【西松事件】 「ガダルカナル」化する特捜捜査 「大本営発表」に惑わされてはならない ゼネコン捜査は無謀な「白兵突撃」★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@九周年
09/03/22 15:53:07 XwpJY/Qo0
「国策操作」 着々 進展中

現場への「請求書」には 次の三点が操作目的として示されていた

@ミンスがこのままの勢いを保てば 
 総選挙後はミンス中心の野党連立政権必至
 よって ミンスの勢いを削ぎ 自民との
 大連立を余儀なくさせる
Aただし オナワのホンネは大連立派につき
 これを党首の位置に留めおけば 
 ミンス党内を 抑え込み 大連立へひきずり込むに便利
 よって 党首辞任に至るまでのダメージを与えることは回避
B言うまでもないことだが 不滅の官僚支配のためには
 上記政局がどう転ぼうとも オナワの弱味をしっかり
 つかんで 霞が関のヒモツキにしておく必要がある

上記 三大戦略目標 着々 完了中   www



501:名無しさん@九周年
09/03/22 16:01:42 EINZEUjW0
これはあげねば

502:名無しさん@九周年
09/03/22 16:06:01 iIktaS5m0
むしろノモンハンだと思うが・・・なんだ、このテンプレ地獄は。

つうか、何で(続きはソース先で)が出来ないの?素人なの?
あと、ここまで必死だと、逆の意図を感じたくなる。

503:名無しさん@九周年
09/03/22 16:12:32 9idlF4Zv0
どうして小沢「だけ」なのか
明らかに国策捜査だな

504:名無しさん@九周年
09/03/22 16:31:16 YWZ4Uv4A0
>496-497
ガダルよりもインパールじゃないかなあ。

505:名無しさん@九周年
09/03/22 17:19:16 9SMdvYZS0
>>503
そこで売国PSE二階ですよ

506:名無しさん@九周年
09/03/22 17:35:24 2nRZS2Z90
>>503
上からストップかかったんじゃないの?
まあ、結果国策だけど。

507:名無しさん@九周年
09/03/22 17:52:37 iDTbK3pb0
国策操作とか
どんだけ陰謀論好きなんだよww
いい年したおっさんが言ってると笑えるw

508:名無しさん@九周年
09/03/22 18:02:16 jM/0O9Er0
例え秘書の起訴だけで終わっても、小沢と民主党の黒さは充分堪能出来ましたw
裏金掴んで、バレそうになったら開き直る屑という事を実感出来ました
もう小沢民主党が黒く無いなんて事を真面目に信じる奴はいません。
本当にありがとうございました

509:名無しさん@九周年
09/03/22 18:05:50 BccfIcDS0
>>1
丑スレはスレタイを見ただけで判別できますね。

変わらない変態ですね、わかります。

510:名無しさん@九周年
09/03/22 18:16:09 jM/0O9Er0
>>503
犯罪者はみなそういいます。「俺だけが悪いんじゃない」
小沢じゃなく、自民党員が捜査されててもそんな事言うのかね?そんな例はいくらでもあるが
そのたび野党は国会で与党責めてたけど、陰謀論何て誰が口にしたかねえ。

これから検察が捜査するたびに陰謀論が飛び交いそうだな。なんか色々悪い方向に変わったんじゃないかと思う
誰がどうやって政治家の腐敗を追及出来るのよ。

511:名無しさん@九周年
09/03/22 18:17:41 Y2M5t3USO
日経・朝日連合の記事だからなあ

512:名無しさん@九周年
09/03/22 18:31:47 bwlB9v/sO
カルト信者、必死w

513:名無しさん@九周年
09/03/22 18:34:14 vN1fDwIJ0
>>1
薄汚い金が流れているのに、迂回献金を無視して黙認しろとでも言いたいのかね?
それがマスコミのお仕事ですか
立派なことで

514:名無しさん@九周年
09/03/22 18:35:19 ezpq3sf80
日教組教育で固まった軍事音痴どもめwww

米軍は白兵突撃しないとでも思ってるのか。

やたらめったら支援火力が強大で、敵から見るとアンフェアなのが米軍だが、

最前線の戦闘では、勇敢というか、大いに野蛮だよww

朝鮮でも、ベトナムでも、それしかないと言うときには無謀としか思えない突撃を掛けている。

守備側の火力が衰えず、普通なら攻撃側は釘付けになったきり動けない場面でだ。

英軍も米軍も仏軍も、独軍は言うまでもなく、やるときはやる。

ガダルカナルでの帝国陸軍は、支援火力も装甲兵力も無かった。しかし攻めなければならなかった。

所与の条件である限り、独逸アフリカ軍団でも、仏蘭西外人部隊でも、英グルカ連隊でも、米海兵隊でも、突撃する。

戦争とはそうしたものだ。

さて、特捜にはがんばってもらいたい。金権政治家と社会主義者どもに、司法の独立を思い知らせてやれ。気分はもう戦争だ。











515:名無しさん@九周年
09/03/22 18:36:44 guGNCLkI0
700 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 20:33:51 ID:T015Ax4A0
取材記者からは、検察上層部が捜査現場に「なんとしてもあっせん利得処罰罪までもっていけ。
できなければ出世はない」とハッパをかけているとか、すでに「あっせん利得」はあきらめて、
「入札妨害罪(談合罪)でも偽計業務妨害でも、とにかく何でもいいから再逮捕しろ」と指令が
とんでいるといった情報が上がってくる。いよいよ切羽詰まった状況だ。
URLリンク(www.the-journal.jp)


