ並べる、ダブルにするのって、ボイスが考えて始めたことですか?
教えて!えろいひと!

157 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/08/02 15:44]
サンフランシスコの美大にザ、ヨゼフボイスって授業あったな。かっこいーい!!

158 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [04/08/02 16:15]
>>156
ジャスパージョーンズはじめいろいろ

159 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/08/02 21:17]
>ジャスパージョーンズはじめいろいろ
そうですか、レスありがとうございました。
調べてみます

160 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/08/02 22:46]
二つのエール缶(1960)とかですね。





161 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [04/08/02 23:52]
ガブリエル・デストレとかもな

162 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [04/08/03 12:09]
実は風神雷神が(ry

163 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/08/03 22:45]
ボイスの歌声って、所ジョージに似てるw

164 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [04/08/04 12:25]
去年ドイツに住んでた頃、フランクフルト現代美術館で初めてボイスの作品を
見ました。芸術のことはあまりよく分からないけれど、彫刻にしては泥臭く、
温かみのある人だなぁと思いました。過去レスにはドイツ人はボイスをスルー
みたいなのがありましたが、やっぱり有名でしたよ。本屋にはボイスの作品集が
たっくさんありましたし、友達の美大生はやっぱりボイスが好きだったみたいです。

現代美術の祭典ドキュメンタにも毎年出品されてたようです。私は残念ながら
これをみることはできませんでしたが・・・・。

過去レス一通り読んで、やっぱりこの人の作品はヨーロッパで見るに限るかな、
という感じはします。日本で日本人に囲まれて、見るようなかんじじゃない。それだけ
ドイツという民族性とか、国の雰囲気とかに強く結びついているからかもしれない。

165 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/08/04 19:17]
>164
そうだよね、やっぱりヨーロッパには
歴史の厚みというか、論理的で静かな説得力を感じるよ。
(日本語になってないけど・・・)
アメリカや日本とは違うんだよね。優劣ではなく。
森美術館に持っていかれたカバコフの作品が、
日本の美術愛好家たちに受け入れられるか、ちょっと心配だったもん。

166 名前:164 mailto:sage [04/08/04 23:31]
テーマがだいぶずれるとは思いますが、やっぱりその国の風土とか、雰囲気
とか、美術館の構造とか、配置とか鑑賞するにおいてはかなーり重要だと
思います。ベルリンの現代美術館でも、フランクフルトの現代美術館でも、
コンセプチュアルアートの先駆けみたいなほんとくそみたいなのがありましたが、
(じゅうたんの上にチョコレートを置いただけとか)
とってもおもしろかったです。ボイスのフェルトでつくったスーツとかも、
笑ってしまいましたが、その美術館(美術展?)とぴったり波長が重なっていて、
ちゃんと「芸術」でした。あれを日本に持ってきても、あの感じは味わえないと
思います。例えばアメリカにある北斎の作品はやっぱり日本で見るべきじゃ
なかろうか、みたいな感じです。北斎はどういうふうに飾られてるかは分かりませんが、
例えば横山大観とかがばりばりの西洋建築の中にあったらやっぱり興ざめな気はしますね。
うまく言えないですが、、、、スレ汚し失礼します。

167 名前:利毛T ◆aBS2/MH9CM [04/08/26 17:50]
>>166
>ベルリンの現代美術館でも、フランクフルトの現代美術館でも、
>コンセプチュアルアートの先駆けみたいなほんとくそみたいなのがありましたが、
>(じゅうたんの上にチョコレートを置いただけとか)
フランクフルトの現代美術館には、マニフェスタ4にあわせて1昨年に行きましたが、
ベルリンは行った事ありません。とても行きたいけど。
じゅうたんの上にチョコレートとか面白そうですね。
テート・モダンにもボイスの部屋があって、巨大なインスタレーションが
常設展示されてましたが、ルイーズ・ブルジョアのタランチュラなんかでも、
デカイ作品を、すごくゆったりとした空間に展示してあるから、様になるん
ですね。日本だと東京都現代美術館なんてギュウギュウ詰めって感じで、
ダン・フラヴィンの蛍光灯作品のすぐ前の床に、カール・アンドレのタイルの
作品が敷いてあって、あれは上を歩けるものであるべきなのに、そういう風には
展示されてなかったようだったな。ずいぶん昔の記憶であいまいだけど。
インスタレーション作品って、その展示空間とマッチしないと、白けちゃいますよね。


168 名前:わたしはダリ?名無しさん? [04/12/26 09:38:46]
VOICE

169 名前:わたしはダリ?名無しさん? [05/02/19 02:27:26 ]
ボイスの作品集って都内だとどこの本屋でカエラ?

