Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part19 at ARC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ゲームセンター名無し
19/07/13 22:50:26.81 0+2nBt4Za.net
アタッカー
ジョーカー、下方されててもまだまだ万能、相手の弱い所を付く立ち回りを意識する(近接相手なら護衛してエイガオンで素早くレーン上げ、長距離ならアクション、アシェアリス慌てずならレーン戦してエイガオン相打ち)
盛るべきはSSとスキルMP軽減のみ
余様
専用装備が必須だか発動すればめちゃめちゃ魔神化可能
スキル構成はバインド、SS強化、自由枠
アシストはSSかスピードを序盤に持ってきちんと兵士経験値を拾う事を意識

501:ゲームセンター名無し
19/07/13 22:55:16.82 0+2nBt4Za.net
アタッカーランクちょっと下
妲己、
ネコソギが凄く早い!強い!
素早くレベルを上げてスキルダメージ上昇orスキルMP軽減アシストをしっかり積む必要があると感じた
ただ兵士処理スキルが無いのでネコソギ解禁までどう兵士列処理すべきか不明
あとアリスがめちゃくちゃ早い時あるけど理由が分からない
以上、強いと思ってるキャスト状況です

502:ゲームセンター名無し
19/07/14 01:48:59.81 0v6Xhgt/d.net
>>474-477
まずフックは盛るのはMPとスピード


503:カゃない 1確取れるようにドロー盛ったら、あとはHPとかかな WR専用二種と布団とドロー強化、ソウルは楽々とかその辺が定番だと思う スキルは相手にもよるけど、パンチさえ入ってればあとはどれでも強みはある 残りは強いと思うキャストや立回りを書いてるんだよね?って見直す程度にはズレてる まずサポ 使いやすいからかぐや→明確な弱みがあるし特殊ドローだから甘えやすいけど使いやすくはない 少しSS盛れば→盛るのはドローとスキルも。SS、ビームは最低でも1確取れるようにしないとダメ 経験値を拾う動き→大事ではあるけど基本は経験値取得範囲拡大のアシストを使う。理由は前出ると基本死ぬから。 ヴァイス→勘違いしてる人が多いだけで遊撃メインで立ち回るわけじゃない 基本は中央維持。それをするのが難しくて遊撃に逃げてるだけ。中央維持できるなら超強い。 マリアン→サポ最強格。バフが腐るAが少ないのと、中央での対キャスト、兵士処理のどちらもが強い。 ただ何も考えてないとMP回らんから、何にMP使うべきかはよく考えないといけない。



504:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:04:59.35 yD4EIMBAr.net
ミラベルを使っていてジーンの大渦に嵌められた時に回避連打しても出られませんでした……
渦から抜け出すコツがあれば教えて下さい

505:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:06:25.67 x5OK7HyU0.net
>>478
ありがとうございます
そうです、自分の認識のズレを治して欲しかったので助かります
マリアンの1~4LVでの兵士列処理方法はDSで兵士散らしてSSと味方兵士弾でいいですか?

506:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:10:32.26 0v6Xhgt/d.net
余様→魔人化頻度が上がって強くはなったけど、それでも通常時がクソ雑魚ナメクジすぎる
キャスト評価的にもA最弱候補筆頭
魔人化のタイミングを上手く調整しないと盤面の動きに対応できない
それでも上手くやれば自分のタイミングで盤面ぶち壊せるだけの破壊力はあるけど、逃れる手段も多いから上手くハマることは稀
スキルは絨毯は必須であとは我欲と渦ってのが中央の定番だと思う
バインドも全然アリ
狐→A最弱候補その2
ネコソギは確かにめっちゃ強いけど、どうしてもドロー設置しないといけない関係上、ちゃんと警戒されるとかわされやすい
素早くレベルを上げてっていうけど、その為にはキル取らなきゃいけないのにキル取りきれるスキルが無い
寄られると弱いから対面によっては何もできずに死ぬ
咄嗟に刺せる攻撃が無いから接近拒否もしにくいし、中〜遠距離キャストには打ち負けがち
なんか全否定する形になって申し訳ないけど…
ジョーカーはようわからんけどまだやれる気はする

507:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:12:24.78 0v6Xhgt/d.net
>>480
マリアンの兵士処理はドロー1確組む感じ
MP節約の為にSSと上手く絡めないといけないから、ドローで処理するかSSで処理するかを場面ごとによく考えてね

508:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:44:53.77 x5OK7HyU0.net
ゆーて余様も妲己も自由曲線DSと強いターンがあるし近接キャストの2人や怒髪したら何も出来なくなる猿よりマシだと思うんだけどなぁ…

509:ゲームセンター名無し
19/07/14 02:52:12.71 x5OK7HyU0.net
アタッカーは
ジョーカー「まだまだ万能」
ミクサ「新wrアシスト強い」
骨「新wrアシストの撃破ダメージ異常、確殺行動と合わせて倍率ドン」
アリス、アシェ「アンチアタッカー、新WRアシストは必須でない」
アナピ「新アシストでSS隙の軽減、安定化に成功」
この面子なのか?

510:ゲームセンター名無し
19/07/14 03:15:28.88 pH66te/a0.net
>>483
余も妲己も、他のAのランカークラスが使えばそれなりに強いのよ
まあ中の人が強いだけだな
ランカークラスのヒトたちが「


511:弱い」って言ってるのよ、それが現れてるのが公式のキャストランキング で、初心者帯での強い弱いは、実はこれも中の人による ゲームを理解していて、ハンドスキルが高ければそれなりに活躍は出来る その辺出来てなければ、中央ジョーカー使ってるのに対面余に負けるってハナシだわな



512:ゲームセンター名無し
19/07/14 05:14:40.13 pbehRROz0.net
猿は使うのが難しいだけでAとしては普通に強い部類だと思うけどね
味方兵士裏に引きこもってのレーン戦は最弱の部類だけどそんな事する奴おらんだろうし
ただ、今は猿からするとメタいAが流行ってるから、そういうのが対面に来たときに捌けるだけの腕と経験がないと厳しい場面が多い
ハンドスキル次第ってのはもっともだけど、それを言い出すとどのキャストでもハンドスキル次第だしね…
初心者帯で強いのはとにかく火力高いキャストな気がする
警戒心薄いから、刺しにくいスキルとかでも刺さるだろうし…わからんけども

513:ゲームセンター名無し
19/07/14 05:35:34.98 pH66te/a0.net
>>472が何の目的で
>各ロールの現環境キャストと強い押し付け行動を教えてください
とか言ってるのか判らんから、なんとも言いようがないのよ
って展開が現状なんだけど理解出来てる?