          __,,,,,,           
     ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,  ☆斡旋利得罪は口利きの因果関係が厳しく求められ無理  
  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \      国会議員までいった例もない
 (  ,' 東京地検 i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7   
  `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"  ☆検察の最終着地点は談合調整の見返りに  
    !       '、:::::::::::::::::::i             献金を受けたというムード作り
    '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ   
     \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ ☆見込み捜査で検察内部は紛糾   
                 ``"      \>

264 :名無しさん@九周年:2009/03/21(土) 19:21:19 ID:6Gurt04I0
検事担当や司法担当記者の証言を掲載しているが、明確な見通しもない捜査で、検察内部は
混乱しているそうだ。検察内で周囲の制止を振り切って、次長検事の伊藤鉄男と一人の特捜
副部長のラインが突っ走ったらしい。
国策捜査 米国謀略 検察暴走 2009年3月20日
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)

516:名無しさん@九周年
09/03/22 18:40:18 6iR+PXRn0
>>498
まあ敵である迂回献金をやってる政治家があまりに多いからな。
敵が多いなら弱いとこから各個撃破するのが戦術なのに、
最初から「本陣目指して突撃あと他の拠点も総攻撃!」
じゃあ検察も国策どころか無策だろ。

517:名無しさん@九周年
09/03/22 18:53:37 H3YedESL0
>508
> 例え秘書の起訴だけで終わっても、小沢と民主党の黒さは充分堪能出来ましたw

つかむしろ、検察がメンツをかけて頑張って調べても何も出てきませんでしたってことで
結果的に却って小沢が黒くないことを苦労して証明してしまっただけで終わったような…。


518:名無しさん@九周年
09/03/22 18:54:17 EINZEUjW0
>>511
日経新聞ではない。雑誌。

519:名無しさん@九周年
09/03/22 18:57:15 4fajmIUc0
地検なら、特捜なら…

国会議員の秘書全員を書類不備で逮捕してくれるはず

520:名無しさん@九周年
09/03/22 19:17:07 9SsTGlcyO
>>508
少なくとも、裏金は無いみたい。帳簿上は全部記載されてる。

形式が整ってれば良い、って話でも無いけど。

521:名無しさん@九周年
09/03/22 19:18:58 kr9AGMaU0
>>507

アメリカはイラクに大量破壊兵器疑惑をでっち上げて政権を崩壊させた国策謀略戦争やってますがなにか?


522:名無しさん@九周年
09/03/22 19:21:23 YQsr48lr0
>>515
なにこれw

民主党って週刊金曜日にも支持されてるの?
小沢に辞めなくていい、っていう週刊朝日といい、これといい
ブサヨってわかりやすいなw

523:名無しさん@九周年
09/03/22 20:15:45 lCTC1ZiwO
>>514
長々と講釈垂れて悦に浸っているんだろうが、ただの俄軍事馬鹿だろ。
大体な、ガダルカナル戦の敗因は情報収集能力の差だ。
飛行場建設に関わった帝国海軍第11・13設営隊労働者約2500人の中に
米諜報員が紛れ込んでいて、情報は筒抜けになっていて、
完成と同時に陸戦隊約300人ではどうにもならずあっという間に奪われる。


第八艦隊は戦果を上げるも本来の目的である米輸送船団を
見逃してしまうし、海戦帰路では重巡加古は米潜水艦によって
撃沈され山本連合艦隊指令長官は「こんな連中に勲章をやる必要はない」と激怒。

一木支隊の事前情報では米側は2000程度とされていたが、実際にはその10倍の2万人が居た。
そもそも帝国陸軍はガ島がどこにあるのかも知らなかったんだしな。
以降、川口支隊約5400、輸送船、第2師団、第六戦隊、第38師団、第17軍直属部隊と続く。

米海兵隊の兵力を見誤っていたし、対水上レーダー照準装置でやられるわ
陸上では夜襲を掛けるもマイクを仕掛けられて
情報が筒抜けでことごとく失敗。
参謀本部の田中中将はついに東条をバカヤロー!と一喝。翌日、田中中将は更迭。

こうした一連の諸々のさまを郷原参謀はガダルカナルに例えたんだろ。
でも、検察を例えるならばインパール作戦の方がしっくりくるな。
まぁ、何れにしても小沢総統の代表辞任はない。

524:名無しさん@九周年
09/03/22 20:23:04 kr9AGMaU0
いいかげん手法が古臭いというのが分からんのかな検察は。

ロッキード事件から勘違いが始まった。

525:名無しさん@九周年
09/03/22 21:43:07 Srqa59g90
>大本営発表

最近のマスゴミ偏向報道のことだろ?w

526:名無しさん@九周年
09/03/22 21:46:07 1N6MwFASO
旧軍のイメージ悪い点を例えに並べ立てた酷い記事

527:名無しさん@九周年
09/03/22 21:48:58 rQSVRbwf0
大本営発表  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大本営発表(だいほんえいはっぴょう)とは、太平洋戦争(大東亜戦争)において、日本の大本営の陸軍部及び海軍部が行った、
戦況などに関する公式発表のことである。当初はほぼ現実通りの発表を行っていたが、以下に記載する通りミッドウェー海戦の
頃から損害の過少発表が目立ち始め、不適切な言い換えがまかり通るようになり、最終的には勝敗が逆転した発表すら行ったことから、
現在では「内容を全く信用できない虚飾的・詐欺的な公式発表」の代名詞になっている。