170 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [05/02/20 07:29:35 ]
>>169
アマゾンで海外から取り寄せたら?



171 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/04/26(火) 00:27:40 ]
ボイスのドローイングってすごく良いよ
最高。

172 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/04/27(水) 23:28:37 ]
うーん。
日本では、ボイスについて教えてくれる人はあまりいないみたいですね。。。

173 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/04/28(木) 00:07:27 ]
テートモダンのボイス回顧展は5月日までだから、まだ間に合うよ。
日本にボイスの大作が来るわけ無いから、待っててもしょうがない。

174 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/04/28(木) 00:09:29 ]
海外に行かなきゃしょうがないのか。。

175 名前:173 mailto:sage [2005/04/28(木) 09:45:34 ]
>>173
>テートモダンのボイス回顧展は5月日までだから、まだ間に合うよ。
5月2日と書いたつもりが日にちが抜けてました。失礼しました。
>>174
>海外に行かなきゃしょうがないのか。。
ボイスのインスタレーションとか、数トンあるものもあるし、壊れやすそうだから、
日本に運ぶのは大変だと思います。日本でボイス展やっても、大赤字になるのは
明らかだし・・・。

176 名前:173 mailto:sage [2005/04/28(木) 09:52:57 ]
ドローイング展とかなら、そろそろ日本でもやってほしいですけどね。
バブル期に来日したときには、そのカリスマ然としたところが、嫌な感じが
したけど、確かに70年代までは、良い仕事を沢山残したアーティストだったと思う。


177 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/02(月) 02:09:08 ]
カスヤの森現代美術館
の常設に、ヨゼフボイスありますた。(一部)
↑もろうちの近所。
ヨゼフボイス企画もやってるらしいので 具具ってみるべし

178 名前:TRUE ARTIST [2005/05/05(木) 01:49:19 ]
テート・モダンのボイス展に滑り込みで行ってきました。
すごく見ごたえがありました。観客も、最終日が近いせいか、かなり入っていて、お年寄りから
若者まで、ボイスを楽しんでたようです。
『僕はアメリカが好きアメリカは僕が好き』(1974)のヴィデオを通しで初めて観たんですが、
コヨーテが飼いならされた犬みたいで、檻に入ったボイスがコヨーテに肉をやって餌付けしてたり、
常に真剣な表情を絶やさないボイスが、ふとカメラの方を向いてニッコリ笑ったりと、
案外と和やかな感じで過ごしてたんだとわかりました。
インスタレーション作品のバターなども、修復で塗りなおされてたりして、匂ったりしてて最高でしたね。

179 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/07(土) 10:11:25 ]
次はボイスが流行りそうな気がする(´・ω・`)

180 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/07(土) 10:18:39 ]
なんの次?



181 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/10(火) 01:56:21 ]
ボイスは、現代美術作家の中でも、
凄い人のうちの3人に入ると僕は思うよ。
後世のアーティストに与えた影響は絶大だよね。

182 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/10(火) 03:13:10 ]
残りの二人はナラとムラカミだよね。

183 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/10(火) 05:28:37 ]
>>177
>カスヤの森現代美術館
>の常設に、ヨゼフボイスありますた。(一部)
www.museum-haus-kasuya.com/Exhibition-1/Beuys.htm
これ、なんだか量産品みたいでショボそうな作品に見える。美術館で
展示するほどのものだろうか?
この美術館は、企画もちょと現代美術と呼ぶには、どうかと思うもの
ばかりという気がする。厳しい言い方だが、入門者が、こういうレベルの低い物を
観て、現代美術だと思われては、ちょっと問題だと思う。

184 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/11(水) 08:10:56 ]
>>182
ナラとムラカミは後世に影響を与えるほどは
時間が経ってないんじゃ・・・
>>183
レベルが低いのではなくて、作品の量が少ないから、
その展示を見ただけではボイスの作品への理解が進まないって
感じだよね。


185 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/11(水) 22:40:13 ]
>>184
時間の問題でもないと思う。
ナラとムラカミ・・

186 名前:183 [2005/05/15(日) 23:56:20 ]
>>>183
>レベルが低いのではなくて、作品の量が少ないから、
>その展示を見ただけではボイスの作品への理解が進まないって
>感じだよね。
いや、晩年頃にボイスが、政治活動資金調達のために、量産したもの
じゃないかと思う。晩年のボイスは「もの」を作ることに興味をなくしてたからね。
いずれにせよ、重要な作品は1つも無さそう。
こういうもの展示するより、ボイスのパフォーマンスの記録ヴィデオでも
展示したほうが良いと思う。駄目な作品を観るより、テート・モダンのボイス展の
カタログを入手したほうが良い。それで理解が進む。