514:ゲームセンター名無し
19/07/14 05:58:07.89 00AvhEFk0.net
単にお手軽に勝ちたいってだけでしょ
なんか自分は無料サブカ乞食みたいな事言っていたが

515:ゲームセンター名無し
19/07/14 07:30:45.24 XfQfJ0VQr.net
ヴァイスは近接の立ち回りで敵サポ刺したり敵Aと差し合いしたりしながら中央押せたらそりゃ最強なんだけど、それ無理だったときにも敵森取って裏取り兵処理、Lv4から裏取りデンジャー兵処理で並みのサポ以上に中央守れるのが自分的には強みと感じてるから推した
レーン戦で勝てないときに裏取りの択もあるFみたいな
他のキャストどんだけ練習してもヴァイスは特殊すぎるから、普通のキャストと平行してヴァイス触っとくといいと思って
足周りとMP軽減でFにラピッドかけやすいのも強みあるし、近接苦手でも相手が瀕死だから・相手が気付いてないから刺せる場面あったりするし、近接苦手でも意外となんとかなる

516:ゲームセンター名無し
19/07/14 09:12:15.90 x5OK7HyU0.net
>>487
現在、金筆に上がりたて
独学でやってきたのでキャストの強みの認識にズレがあり修正すべきと感じた
とりあえず環境のメタが全然わからん上に、やられて辛い行動は分かるがどうすりゃいい状態
銀と行ったり来たりになって負けっぱなし辛いんで最近は無料分して戦犯→辛いのでおしまいって状態
ちな最高ランクはスカーレットなので対面レーン戦の評価がガバガバなのがその理由

517:ゲームセンター名無し
19/07/14 09:26:00.39 QICoaInU0.net
このゲーム、キャスト間の相性はかなり顕著だし全国対戦で出てくるキャストの割合も当然偏りがあるから極端な話、各ロールごとにより有利のつきやすいキャストが知りたいってことでしょ

518:ゲームセンター名無し
19/07/14 09:42:15.93 XfQfJ0VQr.net
そこまでやった上で金安定にするなら、AとS全部触ってメインのスカ使う上での参考にするのがいいんかなぁ
温羅の戦い方は近接Aに近いし温羅からFやってみるのもありかもしれん

519:ゲームセンター名無し
19/07/14 09:48:14.89 Io5axEVva.net
金と銀以下のスカの違いはDSSSの問題だろうな
銀なら適当にDSだけ撃ってても勝てるが金上位相手になるとしっかり硬直狙わないとDSは迎撃されるし
まあ金なら上位でも硬直晒してくれるからSS使えなくても勝てるが

520:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:27:45.43 XRhWeuaya.net
悩み的に>>492をやってる最中の問題やな
参考の為に色々(特に話づてに聴いた強キャスト、余様はコレ)を試して立ち回り理解しようとしてるんだけど
フック→何処で横槍A認識→歌え→引き寄せ→


521:兵士弾で撃破ってMP捻出できるんや マリアン→LV5まで兵士列処理出来ず圧死 ヴァイス→スカより便利で強いから嫌い ジョーカー→適当にしてりゃ勝てるし弱点が見当たらない と言うコピーデッキを組んだはいいが回し方が分からない状態に陥ってる



522:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:36:51.08 FVW/hzcLa.net
>>479
回避ボタン連打で抜けようとすると回避硬直の時間で渦の中心まで戻されてしまうので、落ち着いて歩き移動で抜ける
歩きで渦の端っこまで行ったところで回避踏んで抜けたほうが渦の被Hit数抑えられるかもしれないけど、ちょっとその辺は確かめてない
ちなみにスロウ(軽微なもの除く)を食らってる状態だと渦から抜けられなくので
そういう時は基本的には移動スキル(ミラベルならリペルヴェール)で抜けるしかない

523:ゲームセンター名無し
19/07/14 10:38:41.20 XRhWeuaya.net
正直、コレ強くないけど面白いやん!ってなった状況にのめり込んでしまうから強さ認識のズレが発生しちゃうのも今回質問した原因か
サポーター最高のドロシィも家outカカシinを最近までしてたし
ファイター最高のメロウも停滞させて兵士列処理して相手に向かわせる(ドロー線表示によりネタバレされるのでかわされるように)相手間にジグザグ停滞ドロー壁引いて近接拒否とか変わったことばかりしてる状態だった

524:ゲームセンター名無し
19/07/14 12:25:26.35 Dd+mOCRid.net
レス読んどると
少し前におって名無しに絡みまくっとった新潟の自称新規と似とるが
同一人物なんやろか🤔

525:ゲームセンター名無し
19/07/14 12:26:49.03 yGfAqeM60.net
そもそも使い込みが足りてないというか、触ったはいいけど
あまり理解してないというか、言ってることがてんでバラバラ
まずはちゃんと使用したいキャストを絞って
上位の人の動画を見た方がいいと思う

526:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:02:00.07 XRhWeuaya.net
ここへの書き込みは基本してないから人違いかと
その独学をして認識したのがズレてるって自覚したんよ
だから強いムーブや環境教えてくれって言ったら初心者行けっていわれて現状です

527:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:22:50.78 yGfAqeM60.net
だから「強いキャストで強いムーブ全部教えろ」って言われてもこたえきれないっつーの
本スレで話題に出てるキャストと要のスキルは読んでれば名前が頻出するし、
あとはそれ見て調べたいと思ったキャストの上位動画見て、何が強みなのか
理解できなきゃ、自分で使っても無駄よ

528:ゲームセンター名無し
19/07/14 13:30:46.82 lHqQyC9k0.net
そうだぞ
シコれるキャスト教えてくださいって言われて
全部教えれると思うか?

529:ゲームセンター名無し
19/07/14 14:22:49.69 yD4EIMBAr.net
>>495
ありがとうございます!まず渦の端に寄る→回避やスキルをやってみます

530:ゲームセンター名無し
19/07/14 15:41:22.06 aX6mnOp1d.net
>>501
四股れるキャストは俺っちだけだろいいかげんにしろ!