-----
今も昔も”大本営発表”を垂れ流したのは、マスゴミってところは変わらない。

528:名無しさん@九周年
09/03/22 21:51:50 uNac5iJ+0
大手のゼネコンへのフォローはそのとおり、昔のこと思えば全くだ
西松レベルのがあるかもしれない

529:名無しさん@九周年
09/03/23 00:59:28 B3HTF8+90
さっきニュースでやってたんだけど、東北地方の公共工事は、ゼネコンが談合して
受注業者を決めてたんだけど、小沢さんの顔を立てて、西松にも仕事を回したと、
関係者が話してるらしいよ。西松建設も、献金が多額だから仕事が取れてる
との認識があったそうだ。受託収賄で、立件するみたいだね。

530:名無しさん@九周年
09/03/23 01:02:26 Ch+fVr9Y0
>>529
>関係者が話してるらしいよ
もういるのかどうかも怪しい関係者の証言はおなかいっぱいw
そんなことより早く小沢を逮捕するなり、秘書を起訴するなり、2階や森本人
たちやその秘書を逮捕しろ。


531:名無しさん@九周年
09/03/23 01:11:24 Dj4+xp250
ガダルカナルタ化

532:名無しさん@九周年
09/03/23 01:14:00 /D04v5Tn0
なんだか一般国民の視点からどうもズレてんだよな
捜査の正当性うんぬんじゃないんだよな
国民感情からすると小沢個人が業者から何億も
政治資金を貰ってるってるってことで十分終わり
なんだけどな
そんなに貰ってて、何もありませんって逃げたり
現行法上は問題ないって言ってる次元から
こいつ等も同じ穴のムジナなんだけどな
とにかく見苦しい

533:名無しさん@九周年
09/03/23 01:16:39 UiDrHdgx0
鷹派

534:名無しさん@九周年
09/03/23 01:19:02 tznSwLSI0
何これ?
テンプレだけで次ぎすれまで行っちゃうのかと思ったよ
馬鹿だろ>>1

535:名無しさん@九周年
09/03/23 01:22:52 uZqzcubL0
このスレはガダルカナルと化した+板最後のタコツボだ。
2009年3月17日の記事でどこまで引っ張れるか分からんが、がんばれ>しゃっきりくん

536:名無しさん@九周年
09/03/23 01:29:28 Wg871bc50
>>532
つーか、検察はまさにそういう日本人的ムードで押し切ろうとしたんだけど、
小沢氏が辞任しなかったんで思うように運ばなかった、と。

意外と、民主内部にもこれまでの検察捜査に対する不信感を持ってた議員が
多かったのかもね。でないと、こうは粘れないから。

537:名無しさん@9周年
09/03/23 01:29:29 S3UpsRvb0
郷原さんの引用全文乙!
読みやすい文章なのに実に理路整然としていて説得力があるね。
法律家って読みづらい文章平気で書くんだけど、郷原さんは違う。
理学部出身だからか?
感情論ではなく、法律を知悉したうえで現実に当てはめて、仮説を立てきっちりものをいう。
それも恐れることなく正論を。
なぜか数学教授の資格をもつイビチャ・オシム元日本代表監督を思い出した。
自分の頭で考えることの大切を知ってる人だよね、郷原さんって。

538:名無しさん@九周年
09/03/23 01:30:22 gGrb3S2mO
いくらなんでも、方向づけが、ちょっとムリすぎるだろw

539:名無しさん@九周年
09/03/23 01:35:55 DkKC5yvy0
逮捕に必要な証拠が揃ったら逮捕するだけ
自分が犯罪をしておいて「コッチの都合も考えろ」とか何を言っているのかわからない
政治家は法の制約下に置かれない王侯貴族ではなく一般市民と同じ国民

540:名無しさん@九周年
09/03/23 01:39:21 Wg871bc50
>>539
今までの検察の捜査が素晴らしければ誰も疑わんのだけどね。
小沢氏も日頃の行いは良くないけど、検察もろくでもなかったんで、
多くの人に信頼されてないって事。

541:名無しさん@九周年
09/03/23 01:40:28 htoTy3Mb0
>539
常にそうしてれば良かったんだけどねえ。
スピード違反でも、そうだけどね。そっちの都合で捕まえんじゃねえっていうのは普通にあるじゃん。

542:名無しさん@九周年
09/03/23 01:43:34 uZqzcubL0
では、その捕まったスピード違反した人は悪くなかったのか?と言う問題は?
常に法定スピード守ればいいじゃん。

543:名無しさん@九周年
09/03/23 01:44:11 htoTy3Mb0
>542
普段みのがしてたのは何だったの?

544:名無しさん@九周年
09/03/23 01:45:23 uZqzcubL0
だからスピード違反していいとでも?

545:名無しさん@九周年
09/03/23 01:47:11 htoTy3Mb0

スピード違反してるのなんていくらでもいるけど?

捕まえたり、捕まえなかったりを恣意的にやってるんじゃあ、それを利用してるってことだろ?

546:名無しさん@九周年
09/03/23 01:47:56 uZqzcubL0
そうだね、で、スピード違反はいいことなの悪いことなの?

547:名無しさん@九周年
09/03/23 01:48:50 Wg871bc50
正直、小沢氏の方はどうでもいいわ。
検察の恣意的で意図的捜査の方がよっぽど悪。マスコミとつるんで
日本の政治を歪めている。

小沢氏は黒だろうけど、検察と正面から戦うなら大いに支持したいね。

548:名無しさん@九周年
09/03/23 01:49:26 htoTy3Mb0

別に大して悪くないから、捕まえたり捕まえなかったりするんだろ?

