Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part16 at ARC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ゲームセンター名無し
18/07/27 01:59:51.55 AU54/1vU0.net
性能的には飾り。可愛いので100円分ならぉっけーだー。
かぐやはチェーン稼ぐのにがてだからペンギン入れるならハーン(新しいクラフトソウル' )にしたほうが安全に戦える
あと初心者を自覚するならトレンドカードやテンプレートビルドがどんなコンセントなのか把握するとなぜみんながそれを使ってるのか判断しやすくなるからぉすすめ

501:484
18/07/27 08:28:02.24 5RpKmnMYa.net
ありがとうございます
見かけて気が向いたら、くらいに考えておきます

502:ゲームセンター名無し
18/07/29 13:59:01.92 E27iBHOB0NIKU.net
今はチケットを追加で払うともう6枚カードで引けますが、
全国1戦プレーして、カードを雫で良いものにして、さらに追加で引くと、
カード自体は欲しいものやレアリティの高いものが集まるのでウレシイのですが、
結果7チケット使うので、残り1チケットの端数が出て困ってしまいます。
端数の1チケットの何か良い使い道はありますかね。

503:ゲームセンター名無し
18/07/29 14:07:14.64 gBZ7XMSU0NIKU.net
2回やれば2チケット余るからもう1戦できる
どうしても500円で終わらせたかったらチュートリアルで報酬回収するか、プレイ終了してRマテリアルにするのが一番マシ

504:ゲームセンター名無し
18/07/29 14:17:44.31 sCpipeXr0NIKU.net
チュートリアル、もしくは2セット以上やる
そもそも7チケ12枚引き自体が端数気にしないほどプレイする廃人向けではある

505:ゲームセンター名無し
18/07/30 18:41:23.61 215Ut+N0d.net
ドロシィってSS上げ、 DSあげ、MP系どれがいいんだろうか?

506:ゲームセンター名無し
18/07/30 18:46:47.72 ntI/lbnbp.net
基本的にはMP系
兵処理に困るのと各種バフでMP食うのが難点だからね
後ブリキを自分で食いすぎないようグレーテルやらでHP補助してるのもしばしば

507:ゲームセンター名無し
18/07/30 18:54:14.34 mKaURzUX0.net
ソウルはMP系鉄板だったがアシストは玉璽が死んだからどうなるかな

508:ゲームセンター名無し
18/07/31 00:16:55.26 Dssfllvj0.net
DS盛りは、家も案山子も使いたくない人向け
ガチ盛りならDSだけで小隊を、SSと合わせて大隊を処理できる

509:ゲームセンター名無し
18/07/31 00:57:09.42 FLKYKzWx0.net
正直ランカードロシィのアセンは全く当てにできないと思う
腕で何とかする前提だから真似すると死ぬ
〇ドロー2確
〇案山子
〇ラージェグランツorブランド(範囲兵処理)
このどれか2つ以上は欲しい
サポはまず単独でレーン上げ出来無いと話にならん

510:ゲームセンター名無し
18/07/31 01:14:41.77 Dssfllvj0.net
>>497
不完全一確(3〜4体ミリ残る)も見た

511:ゲームセンター名無し
18/07/31 09:39:03.36 wzpfuv2R0.net
上位ドロシィは「兵士処理力が低くても前に出て対面こかせば兵士差がつけられる」って考えでビルド組んでる
実際後ろからドロー引いてるだけでは絶対押し負けるんでどっかで強気に前でないといけない

512:ゲームセンター名無し
18/07/31 12:23:46.44 bkNQC/hba.net
足が早くてダウンss持ってるのが強みだからね
しかし近接A相方だと前出るべきか迷う

513:ゲームセンター名無し
18/07/31 21:49:57.71 1+X35edO0.net
HP半分ぐらいの巨大化アリスで敵拠点周りを哨戒してたら、
魔神化したマリクのストレートショットでいきなり瞬殺されました
余り触ったことのないキャストなので、初歩的な質問かもしれませんが、
3WAYでフルヒットすると、巨大アリスにも大きなダメージが通るものなのでしょうか

514:ゲームセンター名無し
18/07/31 21:58:54.81 aG7kvRNu0.net
イエス
魔神化してない時にふみに行ってワンダー撃たれてら全力で逃げろ

515:ゲームセンター名無し
18/07/31 22:56:30.08 1+X35edO0.net
ええマジですか・・・ありがとうございます
ただのストショなのになんてこった
次からミサイル骨ばりに全力で逃げます!

516:ゲームセンター名無し
18/08/01 00:18:18.69 6ik/1Z640.net
おおきくなるよ中はただでさえ高威力のSSが3発全弾ヒットするからね…

517:ゲームセンター名無し
18/08/01 00:30:06.12 hacf0BLJ0.net
極度にダメージが大きい攻撃と固定ダメージが上乗せされてる攻撃はWSの防御力アップじゃ防ぎきれないんだよなあ
昔はそれでもアリスミラーでびっくり警戒するくらいだったけど今は攻撃力のインフレで死ぬパターンが非常に多い
かくれんぼあるから可能ならしっかり回復して使おう。それでも死ぬ時は死ぬが

518:ゲームセンター名無し
18/08/01 00:38:46.79 yQGDbntm0.net
追加で申し訳ないです
他に迎撃を狙われるのはどういったものがあるのでしょうか?
アリスのびっくり、骨のミサイル、ロビンのジャストショット(遠距離のみ)
あたりは認識してます

519:ゲームセンター名無し
18/08/01 00:40:15.98 69xnwZit0.net
今は逆にアリスロビン骨とかはトランクで対策できるんだよな
SSで殺しにくるジュゼマリクはゲージ溜まってない時に使うくらいしか対策のしようがない
深雪乃も上方されたし3発残ってたらきついか?

520:ゲームセンター名無し
18/08/01 00:41:26.15 jnLgyktV0.net
ダメージは全くだけどかぐやビームでMP削られるんだっけ?

521:ゲームセンター名無し
18/08/01 00:44:59.03 hacf0BLJ0.net
>>508
ビームのボッシュート効果は状態異常扱いじゃないから削られる
MP回復速度低下は無効になるからWS直後に当たる分には問題ないが終わり際に当たると追撃用に貯めてたMPが無くなる

522:ゲームセンター名無し
18/08/01 00:46:32.07 jnLgyktV0.net
HPミリ時だと猿の如意棒も危ないんじゃないっけ

523:ゲームセンター名無し
18/08/01 01:25:43.16 8uDWVYKB0.net
某ゲームの待ち時間にちょっと興味があって触ってみた初心者なんですがそろそろ全国対戦に出たいので初心者でも使いやすい出来れば勝ちやすいキャラを教えて欲しいです