531:ゲームセンター名無し
19/07/14 18:16:46.62 WgjXD1axa.net
初めてやったんですけどスキルの動画一覧みたいなのとかあります?
何が起こるか分からなくて

532:ゲームセンター名無し
19/07/14 19:48:10.26 V4SdZ5c9p.net
思い当たるものはないな…公式のキャスト紹介ページも代表スキル1個しか載せてない。動画でいうなら同ページにあるキャラ紹介動画とwikiを見比べてみるとか。

533:ゲームセンター名無し
19/07/14 20:25:21.41 T4C59qZtd.net
>>499
別人なんか👶
今のスキルとアシストの組み合わせをテンプレに頼らず自分で探しとる今が最も楽しい時期かもしれへんし
もしそれを続けたいなら逆に23未満に下がったまましばらくそこで遊んどった方がええ


534:かもしれんで🤓 23以上の金やとマッチング変わってガチ度が増すやろし煽られるかもしれへんしなあ😟 上に行きたいなら取り敢えずフックちゃんについて書くと スキル 歌え     (味方兵士数での自己強化バフ、必須) 俺の前に立つな(通称パンチ、突進。その名の通りの技で便利やが試合後のカード引きで引かんと使えへん) 獲物     (引き寄せ) MS(マスタースキル) プーカトリック(カードクラフトで作る罠設置型のスキルでフックちゃんはプレイヤーのほぼ全員がこれ) ない間は赤の攻撃系か水色の移動系のどれか アシスト フックちゃんのアシストは基本的な方針として 誰でも使える汎用のアシストでDSとHPを盛りながら フックちゃんが装備した時しか特殊効果が発動しない専用を付けてそれの付与を狙う カードまだ揃ってへんやろし例としては DS強化出来る太鼓か鐘か絨毯かフックちゃんの帽子のR専用(レベル3発動で一時的にDSの弾がでかくなる)から3個(全部カード引く時の最左から出る) F(ファイター)専用 (レベル6のロール専用で防御が上がるが最左で出る素材取ってからシステムのクラフト実行が必要) 取り敢えずこれでやって後でレベル5専用のコートとレベル6専用の右腕作るとええと思う🤓 ソウル グレモリー(今やっとるリリーキャンペーンで交換) 取りあえずこんな感じで組んで遊びながらそろえるとええと思うで🤓 立ち回りについては必要なら書く🐽



535:ゲームセンター名無し
19/07/14 22:23:36.82 856FQ9bN0.net
フックの歌えが必須はちょっと賛成しかねるな
獲物があるとないとじゃ対面への圧力が全然違うし, 突撃も多様な用途で常に役立つ
気合兵だって中盤のレーン上げが捗る上に獲物と絡めれば即死クラスのキャスト技になる
蜂の巣は...やや相手を選ぶからここでは触れないことにする
獲物と突撃固定で対面に応じて強化スキルを選択ってところじゃないか?

536:ゲームセンター名無し
19/07/14 22:34:49.56 78ymu54u0.net
ドルミみたいに1確きついキャストだと気合の方が刺さりそうな?

537:ゲームセンター名無し
19/07/15 01:12:45.18 /LhVZb1D0.net
全レススップは無視しましょう
荒らしです

538:ゲームセンター名無し
19/07/15 02:09:58.71 laV+dxMe0.net
もうただの私怨にしか見えんわ

539:ゲームセンター名無し
19/07/15 08:05:32.98 QxOEEbw/0.net
要る情報だけ貰って後は流せ定期

540:ゲームセンター名無し
19/07/15 10:00:46.60 YqN1VLked.net
フックの歌え必須は無いな
今の環境だと前よりは強いけど、気合いやガトのが刺さる相手もいるし
スカみたいな特殊キャストで上がってしまった弊害の典型例だよな
スカで安定して上げられるだけのハンドスキルは無い+特殊キャスト使ってたせいで他のキャストは使えない
強いムーブをここで聞くのもいいかもだけど、まずは実際に他キャストやり込むのが大事だと思うよ
FやSやり込めばスカの立ち回りに必要なものも良く見えてきて一石二鳥だと思う
スカしかまともに使えないスカ使いとかろくなもんじゃない

541:ゲームセンター名無し
19/07/15 10:16:20.33 dLIMk9rjd.net
この初心者に具体的な事なんも教えてへん煽っとるだけの口だけ番長が
レスの趣旨も理解出来ずに突っ込んで来とんのけ🐽
質問者は初心者みたいやし
まだテンプレで一確取れへんやろから気合入れた方がええやろしそうしたんやぞ😀
それに実際今の協奏でも歌え抜きなんてほとんどおらへん👽
いつも思うがここで解答しとる


542:zはどこのマッチングでプレイしとんのや🤔 ちゅーかテンプレとちゃうのはアシストの時点で分かるやろに そっちにツッコミはあらへんのがおもろ過ぎる🐽



543:ゲームセンター名無し
19/07/15 10:21:26.71 dLIMk9rjd.net
ちゅーかこのスレの存在意義ってあるんか🤔
初心者来ても気に入らな煽るだけやし
いざ答えてもフリマ帯の一般論とは程遠いオナニー理論ばっかやんけ🤤
クソザコが先輩ぶってイキるだけの場所なら
ほんまに困っとる初心者が来た時に可哀想やし
このスレで最後にした方がええんとちゃうか💃
質問への回答なら本スレの名無しの方が余程まともな事言うとる🤓

544:ゲームセンター名無し
19/07/15 10:35:13.38 9Lg2K0V90.net
無駄な絵文字乱立に読みづらい猛虎弁に
今回は使ってないけど拠点シコとかフンおばとか初心者に伝わらない用語とかがなぁ
言ってる内容は役立つ分惜しいというか

545:ゲームセンター名無し
19/07/15 10:55:54.59 3lDaBdcJd.net
(スカ使ってたなら低HP慣れしてるだろうとメロウを推すのはありやなしや)
横槍耐性を除けばFとして不足なとこ無いだろあいつ

546:ゲームセンター名無し
19/07/15 13:08:37.28 +Ua/PHCwr.net
初心者のメロウ
初心者のフック
初心者のサンド
一番難しいのメロウじゃね?