そんな大罪なの? それだったら、常に捕まえるべきだねえ。 

549:名無しさん@九周年
09/03/23 01:50:41 uZqzcubL0
大して悪くないんだ。なるほど。

550:名無しさん@九周年
09/03/23 01:51:36 htoTy3Mb0
>549

君はスピード違反と思われる車を見たらナンバーを通報したりするのかい?

普通はしないよ。

551:名無しさん@九周年
09/03/23 01:54:06 megT71roO
丑をいつまで野放しにしとくんだ?

明らかに丑=しゃっきりは民主工作員だろ?

552:名無しさん@九周年
09/03/23 01:54:54 DkKC5yvy0
ちょっと意味がわからない
「他の奴もやっているのに俺だけ捕まえるのは不公平」といいたいのだろうか
速度規制とは、そもそも歩行者や他の車、また自分自身の安全を守るためにあるのであり
誰に見られずとも平素から自発的に守るべき規律である

捕まえたり捕まえなかったりするのは
単に全ての交通行為を見張ることが現実として不可能というだけに過ぎない

553:名無しさん@九周年
09/03/23 01:54:58 LpZ0Wxm2O
>>547

同感。
モザワを挙げるなとは言わないが、やるなら森や尾身も洗ってほしいし、かんぽの宿に絡んだ詐欺も捜査してほしいね。

554:名無しさん@九周年
09/03/23 01:56:35 uZqzcubL0
>>550
通報じゃ検挙証拠にならないよ。

まあ、大して悪くないそうだし、こだわるなよw

555:名無しさん@九周年
09/03/23 01:57:05 htoTy3Mb0
>552
日歯連の方が悪質だもの。あれは完全に裏の金になっちゃうケースだぜ。


556:名無しさん@九周年
09/03/23 01:59:57 I6T2rwu00
要するに民主党は絶対正義だから、検察は捜査などすべきではないって、そう言いたいわけだろ
長々とご苦労さんなこったな。
民主党は政権取った暁にはせいぜい検察を大改革して、民主党に疑問をはさむやつ
民主党にさからうやつはガンガン逮捕するような素晴らしい組織にしてくださいな

557:名無しさん@九周年
09/03/23 01:59:58 htoTy3Mb0
>554

通報しないのか?大して悪いことなら、それくらいしろよ。 おまえはどう思うんだ?
スピード違反は天下の大罪か?それを見逃したりしてるパトカーがいたら、抗議してんだろうな、当然。

558:名無しさん@九周年
09/03/23 02:03:17 uZqzcubL0
>>557
いや、あなたのおっしゃるとおり、スピード違反は「大して悪くない」から、みんなどんどんするべきだと思いますよ。

それを捕まえる方が悪い奴でしたよねw

559:名無しさん@九周年
09/03/23 02:05:04 htoTy3Mb0
>558

君は何様だ?そんなことを言う必要もなく、スピード違反は日常茶飯事だが?
それを捕まえない警察に君は抗議してるんだろ?
なんで捕まえないんだ?悪い奴がいるだろ?仕事しろってな。やってないのか?

560:名無しさん@九周年
09/03/23 02:09:33 o1h4fWQ60
>日歯連の方が悪質だもの。あれは完全に裏の金になっちゃうケースだぜ

確かに。
検察=正義、はオメデタイ幼稚園。


561:名無しさん@九周年
09/03/23 02:10:16 DkKC5yvy0
政治家とは人々の模範となるような存在である
そのような人物は、先ず犯罪をするべきではないし、したのなら自首すべき
大体、小沢のやっていたことは詰まるところ税金の私物化で、これは法律以前に倫理的に見て政治家のすることではない
ついでに、人の反応を見て身の振り方を決めるような行為は迎合であり、これも人々の模範がする行為ではない

検察の独立性云々は別な場で追及すればいいことである

562:名無しさん@九周年
09/03/23 02:11:41 htoTy3Mb0
>561

反論の機会は与えられるべきじゃないのか?一方的に検察の言い分を信用しているようだが、そういう態度はどうかと思うぞ。


563:名無しさん@九周年
09/03/23 02:17:31 DkKC5yvy0
反論の機会は法廷で与えられている
それに、小沢の言い分は検察の不透明性に終始しており、一番大切な自己の行動の倫理性については言及していない
疑惑の行動は国民のために為したことである。と証明できるのなら、俺は法に反していても小沢を支持するだろう

564:名無しさん@九周年
09/03/23 02:18:47 htoTy3Mb0
>563
君の言い分は、反論の機会を待たずに結論をだしているが?

警察や検察が常に信用できるっていう前提は取るべきじゃない。
志布志事件なんてその典型だし、日歯連の事件では検察審査会で不起訴不当との勧告があったのに
野中の不起訴はかわらなかったし、橋本なんかには全く手をかけなかった。


565:名無しさん@九周年
09/03/23 02:20:53 K5Hr3NKe0
かんぽと小沢の件って例えるなら、駐車違反のおっさんの捜査が忙しいんで
ひき逃げ犯の追跡は中止しましたwって感じ。

566:名無しさん@九周年
09/03/23 02:22:13 gLISr+G80
この手の民主擁護のスレタイはしゃっきり丑だろうなと思いながら開いて
やっぱりそうで、っていう遊びになってる今日この頃。

567:名無しさん@九周年
09/03/23 02:25:33 DkKC5yvy0
>>564
そもそも、検察や警察に法の執行者としての役割を与えているのは他ならぬ立法である
国民はどのような意見を持っていてもいいが、立法の一員はそれを前提にして行動しなくてはならない

繰り返すが、検察の信頼性は別の問題で、それは別な場で追求すればいいこと

568:名無しさん@九周年
09/03/23 02:28:22 htoTy3Mb0
>567

反論の機会は法廷で与えられているんだろ。なぜ、検察の側の言い分で結論を出すのかね?

検察を盲信していなければ、そんなことは出来んよ。

こと政治的なもの関しては、どうも検察は胡散臭いのでね。

569:名無しさん@九周年
09/03/23 02:32:52 DkKC5yvy0
>>568
それは、今回の件についての記事を読む限りは小沢に理があると俺には思えないからである
ここがおかしいという点があれば指摘してもらいたい

570:名無しさん@九周年
09/03/23 02:34:58 htoTy3Mb0
>569

反論の機会を待たずに結論を出しているということではないのかね?

反論の機会はいつあるのかね?反論は認めない?なるほど。

571:名無しさん@九周年
09/03/23 02:42:55 DkKC5yvy0
法廷における反論でなくとも、小沢はマスコミへの露出によって十二分に反論の機会が与えられている
記者会見までした
これで「小沢は何の反論もしていない。また機会が与えられていない。」と言うのか
そしてコイツは自分の行動の倫理性に関して何の言及もしていないのだ

検察がどれほど信頼できないのかはしらんが、俺はこいつを政治家として尊敬することが出来ない

572:名無しさん@九周年
09/03/23 02:43:58 htoTy3Mb0
>571

反論の機会は法廷で与えられているのではなかったのかね?

前言があっさり取り消されるようでは、君も信用ならんな。

573:名無しさん@九周年
09/03/23 02:50:51 DkKC5yvy0
小沢には原則以上に反論の機会が与えられているということだ
以上のことから、俺は双方の言い分を聞いたうえで結論を出している

574:名無しさん@九周年
09/03/23 02:53:17 htoTy3Mb0
>573

検察は小沢の言い分に反論して記者会見でもやっているのかね?

575:名無しさん@九周年
09/03/23 02:55:36 DRTlAXIaO
>>573
バカと議論しても無駄無駄

576:名無しさん@九周年
09/03/23 02:56:43 htoTy3Mb0
>575

まあ、前言撤回あたりまえじゃあ話にならんからなあw

577:名無しさん@九周年
09/03/23 02:57:58 DRTlAXIaO
>>576

578:名無しさん@九周年
09/03/23 02:58:46 9jKL0/JBO
ガダルカナル・タカみたいになるのも面白いな

579:名無しさん@九周年
09/03/23 02:59:54 htoTy3Mb0

反論の機会はって聞けば、法廷だと。

法廷なんぞ、まだ始まってないってことを気づかされると、原則云々だってよ。

法廷だなんて言う必要ないじゃんw

まさにバカだな。いくらでも後付けの理屈ができるぜ。

580:名無しさん@九周年
09/03/23 02:59:55 DkKC5yvy0
>>574
一体、検察が小沢の反論の何に反論するというのだ
捜査結果を連日のように紙面に載せているではないか
それとも検察は信用できないという発言か
それについては別の問題だと上で述べた
だいたい検察が政治家とタイマンで議論しろとでも言うのか

581:名無しさん@九周年
09/03/23 03:03:07 DRTlAXIaO
やっと起訴か

582:名無しさん@九周年
09/03/23 03:07:22 MuJu4n/50
【レス抽出】

キーワード:タカ
抽出レス数:22

さすが+
ニュー速なら300は行ってる

583:名無しさん@九周年
09/03/23 03:07:34 DkKC5yvy0
>>579
つまり「法廷における正式な反論を聞いていないのに小沢が悪いという結論を出しているのは間違いだ」といいたいのか
しかし、小沢は「献金を受け取っていた」という検察の主張を否定していないじゃないか
俺はさっきからその行為の是非を問うている
相手が企業だったとか個人団体だったとかではないのだ

584:名無しさん@九周年
09/03/23 03:10:10 7Alr7vQMO
ガダルカナルタ化(・∀・)
もはや一般人には何の例えか分からんってば、こんな例えは。

585:名無しさん@九周年
09/03/23 03:17:21 6JVxEeFCO
>>565
ちがうよ、自転車泥棒捕まえたらポッケからシャブでてきたんで、
入手経路を厳しく追及してるとこ。
二階は怪しい自転車に乗ったおっさんを追いかけてるが
オッサン全力逃走中!

586:名無しさん@九周年
09/03/23 03:29:39 bOgM78EW0
>郷原 信郎

誰?

587:名無しさん@九周年
09/03/23 09:31:59 I7DPhzV70
>585
> ちがうよ、自転車泥棒捕まえたらポッケからシャブでてきたんで、
> 入手経路を厳しく追及してるとこ。

むしろ、車を停めて調べればヤクの一つも出てくるかと思って、免許証の住所登録が
自治体の地番変更で表記が変わっていたのに気づかず変更されていなかったのを虚偽として
捕まえて車の荷物を徹底的に調べたけど、そんな危ないものを自分で運ぶような
間抜けじゃなかったんで出てこなかった。

で、そのまま免許証の住所変更届が出ていないってのだけで起訴しようかどうしようか、
やべーよコレ! って焦っている状況じゃねーの?