187 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/16(月) 00:04:51 ]
>>181
>ボイスは、現代美術作家の中でも、
>凄い人のうちの3人に入ると僕は思うよ。
ボイスからヨーロッパの現代美術の逆襲が始まったとも言えそうです。

>後世のアーティストに与えた影響は絶大だよね。
60年代に、エヴァ・ヘッセ、ロバート・モリスなどのアメリカのアーティストにも
影響を与えているそうです。


188 名前:184 [2005/05/17(火) 01:34:20 ]
>>186
>いや、晩年頃にボイスが、政治活動資金調達のために、量産したもの
>じゃないかと思う。晩年のボイスは「もの」を作ることに興味をなくしてたからね。
>いずれにせよ、重要な作品は1つも無さそう。
へぇーそんなにやる気のないボイスの作品もあるんですか。
サイトの写真だとよく分かりませんでした。
キャスターの中には、つまんない物ばかり入っているのかな。

>こういうもの展示するより、ボイスのパフォーマンスの記録ヴィデオでも
>展示したほうが良いと思う。
賛成です。ビデオならドイツから日本へ運ぶのも、楽でしょうしね。

189 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/05/17(火) 01:43:09 ]
変なオジサン。

190 名前:183 [2005/05/17(火) 07:25:18 ]
>>188
テート・モダンのボイス展(部屋をクリックすると展示が表示されます)
ttp://www.tate.org.uk/modern/exhibitions/beuys/room_beuys.shtm

ボイスの作品でよいものは、たとえ小品でも、アウラとでもいえる、そのものの強い存在感を
放出していると思います。ネット上でいくつか見つけたボイスらしさが出てる小品の例をあげておきます。
どれもこれも、全く普通でなく唯一的なのが、ボイス作品の特徴だと思います。
それがクリシェになってしまう場合も、晩年の作品にはあったと思います。
ttp://www.edition-staeck.de/index.html?edition_staeck_buecher.htm
ttp://www.dxarts.washington.edu/coupe/wk10_pres/beuy1.jpg
ttp://www.ludwigmuseum.hu/ludwig_h_e/oldal_2004/kortarsunk/beuys_repro.htm
ttp://www.jedinak.cz/enstranky/beuys01.html
ttp://www.ph-karlsruhe.de/for_proj/kbeuys/kunstbeuys09.htm




191 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/07/31(日) 11:59:13 ]
今カスヤでやってるボイス
新幹線で神奈川まで行って
観る価値ありそうですか?

192 名前:183=178=173 [2005/08/01(月) 05:56:28 ]
>>191
国内コレクションだけからの展示みたいですね。
わざわざ新幹線で行ったら、ガックシしそうだな。
ドイツに見に行くか、AMAZONで本を輸入したほうが良さそうだと
思いますけど。
僕は金沢のバーニー展には、往復深夜バスで行きますよw

193 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2005/08/01(月) 18:14:04 ]
>>191
観てきたけど、これのためだけに行くんだったらやめといた方がいいかも。
何かついででもあれば覗いてくるといいと思いますが。
あと、予備知識のない人にもオススメできません。

194 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2005/08/30(火) 20:45:58 ]
随分前になりますが、青山のギャラリーワタリ(現在のワタリウム)にナムジュンパイクと一緒に来た時、本人を見ました。ちょっとコワイ感じでしたが、ファンですと挨拶するとすごく気さくに接してくれました。
その時握手をしてくれたのですが、とにかく大きな手だった事を覚えています。



195 名前:catt mailto:sage [2005/08/30(火) 21:36:58 ]
>>194
ずいぶん前だね・・84年か。

おれはミーハーにもサインもらったよ。帽子の絵を添えて。

196 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2005/08/31(水) 08:21:31 ]
195 実は私ももらいました、、サイン、、
ミーハーですね。私にとってはアイドルです。良いミーハーだと思いますけど。
ところでベルリン自由大学ってボイスが設立したんでしたっけ?
ボイスの授業、、もしあったのなら受けてみたかった。



197 名前:catt mailto:sage [2005/09/01(木) 20:55:05 ]
>>196

ボイスのは「自由国際大学(FIU)」だね。
日本の林田さんとかもがんばってたね。


198 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2005/09/07(水) 07:57:31 ]
197
ベルリン自由大学だとずっと思ってました。不勉強でスイマセン。



199 名前:ぴぴいぴ [2005/11/08(火) 12:35:41 ]
ボイスのこと知りたくて調べてたらここに来ました。
ピアノをフェルトでまいた作品の詳細をしりたいのですけど、どなたか知ってますか?
フェルトを使った理由はわかるけど、ピアノを使ったのはどして?