524:ゲームセンター名無し
18/08/01 01:44:39.28 nDKAjzha0.net
とりあえず初心者にはシュネーヴィッツェンがオススメ。
アシストは初心者向けパックみたいなのをまだ買えるならそれ買ってそれをつけて、もし買えなくても自由度高い方のキャストだから.netで見られる使用率高いのとかつけとけばいいと思う。
スキルはセブスピ、スピア、フェニックスでならすのがいいのかな。
レベル4まではフェニックスとかDSで誤魔化して4以降はセブスピを極力保ちつつDS、ゲージ溜まったらスピアみたいな感じで兵士をしっかり倒す。
巨人が自分のところに出たら初心者のうちはWSはガンガン使っちゃっていい。
最上位のキャストではないけどビルドが組みやすく、特別な立ち回りが必要ないから初心者が使って1番勝ちやすいキャストだと思う。

525:ゲームセンター名無し
18/08/01 01:51:50.65 hacf0BLJ0.net
自由曲線のDS書けないキャストはとりあえず止めといた方がいい。心中する覚悟あるなら別だが
使いやすいキャストと言うよりわかりやすい(立ち回りが)キャストなら
ファイター:シュネーヴィッツェン
アタッカー:ミクサ
サポーター:ピーター
各ロールの役割(Fなら兵士処理、Aならキャストへの攻撃、Sなら味方へのバフを切らさない)を心掛ければ勝率の出るキャストだと思う
でも長く続けるつもりならキャラクターとして気に入ったの使うのがいいよ。一番大切なのはモチベ

526:ゲームセンター名無し
18/08/01 01:55:48.61 o8AaLY4P0.net
>>507
1、2発はともかく3発も撃たれるかな

527:ゲームセンター名無し
18/08/01 02:14:24.53 3jeluTeV0.net
>>514
WSの上からやれる火力ってことで湯気前提として
中距離から1〜2発からのWS回避からおかわりはありえるラインだと思う

528:ゲームセンター名無し
18/08/01 12:28:45.12 R5CAjsH


529:7p.net



530:ゲームセンター名無し
18/08/01 17:53:02.52 2cfQYb8Bp.net
今の湯気抜刀なら3発でアリスWS落ちるからアリスは気をつけてね
魔神化マリクで2発
リッパージュゼは3発
ジャストショットはワンダー使われてても近づけてるなら威力は低いから恐れるな

531:ゲームセンター名無し
18/08/01 21:39:08.89 2U2k2kX/d.net
あんまないとは思うけどスカのWSウルフシザーもHP半分くらいなら持ってくから注意
一撃で落ちないとそのまま踏み殺されるからスカ側もリスキーだけど

532:ゲームセンター名無し
18/08/01 22:09:30.23 bFerSAwT0.net
ロビンWSのssで落ちね?

533:ゲームセンター名無し
18/08/02 00:39:35.88 Hfc/AjCE0.net
明日から始まる舞闘会についてですが、
腕の差で勝てない分、キャスト選択の駆け引きで有利に立とうと思っていて、
「カウンターピック」中心でゆこうと考えているのですが、
最近のファイター間の相性を教えてください。

534:ゲームセンター名無し
18/08/02 00:42:49.27 7fS8P2Od0.net
極端に刺さるのはマグスに対するリンぐらいじゃないかなあ

535:ゲームセンター名無し
18/08/02 00:48:10.37 jV+prpBO0.net
マグス対リン(リンガン有利)、シャリス対マグス(強化兵や大兵士増産への対抗手段に乏しい)くらいだけども
初心者スレで相性確認するくらいの段階なら一番使い慣れたファイター出すのが無難
前回にマグス出したらカウンターでリン出されたけど相手が明らかに慣れてなくて相性不利なのにサクッと2貫決まったし

536:ゲームセンター名無し
18/08/02 07:54:04.71 CkKSiSQHK.net
カウンター狙いだと使いたいキャスト取られた時や特に弱点無い奴相手に、悲惨な事になるから普通に慣れたキャスト使った方がマシだよ
キャスト相性より動かし方とかの腕の方が重要

537:ゲームセンター名無し
18/08/02 11:10:16.67 XoPnXXHJH.net
ワンダー部のキャストパック?見てたんですけど
シュネーのリストに蓬莱の玉の枝がないようなんですが
あんまり必要ないという判断なんでしょうか?
1枚も持ってないので他キャスト(ファイター)のも一緒に買ってそろえたほうがいいのかきになります。

538:ゲームセンター名無し
18/08/02 11:51:54.47 WolfALbBd.net
他のFで蓬莱がはいっているのは大抵の場合蓬莱の有無で兵士弾込みの1確ラインに届くかどうか分かれるキャストだからシュネーで考えるなら蓬莱はなくてもいいと思う。
他キャストも使うならあった方が便利だったりするけど、キャストパック以外にもライブラリの新規向けパックとかででてきたり入手手段は豊富な方だからツクヨミ使いたいとかってことがなければ急ぐ必要はないと思う

539:ゲームセンター名無し
18/08/05 09:40:46.60 +q1gAI8g0.net
慣れてないうちは蓬莱入れとくと押されても経験値差をちょっとごまかせたりするからいいと思うけどね
必須かと言われるとそうでもないからとりあえずシュネメインで頑張っていきたいって感じなら新規向けパック引いて出てくるのまったり待つ感じで問題な

540:ゲームセンター名無し
18/08/05 11:29:35.07 QocmzBJ+a.net
敵味方の蓬莱の枚数をチェックする癖を付けたら、実際にどのキャストが蓬莱多用するか把握できるかも
とりあえず、ツクヨミは外す理由がない(たまにかぐやが付けてるが、開幕一確取りに来てるのは同じ、今は端でもソウルで兵士止め間に合うようになったし)

541:ゲームセンター名無し
18/08/05 13:30:17.85 ccuZW/uZ0.net
蓬莱はLV1のSRアシストなのにちょっとだけステ上昇値多いんだっけ?

542:ゲームセンター名無し
18/08/05 13:39:30.60 YtqfcykF0.net
>>528
いや、ドロー攻撃力は


543:レベル1Nアシスト、海の魔女の短剣と同じ ただあっちはクラフト素材とかにしちゃってる人多そう



544:ゲームセンター名無し
18/08/05 13:54:10.24 WAkE8sJmd.net
SRとNのが特殊効果以外の上昇値一緒で、Rは特殊無しの代わりに上昇値は高い
WRアシストがデメリット無しでN、SR組よりやや低いって考え方でおk

545:ゲームセンター名無し
18/08/05 14:59:57.84 i+NlxuxTa.net
確認だけど船長やら吉備津みたいに
WS効果が味方全員って
発動した

546:ゲームセンター名無し
18/08/05 15:01:14.52 i+NlxuxTa.net
途中で送った
発動した本人撤退しても味方にバフって残るっけ

547:ゲームセンター名無し
18/08/05 16:45:07.38 e2R3jPdN0.net
残るはず

548:ゲームセンター名無し
18/08/05 18:07:30.60 i+NlxuxTa.net
ありがとう

549:ゲームセンター名無し
18/08/05 19:36:23.86 nmKixSkB0.net
>>519
ws使ってもss硬直そこそこあるからまず先に蹴り倒せると思われ。