588:名無しさん@九周年
09/03/23 10:37:25 scn5fryfO

郷原参謀!政治を志してくれないか!
世襲の脂ぎった阿呆議員より、貴方みたいな若く質実剛健で
爽やかイケメンが日本の政界には必要だ!
来年の参院選あたりで出馬しないかな、少し期待しているぜ!

589:名無しさん@九周年
09/03/23 10:41:18 TH98rnBD0
ほんと、郷原の予言がバシバシ当たってる感じだなあ。
マスコミの報道や解説は頭が悪すぎで、聞いてるとこっちの頭が腐ってくる。
ここ2週間の郷原の貢献はテレビ局1局分に値するな。この人の見識の10分の1でも
マスコミにありゃいいんだけど。

590:名無しさん@九周年
09/03/23 10:47:14 HHBQm1zB0
要するに
「マスコミは持ち上げてるが、特捜は敗北するだろう」
ってこったろ?

実際に敗北したそのときにボロクソ言えばいいことなのに
なぜ「敗北するだろう」を先出しする必要があるのかね。

591:名無しさん@九周年
09/03/23 11:08:46 I7DPhzV70
それを言うなら、他にこの3週間たくさん書かれた推測記事も全て起訴が行われてから
書けばいいことなのに、なぜ「起訴されるだろう」を先出しする必要があるのかね? と
疑問を持たないのかな。
分量や情報の出所のあいまいさから見ても、控えめに言ってもこっちの方が問題だろう?


592:名無しさん@九周年
09/03/23 11:19:39 scn5fryfO

そう、起訴されるだろう←これがいつの間にか既成事実になり
世論も誘導されてしまう。考えてみると恐ろしいことだ。
警察国家、北朝鮮、中国共産党、旧ソビエトの完成である。

593:名無しさん@九周年
09/03/23 12:43:15 f/rxvhPp0
(´・ω・`)詳細さと検証で不十分な報道や捜査のあり方を批判すると、陰謀論扱いする椰子が出現する件w

マスコミはこぞって小沢氏の代表辞任を煽り立てているが、<略>冤罪事件が後を絶たないのも事実。<略>
嫌疑をかけられた側が「無罪」を主張するのであれば、<略>褒められたものではない。
スレリンク(newsplus板)
ガダルカナル化する特捜捜査 (郷原・元特捜検事)
スレリンク(court板)
【検察リーク】 西松建設事件<略>
スレリンク(newsplus板)

西松事件<略>検察OBも「なぜ?」<略>総額が2100万円で、しかもすべて表の寄付。<略>今回の事件は、規模、様態とも極めて軽微<略>
特捜部は1億円の裏献金を受領し<略>3000万円を迂回(うかい)献金されながら<略>山崎拓元副総裁は不起訴とした。
スレリンク(newsplus板)

連日これでもかとばかり長銀バッシングの報道が続き、旧経営者が「極悪人」に仕立てられていく
URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)
旧長銀粉飾決算で経営陣全員無罪
スレリンク(news板)

小沢一郎 - Wikipedia 3.4 政治資金規正法違反疑惑
西松の下請業者からの入金が遅れた際に西松側にクレームを出していたと報道された[30]。しかし、下請業者が
1.政党支部へ企業献金を行う際のクレームなのか。(合法行為)
2.西松の政治団体を通じて献金を行う際のクレームなのか。(献金する側の違法行為)
を報道では一切ふれず、下請業者が政治団体を通じて献金を行っていたのであれば新たな疑惑となるものの、
詳細について報道された事実は一切無い。<略>
しかし記事には
1.西松が落札した公共事業の入札方法は一般入札なのか指名入札なのか?
2.国道交通省発注の事業に野党議員がどのように関ることができるのか?
3.具体的にどのような嫌がらせを想定しているのか?
について一切触れておらず、検証はなされていない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)小沢一郎

594:名無しさん@九周年
09/03/23 13:34:31 gFFLJ04w0
アホだの
スピードオーバーして逮捕されるかよ
反則金払って行政罰くれって終わりのはなし
それが今回は、スピード違反(しかもスピード違反もしてないかもしれない)
で逮捕されてしょっ引かれて

スピード違反を認めさせよう(あわよくば別件も)としてるって構図だろ


595:名無しさん@九周年
09/03/23 13:47:41 DRTlAXIaO
くだらねえ 例えばかりだな 小沢は赤松建設から献金受けてたんだろ あと前にいた党の資金を国庫に返さないで陸山会に流して不動産を購入し名義を小沢にしたんだろ 真っ黒じゃん

596:名無しさん@九周年
09/03/23 13:49:38 OtKmYD5P0
全て外野の推測にすぎないわけだが

597:名無しさん@九周年
09/03/23 16:50:12 I7DPhzV70
>595
> 小沢は赤松建設から献金受けてたんだろ

受けていないんじゃないか?