200 名前:catt mailto:sage [2005/11/08(火) 15:35:05 ]
>>199
ボイスはピアノ弾くんだよ。

来日した時に草月会館ホールでやったパフォーマンスで弾いていた。
うまかったよ。
赤いピアノが妙に悩ましかった覚えがある。
終わった後でボイスに聞いたら「しらん、赤いのに意味など無い」と言っていた。
聞いたらホールに備え付けのピアノだったらしい。



201 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2005/11/08(火) 22:02:14 ]
4分33秒とか弾いちゃうの?

202 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/13(月) 23:09:45 ]
デュシャンがパンクなら、ボイスはハードコアだ。
下らん例えですみません。
でも、より個という核へ向かい、個たる核からテーゼを発し、
さらには社会や環境にコミットした彼の姿勢はかつて「現代美術的」
であるものと強く思います。

203 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/13(月) 23:12:10 ]
私は彼の全仕事を知りたいです。

204 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/13(月) 23:20:59 ]
でも彼の仕事はライブなんです。生で見ないといけません。
それが歯痒い。
もの派もそうですけど。

205 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/13(月) 23:29:11 ]
現在誰が良いのか知りませんが、
ボイスに関するテクストが少なすぎです。
歴史は言葉によって構築されていきますので、
評論は重要です。このままこの国の言葉で書かれなければ、
我々にとってボイスの存在はフェルトとラードの作家で終わってしまいます。


206 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/15(水) 22:35:34 ]
age

207 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/15(水) 23:02:26 ]
ボイスが戦闘機で墜落する以前のことを僕は知らない。
考えてもみなかった。こりゃまずい。

208 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2006/02/18(土) 20:43:18 ]
ヒトラーユーゲントにいたんだよ。

209 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/18(土) 23:22:47 ]
それ以前に美術経験はあったの?

210 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/19(日) 20:12:07 ]
あってもなくても大した問題じゃないと思う。



211 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/20(月) 15:03:33 ]
ない方がかっこいいじゃん!

212 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/20(月) 17:59:01 ]
東京藝術大学には、かつてボイスが来校し講義した際に使用したホワイトボードが当時のままで保存されている。
常時公開はされていないけどね。

213 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/02/20(月) 23:13:30 ]
書かれたまま?

214 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/04/24(月) 19:46:15 ]
フィクサチーフかけてるよ

215 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/04/30(日) 20:19:21 ]
金沢21世紀美術館に「経済の価値」が来てる。

216 名前:216 [2006/05/01(月) 00:53:05 ]
「経済の価値」見たいなあ。
バックの絵はナニにしたんだろう…

>207
たしか戦争前は大学で生物学の勉強をしてたんだよ
で「オレが知りたいのはこんなことじゃない」って
ふてくされてたみたいなことが、どこかに書いてあった。

217 名前:わたしはダリ?名無しさん? mailto:sage [2006/05/01(月) 03:27:00 ]
恵比寿のリム・アートってギャラリー自体がボイスっぽい。

218 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/10/28(土) 16:59:52 ]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9

戦前のボイスはデッサンや彫刻をやったり哲学書や神話で妄想を膨らましていたようだな。

219 名前:東部戦線異状な死 mailto:『報道の自由度が高い』 [2006/10/28(土) 19:51:58 ]
【昭和十四年九月二日付 朝日新聞】

「勝利か将た死か」

ヒ総統、国会で獅子吼
【ベルリン一日発同盟】
ヒトラー総統の国会演説要旨左の通り
余はドイツの要求の貫徹を期し現ポーランド政府が
これを承認するか或は新ポーランド政府が出現するまで戦い抜く決心だ。
ポーランドの挑戦に対し余は忍耐を続けたが
遂に本日午前五時四十五分戦闘開始を命じた。
我が無敵陸空軍は爆撃に爆撃を敢行しつつある。
余もまた一兵卒として前線に赴くであろう
「勝利か然らずんば死か」これが余の金言である。

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク

理想主義のみが人間の眼を開いて、武力と権能の権利を認めさせる。
純粋な理想主義は、最も深奥な知識である。
その証拠は、純真にして健全な子供のうちに見ることができる。
こうした純真な子供が成長すると、滑稽な平和主義に憤慨し、
国家の理想のために進んでその若い生命を
犠牲にすることを望むようになるのである。

[我が闘争より]

220 名前:わたしはダリ?名無しさん? [2006/12/29(金) 20:13:20 ]
横尾忠則はボイスの作品を病院のアートみたいで良くない芸術ではないと
書いていたがこれってどうなんだ?








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef