Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part16 at ARC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ゲームセンター名無し
18/06/20 21:34:41.89 q9zxcGhdd.net
Fは遠距離型使うとるんか
同じ遠距離がええならフンおばか骨かアリスちゃん
今のその持ちキャラのアンチキャスト(ジーンツクおばリンちゃんさん温羅辺り)しばきたいならアナピか骨かジュゼかロビン
とにかく扱い易くてAの練習出来てそれなりに強いキャストがええならミクサ
最初修羅の道でもええから最終的に強くなりたいなら婚おばかジュゼ

こんなんでどうやろか
しかしここここここここの先生と使用キャスト同じやが結構そういう人おるんかな
あとアナピロビンはそろそろ下方来そうな悪寒

151:ゲームセンター名無し
18/06/20 21:39:36.66 Mj5Co6QVp.net
>>142
Aの基礎を学ぶだけならとっつき易いミクサ辺り
Fの経験活かすなら距離取って戦うミクサアリスロビン辺りかな
近距離の経験無いだろうから近接系はオススメしない

152:ゲームセンター名無し
18/06/20 22:49:27.47 71YtfCtwa.net
>>141
ありがとうございます
自分の動画見直す限り動きが素直すぎるみたいでめちゃくちゃカモられてました。フェイントを入れつつ、しっかり相手のDSの長さ把握してみます。横取ったりの動きとかもやってみます

153:ゲームセンター名無し
18/06/20 23:38:47.26 4XJJdyiN0.net
まあ投擲ドロー連中はわりと初心者殺しだからね
逆に言えばあれらに対抗できるようになったらリアル石筆鉄筆は卒業

154:ゲームセンター名無し
18/06/21 12:12:59.83 z2KST2Tz0.net
質問致します。
現在使用しているサンドリヨンのスキルカードを「全種類MAX」まで重ねたのですが、それ以来サンドのスキルカードが出現しなくなりました。
(すべて重ね終えてから100戦ぐらいは消化していますが、出現していないです)
MAXにすると出なくなる仕様なのか、ただ単に引きが悪いだけなのかわからないので教えて頂きたいと思います。
もし出なくなる仕様でスキルカードのオーバーラップしようとすると、マテリアルでゲージ溜めて強化するという方法しかないのでしょうか?

155:ゲームセンター名無し
18/06/21 12:18:28.95 fNPQMh53a.net
かなり出にくくなる仕様だが0ではない
オーバーラップしたければマテリアルを使うしかない

156:ゲームセンター名無し
18/06/21 13:07:10.06 G0WdZy0sa.net
出にくくはなるけど、使用したキャストのスキルが100戦して一度も出現すらしないってことはないはず
マリクのサービスパック選択してない?
というかマテリアル使わなくても、多少時間はかかるけどオーバーラップできるから、無理に使うことはないよ
とにかく早くスキルボイス欲しいんだっていうなら、使っていいだろうけど

157:ゲームセンター名無し
18/06/21 14:19:06.72 zypcIjF8d.net
>>150
クリスラやヒールならデイリーでいけるはず
WWやドレスはマテリアル使うのが楽かも
デイリーコンプがマテリアルなので5試合目で雫を使って6枚全部取れば実質雫未使用になる

158:ゲームセンター名無し
18/06/21 16:30:34.41 J7W6gWu9M.net
>>150
MAXになってないものが出やすくなる仕様だからだと思う

159:150
18/06/21 17:12:11.84 z2KST2Tz0.net
>>151
>>152
>>153
>>154
出現率は低いが出るのですね。
「100戦ぐらい」の中にはサンド以外のキャストを使用していたのが数戦ありましたが、それでも10戦には行かなかったと思います。
マリクのパックやクラフトパックを使ったときは除外しております。
出ることがわかり、早急にボイスが欲しいわけではないので気長に引いていこうと思います。
回答ありがとうございました。

160:ゲームセンター名無し
18/06/21 21:05:07.83 AYjdBSjF0.net
カード引きの仕様として
MAXになってないカードほど出現率がUPしてるので
スキル系はMAXになった時点で出現率が低くなってる

161:ゲームセンター名無し
18/06/21 21:39:56.52 XiovoRQY0.net
そんで他のキャストのスキルがいっぱい出る(ように見える)
他のスキルもMaxなら使用キャスト補正で比較的自分のスキル引けるけどね…っていう

162:ゲームセンター名無し
18/06/22 15:20:14.05 cIxPfgfOa.net
質問なんですが、兵士防御力はふたつつけると強くなるのでしょうか?薙刀と専用とかなんですが。ならないのでしたら青龍か着物にしようかと思ってます

163:ゲームセンター名無し
18/06/22 17:34:51.06 KskcQlpyp.net
2つつけたらその分強くなるよ
兵士防御力は基本加算式だから、例えば薙刀に青龍刀にウラ防御バフで兵士弾ダメ0とかにもなるよ

164:ゲームセンター名無し
18/06/22 17:52:36.90 hNpjeYTa0.net
>>159
ありがとうございます!どのくらい経るのか確認してみます!

165:ゲームセンター名無し
18/06/23 00:16:19.38 QSK+KTFxa.net
ファイターの経験が少ないせいか手前を折られることが多いです。どうしたらいいですかね?
特に温羅、ツクヨミ、ジーンが苦手です

166:ゲームセンター名無し
18/06/23 00:22:06.41 aXQdu/XU0.net
>>161
で、自分はなんなのさ?

167:ゲームセンター名無し
18/06/23 00:43:40.68 PVvRfeyZ0.net
>>161
そいつら割と専用の立ち回りが必要な奴らぞ
長くなるからここでは書かないけどきちんと対策する事が重要よ

168:ゲームセンター名無し
18/06/23 01:01:48.48 0YOp7CLU0.net
開幕ブースターを踏む人がかなり多いのですが、
開始時に自動で付与される加速とは別になにか効果がありますか?

169:ゲームセンター名無し
18/06/23 01:21:20.92 IAwKDFgbd.net
>>164
ブースター踏まないときの効果が切れる間での時間と、ブースター踏んでから効果が切れるまでの時間が同じというだけ

170:ゲームセンター名無し
18/06/23 02:45:05.16 SSwZ9/X20.net
踏んだ方が長持ちするから結果的に前線に出るまでの時間や開幕の位置取りが有利になる

171:ゲームセンター名無し
18/06/23 07:49:48.98 0YOp7CLU0.net
ありがとうございます
開幕で加速付与されるのでいらないと思ってました…
今までマッチした皆様に申し訳ない!

172:ゲームセンター名無し
18/06/23 08:10:29.43 r/ean/v/0.net
やらないよりはマシって程度だから、そう気にすることは無いよ
なお、低ランと意識高い勢は踏むタイミングが違うので、ランカーの動画見て勉強して下さい

173:ゲームセンター名無し
18/06/23 11:08:50.70 4wNNer9Od.net
>>167
いや開幕は絶対に加速板使った方がええ
加速板の上通って会敵するまでのルートには個人差で微妙な違いはあるが
加速板の上全然通らんくて使わへんのはぶっちゃけ有り得へんしそんな人ほとんどおらん
きつい事言うが
使わんと冗談抜きで9割の人からこいつアカンわ認定されると思われる
実際使った方が前線に行ける早さも速さも全然ちゃうんで絶対に使った方がええ

174:ゲームセンター名無し
18/06/23 11:23:38.63 1qhpA8qFa.net
例外は、33マップで中央の森からスタートする浮遊キャストと、ヴィラン戦で大外に位置取りたい時だな

175:ゲームセンター名無し
18/06/23 15:17:30.84 Q2KTyYmN6.net
初心者の範囲は越えてるかもしれないので気にしなくてもいいが,
ブースターは踏み始めたタイミングから効果時間が測定される
ある程度慣れている人は(特にファイター)少しでも加速を維持するためにブースターの奥のほうを踏むことがある
キャストによってはこれをやると兵士弾の発射を止められたりもするのでおぼえて損はないテクニックだ
URLリンク(o.8ch.net)

176:ゲームセンター名無し
18/06/23 16:16:39.43 8O1Z2kIld.net
>>171
有能
せっかく書いたのに訂正してすまんが
左側の普通にあたるのは端担当でも中央担当でも
○の真横の3時か9時辺り掠めて行くのが多い
上手い方は下要素入らんように1時か11時掠めて上に行く感じやな
しかし絵上手いな
俺も描こうとしたが下手過ぎて諦めた

177:ゲームセンター名無し
18/06/23 16:48:55.55 yOt/wZPha.net
>>171
だからと言って、ギリギリ狙いすぎて踏み損ねて戻ったり、蛇行して移動距離伸ばし過ぎたり、森で地形に擦ったりしたら台無しだけどな
「誤差範囲だ」って人も居るが、それは「ワンミスでパーになる」って意味だ

178:ゲームセンター名無し
18/06/23 17:01:14.45 Hp0hrcCtd.net
何も見えないな。シャープアイはよ。

179:ゲームセンター名無し
18/06/23 17:01:46.18 Hp0hrcCtd.net
本スレに書いたはずが間違えた。

180:ゲームセンター名無し
18/06/23 19:44:09.37 PsQPO5oQp.net
>>173
だから慣れてる人向けなのよ
キャストと立ち回りによっては無視出来ない影響出るし慣れれば成功率高いしリカバリも素早く出来るしね

181:ゲームセンター名無し
18/06/24 03:02:36.14 mk4fuDLmp.net
Lv1速度無盛りシュネで開幕兵士止めDSシビア過ぎ
右レーンでブースター奥踏みやっても成功率3割くらいだわ
左レーンはほぼ無理

182:ゲームセンター名無し
18/06/24 03:03:07.30 9fljumnHK.net
発動Lv6以上で利用率の高いアシストやソウル教えて下さい。
マッチ画面で味方にナメプと思われそうなのが怖くて全国で出せない…(´・ω・`)

183:ゲームセンター名無し
18/06/24 03:22:07.17 mk4fuDLmp.net
普通は火遠理以外はLv6以上のアシストはつけない
例外は有名ランカーがネタでつけるスルタンくらい
稀にLv6アシストでHPSPD↑のミカンやSSSPD↑の指輪、HPDS↑の錫杖つけてる人いるけどランカーはつけないし各キャストのテンプレの方がいい

184:ゲームセンター名無し
18/06/24 06:48:10.16 bV14Ysas0.net
闇ならワンチャンくらいだけど、↑にあるように普通にレベル5の使えば で良いからなぁ。
あと使えば分かるけど、そんな上昇値びっくりするくらい上がるわけじゃないよ。

185:ゲームセンター名無し
18/06/24 06:57:30.90 Uo0yveuc0.net
思われそうも何も、火遠理以外でやったら実際舐めプだしね
落城しやすくなったから後半アシストはより厳しくなった

186:ゲームセンター名無し
18/06/24 09:42:40.25 3MTNx5xj0.net
骨使うとしてスキル構成何が主流なんですかね?

187:ゲームセンター名無し
18/06/24 10:30:34.44 0rvfaIr40.net
>>182
獲物蜂の巣命乞いってところじゃ?
たまにミサイル、だいたい命乞いが抜けるはず

188:ゲームセンター名無し
18/06/24 12:43:11.88 9fljumnHK.net
>>179
>>180
>>181
ありがとうございます。
三国志のも手に入ったしLv6以上も何か活かせるんじゃないかと思いましたが
炎遠理以外は


189:現状活かせそうにないのでビルドは修練所だけにしておきます…



190:ゲームセンター名無し
18/06/24 19:07:53.20 kJd85Z3Aa.net
仏の御石の鉢の最大成長と耳隠しの大きな帽子ってどちらがsp上昇値が高いですか?

191:ゲームセンター名無し
18/06/24 22:21:57.57 G6/5uTZdp.net
正確な検証結果は無かった筈
リンのアシストランキング見る限り同等かちょい低い程度はありそうだけど

192:ゲームセンター名無し
18/06/25 02:46:16.20 REnysk+R0.net
リンに関して言えば、耳隠しの大きな帽子は獣公爵服と合わせて使ってssで小兵士を一確とれるようにするためらしい
あと、最大成長した仏の御石の鉢は宝下駄(5メモリ)とほぼ同じか少し小さいくらいで、帽子は4メモリだったと思う

193:ゲームセンター名無し
18/06/25 09:08:12.06 DHVNmdpNp.net
それ下方前じゃね?

194:ゲームセンター名無し
18/06/25 10:33:38.32 U9/yG7AOM.net
そうなんか…
解放早いしどっちを選ぶかは好みでいいんじゃね?