547:ゲームセンター名無し
19/07/15 14:40:49.99 +4rIUwQEa.net
色々凄い展開になってるな…
言われた通りSS牽制を増やしてスカーレット使ってみたけどDSがラグで当たらない(逃げる先に置いたのに追い抜かれてる)問題が根深いので他のキャスト使います
フックは罠置いて布団&レベル6でこまめに回復を意識してやっています
シャリスとリンにボコボコにされる以外は何とか戦えるのでこのまま練習重ね
(しかし罠の設置場所はスカーレットが置かれると嫌な場所そのままでいいのだろうか)
サポーターは本スレとTwitter見てシグルでバフを回しつつレーン維持するようにします

548:ゲームセンター名無し
19/07/15 15:26:27.77 U7/GTSfVd.net
>>518
フックは獲物ヒット確認キャンセル罠ヒット確認獲物ドローというほぼ即死コンボがあるんで、その圧をかける使い方かな…
なおわかってる対面はブリンクで罠を回避する模様

549:ゲームセンター名無し
19/07/15 16:07:11.02 C7lsjw3Sd.net
>>518
ワンダー関係のスレなんて
大抵誰かがレスバトルしとんのでヘーキヘーキ✋😇
情報の取捨選択は難しいやろが頑張ってな🐽

>>507>>512
真面目な反応なんで真面目に返すと
スキルの所3個しか書いてへん所で
この3個入れるのがええんやでって事が分かるかと思うたわ🐽
増してや初心者ちゃうくてお前らみたいな経験者なら尚更な👶
後は何度も言うが初心者用で
間違った癖をつけさせないためのビルドっちゅー事🗿
そう思うとったら初心者本人は
いきなり特殊な布団使うとるみたいで感心したが👏🐽

>>508
その辺はどうなんやろな🤔

>>498>>500>>509
初心者煽る前に何か一つでも教えたらんかカス🤗

550:ゲームセンター名無し
19/07/15 18:30:15.30 xDxgcbaCM.net
美猴を使っていますが、中央・端問わず闇吉備津の対処がわかりません。
挙動は全部こちらより速いし、近寄ってもスタンで返り討ちにあいます。
かといって相手にするのを避けると味方が狩られるので放置もできません。
どうしたものでしょうか。

551:ゲームセンター名無し
19/07/15 18:44:49.02 /LhVZb1D0.net
闇吉備津と正面からまともにやりあうのは難しいと思います
ただ、向こうとしても猿を放置するのは相方が狩られて嫌なはずなので、
相手するのを避けるといっても、中距離を保つようにうろうろして
敵の動きを伺うというムーブを試してみるといいかなと
美猴はドローでそこそこ兵士処理が出来たり、兵士越しの吸命といった
点に関しては闇よりアドバンテージがあるので、例えば端ならドローで
兵士処理しつつ、相手のスキを誘って攻撃をかわし、ストレートを差し込むとか

552:ゲームセンター名無し
19/07/16 01:11:10.15 dKsPEF9Ar.net
兵士止めできない近接と兵士止められる近接が端でレーン戦したら勝負にならないような
と思ったら端でも対処できないって書いてあるな…
闇は猿より攻撃早い
でも猿のが射程長い
じゃんけんみたいな差し合いするときも闇の射程内ではSS振らないで、歩いて自分の間合いにちょい離れてから振る、を意識してみては?

553:ゲームセンター名無し
19/07/16 13:44:23.72 Sd+UN+nY0.net
闇は基本的に硬直が少ないかわりに直線的な攻撃しか出来ないので、猿は無理に殴りにいくよりは自分の間合いのギリギリで相手に向けてssで牽制するような動きをすれば安定すると思う。
中央なら、相方との距離も意識しつつ、味方が闇に刺されても、その闇にssを刺せるように。
端中央問わず、闇は兵士列に近づかないと処理できないから、ssで牽制しながら、自分はssで兵士取ったりドローで兵士をダウンさせたりするだけでもレーンはあがる。ただしドローの硬直は重いから、闇からドロー等刺されないように注意。
一喝はもう相手がlv4になったら出来るものとして動いた方がいい。hp多めに確保したり、森の壁や木越しでも通るからとにかく距離をとること。
あとは無理に追うより注意だすのも大事。森に入ったら注意出して、端レーンに下がるよう移動指示出したり、帰城したら敵城に注意だしたり、城から戻ってきそうなときに森注意チャット、とか。あくまで一例だけど。

554:ゲームセンター名無し
19/07/16 14:51:35.43 662Z56Ooa.net
闇と猿の差し合いはSS回転率とドローワンパンの関係で闇有利だから付き合わずに他荒らしにいった方がアド。

555:ゲームセンター名無し
19/07/16 15:40:47.01 LD8iO33ZM.net
521です。皆さんありがとうございます。
射程と兵処理力の差を生かす、間合いを意識して牽制するといったところですね。
強い闇相手だと早いうちに兵士を越えてどんどん踏み込んで来るので、それでテンパってしまうことが多いです。
実戦で試してみます。

556:ゲームセンター名無し
19/07/16 15:45:20.37 ieKrgyx8F.net
>>526
基本的に兵士を超えてくる=兵士処理できてない
だから落ち着いて間合いを取れば大丈夫、そっから兵士処理しだしたならSSで殴れ
兵士超えてくる時点で兵士処理負けてる場合は根本的に兵士処理できてないだけだからドロシィあたりでDSでの兵士処理練習したほうがいい

557:ゲームセンター名無し
19/07/17 14:40:54.80 5qOZp8Lfa.net
フックでwlwの動向調べてたら
フックで対面勝つよりシュネーでレベル6からテリトリー連打してレーン戦は負けるがゲーム全体では勝つ方が強い
って情報多くて困ってる…
簡単そうだしシュネーを使うべきって事なんか?

558:ゲームセンター名無し
19/07/17 19:18:47.02 CtbgQgExa.net
好きなキャスト使えばいいと思うよ
この機会にシュネ使ってみるってのもありだと思うし

559:ゲームセンター名無し
19/07/17 21:06:49.13 XkXivvb+a.net
シュネーのテリトリー連打は自分では役にたってるかいまいち実感が沸かない

560:ゲームセンター名無し
19/07/17 21:11:04.90 DFkOiqq3x.net
>>530
テリトリーは敵に回すとその恐ろしさが分かる
1確できるほどアシストが発動してきていかに対面


561:を邪魔するかって局面は中盤に結構多いけど そこで対面はコストを一切使ってないのに自分だけDSを2発3発書かされるって相当面倒なんだよな



562:ゲームセンター名無し
19/07/18 00:14:26.50 y/P0JhS50.net
ヒロシです、メロウでツクヨミに勝てません
インファイト仕掛けてもこちらも近距離は苦手な方なのでSSでちょっかいは出せても決定打は出せないのでいつも競り負けてしまいます
セイン装備でよけながら後手で狙い撃つのが良いんですかね?