550:ゲームセンター名無し
18/08/05 20:00:58.68 nmKixSkB0.net
>>535
適当抜かして失礼した。
ロビンwsのssはアリスwsの防御力を抜けないので強気に攻めて大丈夫です。

551:ゲームセンター名無し
18/08/06 09:42:45.55 w2hHPHgk0.net
無知ですまない
バフはかけた人が落ちると消えると思ってたが、そうじゃないのか
対面SとかフックのWS見えたらキル狙ってたがうんこムーブだったかな

552:ゲームセンター名無し
18/08/06 10:28:47.94 D5MX6thmp.net
>>506
迎撃というか闇討ちだけどミクサのメテオもほぼ満タンから即死を持っていける
巨人蹴り中とか移動先を予測されてない限り当たることは稀だけど
リンメテは三分の一ぐらい

553:ゲームセンター名無し
18/08/06 10:34:05.51 M2MZIUz30.net
キルで消せるのはエピーヌの百年の眠りのみ。ただしエピーヌWSの方の効果は消えない。
コア系も本人キルで壊れるけどバフ自体は効果継続する

554:ゲームセンター名無し
18/08/06 11:38:21.16 DIpHjjdKM.net
>>539
ありがとう
激しく勘違いしてた

555:ゲームセンター名無し
18/08/06 12:37:26.74 62rbif2DM.net
>>506
船長の湯気パンチも結構減る
まあパンチ耐えたらサッカーできるけどね

556:ゲームセンター名無し
18/08/06 23:50:16.11 4+xkZQDY0.net
ドロシーのバフってドロシー死んだら消えなかった?

557:ゲームセンター名無し
18/08/07 00:05:21.25 utqyO0/T0.net
DT発動できなくなるのは確か
緊急回避に二人三脚吐いてそのまま撃破されたドロシィ居たけど、あん時はどうだったかな…

558:ゲームセンター名無し
18/08/07 00:42:28.13 5eeljc8Ya.net
>>542
ダブアクの初動側のバフ(リジェネとか移動速度増)は消える
ダブアクの2回目のバフ(ライオンのキルダメ増)やWSのバフは残る

559:ゲームセンター名無し
18/08/08 20:49:18.16 t7Ko33Ild0808.net
端レーンの深雪乃の白龍の吐息ってどう対応すればいいですか?
アリスみたいに爆風で喰らうのがきついです
あれ専用アシストでSSに凍結属性付けてるのかと思ったんだけど調べたらスキルだったんですね・・・

560:ゲームセンター名無し
18/08/08 21:12:20.85 Y7RceG6u00808.net
白魔は撃ち終わりの硬直がくっそでかいから、一発かすっていい状態なら横から回り込んで攻撃スキル打ち込める
(骨だと撃ったの見てから命乞いぶっ刺せた気もする。撃ち終わってたら緊急回避間にあったかな?)
深雪乃のスキルはどれも使い出があるけど、裏を返せば白魔積んでる分抜けてるスキルがある
一刀両断は絶対に入るからもう1枠が何なのか確認して、抜刀なら白魔以外の凍結スキルはない、涅槃飛雪なら凍結以外の決定力はないことを意識して立ち回ることが大事

561:ゲームセンター名無し
18/08/08 21:32:05.37 +aQD5X


562:5t00808.net



563:ゲームセンター名無し
18/08/09 11:47:57.48 2/YOsZoqd.net
アシストの効果時間が伸びるソウルってFで何か良いビルドとして使えるのって大聖ぐらいですかね?
テンプレも飽きたので、なんかちょっと面白いビルドを試したいなと思うんだけど

564:ゲームセンター名無し
18/08/09 12:04:05.47 Rrp+CY+1d.net
>>546
>>547
ありがとうございます

565:ゲームセンター名無し
18/08/09 12:20:03.78 HffLOPq30.net
>>548
メロウとかのあんまり確定ラインにこだわらないキャストだと魔法剣とかと併用してるリプレイとか見かける事はある。

566:ゲームセンター名無し
18/08/09 12:27:45.39 FGYJFvsG0.net
普段自分のマッチ帯ではあまり戦うことがなかったのですが、
舞闘会で対面にきて「刻煙開放」状態に苦戦したため火遠理に興味が湧きました。
早速使ってみようと思うのですが、このキャストは
普段使わない高レベルアシストをガンガン積んで、
「飛躍トキノボリ」と「操竿トキツリ」で自分と対面のレベル差をつけて、
「刻煙開放」でショットが遅くなった対面に接近していけば良い感じですかね。

567:ゲームセンター名無し
18/08/09 12:37:13.78 Ijw7QX+Vd.net
R専用は大兵士ごと処れて楽だから初めてなら積んだ方がいい
戦い方はそんなんでok
亀は奥に置きたくなるけど自分の立ち位置の下ぐらいがいやらしいから意識するといい

568:ゲームセンター名無し
18/08/09 12:51:55.11 bW5Ltlz5p.net
>>551
火遠理で大切なのはレベルコントロール(レベコン)ってのもある
高レベルのHPMPアシストを積んで置くと、スキルで下がったレベルが元に戻る(レベルが上がる)時にゲージが増えるのに加えてアシスト再発動でHPMPも回復するから、これを意識してアシストや立ち回りを調節するのが基本
その絡みで任意にレベルを戻せる獣服やレベル消費回復スキルのトキガエシが猛威を振るってたりする

569:ゲームセンター名無し
18/08/09 13:38:39.62 FGYJFvsG0.net
>>552
>>553
ありがとうございます。
R専用アシスト使ってみます。ところで火遠理はWR専用アシストの方は有用性はどうでしょうか?
持ってないのですが、クラフトした方がよいですか?
レベルコントロールは、高レベルHPMPアシストというとソウルカードの「牛魔王」とかですかね。
使わないと思って、クラフトの素材にしてしまいました…

570:ゲームセンター名無し
18/08/09 13:51:23.17 Ijw7QX+Vd.net
持ってなければ優先度は低いと思う
テンプレになっちゃうけどR専用鶴織の羽織Lv7の扇子にソウルはおタイが扱いやすい
おタイを持ってなかったらDSアップのソウルで代替かな

571:ゲームセンター名無し
18/08/09 16:25:50.95 MhyS1mE/d.net
N扇と比べてMPをとるなら扇、ショット威力をとるならWR専用ぐらいの感じ
だから逆にN扇をクラフトに使っちゃってたりしたらWR専用作っちゃうのもアリかも

572:ゲームセンター名無し
18/08/09 17:38:52.65 bW5Ltlz5p.net
>>554
火遠理で不安なのはMPとDS火力だから、両方カバー出来てレベルも丁度良いLV7扇子がよく使われるよ
例えにHP回復挙げはしたけど、それ目当てにする事あまり無いから気にしないで良よ

573:ゲームセンター名無し
18/08/10 03:35:00.11 EXpI7mHU0.net
刻煙解放の時にガンガン前線上げたいから、ドロー威力アップのアシスト大事。
その時、R専用の大兵士貫通の恩恵がすごくありがたく感じると思う。