195:ゲームセンター名無し
18/06/25 16:53:58.20 2B/htXP6a.net
失礼しますCR15くらいの火遠理なんですが、対面ジーン、メロウ、かぐやあたりに全く勝てません。
特にジーンにはもういつもボコられてる印象しかないです。ジーンメロウだけでも立ち回り指南お願いします…

196:ゲームセンター名無し
18/06/25 18:46:22.85 DHVNmdpNp.net
そのメンツが苦手なのにフックツクヨミ苦手じゃ無いのか珍しい
それはそうとアシストとか何が苦手かとかもうちょっと情報ほしいかな…遠距離全般苦手って訳でもなさそうだしちとアドバイスしにくい
一応言える事言うとジーンは魔神化時の対処をきちんと覚えないと辛いし、メロウは単純なレーン戦では上位な上早期からレーン戦強いとちょいと相性悪い

197:ゲームセンター名無し
18/06/25 19:39:11.25 duMYOqmmd.net
主にロビンを使っているのですが、どうしたらジャストショットでクリティカルヒットを出せるようになりますか?
目一杯遠くから当ててもスマッシュヒットにしかなりません。

198:ゲームセンター名無し
18/06/25 20:02:34.61 BfI+PDKrr.net
クリティカルとかスマッシュとかは与えたダメージ量で来まる
「◯ダメージ以上ならスマッシュ」「△ダメージ以上ならクリティカル」ってことね
なので、よりダメージが出るようにする、JSなら射程ギリギリとかアシストで威力上げるとかエピバフかけてもらうとかすればクリティカルになります

199:ゲームセンター名無し
18/06/25 20:14:34.27 duMYOqmmd.net
ありがとうございます。
スキル攻撃が上がるアシストもまだMAXではないので頑張って重ねます。

200:ゲームセンター名無し
18/06/25 20:24:35.27 Osklm8WU0.net
メロウ使ってるけどなんも言えねぇ
兵士裏への痛撃がないキャラでは兵士挟んでる間メロウ側に負ける理由がないので前に出てSSDS差し込むことから
特に陣が出てる間は迎撃手段がショットしかないメロウを封殺できるので積極的に兵士越える
ただ陣内でメロウが停滞書くとDSがどんどん巨大化していくので接近方向をきちんと考えないとどうしようもなくなる

201:ゲームセンター名無し
18/06/25 21:58:44.12 g7FOkQRBd.net
勝敗関係なく対火遠理は停滞ドロー楽しくなるから好き

202:ゲームセンター名無し
18/06/26 00:21:02.84 J7jJ4IuQ0.net
ミクサのアシスト構成でアドバイスお願いします
マイア、WR専用、仏の御石の鉢を固定でトランク、獣公爵の服を対面に応じてという感じなんですが
スピードをもう一息盛りたい時は何がお薦めでしょうか
MP管理の不味さもあってハープは今一つ有効に使えないです

203:ゲームセンター名無し
18/06/26 00:27:31.19 seQH1ZXm0.net
DSいらんし耳隠しとかどうだろう

204:ゲームセンター名無し
18/06/26 00:47:08.01 gI5g3Ygw0.net
>>197
困った時はアシストランキング
ハープ以外なら大定番鬼神下駄やろね

205:197
18/06/26 02:06:2


206:4.79 ID:J7jJ4IuQ0.net



207:ゲームセンター名無し
18/06/26 06:22:42.04 wPa81vL60.net
マイアWR専用野獣服自由枠+シブリンがド安定。自由枠はトランクドレス石鉢等対面に合わせて替える
変にスピード盛るよりシブリン野獣服がオススメ。レベル4までシブリン使えないのが難点だけど、4回インパクト叩き込める
シブリン無いならマイアor紫WR専用自由枠自由枠。自由枠はトランクドレス石鉢ハープ金指輪鬼指輪下駄
兎に角速度を盛る。レベル5まで待てるのなら指輪2種。待てないなら石鉢ハープ

208:ゲームセンター名無し
18/06/26 09:41:47.61 TkgeWoFsd.net
>>197
アシストはそのままでええんで
ソウルをキルダメとSP盛れる初代隊長かポルコにするのもええと思う

209:ゲームセンター名無し
18/06/26 10:44:32.33 aNYPXACMp.net
>>200
速度盛るのにハープの代わりとなると大抵LV5アシになっちゃうからね…
立ち回り次第でもあるけどやっぱハープは大きい

210:197
18/06/26 14:32:23.08 3bbE6sE2a.net
皆さん色々とありがとうございます
プレイスタイルと相談しつつ合うものを探していきます

211:ゲームセンター名無し
18/06/26 21:09:19.35 YBpk/Esfa.net
ツクヨミ苦手すぎてつらい
ドルミ使ってるんですけどどう立ち回ればいいんですかね