563:ゲームセンター名無し
19/07/18 10:01:08.53 4EU/c3rEd.net
>>532
前出る事もそうだけど確実に相手にキャストか兵士の二択を突きつけて処理効率で勝つのが重要。
ただセインだとシャット解放までダウナーなしで兵士とれない関係で単純な処理効率はそこまで大きく変わらないからDSを誘ったり兵士転ばせる位置を考えたり工夫は必要だと思う。

564:ゲームセンター名無し
19/07/18 11:26:38.05 fAZn+8Ig0.net
豊穣の入手は今回のリリィではない、で合ってる?
wikiみてもリリィで取れとしか書いて無くて積んだ

565:ゲームセンター名無し
19/07/18 11:58:51.56 C6ZbTR7R0.net
豊穣は結構前に撤去されたんじゃないっけ
ワンダー部でも買えないな

566:ゲームセンター名無し
19/07/18 12:07:35.43 C6ZbTR7R0.net
調べたら先月のシルエットクイズリリィで無くなってるな
海の魔女セイレーン
鉄扇公主
豊穣
クィーンオブハート
伽耶
以上6/16撤去

ワンダー部落ちまで暫くお待ちくだちい

567:ゲームセンター名無し
19/07/18 13:10:03.42 osIkfOPk0.net
伽耶がなくなったのはきついな

568:ゲームセンター名無し
19/07/18 13:51:20.66 C6ZbTR7R0.net
ムーニャで代用するしかないな
そのムーニャも今回でおわり

569:ゲームセンター名無し
19/07/19 03:05:09.68 d+1r67TQ0.net
>>528
F単体で出来る事は結局は対面の一人ぐらいで
別な手段でアドを取るには?と考えるのか
もっとお手軽にアドを手放さない為には?と考えるかの視点の違いだぞ。
誰でも同じ結果が得やすいように再現性が一番高いのはフック
シュネは基本で考えたら再現性高いけど
わざと試合を拮抗させないよう腕だけではなく
同キャストが戦わないようにとか含めてチームの総合戦力のバランスも崩してるゲームだから
レベル6までに試合を決められないような前提が必要になる。
意図的にレーン戦の重要性を下げたり、難易度を下げて試合を成り立たせてるゲームだよ。

570:ゲームセンター名無し
19/07/19 07:51:14.92 WJFLoJMC0.net
>>539
日本語で

571:ゲームセンター名無し
19/07/19 11:40:44.85 Pls8UKBfr.net
よくわかんないけどシュネはLv6まで耐える必要があるからフックの方が誰にでも簡単って書いてあるのか…?

572:ゲームセンター名無し
19/07/19 11:57:33.37 4a6Dg/bbK.net
>>528
シュネのがいいと思う
フックは高い体力と攻撃力と射程を持つ代わり各種硬直と発生とスピードが重く癖が強い
射程の長さゆえ意識して前に出ないと経験値が回収出来ずLv差が出来てしまうが
下手に前に出ると硬直刺されまくって負けるなんてこともしばしば起こる
フックに限らず今環境トップにいるFは癖が強い代わりに強い動きを押し付けることが出来るキャストなんで
F初心者にはあまりおすすめはしない、癖の強さをカバーする動きが必要になるから
シュネはSSDS共にダウン属性で横槍への対処もしやすく
足回りもいいほうで扱いやすい上、巨人への対処もしやすい方なんで
わかりやすく強いキャストだと思う
テリトリー兵士は対面Fには刺さらなくとも対面Sには刺さる
F1編成が多い今の環境も追い風だと思うし


573:キャストに特に思い入れがないならシュネから入ってもいいんじゃないかな あと別にLv6にならないとゲージ貯められないわけじゃないからこのキャスト



574:ゲームセンター名無し
19/07/19 12:01:34.79 UkpUwHjUa.net
Fの練習なら初期キャストのサンドリヨンがおススメですね(直線ドローを描きつつ)

575:ゲームセンター名無し
19/07/19 13:35:18.50 g/RDtDRkd.net
Fに乗りながらAの経験値を積めるさいかわキャストがいるらしい…ですわ!

576:ゲームセンター名無し
19/07/19 13:46:28.05 3l3hHjd2d.net
相手の硬直に即獲物を刺したり、相討ち上等で強気にドローやパンチ狙ったり、WSでキルダメも出せる船長のことかな?(すっとぼけ)

577:ゲームセンター名無し
19/07/23 23:00:16.37 A2R+LHu+0.net
味方にマグス敵にリンがいるとき妲己は刹那のほうがいいですか?

578:ゲームセンター名無し
19/07/23 23:04:28.98 2u4Yx7cu0.net
マグス使いとしては確かにリンも嫌いだけどアタッカー対面もそれはそれでこわいんだよな(特に近接寄りのキャスト)
わざわざファイターにアタッカーで挑むリスクに見合うほどの利益とは思えないかな...

579:ゲームセンター名無し
19/07/23 23:13:21.60 DQ0yy9yTr.net
A対Fは厳しいと思うけど、手前交換で逃げ切る自信あるなら刹那門行ってみるといいんじゃない?

580:ゲームセンター名無し
19/07/23 23:27:19.32 AhrnMtWhd.net
キャンドル解禁されるまでならマグス対リンはそこまでひどい相性じゃないはず
余裕があれば横槍してあげるくらいで良いと思うなF1でマグス味方な時点で嘘つき分有利な所あるし

581:ゲームセンター名無し
19/07/24 00:04:52.20 uJB5HmOma.net
>>547
一回アリスに「悠久行け」って言われて対面ミクサやったけど思ったよりキツかった
そのアリスは猫相手に手前守りきってレーン勝ちしてたから文句は言えないけど

582:ゲームセンター名無し
19/07/24 00:25:00.02 3SthsdhI0.net
唐突に冒険譚
注意事項
300以降では
ガウンはやめとけ
装飾3もだ

583:ゲームセンター名無し
19/07/26 18:57:50.11 P8BTKei60.net
にわか冒険譚勢は虹箱開けまくって課金しまくった
やり込み勢に寄生してればいいのだよ
彼らはなぜ冒険譚にそこまで必死になれるのか理解できんわw

584:ゲームセンター名無し
19/07/26 19:37:04.90 XNFss5Em0.net
おまえは何故そこまでアケゲーなんかに必死になれるんだ?
と言ってるのと同じだぞ定期

585:ゲームセンター名無し
19/07/27 00:48:03.38 QL7FYvGQ0.net
なるへそ

586:ゲームセンター名無し
19/07/27 01:28:05.53 N5zP92OI0.net
>>546
刹那でキル取れるならいってもいいが、取れないなら無理せず悠久。
マグスが結果的に2抜きされたところで他レーン勝ってキル取れれば経験値差もゲージ差そこまで広がってなくて、さらにリンをWSの時にキルできるチャンスも生まれる。はず。

587:ゲームセンター名無し
19/07/27 13:11:40.75 dV8uuA6wr.net
自分がマリアン、相手Sがヴァイスの時に兵処理等転ばされて抑えられてしまいます(一応S1で中央レーンです)
エルグラ積んでますが、他にも気を付ける自衛方法や立ち回りがあれば教えてください

588:ゲームセンター名無し
19/07/27 13:48:01.52 QL7FYvGQ0.net
あのさ ふと思ったのだけど冒険譚のカードってマテリアルで強化できるのかい?