574:ゲームセンター名無し
18/08/10 09:46:51.18 vG3T4WVk0.net
>>555
>>556
>>557
>>558
ありがとうございます。
LV7の扇子はないので、クラフトで使っちゃってますね。
WR専用アシストを作るため、当面はクラフトパックを開けることになりそうです。
昨日少しだけ触ってみましたが、一人だけ仲間とは別にレベルが上がったり下がったりするのが、
レベルは仲間全員で共通というこのゲームの固定観念を良い感じに崩していて新鮮な感じです。
ところでスキル選択は何が良いですかね。
LV8スキルの「壮麗マイオドリ」は、さすがLV8スキルというところで、兵士が派手に強化されましたが、
設置技の「招来オオウミガメ」も使ってみたいところではあります。

575:ゲームセンター名無し
18/08/10 10:13:24.13 Xgi2WgtIa.net
>>559
マイオドリより亀のが使用されてる。
自分が兵士処理のアクションをしなくてもいいってかなりの利点

576:ゲームセンター名無し
18/08/10 10:18:58.83 qNj1K0+Gd.net
トキノボリ、トキツリ、オオウミガメの基本型
トキノボリ、トキガエシ、オオウミガメの玉手箱型の2つが現在は主流ですね
基本型は亀を早めに置いたり、レベル差や刻煙で有利を作る形で
玉手箱は獣服と言うアシストと併用し、トキガエシ連打で回復しまくって前線に居座る形です
マイオドリは現状の評価だと弱い部類のスキルであり、抜いても問題ないかと……
もちろん拘りがあったり、試行錯誤するのも楽しいでしょうから参考程度にどうぞ

577:ゲームセンター名無し
18/08/10 12:10:01.86 wtsr+Adhr.net
復帰勢です。私のプレイ履歴はヴァイス程度で止まっていたのですが、再開するにあたって特別に注意すべきコンボやカード、スキルや新要素はありますか?

578:ゲームセンター名無し
18/08/10 12:23:06.58 TDxizU6Qa.net
>>562
マスタースキルっていう使いきりのスキルが選べるので要確認

579:ゲームセンター名無し
18/08/10 12:34:09.60 oZ/l2lV6p.net
>>562
新SRスキルと新キャスト全般の性能
拠点のゲージ配分変更と総ゲージ量減少(両端か中央落ちたらほぼ落城)
アシストはキャストによるから何とも言えないけどWR専用は注意した方がいいかも
後はロールエフェクトとマスタースキル絡みに注意かな

580:ゲームセンター名無し
18/08/10 12:39:12.07 pithNhKIa.net
第二SRスキルができて、大抵は大半のキャストが採用するほど強いから、1度目を通した方がいい
あと、端の拠点が刹那門(手前折ったらすぐ開く)と悠久門(1分ほどしたら開く)の2種類になって大きく戦略に影響してる

581:ゲームセンター名無し
18/08/10 12:40:27.46 74VXbTxFa.net
キャストバランスも含めて別ゲーになってる

582:ゲームセンター名無し
18/08/10 14:34:56.73 wtsr+Adhr.net
美奈さま、ありがとうございます。一度記述されたカテゴリをしっかり見てから再び参加したいと思います。

583:ゲームセンター名無し
18/08/10 14:35:59.70 wtsr+Adhr.net
ミス、美奈さまではなく皆様、でした。

584:ゲームセンター名無し
18/08/10 20:07:38.56 EXQfZMqXd.net
ワンダー部ってやつに登録してクレカ使えるなら人気アシストパック的なものも買えるし
軽く目を通して本格的に復帰するなら使いたいキャストと併せてまた相談しにくるといいかも

585:ゲームセンター名無し
18/08/10 23:45:34.47 EW7x5qnK0.net
そうさせていただきます、ていねいな解説ありがとうございました!

586:ゲームセンター名無し
18/08/12 05:20:11.12 exlnylsWM.net
本スレ15敗の者です。
動画をあげたので見てもらいたいのですが、
どうすればよいでしょうか。

587:ゲームセンター名無し
18/08/12 05:58:51.67 UdPCCRFQ0.net
元々勝率がずっと良くなかったのですが、ここ2週間ほどは1割切りました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アドバイスを


588:烽轤チた方が良いと言われましたし、晒しても特に問題無いと思うので動画を上げます。 アドバイスが有りましたら宜しくお願いします。 【マグスCR16】 sm33673962 【ドロシィCR8】 sm33674089



589:ゲームセンター名無し
18/08/12 06:18:46.89 bVCwWKTj0.net
ごめんね、ちょっと問題外です
まずはマグスとかドロシィとか、初心者では扱いが難しいキャストを使うのをやめましょう
初心者には「好きなキャスト使えばいい」っていうのがスレのスタンスだと思うけど
やっぱASやるにはゲーム、ロール、他キャストを理解してからにした方が絶対良い

590:ゲームセンター名無し
18/08/12 06:23:26.96 UdPCCRFQ0.net
諦めて新しいカードでサンドリヨンCR20まで上げた方が良いと言うことですか?

591:ゲームセンター名無し
18/08/12 06:53:11.65 mhyxGTuV0.net
初心者スレだからそういう非建設的結論はまあ最終的にね
とりあえずマグス編の感想
勝ちたい思いが先行しすぎてレーン担当としての仕事が中途半端
序盤殺意ドロー多くね?から始まり前に出てのSSMSまで使ったダウン取り意識の高さなんだけどF特にマグスに必要とされるスタイルじゃないまずは兵士枯らしてレーン均衡を保つだけでよい
兵士処理より最初のネズミ優先したのも先に兵士こかしてからでよかった
拠点落とし後の一乙はマグスのドロー距離を考えるともう少し後ろで兵士が流れ込むの見ててよかったどっちにしても後ろに下がりたいFでの裏回りはそれが得意なキャスト以外悪手
終盤の援護要請に答えてレーン空かしたのが分かりやすい最大のミス
F健在の空きレーン作ったらそら折られるよという当然の話
Fはある意味諦めるロール中央が不利だからと言って自レーンをぶん投げればレーン不利をさらに抱え込むことになるので中央を信じるしかない
どうしても援護がしたいならラインを思いっきり上げるかキル最低帰城に追い込んでレーン優勢確保してから
マグスは他レーンも巻き込んで最終的に勝つキャストなので焦らないのが重要のらりくらりと相手をいなしていればそのうち味方が勝つというスタンスを崩さずふてぶてしく自レーン戦を続けよう

592:ゲームセンター名無し
18/08/12 06:55:57.05 WGYvEk0MM.net
新しいカードにする必要はないけど、ドロシィとマリクは特にクセが強いから、色々なキャスト使ってみたほうがいい
クセがないのとしては初期キャスト(サンド、吉備津、フック、リトルアリス、美猴、シレネ、ピーター、ミクサ)あたりになるからそのへんから始めてみよう