598:名無しさん@九周年
09/03/23 19:02:06 SlL7zCq/0
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要なしと判断したとみられると時事通信★11
スレリンク(newsplus板)


599:名無しさん@九周年
09/03/23 19:13:58 heIG+AN20
>>590
だって後出しでやっぱこうなると思ったって言ったら
佐藤藍子って言われちゃうじゃん。

600:名無しさん@九周年
09/03/23 20:17:42 FVMvlGMl0
ダミー団体でも虚偽記載でもないのに、検察はどうやって立件するつもりだろう。

601:名無しさん@九周年
09/03/23 20:23:45 FVMvlGMl0
>>590
もうちょっとちゃんと読んだ方がいい。
単純に「敗北するだろう」と言ってるわけではない。
複数のストーリーを予想した上で、その可能性を示唆しているだけだ。

>>595
>不動産を購入し名義を小沢にしたんだろ

不動産を政治団体や資金管理団体名義にすることは、法で禁じられている。

602:名無しさん@九周年
09/03/23 20:26:01 LXgsJay/0
「ガダルカナル」とか「大本営発表」とか「白兵突撃」とか、うまく例えようとして壮絶に滑った感があるな

603:名無しさん@九周年
09/03/23 20:30:57 jwBuSsLs0
いや全然滑ってないから低脳クン

604:名無しさん@九周年
09/03/23 20:32:03 UK++bfkF0
なんでミンスに失望する余地があるの?
今回の容疑は西松建設のOB会からの献金が実際には西松からの献金と知ってて受けた。
というものだよ。そんなの知ってて受けたにしても、明細書にOB会と書いてあったら自動的に事務所で受けるでしょ。
仮に西松建設からの献金なら政党支部で受けただけの話で秘書が逮捕されてこんなに長く拘留されてるわけだ。
馬鹿馬鹿しいにもほどがあるよ。CIAの指令で動く検察なんか国民はイラネでしょ。
ここは小沢を応援して欲しいね。ま、一般人には逮捕=悪いことした。という誤解があるようだが。


605:名無しさん@九周年
09/03/23 20:33:38 gLD+ou84O
ダンカン、コノヤロウ!

606:名無しさん@九周年
09/03/23 20:41:15 3zfjeAOM0
自公は勝ち続けているだと!?

607:名無しさん@九周年
09/03/23 22:15:51 5Qxe+wsu0
age

608:名無しさん@九周年
09/03/23 23:22:20 THzSxeId0
まあ、その前に>>1の記者が剥奪されたようだなwww

609:名無しさん@九周年
09/03/23 23:24:59 4Af7OoUTO
記者のキャップ剥奪だな
能力低過ぎ


610:名無しさん@九周年
09/03/23 23:31:30 cVs/d9hm0
>1
これ、ニュー速+に?
いい記事だけど、理解できる人少ないよ

611:名無しさん@九周年
09/03/23 23:37:41 ju4GLZV/0
比較的軽微な政治資金規正法違反

軽微な訳ねーだろ。税金が絡んだ事件は重罪だ。寝言をぬかすな。税金を1円でもちょろまかしたり横領した奴は死刑でいいんだよ禿

612:名無しさん@九周年
09/03/23 23:42:08 VmIQ5sLn0
>>611
その理屈で言えば生活保護受けているようなやつはさらに悪いな

613:名無しさん@九周年
09/03/23 23:44:38 iTgW1UtI0
国策捜査で小沢と民主の失脚を画策した特捜は、情報リークで世論を操れると考えたのか。
3月24日に大久保秘書を起訴して、見え見えの国策捜査を特捜はまだ続けるつもりらしい。
検察の正義は崩壊した。
国民の検察への支持だけでなく、自民支持も崩壊している。
この国策逮捕起訴を契機に企業献金全面禁止に進めば、経団連からの献金がなくなり自民党はさらに苦しくなる。
民主党はこの試練に耐え、企業献金全面禁止だけでなく、世襲候補の地盤引継ぎ制限に踏み込むべきだ。
そうしてこそ特捜検察と自民党の傲慢な国策捜査への復讐が完全になされるだろう。


614:名無しさん@九周年
09/03/24 00:08:34 akjMhkbC0
はっきり言って

検察やっちまった感

ありあり

615:名無しさん@九周年
09/03/24 00:12:50 YqRJr/HJ0
自民二階経産大臣はまだ逮捕されていないな
なぜだろ?


616:名無しさん@九周年
09/03/24 00:26:53 58X8QN/w0
民主党工作員が必死な件について

617:名無しさん@九周年
09/03/24 00:31:30 swzEtl2b0
あの顔が大勢押し寄せたら怖いわなw
URLリンク(www.ytv.co.jp)
URLリンク(www.ytv.co.jp)
URLリンク(www.ytv.co.jp)
URLリンク(www.ytv.co.jp)
URLリンク(www.ytv.co.jp)

618:名無しさん@九周年
09/03/24 00:33:46 mZqYSJ5a0
少なくとも、今の若者は、ガダルカナルという地名すら
知らないだろう。

619:名無しさん@九周年
09/03/24 00:34:11 fz5kHaaH0
>>616
そら必死にならないと今年勝てないからねw

もう小沢ちゃんが火種でOUTなんだよ、残念だがw

620:名無しさん@九周年
09/03/24 00:37:36 ajhqEpdU0
地検は何で自民党には甘いんだ?