589:ゲームセンター名無し
19/07/27 13:53:43.41 3MwT8Few0.net
>>557
できにゃい

590:ゲームセンター名無し
19/07/27 16:23:58.58 uZgweHT6H.net
故に、WR級MSを249以下で取る方法などは考えてはならない

591:ゲームセンター名無し
19/07/28 00:26:28.40 tS3lWC9b0.net
>>556
すぐできる対応なら
ヴァイスDS届く範囲内に自分がいるなら攻撃せずに逃げるって事を意識する、かなぁ
ステルスで寄ってくるなら更に


592:に入れて味方兵士にSS振った所にSSを打つことを心がける 怯み→近距離兵士玉ダメージで瀕死になるから余裕を持って対処するが吉



593:ゲームセンター名無し
19/07/28 00:52:47.91 oQTusfu3p.net
妲己使っててセオリー知らず邪道丸押しのけて刹那いってしまった
手前取られたけど対面ほおりで奥拠点沈めるのは流石におかしいよね?

594:ゲームセンター名無し
19/07/28 01:52:52.93 /07twqbor.net
火遠理相手に奥拠点折れたなら大金星
1FでAが刹那門行ったなら、反対の悠久門側より刹那門側の方がゲージ優勢取れれば成功だよ
奥まで折れたなら大成功

595:ゲームセンター名無し
19/07/28 10:40:50.41 xvrbOoiS0.net
F対Fでも奥折ったら割と金星
ましてAでF相手に奥折ったとか、横槍とかを考えなければそれだけでMVP…なんだけど多分それ相手が火遠理の動かし方わかってなかっただけだから次からは避けた方が無難かな

596:ゲームセンター名無し
19/07/28 12:38:56.23 pSx5laizr.net
>>560
ありがとうございます!射程圏に寄らない・兵処理SSをSSで刺して剥がすよう心がけます

597:ゲームセンター名無し
19/07/28 12:40:11.17 TczbsqxBd.net
>>561
ランクとか筆とか敵味方の編成とか見んと詳細は分からへんがおかしいやろなあ
お前の宣言がな
ぶっちゃけ誉めて欲しいのかもしれへんが
セオリーシカトのガイジムーブがたまたま上手く行っただけで
黒金太に行かせてやるべきやったと思うで
宣言で味方を混乱させたのはほぼ間違いあらへんやろしな(; ・`д・´)
それに同じ事またやって失敗した時に味方からの煽り無言上等っちゅーならともかく
そこまでの覚悟はあらへんのやろʕ•ٹ•ʔ
ほなら無難な宣言した方がええで
お前のムーブ見て真似する人おるかもしれへんしなΣ(゚Д゚)
ええかまず奇策よりセオリーをよく覚えるんやで(๑•̀ㅂ•́)و
セオリーを覚えるからこそ奇策を使わんで勝てるようになるし
そうなるからこそ奇策ばっか使うてあっさりバレて対処されたりせずに
奇策が奇策として機能して成功して勝てるんや


598:ゲームセンター名無し
19/07/28 12:41:44.42 TczbsqxBd.net
せやからまずはセオリーを本スレでもここの連中相手でもええから
聞いて覚えるんやで(๑•̀ㅁ•́๑)

599:ゲームセンター名無し
19/07/28 12:51:18.65 TczbsqxBd.net
>>50
連投になるが多分そん時のマッチングはFがひとりしかおらへんかったんやろ
ほなら自分は普通に逆サイド行って対面敵Aすればええねん
そこで自分が有利作って中央援護したれば
後はそっから有利になった中央が多分きっとおそらく可能性としてもしかしたら
今度はそのFレーンを援護してくれるかもしれへんやろ
端行ってもそうやって逆まで有利を広げる事も出来るんやでʕ•ٹ•ʔ
まずはとにかくセオリーを覚えるんや

600:ゲームセンター名無し
19/07/30 19:09:24.20 SUGAZOfE0.net
わんだーらんチャットて何で手に入るんですか

601:ゲームセンター名無し
19/07/30 19:32:07.63 hyuf3FhKd.net
今だとバージョンアップ直前のリリィフェスタかな

602:ゲームセンター名無し
19/07/30 20:19:17.68 JUY+QdGa0.net
11月〜12月中旬辺りまでにくるリリィ

603:ゲームセンター名無し
19/07/30 20:47:54.30 W8hPfCW20.net
リリィ60枚で一つ
大体約7万円ちょいで全キャストのわんだーらんちゃっとがゲットできます
年末のリリィに期待しましょう

604:ゲームセンター名無し
19/08/01 06:38:19.03 VnQxfqxxa.net
ダッキのミセシメってどういうときに入れるんですか?アゲアゲが


605:便利になっていまいち入れどころがわかんないです あと端ダッキの開幕からアゲアゲ解禁までがわかんないです他Aみたいに兵士にドロー当てつつ相手狙いに書き隙見てssで処理みたいな感じでいいのでしょうか?ゴーヨクの使い方も1確なくなっていまいちわからない感じです



606:ゲームセンター名無し
19/08/01 09:39:36.24 DBzX3M/t0.net
我ながらあきれるほど基本的すぎることを聞きます
基本的な試合で(舞踏会などの3F構成みたいな例外を除く)Fが中央に行くのは推奨されない理由って
・AやSを端に行かせた場合、1人ではFに比べて兵処理が劣る→相手にレーンが押される
・Fは基本的に横やりに弱く、中央では両サイドからの横やりを受けることになりかねない
あと何が考えられます?