212:ゲームセンター名無し
18/06/26 22:08:39.94 BOh6gK/w0.net
兵士(ある程度)無視して近くに寄ってドローで殴れ
速攻意識して3か遅くとも4で手前折らないとどうにもならない
肉薄すれば向こうはこっちか兵士かしか殴れないが、こっちは兵士とツクヨミまとめて殴れる
それがツクヨミ戦での有利の取り方

213:ゲームセンター名無し
18/06/26 22:36:25.82 udYMyX8X0.net
マグスでウラとリンどうにかならんか…
ニコニコようつべで動画さがしても高ランクのがぜんぜんない
もちろん対ウラリンなど存在するはずもなく

214:ゲームセンター名無し
18/06/26 22:41:51.28 udYMyX8X0.net
あ、本スレに書き込んだつもりでした
スレ汚し失礼

215:ゲームセンター名無し
18/06/27 00:04:15.13 HM07XYH6a.net
>>191
上手い人にあまり当たってないから、立ち回りかた知り合いに少し教わったからと相まってフックツクヨミはなんとかなってます
何が苦手ってレベルでもなく今まで対ジーン全敗まであるくらい魔神化するのも魔神化状態も止まらない止められないままコロコロされてレーン負けする。みたいな展開が多いです…

216:ゲームセンター名無し
18/06/27 00:33:41.28 OExgIbXa0.net
>>205
まず相性悪いから覚悟する事
次にドルに限った話じゃ無いけど兵士の横ないし斜め前に位置して兵士と同時に狙わせない事
後ワンダウン取ったら意地でも逃さない事…特に羽衣の逃げを許さないように注意
DS相打ち狙いもあるから難しいけどね
>>209
魔神化するのを止めるのなんてまず無理だからそこは諦める事
通常状態でどこまで押せるかと魔神化した時の被害をどこまで減らせるかが大切
魔神化時は基本逃げが第一で、相手のゲージよく見た上で事前にライン上げておいてそこで吸収する、厳しいなら拠点捨てる事も視野に入れるとかが一手
不用意に行けると思っちゃうとあっさり捲られるから無茶だけはしないようにね

217:ゲームセンター名無し
18/06/27 01:20:19.63 wLF6BGdC0.net
ツクヨミ戦って無理に兵士列全体にDS当てようとせずに、
兵士転ばせる+兵士弾を自キャストに引き付けて、味方兵士への被害を抑える
ぐらいの意識でも意外とレーン上がっていくよね。

218:185
18/06/27 08:47:21.89 0gdxHZWMa.net
遅くなりました、返信ありがとうございます、あまり変わらないのなら早めに動きたいとき以外は耳隠しにします

219:ゲームセンター名無し
18/06/27 08:59:34.25 7b5VQ5uId.net
ツクヨミが対面に来たときに備えて薙刀をリザーブに入れておくのは有効ですか?
サンドの専用2蓬莱から蓬莱外して入れようと思うのですが

220:ゲームセンター名無し
18/06/27 10:33:49.48 Hiigdru6p.net
>>212
中上昇とはいえLV3始動は大きいからどちらかといえば鉢のがオススメだけど…まぁ好みレベルかもだけど
>>213
割と有効
ただし付けるからには活かすための立ち回りが大切だし、そもそも対面外すと痛いって事には要注意

221:ゲームセンター名無し
18/06/27 12:44:27.13 L0yN9H/fd.net
>>214
鉢は固定の上って話じゃないっけ

222:ゲームセンター名無し
18/06/27 12:45:29.85 L0yN9H/fd.net
ごめん197と間違えた

223:ゲームセンター名無し
18/06/27 12:58:27.60 YmY7UckM6.net
新しいキャストに手を出したいが修練ではすぐ落城して練習にならない
CRどれくらいになったら全国に出て許されますか

224:ゲームセンター名無し
18/06/27 13:00:14.38 mnK5huDma.net
修練とか基本性能の確認くらいにしかならんから好きにすればいいよ
00で出て負けようが1戦で01になるレベルだし

225:ゲームセンター名無し
18/06/27 13:15:46.96 +N6qEJVKp.net
基本的なキャストで動きに慣れてるならまぁ
初A初怪童丸全国とかならおいやめろだけど

226:ゲームセンター名無し
18/06/27 14:01:27.91 eK8NI2k30.net
手っ取り早いのは使いたいキャストが敵で出て来てどんなムーブしてるかだな
嫌らしい動きしてたらそれを真似て取捨選択、研鑽してけばどんどん使い物になってくぞ

227:ゲームセンター名無し
18/06/27 14:24:24.43 SIY6h1lEd.net
>>217
最低でも3くらいまでは修練やった方がええんちゃうか
性能分からんで行っても勝てる訳あらへんし周りに迷惑や
自分も相手も同じ金払っとる対等な相手やからこそ
相手に礼儀と敬意を払わなあかん

228:ゲームセンター名無し
18/06/27 15:10:54.94 zsY0RFEa0.net
操作確認というレベルであれば1あればいい
0ばちょっと

229:ゲームセンター名無し
18/06/27 17:37:04.93 FA/H5yuHd.net
むしろ一度も触れてないキャストで全国なり遊戯祭に行く勇気がないな。
対面したり味方の動きでなんとなくイメージしてても意外とこれできないんだなぁ、とか思う事あるし。

230:ゲームセンター名無し
18/06/27 17:39:53.09 VlQ4kgD5d.net
0の船長で弱ヴィラン行って初めて引いたDSが想像以上に発生遅くて兵士の後ろ抜けてった時は全国行かなくて良かったと思った
↑は極端な例だけどさすがに全国行く前に1回くらいは触っといた方がいいと思うよ、自分のためにも味方のためにも
逆に言えばそんなもんは1回触ればわかるんだから1回操作感確認だけしたら全国行っちゃっていいと思う

231:ゲームセンター名無し
18/06/27 17:49:17.46 uxNyhFr20.net
個人的には2回は模擬修練行きたいな。スキル入れ換えて全部使えるから。あ、まだ新SRスキル簡単に入手できないんだっけ?

232:ゲームセンター名無し
18/06/27 17:55:58.03 YmMcCdQaF.net
>>206
>>210
>>211
亀ですがアドバイスありがとうございます
次当たったら立ち位置気にして速攻心がけてみます

233:ゲームセンター名無し
18/06/27 18:19:31.80 0dNSO6X7r.net
CR0では全国行かないって人を否定する気はまったくないけどCR0で全国行くのは行きたい人は行けばいいと思うし味方CR0にCR0以上の期待はしてない
自分もCR0で全国行くけど、自分はキャストのこと何もわからず行っても楽しくないから最低限下調べはしてから行ってる

234:ゲームセンター名無し
18/06/27 18:20:28.14 ZFab+nf7a.net
0ジュゼ全国で金指輪金はさみ専用で行ったら回避距離おもいの外短くて、ソッコー鬼神に代えたし、1回は行った方がいいと思うゾ

235:ゲームセンター名無し
18/06/27 19:04:13.18 FA/H5yuHd.net
ただ、今の修練終わるの早すぎて試すも何もないのが困りどころだよな…。クウバ君強過ぎんよ…

236:ゲームセンター名無し
18/06/27 19:42:46.69 9CHlMIWv0.net
修練試すのはとりあえず1回でいい。そもそも対人戦の練習にはまったくならない
ただキャスト独自の挙動(射程、隙の大きさ等)はよく把握した方がいい
あとソロでやる場合もクウバ達が簡単に敵を制圧しちゃうから、
奴らに適度に後ろ線引いて下がらせてなるべく時間いっぱいまで練習するといい

237:ゲームセンター名無し
18/06/27 19:45:20.61 jLTL/F5fM.net
CR0は無駄にヘイト稼ぐから怖くて全国出せないなあ

238:ゲームセンター名無し
18/06/27 20:08:53.66 YAoYMWSvx.net
この話題出した者だが実は検討しているのがナイトメア
湯気吹く前に試合が終わっては検証すらできやしない

239:ゲームセンター名無し
18/06/27 20:26:04.87 FA/H5yuHd.net
>>230
この前ここか前スレで質問したらクウバに線意味なくなったって回答もらったんだけど他に手段ある?