593:ゲームセンター名無し
18/08/12 07:08:40.32 mhyxGTuV0.net
自分で引くほど長文になったのでドロシィ編はあっさり
まず中央をミクサと相性のいいかぐやに譲るべきなのでは
そして遊撃はAの仕事だSの動きじゃないSが端にバフ巻いてる間に相手のAはキャストキルしてるそして中央ではSがAを兵士処理力差で押してる1レーンでFにバフかけるために2レーンで不利背負うのは本末転倒
Aの破壊力が盤面に影響与えられるようにサポートするのがサポーターの仕事

594:ゲームセンター名無し
18/08/12 07:13:08.59 1L6/+O0Q0.net
マグスの方見ました
大丈夫、じゃなくてあの場面は謝っとくべきじゃないか(奥拠点割られたとこ、負けたとき)
行き先はちゃんと伝えるたほうがいい、あれだとレーン放棄に見える
後悔の火縄銃は操作に慣れてないと難しいと思う、マグスはネズミとか嘘つき使うので
サンドリヨン相手ならもうちょっと離れて戦った方がいい、エルガーグランツ使っても自分が転ぶとおいしくない
とりあえず気になったのはこのへん

595:ゲームセンター名無し
18/08/12 07:16:44.60 UdPCCRFQ0.net
>>575
>>576
アドバイスありがとうございます。
なるほど、無理にこちらはレーンを切り替えず、援護は任せる。という感じですね。
初期キャストで優位になれる自信は無いのですが、サンドリヨンCR20目指す方針に変えてみます。

596:ゲームセンター名無し
18/08/12 07:22:28.89 uw84fLxXd.net
ドロシィに限らず中央Sが端にバフ撒くのは基本中央の優勢を保ってからで良い
それか帰城ついでに近くに居た場合とかね
中央レーンが上がってればそれだけで自軍の森が取られにくい=横槍が来にくいって事だしこっちの遊撃担当が自由になりやすい
端Fからしたらこの状況を作ってくれる事が最大のバフだよ

597:ゲームセンター名無し
18/08/12 07:23:16.64 L9gtqgCNd.net
ビルド考えるのが楽しいのかもしれないけどまずはテンプレを目指そう
マグスは嘘つき1確取れないビルドはきついというか変態以外無理だよ

598:ゲームセンター名無し
18/08/12 07:25:18.87 UdPCCRFQ0.net
ちなみに中央折られてジリジリ下がっているときは中央Sが食い止めるのがセオリーだと思いますが、それでも手前3本折られたときは全体的に戦力差があったと考えてよろしいですか?

599:ゲームセンター名無し
18/08/12 08:13:56.46 m9oVCLa70.net
このゲーム少なからずキャスト毎に相性があるから絶対に実力の差があったってわけじゃない
中央手前が折られたら森制圧されて端に横槍入れられて端手前が折れることもあるし、手前3本折られてから逆転することもあるし一重には言えないよ
あとドロシィの動画みました
聞かせて欲しいのはなんであそこまでジーンに執着してるのかってところ
ライオンもほとんどジーンだしWSもジーンにバフがかかるように動いてる
本来の相方であるミクサのWSってスピードがあればあるほどいいからジーンよりもミクサにバフがかかるようにするべき
あとは兵士より前に出過ぎかな
兵士弾もほぼ全部もらってるし殺意高すぎて逆に刺される場面も何回かあった
Sに大事なのは倒すことより死なないこと
折るより折られないこと
どうしても相手キャストを倒したいならアタッカー使うしかない
Sって(ヴァイス以外)1試合ずっと中央にいてもおかしくないくらい()地味な職だから合わないと思ったら他ロールから手をつけた方がいい

600:ゲームセンター名無し
18/08/12 08:15:33.49 rH2iuoUo0.net
2本とも負けの原因は"自分の担当レーンを離れていること"
レーンを離れる=経験値を捨てるだから交代の依頼が無い限り担当レーンを離れるのはアウト
Fの仕事は自分のレーンの死守+経験値獲得。対面キルや拠点折るのは二の次。まずはしっかり兵処理して経験値を取ること
Sの仕事はAを端に送り出せる状態の構築。兵処理>相手の兵処理得意なキャストの妨害の順位で行動して兵士差を作る
手前3本は戦力差ではなく経験値に対する認識のないレーンがある場合が多い
被弾しないように下がる→兵士処理しても経験値拾えない→レベル差が出来てまた下がる、を繰り返す人
そういう時は積極的に経験値を拾う意識を持つといい
動画で勉強するなら吉備津の動画になるけど、"あなたのうしろにシリーズ"を見た方がいいかも
状況や対面に合わせたFの動きや考えを書きながら試合してるからかなり為になる

601:ゲームセンター名無し
18/08/12 08:16:40.18 HSFWdABE0.net
>>572
マグス
多くのファイターで初手殺意ドローは基本的に悪手
開幕列の処理が遅れるとそのまま押し込まれてしまいがち
サンドはLv3で専用が発動すると確実に殺意ドローを狙ってくるので、効果切れたのが確認できるまで中距離で刺し合いを挑んではいけない
折った後、サンドに追われて前に逃げたのは下がっても無理だと判断したからだと思うけど(そもそも立ち位置が悪いのは>>575の通り)
兵士弾を回避したり、9体列に


602:hロー撃ったり、陶酔使ったりと、結果的に死を覚悟することになっても時間稼ぎはしたほうがいい 結果論だけど、サンドのダウン取ったりしてればジュゼが助けに来てくれる可能性もあった ネズミ置いて自レーンに戻った段階でLv4対5になってるので、ここで経験値を拾えてないのはとても痛い サンドの緊急回避見て少し前に出てるけど、もっと前に出て奥の経験値を拾っておくべきだった Lv5到達はWS解放の意味でとても重要なので意識して拾いに行くこと ドロシィの中央要請はどう見てもかぐやに向けてのもの(中央支えるべき中央Sがレーン放棄して端にちょっかい出してる状態) Fは巨人処理や終了直前のスマブラ以外で中央に呼ばれることはまずないので、ミニマップを見て戦況やチャットの意図を判断しよう



603:ゲームセンター名無し
18/08/12 08:22:36.88 UdPCCRFQ0.net
マグスもジーンもCR15位まで触ったことあるんですが、基本的にマグス先行されるとネズミと嘘つきでほかのレーンがどうしようも無くなることが多いからです。
ジーンに固執してたというよりもマグスに先行されたくなかったのと、最序盤に美雪やマリアンと対峙して、ミクサも自分も被ダメージが多くてこのままだと下がらざる終えない。
と判断していました。他に理由はありせん。少し下がり目でドローしてミクサに上がってもらった方がよかったかもしれないとは感じました(かなり分が悪いと思いますが

604:ゲームセンター名無し
18/08/12 09:07:49.92 t3mMBprfM.net
>>582
全体的に圧されているのはキャストの相性や相手の実力に差があるということだけど
序盤なら盛り返せる可能性は高い。
巨人が出てしっかりフォローすれば持ち直しは可能。
悪手なのは無理して拠点守って撤退を量産し、レベル差まで作ること
拠点防衛をサポーター任せにできるのはアタッカーがよそ見してるときだけ。相性こそあれアタッカーがアタッカーを押さえるのが基本。
引くことも念頭に置けば結果は変わってくる

605:ゲームセンター名無し
18/08/12 09:47:04.25 kMnJWZTC0.net
>>572
マグス動画みました
他の人がだいたい言ってくれてるので1点だけ、5分くらいで手前拠点を折ったとき、相手サンドが回復に戻ってるのはわかってるはずなので、折るのに固執せずに
兵士が流し込めるのが確定したら下がって回復するべきだったと思います。
下位マッチでよく見るのがまさにこの光景で、無理して折った後回復した相手にキル取られて経験値と手前拠点をあっさり提供しています
そこに気を付けれて、あとは兵士処理しっかりして自レーンから離れないようにすれば勝率少しは上がるのではないでしょうか

606:ゲームセンター名無し
18/08/12 10:00:39.02 UdPCCRFQ0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
Fをやっていてあそこまで殺意ドローで押し込めることもあまりなかったので、今日はマグスとサンドリヨンに絞ってプレイしてみます、

607:ゲームセンター名無し
18/08/12 10:17:59.86 HSFWdABE0.net
>>572
ドロシィ
厳しい言い方になるけど、Lv2で中央有利取れてるわけでもないのに中央離れるのがまずアウト
中央ではミクサが下がるしかなく経験値で負け、深雪乃に森取られてジーンも攻められないといいことがない
>>586で自分の考えを書いてるけど、レーンを離れて端の援護をするのはSではなくAの仕事です(Aですらこのタイミングで空けるのはアウト)
ジーンやったことあるなら、手前森取られたらスキル撃てず他のF以上にどうしようもないことがわかるはず
マリアン相手に引きこもっても何も起きないのは確か
ただしLv1から前に出て勝てるような相手でもない
前に出るにしてもバフ乗ってからとか、ミクサのフレショで兵士有利作ってからとかいくらでもやりようはある
ここでSがやるべき事は、被弾しないようLv上げに専念してスキルやアシストを解放し、相方Aにバフをかけて有利を作ってもらうこと
これで手前3本折られたのは戦力差?と言われても、直接の原因は中央離れたことにあると言わざるを得ない
最初の復帰時にかぐやが奥折られそうなくらいピンチだけど、これも


608:本来はミクサが援護に行くべき場面 ミクサは中央に向かってしまっているので、左に行ってくれないか打診すると良かった (ミクサからするとドロシィが左に向かったから諦めて中央に行ったのかもしれない) 普通のSならとりあえず端にバフ掛けること自体はOKだけど、ドロシィバフは1人にしか掛けられないので相方A以外に掛けるべきかはよく考える必要がある 次に続く



609:ゲームセンター名無し
18/08/12 10:37:59.28 ov1oUZVRa.net
>>589
マグスだけしか見てないけど感想
ドローの書き方はそんなに問題ない。もう少し兵士処理に意識さくといい。
ビルドはソウルが微妙なのでゲルダ推奨
レベル4以降の動きかたが一番ダメ
ファイターは自分のレーンを優先されないといけないのにふらふらしすぎ
基本お散歩は終盤のレーン戦が必要なくなってから
あとマグスなんだから膠着作ってるだけで他レーンに干渉してあげてるからそこまで他を見なくていい
どうしても中央補助したいならネズミ置いとくだけで自分のレーンにすぐ戻るといい

610:ゲームセンター名無し
18/08/12 10:48:29.98 UdPCCRFQ0.net
とりあえず二つの動画のレーン移動がうまくいっていないことが分かったのはよかったです。
>>591
今のところゲルダとヘルメスがトレンドソウルだと思うのですが、マグスをやる上で対面の状況など基準になることはありますか?
リザーブ枠が少ないのでテンプ以外の選択肢は残すのか、外すのか、どうすれば良いか迷います

611:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:03:50.61 i82ksEun0.net
マグスはレベル3で嘘つき兵士1確が前提。ヘルメスなら蓬莱か火縄銃。ゲルダならR専用を軸に組む
自由枠はレベル1でも兵士列2確がとりやすい蓬莱、後半見据えた編み棒ツリー、時限強化なら絨毯>龍玉もあり
とりあえずヘルメス,蓬莱,R専用,自由枠のビルドがオススメ。巨人処理能力皆無だけど安定して嘘つき回せる
開幕の動きは
1.ブースター踏んで森突っ切ってレーンへ向かう
2.自軍兵士と重なった所で前ステ→敵兵士に向かって真っすぐにストレート
で敵兵士列が自軍兵士を攻撃する前に止められる。これやると序盤がすごく楽になる

612:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:11:06.63 VD7I8myPa.net
マグスは特にテンプレ以外を組む必要はほとんどない
対面や敵でビルドを変える必要が特に少ないキャストって言ってもいいぐらい
さらに言えばマグスはお散歩一切せずとも狂詩曲だけで充分他レーンに貢献できる
狂詩曲かけて自レーンに賛美歌置いていてそれでもなおMPに余裕があって対面が撤退or帰城してるときのみ他レーンに行ってもいい
それでも賛美歌拡げたら即座に自レーン戻らないと負けるけど

613:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:11:54.51 HSFWdABE0.net
>>572
ドロシィ続き
中盤以降は勝ちに向けて動くべきなんだけど、目的が中途半端になってしまっているように見える
手前3-0になっている状態からの勝ち筋は、一般的にはこんな感じ
1.手前を全て折り返して拠点数をトントンにする
2.手前も折れてないのに奥に兵士流れることは期待できないので、最後にキルダメ差や拠点殴りで捲る
3.逆に言うと、少しでも奥に兵士流されるとそれだけで捲れない差ができてピンチ
(これに加えて巨人絡みで奥狙えたり、ジーンなら魔人化でキル取って一気に押し込めたりする可能性はある)
まずは1を達成するため、担当レーンである中央手前を折ることを目指す
繰り返しになるけど、端を援護して拠点折れる状況を作るのはAの仕事
Sが中央支えないとAも自由に動けない
これを踏まえて中盤以降の行動で気になったポイントを箇条書き
残り時間3:45あたり→3の観点から左奥に兵士が流れないように処理手伝った判断自体は悪くないけど、せっかく中央巨人+深雪乃もマリアンもキルしたチャンスなので、悠長にバフ回ししてないで中央手前を折るべき
(ミクサにも同じことが言えるけど、味方に責任転嫁しても仕方ないので……)
2:14→1の観点からすぐに帰城して中央を押し返すべき
ここも右に巨人、深雪乃キル、マグスがレーン離れてミクサが足止めしてるというかなりのチャンスだった
WS→>>583も書いてくれてるけどミクサWSに合わせれば盤面荒らして捲れる可能性は十分あった
1:38(WS使用)→マリアンが中央上げてるのが見えたのに放置した結果奥に流されてしまった
ドロシィは兵士を瞬間的に一掃するスキルがないから、他サポ以上に早めの行動が必要
1:08→ジーンの援護をすれば右は折れたかもしれないが、中央手前を折らないと結局勝てないので中央を離れている場合ではない
長くなったけどビルドも
餅→回復量は雀の涙で、ランキングにあるのはソウルのグレーテルと組み合わせて採用されてるからなので単体で使うほど強くはない
(個人的にはグレーテル関係なく餅は弱いと思うけどね)
MS→ドロシィは優秀なダウンSSがあるので、MSは自衛ではなく兵処理スキルにするのが理想
というかスキルで兵士一掃してくる対面のS相手にカカシだけではどうしようもない

614:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:19:51.93 ov1oUZVRa.net
>>592
ないよ。
自分はマグスは基本ドロー次第だと思ってるからゲルダ選んでるけどヘルメスでも問題ない
兵士一確は最低限なのを覚えておけばいいよ

615:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:20:07.00 UdPCCRFQ0.net
>>595
試合中、ジーンとミクサかわかなり近い状況で、どっちにかかるか分からなかったのですが、あの状況でWSをミクサにかけようと思ったとき、どのようなルートをとりますか?

616:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:21:07.02 UdPCCRFQ0.net
>>596
回答ありがとうございます。思い切ってテンプレ以外外してやってみます

617:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:25:03.53 NpvUzE+D0.net
初心者マグスはオススメできないよなホント…
特にリンウラ相手にしてるとみるみる心が折れるし…

618:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:26:02.73 ov1oUZVRa.net
>>598
どのキャストもそうだけどテンプレは強みが出しやすいように考えられてるからよほどの目的をもってない限り守ったほうが戦いやすいよ

619:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:29:35.83 VD7I8myPa.net
>>597
あの状況下ではWSをそもそも使わない
もっと待ってミクサがWS使ったときに合わせてWS使うべき
実際あのWSのせいで中央奥に兵士届いてるし

620:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:30:56.43 HSFWdABE0.net
>>597
動画見ての結果論になるけど
まず中央奥を守る必要があるので、動画のタイミングでWSを掛けに行くのはミクサジーン関係なくマズい
その後中央守ってるときにミクサが近づいてきてるのでそこで掛けられる
ただし前線に出て来てる敵が少ない中でミクサWSを使う必要はないので、もちろんそこで掛ける必要はない
(WS温存してるAに対してドロシィがWSを先に掛けるということは、Aも使ってくれと要請していることとほほ同義だからね)
ミクサWSが1:08あたりで発動しているので、それ見て中央に直行すれば掛けられるはず

621:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:31:03.80 VD7I8myPa.net
>>601
追記、もしミクサのWSに合わせてWS使いたいならミクサがWSで無敵の間にミクサに近づいて森から出たらいい

622:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:31:39.32 UdPCCRFQ0.net
>>601
となると中央戻って兵士処理とミクサ援護ですね。
ありがとうございます。

623:ゲームセンター名無し
18/08/12 11:56:58.08 tJW1vuwe0.net
・他レーンに干渉しすぎ
自レーンが問題のない状態のとき以外は他に出ないこと
特にファイター
・HPが少ないのに帰らなくて死んでる
意識が足りないと思います
・兵士弾浴びすぎ
前に出るのは、ステップで誘導切れるのを覚えてからにしましょう
あと、分からない点があるならここでちゃんと言った方がいいかも
常識がだいぶ抜け落ちてる

624:ゲームセンター名無し
18/08/12 12:07:00.53 xrPE2zY4M.net
>>605
わざと受けて兵士の被弾減らすのも仕事のうちと聞きました。
敵の攻撃をよけながらステップで誘導着るにはどうしたらいいですか?

625:ゲームセンター名無し
18/08/12 12:10:17.99 Suy4E2l/0.net
極端な言い方になるけどある程度セオリー覚えるまではFやSは担当レーンから動く必要ない
レーン戦たくさんこなして状況に応じてこのくらいだったらレーン空けても大丈夫というのを体得してから他レーンの援護を考えよう

626:ゲームセンター名無し
18/08/12 12:11:53.03 HSFWdABE0.net
当たって被害を減らすのではなくターゲットを自分にすることの勘違いだそれは
兵士弾はターゲット以外には当たらない
つまり自分に向けて撃たれた兵士弾に当たろうが避けようが自軍兵士に当たることはないので、普通に回避で誘導切ればOK
そして基本的には相手の前で回避硬直晒すのは危険なので、マグスやドロシィなら兵士ダウンするDSで転ばせて撃たせないようにするだけで十分

627:ゲームセンター名無し
18/08/12 12:15:00.49 xrPE2zY4M.net
>>608
ドローの余った線で殺意込めた方が良いと思いますが敵兵士と味方兵士が離れているときは無理しない方が良いのでしょうか。
マグスのドロー距離や速度はあまり速くないと思うのですが

628:ゲームセンター名無し
18/08/12 12:17:01.84 xrPE2zY4M.net
>>607
なるべく負けるとしてもゲージ差減らせるようにした方が良さそうですね。
いつも手前を折るのに精一杯なので

629:ゲームセンター名無し
18/08/12 12:26:07.58 KPXSGFdI0.net
>>609
初速はともかく、あまり曲げずに書けば終端での速度は全キャスト見渡しても屈指ゾ…?>マグスドロー
マグスで殺意ドロー書くときはむしろ兵士列はかすらせる程度だなあ
殺意というか接近拒否に予防線書くときも多いけど
要するにこっちの兵士をまともに処理させなきゃいいんよ
敵兵に撃たせない、敵キャストに位置取りさせないのが大事
兵士列の奥でいかにもドロー撃ちたそうなところを描線で塗りつぶしておくとか

630:ゲームセンター名無し
18/08/12 12:28:17.97 tJW1vuwe0.net
マグスの場合は特に、
「敵がドロー開始しそうな位置に、先置きでドローを描く」
というのを覚えれば、そんなに無理して殺意ドローばっかしなくていいと思います
ドロー開始しそうな位置というと、兵士列の端っこ上とかね

631:ゲームセンター名無し
18/08/12 13:35:15.62 xrPE2zY4M.net
対面の影響も大きかったですが、マグスで3連勝取れました。
ありがとうございます。
URLリンク(i.imgur.com)

632:ゲームセンター名無し
18/08/12 14:34:09.55 TdKMxCxA0.net
マグスの基本として、『何もしてないとゲージの溜まりが早いってのがある』
少ない手数と絶対にダウンしない心意気
嘘つきドロー1確出来ないとその分手数必要だしね
あとF2なら迷わず悠久門に行こう
仕事しないでいい時間が増える

633:ゲームセンター名無し
18/08/12 21:12:36.10 d139ojz70.net
おお、おめでとさんです
詰まったり負け続けたりした時はまた質問上げてくれていいのよ

634:ゲームセンター名無し
18/08/12 21:58:20.10 rs1I0Ggb0.net
>>613
やったー!にゃー!