607:ゲームセンター名無し
19/08/01 12:29:35.42 blwryaJLF.net
>>573
単純にこのゲームって城に兵士流すと勝てるゲームなんだわ
んで兵士流しやすいのが刹那>悠久>>>中央
なんで中央が流しにくいかっていうと敵2人いて敵1人倒したらレーン上げれるってわけじゃないから
んでまあキャストのレーンの強さって基本的にはF>>>>>S≧Aなのよ
味方の中でレーン戦強いFが一番流しにくい中央行って敵のFが一番兵士流しやすい刹那いったらどっちが勝つかは自明の理だよな
んであとは単純にSのバフはAに合わせた方が強いってのもある
基本的にはSのバフは兵士処理よりもキャストキルに有効なわけよ
んでAは一部除いてキャストキルするデザインされてるわけよ
Fは兵士処理するデザイン
まあわかりやすくいえばFにバフ乗せてもレーン1つにしか影響しないがAにバフ乗せたら3レーン全部に影響出るってわけだな

608:ゲームセンター名無し
19/08/01 12:41:07.35 ITw9X8MEd.net
第一は野良でセオリー崩すリスクの高さ
十分な意思疎通は不可能だからチーム全体がグダる可能性がある
第二は中央AがSのバフ無しになるから負担が大きいこと
舞踏会で3Fが成立するのはS無しでも仕事できるアナピだから(今はジョーカーもか?)
他のAなら相方Sで良くね?って議論は度々起きてる
どっちが正解かは分からんけど
あと「押される」に集約されてるけどレべリングの遅れと中央Aが不利レーンに張り付けになって結局アドが取れないとか

609:ゲームセンター名無し
19/08/01 13:06:27.83 wnalXVnr0.net
中央は端レーン二つともに隣接してるから
中央が押すとその中央から、Aによる横槍が可能になるというのもある

610:ゲームセンター名無し
19/08/01 15:08:13.94 PncAs8kw0.net
>>573
特に序盤は端適正あるAを除けばFからのアドバンテージ(優位)はとりづらい。
というのも基本DSはFの方が性能いいから。
結果的にレベル差ができてそこから巻き返せなくなる。
そこはPS差でもうんたらかんたら

611:ゲームセンター名無し
19/08/01 23:12:29.11 DBzX3M/t0.net
なんとなく分かっていたつもりではありましたが言語化してもらえるといろんな視点があって勉強になりました
ありがとうございました

612:ゲームセンター名無し
19/08/02 12:40:05.06 yzz8gjb1d.net
>>552
お前使ってるキャスト何?
サンド?フック? それとも7ビルドの奴か?

613:ゲームセンター名無し
19/08/02 12:52:06.38 nE2LxkcPd.net
>>572
妲己エアプの意見で良ければ
ミセシメは対近接が自信無い時くらいじゃない?
あとは封鎖と森のクリアリングしか思い付かない
ただLV5までどうすんのという感じはあるから、結局近接はSSで何とかしないといけないと思う
ゴーヨクはどの道DSが威力低いし兵士ダウンしないから序盤の兵処理に使わざるを得ないと思う
兵士弾込みなら今でも処理早くない?

614:ゲームセンター名無し
19/08/02 21:52:25.14 WMacgESOr.net
今日初めて触ってきたけどなかなかむずかしいねこれ
mobaやってた感覚では兵士がめちゃめちゃ痛いからガンプッシュ出来るのが正義に思ったけど
キャストからのダメージ交換がデカいからCPUに横からgankされて死んで押し付けられて不利、みたいなのもあるし慣れるまで大変だ

615:ゲームセンター名無し
19/08/02 22:20:39.08 HArDnulz0.net
なんちゃってMOBAゲーへようこそ
MOBAではないなにかやで

616:ゲームセンター名無し
19/08/02 23:47:02.53 v25eZPUxa.net
MOBA風アクションゲーだろ

617:ゲームセンター名無し
19/08/03 05:35:14.82 090ZfxL0r.net
MOBA経験あるとアタッカー始めるときとっつきやすそう
wlwの基本はファイターに詰まってるから最初はF練習しつつ、その後でも平行してもどっちでもいいから他ロールもやってみたらいいと思う

618:ゲームセンター名無し
19/08/03 10:20:49.35 E+WazQQTr.net
次ゲーセン行ったらとりあえずマッチ売りの少女ふたりでやってみるつもり!
あとFはサンドリヨンとシャドウアリス、Aは妲己とリトルアリスかな
ターミナルガチャの3弾は回し得だよね?
おすすめカード見てるとクラフトと3弾ばっかりだしやっぱり新しいと強いのかな

619:ゲームセンター名無し
19/08/03 10:23:21.79 +r96fnN80.net
マグスの魔笛が欲しいのですが全然引けません
ゲーム後のカードくじ(?)は大体1番左か左から三番目を選んでいるのですが全く引ける感じがありません
何か間違っていたりこうするといい、というようなアドバイスがありましたら宜しくお願い致します

620:ゲームセンター名無し
19/08/03 10:29:30.64 9Ogj3AKOM.net
>>586
現物一個持ってるなら育てればええんやで?

621:ゲームセンター名無し
19/08/03 10:29:35.90 Hg14NU8u0.net
昔の私を発見
今みたく復帰1クレで特定キャストからもらえたり公式ショップで買えたりできなかったから
最初の一枚引くのに1万円位かかったっけ

622:ゲームセンター名無し
19/08/03 10:40:31.68 5E5nHq0Q0.net
パックによって引けるカードのバージョンが違うのも注意やな

623:ゲームセンター名無し
19/08/03 11:09:21.27 Vg8TwLMy0.net
復帰応援カードセット は最終ログインからどれぐらい経過すれば
購入できるのでしょうか?
何キャラ分でも購入可能でしょうか?
カード内容は公開されていない?