240:ゲームセンター名無し
18/06/27 20:26:17.28 3lUb9INDd.net
今の常設修練は弱すぎるからなあ初心者のためにあった方が良いけど
これのもうワンランク上の難易度もある方が良いと思う需要もあるだろうし

241:ゲームセンター名無し
18/06/27 20:26:18.14 qqifIpQHa.net
>>230
今は指示線とか攻撃防衛チャットも全部無視するから、時間稼ぎできなくなってるよ
血肉とかダウナーで自軍兵士に干渉すれば多少は時間稼げるだろうけど、他のキャストだと無理

242:ゲームセンター名無し
18/06/27 20:30:14.05 HbbbOO/d0.net
今ならソロヴィラン
クウバ君死んでも自軍ゲージ-1%くらいだから自分が死ななければ7分くらい遊べる

243:ゲームセンター名無し
18/06/27 20:34:23.89 OXhGYdekd.net
今時アケの格ゲーでも1クレで7分保証のトレモあるんやし
ワンダーもそれ作ればええやろと思うたが
運営はシングル減らしてマッチングさせたいみたいやし
協奏待ちとかでまたトラブル起きそうやし
やっぱ無理なんかなあ

244:ゲームセンター名無し
18/06/27 21:35:04.46 wIRNKZ4ya.net
S2で端だとヴァイスと対面しそうだったからピーターに端行ってもらったけど相性的にどうなの?

245:ゲームセンター名無し
18/06/27 22:12:26.44 M/LZqYcy0.net
>>238
お前は誰なんだ

246:ゲームセンター名無し
18/06/27 22:17:23.01 5LLpXI38a.net
>>239
シグル

247:ゲームセンター名無し
18/06/27 22:20:33.29 Jha1tuqdp.net
S2でシグル端行かないってちょっと…
ピーター中央ビルドで端生かされる羽目になっちゃうしグランツあれば粘れるだろうに…

248:ゲームセンター名無し
18/06/27 22:28:00.84 l4RIcNxQ0.net
バレットでも積んでいれば別だろうがゲートやらフォールでヴァイスの相手するのは辛いだろうな

249:ゲームセンター名無し
18/06/27 22:29:33.17 5LLpXI38a.net
成程、勉強になったよ

250:ゲームセンター名無し
18/06/27 22:38:52.70 ndlsXqx40.net
シグルなんでS2だと端最優先レベル
Aと組むメリット特にないし

251:ゲームセンター名無し
18/06/27 22:51:09.67 qwW15MgQa.net
自分美猴でアナピツクヨミアリスの3A1F編成だったのですが、開幕ちょっと待ってアナピが右端宣言したので自分が真ん中宣言したあと即ツクヨミが中央宣言したので左依頼をすぐ出したのですが
残ったアリスが勘違いしたのか空気を察したのかわかりませんが左に行ってしまいましたこう言う場合依頼ではなくツクヨミに指示線引いてダメならなし崩しに頑張るしかないのでしょうか?

252:ゲームセンター名無し
18/06/27 22:57:25.20 l4RIcNxQ0.net
ツクヨミ(というかファイター)が中央ってのはよく分からんな…
対処としてはマップ矢印もいいが,スタンプを使って対象を明示することも多い
"中央に行ってくれ"→"アリススタンプ"みたいに連続して打とう
常に使えるわけではないがスタンプの中に対象キャストがいればこの方法を勧める
余談になるがアリスのスタンプは絶対に入れておくべきだ,敵にアリスが来たときに"WS注意"→"場所指定注意"→"アリススタンプ"で警報を出すのはよくある
あとスカーレットやロビンに対して"森に注意","場所指定注意"と併用するのもいいな

253:ゲームセンター名無し
18/06/27 23:12:40.27 EZqQ/pRDd.net
>>245
その編成やと
小門ツクおば中央猿アナピ大門アリスちゃんが多いと思うが
敵の編成とかプレイヤー相性とかでも変わると思われる
ほんでそん時の勝手な分析やが
見た所端に宣言せえへんアリスちゃんを見かねてアナピが端宣言
ツクおばは残された逆が嫌やったか
アナピのセオリー考えん宣言か自分から端宣言せんアリスちゃんが嫌になったのか
開始前からやる気失せて中央宣言
アリスちゃんはしゃーないんで残った逆に宣言
こんな感じやったのかもしれんなあとか思った

254:ゲームセンター名無し
18/06/28 00:01:04.31 RVJNvGPu0.net
シグルが端優先なのって他Sと違ってバフが戦場全体だから中央にいなくてもいいのとセブスピあって兵処理しやすいからだっけ?