635:ゲームセンター名無し
18/08/12 22:33:12.62 VD7I8myPa.net
やっぱ初心者スレなら動画上げてくれたら結構教えれるもんだもんな
wlwはプレイスキルより基本の方が重要だし教えやすいってのもあるけど

636:ゲームセンター名無し
18/08/12 23:28:10.33 KPXSGFdI0.net
>>614
対面にリンちゃんが居ると考えないとならない(震え

637:ゲームセンター名無し
18/08/13 22:58:29.79 kbFvHT2lM.net
初心者(狩り)です。素敵なあだ名ありがとうございます。
動画を見るのもプレイのうちということで
sm33616759
sm33616929
の動画を見てみました。どちらも対面ほおぎりなので対面のアシェが折れれば有利そうです。
すると近接ファイターがうまく襲撃できて押し込んでいるのが直接的な勝因に感じます。
逆に近接ファイターに場を荒らされていてマークされているとき、マグスのビルドは王帽子がないときついという判断、手前献上覚悟で一気に下がった方が良いのでしょうか。
できればリン対面で勝っているマグス動画があると研究


638:がはかどると感じました。



639:ゲームセンター名無し
18/08/13 23:59:33.55 Y+CfWjws0.net
まず基礎磨け
キャラ対含む特殊な立ち回りはそれからの話
さもなきゃずっと上位初心者のままぞ

640:ゲームセンター名無し
18/08/14 00:03:09.04 FYr54XFt0.net
>>620
基礎というと
・死なない
・拠点おるまでレーンは移動しない
・ドローの完成度を上げる
・回避する
・休養をとる
・病院に行く
というところでしょうか
では具体的に指針となる目標を教えてください。
あと全国以外で練習出来る場所もお願いします。

641:ゲームセンター名無し
18/08/14 00:16:59.60 GHy/pw/T0.net
自キャストの特製掴んで考え変えれば修練でも伸びる
なってない基礎を正せば金まで位は行ける
体調悪けりゃランカーでも乙る
出来る事すりゃ良い

642:ゲームセンター名無し
18/08/14 00:17:51.32 wug/r8AR0.net
全部のキャラを一通り使ってみるのも(CR05ぐらいかな?)、意外と得られるもの大きいと思うよ。
自分で使ってみてやられた嫌なこと≒相手として対面した時の行動指針
全キャラは厳しいかもしれないから、各ロール限定とかでもいいし。
特にファイターとかは、ドローの特徴(射程とか弾速とか)掴むの大事。

643:ゲームセンター名無し
18/08/14 00:22:57.58 NiEaGJbz0.net
とりあえず修練ソロで勝てるぐらいにやってみたら(黒クウバじゃなくて下のな)
あと自分が使うキャストのスキルぐらい確認しておけ
あとMP管理も出来るようにしておいたほうがいい

644:ゲームセンター名無し
18/08/14 00:29:05.32 K819CJnEK.net
今の修練ソロはクウバ達が強くなり過ぎて2レーンぶち抜いて勝手に終わるレベルだぞ
昔より練習にならない

645:ゲームセンター名無し
18/08/14 00:38:26.50 8fZX3HV3M.net
Ver2あたりでCR性導入してから休み休みやってたFはこのような感じです。勝率が一番良いのはアリス、二番目にジーンですね。
URLリンク(i.imgur.com)
体調はずっと良くないので一般的なプレイヤーよりハンディがあると思います。直る見込みもないので負け込んだらやめる基準を決めたいかと。
新しい修練場ソロは試したことないので、やってみます。
MP管理というかこの場面ではこれぐらいMPを使うのかという予測が余りつかめていません。

646:ゲームセンター名無し
18/08/14 00:54:04.55 cJwW9FC60.net
下の常設修練は相手のティンク以外でこちらの拠点が落ちないし自クウバがあっさり2抜きして終わる
普通にやるとチームLvが5にならない
キャスト性能の確認なら上の禁書ソロのほうが長く遊べる

647:ゲームセンター名無し
18/08/14 01:06:11.21 NiEaGJbz0.net
あっそんな簡単になってたのかすまん
MP管理は溢れさせすぎって事ね
マグスなら安全圏で溢れそうなら陶酔使えばいいし
ドロシィなら同じくライオンorブリキを常に掛けるぐらいでいい
というかドロシィは中央維持を考えてたら普通に足りないぐらいだしね
・・・ジーンを20までやってるのに基本的なことわかってないって逆にスゴいな
釣りかと疑ってしまうわ

648:ゲームセンター名無し
18/08/14 03:20:04.11 JflnSmpG0.net
リトルアリスを使ってます。
びっくりを撃とうとしてカードをフリックすると、矢印が変な方向に出っぱなしになって
何度フリックしても撃てないことがありますがあれはなんでしょうか?
肝心なときに起きると嫌がらせかと思ってしまいます。

649:ゲームセンター名無し
18/08/14 06:52:47.97 sZ1pASpm0.net
>>629
考えられるのは筐体の調子かなあもし他の筐体でも同じ現象が起きるなら
・スキルをフリックして待機状態の時にキャストからちゃんとフリックして


650:ネい ・待機状態の時無意識に画面を触ってるorゴミが付いていてそれに反応してる のどっちかだと思う



651:ゲームセンター名無し
18/08/14 07:53:38.86 bnDDMqbrM.net
おはようございます。
返信ありがとうございます。
序盤うまくいっているときはMPが回せているのに、折られた後管理がうまくいかなくなることはあるかもしれません。
そういう意味でもリプレイを見返すのは大事なのですね
>>628
CR20になれたのは、昇格試験緩和の影響が大きいです。
筆分布が上にずれたことで、運が良いマッチングも多かった様な気がします。
基本的に自分が原因で負けたことはあっても、ゲームの主導権を握っている感覚はないです。
URLリンク(i.imgur.com)

652:ゲームセンター名無し
18/08/14 09:14:57.51 l5qMhVPh0.net
マグス動画を勧めた者です
動画を見手勉強するなら あなたのうしろにシリーズ を見た方がいいです
プレイヤーは吉備津ですが、対面は様々で試合中にやることや考え方等が下コメントで解説してあります
時間があるなら45番辺りからどうぞ。Fの基本と盤面の見かたの勉強になりますよ
あと休憩する基準ですが、まずは500円か300円分を使いきったら席を離れるというのを習慣にしてみては?
連続してやると頭が鈍りますし、雑になれば勝てる試合も落としますので
席を離れて1回リプを見る。少し外に出て歩く。飴と飲み物で小休止等リフレッシュの手段は多々あります

653:ゲームセンター名無し
18/08/14 09:17:17.43 8uXPhHDud.net
そもそも、Fでゲームの主導権を握るなんて、リンみたいな荒らし能力高いキャストでもない限りは余程対面との腕の差が無いと厳しい
特にマグスは他の味方に主導権を取らせる事に特化した性能なんだから地道に耐えとけば勝ちに繋がる
折れそうならもちろん2本抜き狙った方が良いけどね
そういう根本が全くわかってないのが何より問題だと思う
腕とかMP管理は追々でもいいと思うよ
動画見た感じだと、考え方のせいで自分から負け筋作りに行ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1616日前に更新/345 KB
担当:undef