624:ゲームセンター名無し
19/08/03 11:31:45.54 S9Ro4XH90.net
>>590
60日
1キャラ分
該当キャストの使用率1位のMSとソウル、使用率上位4枚のアシスト(例外あり)

625:ゲームセンター名無し
19/08/03 11:54:59.50 Vg8TwLMy0.net
>>591
ありがとうございます!
使用してたキャストが多いので、筐体で頑張って選びます

626:ゲームセンター名無し
19/08/03 11:58:23.25 eOYaZJxX0.net
やっぱ60日で確定になったか(今更)

627:ゲームセンター名無し
19/08/03 12:12:34.12 da6/p7qXa.net
>>586
クレカ持ってるなら、ワンダー部のカードパック販売を利用するのも一つの手
キャスト入門パック(アシェ、エルルカン、かぐや、シレネ)ならそれぞれ3枚
ストレート攻撃上昇パックなら6枚手に入る
ただ、最近かぐやシレネはマグスの魔笛使わないし、アシェエルルカンがメインじゃないなら急いで重ねる必要もないとは思う

628:ゲームセンター名無し
19/08/03 15:07:26.31 iOYCycr60.net
>>585
緑(黄色)の方のマッチ売りのリンちゃんはファイターながらスピード盛って
「対面転ばせる→らいんふれあで兵士一掃」が基本ムーブ
赤い方のマッチ売りのミクサはアタッカーなので
接近戦ならSSとヒートインパクト、中遠距離戦ならラインフレアとフレイムショット使い


629:分け どっちもカード資産そこまで必要ないし気になることあったらいつでも来てくれ



630:ゲームセンター名無し
19/08/03 19:50:04.17 lcNCSYJPr.net
>>586
試合終了後のカード引き、普段は追加で引く必要皆無だけど、ほぼ毎月開催されるリリィフェスタの期間中だけは欲しいカードあったら6枚引くといいよ

631:ゲームセンター名無し
19/08/03 20:22:54.48 E+WazQQTr.net
リリィフェスタって名前から察するにゴッフェスとかレジェフェスみたいなやつだな?
とはいえ最寄りが微妙に遠いから週末しか行けないけど…会社近くのラウワンに入ってない…

632:ゲームセンター名無し
19/08/03 20:55:42.91 lcNCSYJPr.net
レアの出現率が増えるわけではないけど引いたカードすべてにおまけが付くから、1試合あたり1枚引くより6枚引く方がはるかにおまけ集まる

633:ゲームセンター名無し
19/08/03 21:13:00.06 SAOhXH0Z0.net
リリィは衣装とかのプレイに直接影響しないデザイン面アイテムに交換するのが主な用途
しかし有用なソウルとかも売っているので初心者はそれ目当てに取るのも悪くない
リリィは試合終了後に引いたカード数に比例して貯まるので安くリリィを稼ぐにはカード追加が有効

634:ゲームセンター名無し
19/08/04 00:39:00.01 sq/jJrJP0.net
>>585
マッチ売りの少女ふたりがマッチ売りの少女ふたなりに見えた
今日コンビニで雨色ゼリーが男色ゼリーに見えて二度見するし
猛暑で頭やられたかもしれん

635:ゲームセンター名無し
19/08/04 00:51:44.03 rZvOFr6Wr.net
>>600
流石にやばいから涼しいところでゆっくりした方が良さそうやね…
宗教的理由で可愛い女の子しか使えないからアリスふたりにするかもしれん、使ってみて良さそうな方で練習するわ

636:ゲームセンター名無し
19/08/04 01:31:10.57 rZvOFr6Wr.net
ところでワンダー部で売ってるセットは買った方がいいのってあるかな
3回まで買えるらしいキャラセットと中身同じ?

637:ゲームセンター名無し
19/08/04 03:30:36.47 jsPq9yvTr.net
チャットが付いてくるからチャット欲しいなら買いかな
あとは、入手手段なくなったカードも一部含まれてるかもしれないから、探してるカードあったら一通り内容みるといいかも

638:ゲームセンター名無し
19/08/04 07:41:11.98 R4RobVN40.net
>>602
キャラセットとは中身が違う
キャラセットは今現在使われてるような使用率の高いアシスト
ワンダー部は以前使われてたアシスト(今も使われるアシストもあるけど)
使うロールと予算にもよるけど、ドロー攻撃上昇、ストレート攻撃上昇、すてきなおようふくとかは買ってもいいかも
あとは使うキャスト次第だけどテンプレアシストとかでver1とかver2のカードが何枚かパックに入っている場合とかかな
一枚確実に引くのに2チケ(125円)ワンダー部だと種類が少ないから高く感じるけど1枚約20円
重ねるの考えると使うアシストがあればそこそこお得

639:ゲームセンター名無し
19/08/04 10:16:49.09 9bL1R21xa.net
まだ新規のキャストオススメパックって三回もらえます?知人が中途半端な鉄筆で作り直して新規キャンペーン受けたほうが資産的にいいと思ったので

640:ゲームセンター名無し
19/08/04 10:26:10.95 rZvOFr6Wr.net
>>604
なるほどお得そう
とりあえず3回のキャラセット買ってそれ使ってみて、言われたセットも購入考えてみるよ
アリス2人と誰にしようかなぁ

641:ゲームセンター名無し
19/08/04 12:48:14.10 roYswSBZ0.net
>>605
そんなケチいことしてたらサブカが増えるだけ

642:ゲームセンター名無し
19/08/04 18:33:23.59 rZvOFr6Wr.net
チュートリアルやった時に購入セットをキャンセルしてたらしくて1回しか買えなかったんだけどワンチャンaime乗り換えた方が良いのでは説
シャリスのセットしか買えなかったけど今シャリスとリンで練習してる
まだ対人10連敗しただけだし2000円も使ってないんだけど

643:ゲームセンター名無し
19/08/04 19:29:46.62 BSyqESEN0.net
3回買えるカードセットの中身は長くプレイすれば集められるけどお金も時間もかかる
始めたばかりなら作り直して3キャスト分買うのも手かな
新規カードを作るなら招待コードの発行を忘れずに

644:ゲームセンター名無し
19/08/05 11:39:29.22 IeGski+n0.net
よく行くゲームセンターのワンダーの台は、
100円入れてもなかなか認識されない(下の返却口から返ってくる)のですが、
何か解決策とかありますかね?
コイン自体に問題があるわけではないらしく、
何回か同じ100円を入れ続けるとそのうちクレジットがはいるようになります。
実害はあまりないのですが、
リリィフェスタとかでマテリアルのしずくを使って12枚全部マテリアルにしマテリアルとリリィ大量回収しようとしているときに、
30秒の追加コインが認識されないでカードがすべて回収できず、ガッカリしたことはあります。

645:ゲームセンター名無し
19/08/05 11:47:53.32 87isowT/0.net
結論メンテ問題だから
店員に家

646:ゲームセンター名無し
19/08/05 20:02:21.69 7cqJeR1hr.net
台の問題だから1台酷くても他の台は平気とかよくある
ダメな台には座らない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1651日前に更新/321 KB
担当:undef