誰がどう見ても違法献金だし、談合を仕切ってるのに。

621:名無しさん@九周年
09/03/24 00:41:48 ZCl94m+qO
>>611
もう無理ですね。ご苦労様。
くやしいのう、くやしいのうW

622:名無しさん@九周年
09/03/24 00:42:11 xMOTNL6g0
>>620
そりゃ今政府である程度の地位を持ってる奴は変化を恐れるさ。
国会同意人事で『天下り』を理由に民主は人事に反対しただろ。
政権交代はどうみても官僚に得になるとは思えないだろうからな。

623:名無しさん@九周年
09/03/24 00:50:13 77BSJQcq0
国策捜査だっていいじゃない  だって人間だもの


                        み●お


624:名無しさん@九周年
09/03/24 00:53:34 I0DoiZy1O
こういう記事がでるってことは、起訴したって有罪は無理
公判は維持できず無罪が確定してるということだね
だいたいクリーンな人間に捜査って意味わからんわ
しかも国民が望む次期首相だぜ

捜査打ち切って、釈放して
国民を混乱させたことを謝罪すべきじゃないのかね

秘書だって検察に人生を潰されたわけだし
国家賠償がいくらになるんだか

625:名無しさん@九周年
09/03/24 04:18:31 eNIgTaG+0
検察は本来は捜査機関じゃなく訴追機関だからね。

その訴追機関に捜査権限を与えてるから暴走する。
捜査機関たる警察には監査機関が存在するけど検察には無い。

だから不手際犯した検察官も放置。

まさに無責任体質で知られた旧軍そのものの体質。


626:名無しさん@九周年
09/03/24 05:01:52 DRkVlrUU0
3月24日を迎えて。

3月24日に特捜は小沢の公設秘書を政治資金規正法の誤記載の微罪で起訴する。
有罪になろうとならなかろうと、小沢と民主党のイメージダウンを狙った検察の目的は達せられることになる。
検察は、かくも邪悪な政治目的で行動してよいのか?
今回の特捜検察の行動は歴史的な意味を持つ。これによって政権交代の芽は断たれるかもしれない。
政権交代がなされなければ、特捜の無謀逮捕は将来の歴史で断罪されるだろう。
政権交代がなれば、特捜は解体、検察の死亡が確定する。
巨悪を挙げたとして一時的な栄誉に包まれるか、独善によって歴史を捻じ曲げたとして断罪されるか。
検察は必死で公設秘書の罪名をでっち上げるだろう。しかし、有罪にもっていくことはできまい。
政権交代へ向かう国民の意志を利己的な動機で踏みにじろうとする特捜検察を、世論の力で砕かねばならない。
特捜を指揮した下の名前を記憶せよ。

検事総長  樋渡利秋
特捜部長  佐久間達哉
副部長   吉田正喜
検事正   岩村修二
検事    大鶴基成
(名前のソース:サンデー毎日)


627:名無しさん@九周年
09/03/24 09:19:02 IidQqG1rO
汚れた汚沢と西松建設と岩手四区を罰する為に、岩手四区を破壊するのは罪にならんよなぁ?

628:名無しさん@九周年
09/03/24 09:22:07 e9feS8n50
そろそろ小沢のターン?

629:名無しさん@九周年
09/03/24 09:27:41 dxyyMvVzP
ほんとに理解できないな検察の動きw
政治資金規正法違反だけなら今まで自民党議員が何度も見逃されてきた
検察のさじ加減一つの罪
こんなもんで政権交代かどうかって重要な時期に、一方だけを集中的に
攻めるとか誰でも不公平で疑わしいと思うわな

630:名無しさん@九周年
09/03/24 11:12:16 Cqs1a24u0
しゃっきりくんが書き込みして笑えるwww

631:名無しさん@九周年
09/03/24 11:23:20 5hIPAjzx0
【かんぽの宿問題(郵政民営化利権)から目をそらさせ官僚利権追求する民主党への政権交代阻止を目的とした今回の不法逮捕!巨悪=検察をこのまま放置して良いのか?】

そういえば、3月22日号の「サンデー毎日」に、最高検刑事部の東京担当として今回の捜査に関わった大鶴基成検事に関する面白い記事が出ていた。
この人が特捜部長時代に、現場が乗り気でなかった前福島県知事の事件を立件する際、「これができるかどうかで俺が検事正や次席になるかが決まる」と息巻いて、部下を怒鳴り散らしていたそうだ。

 ちなみに、現在の佐久間達哉特捜部長は、最高裁で無罪が確定した長銀粉飾決算事件の主任検事だったそうだ。
そのとき特捜副部長として指揮していたのがいまの東京地検検事正の岩村修二氏、つまり今回の小沢秘書逮捕を決裁した検事である。
何をやったのかといえば、不良債権問題にはほとんど関わっていなかった当時の長銀頭取を粉飾決算だけで逮捕し・・・
その一方でイ・アイ・イなどに対する巨額不良債権の山を築いた元頭取の罪を問わなかった。
巨悪を逃して小悪を処罰しようともがいたあげくに、最高裁に完全無罪を食らってしまったというわけだ。
「国策捜査のプロ」ではなく「見込み捜査のプロ」かもしれない(この見込み捜査では、複数の自殺者まで出している)。

URLリンク(www.the-journal.jp)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

今回の騒動の実行責任者である東京地検特捜部部長・佐久間達哉氏、検事総長・樋渡利秋氏等への責任追及は不可避だろう。
見方を変えれば、国家反逆罪にも相応しいような今回の「次期総理候補・小沢一郎潰し」の犯罪は、徹底的に調査し、厳しくその責任を問うべきである。
今回の「小沢氏秘書逮捕」事件ほど、「検察=正義の味方」的な図式がくずれ、検察という組織の存在や行動、そして情報リークこそが、犯罪や事件の温床であり・・・
ある場合には、検察という組織こそ逮捕され起訴されるべき犯罪集団でありうる可能性があるということを、天下に知らしめた事件は珍しい。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

632:名無しさん@九周年
09/03/24 11:24:37 BgLemNb40
殿ー


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4612日前に更新/230 KB
担当:undef