255:ゲームセンター名無し
18/06/28 00:06:54.30 N5z9KUMS0.net
>>248
後中央相方が嬉しく無いからな
対面とのバフの差が辛いし選べる状況なら迷わずシグル以外選びたいってレベル

256:ゲームセンター名無し
18/06/28 00:11:33.70 fD+IpvNS0.net
中央にいるのと端にいるのとで恩恵が変わらないなら端でいいじゃないか,という
どうだろう,FAASでも中央AAで端シグルにするのかねぇ?

257:ゲームセンター名無し
18/06/28 00:17:50.35 t7DyqP6bd.net
F1A2S1でも、シグルが端行った方がいい編成もあるしな

258:ゲームセンター名無し
18/06/28 00:19:28.76 gNKe93hQa.net
てか今の環境はシグル選ぶこと自体が茨の道ってくらいシグルは自身にとっても味方にとっても苦しい

259:ゲームセンター名無し
18/06/28 02:09:47.76 PA2nc2jud.net
フリマ帯シグル20だけどマリク多いから余裕な環境なんだが
10連もサクッと取れたわ
対面マリクで2抜き狙っていくんだ

260:ゲームセンター名無し
18/06/28 03:29:22.88 7AufBumx0.net
特に相性の問題無いのにFが自分から中央宣言して譲らない場合は
刹那門に2人行っちゃえば良いよ
絶対中央に行く頃のネロ○ダヲとマッチした時に中央がこれやって逆端から笑ってたわ
勝敗は忘れた

261:ゲームセンター名無し
18/06/28 08:41:12.21 Y6ZQF4sad.net
>>235
マリクの練習中に線引きしたが普通に矢印の方向に移動したぞ
全員に線引きしても動かんかったから
多分、一本しか受付ないようにしてるかも

262:245
18/06/28 10:37:58.68 KftJKZKVa.net
かぐやかツクヨミスタンプあれば良かったのですがないので指示線引いてみてダメならなんとかそのまま頑張ってみるしかなさそうですね
セオリー無視の人いてもあきらめて雑に動くのもなんかもったいない気がするので…アナピが端宣言したのはアリスが一番キャスラン低くてアナピが一番高かったので慣れを考えてのものかもしれませんね
試合のほうはアナピが対面骨を押していたのですが逆サイドのアリスが船長に二本抜かれて負けました、真ん中はツクヨミがスカに終始振り回されていたのでもう少し自分が見ておけば良かったかもです

263:ゲームセンター名無し
18/06/28 10:58:27.22 VK4e+0r0a.net
>>254
シュネで来てやったことあるわ

264:ゲームセンター名無し
18/06/28 11:06:43.87 gtJ0HKRwd.net
>>256
ツクおばの中央宣言がほぼ捨てゲー宣言と同義なんで
それからレーン指示しても聞かん場合が多い
大抵そういう場合は私怨とかも関係しとるんで
お前は読んどる限りやと特に悪かったようには見えへんから
気にせんのがええと思われる
スカに粘着されるとかツクおばなら当然やしな
あと今度のレスで敵にスカがおった事が分かったんやが
ツクおばは事前にそのスカか別のスカに散々いてこまされとって
ほんで護衛して貰いたくて中央宣言したのかもしれんので
次おかしな宣言しとる所見るまでは
普通にしたるのがええかもな

265:ゲームセンター名無し
18/06/28 14:25:20.13 kDTwuKlX0.net
>>256
対面にスカ船長骨ミクサが居る試合だったら多分敵として対面してたハズ。というか試合の流れが記憶と一致してる
中央介護で動けないのはわかるけど、あの盤面だと両端手前は必要経費と割りっきって奥進められた方が対面としてはキツイ
特大拠点に王手=スカを中央に縛り付け+森の安全確保になるからあの盤面では中央ガン攻めが多分正解
巨人2体目が中央に出た時点でアリス側の奥は諦めてアリスに中央要請してれば多分こっちが負けてた
アリスと猿WS重ねて特大折りから端に行かれると防衛側は中央と端に人数割かれるから端拠点折りとキル差で勝てたはず
遊撃にいかない・いけない試合もあるからその練習と思ってもう一度見直してみては?
負け試合から勝ち筋を考えられるようになると試合中の視野と選択肢が広がりますよ

266:ゲームセンター名無し
18/06/28 16:21:36.93 JUXIDxu+d.net
情報が後出しで次々と出て来とるが
なんかアリスちゃんは被害者なんちゃうか感がして来たな
ちなみにマッチング帯どこの試合やったん

267:ゲームセンター名無し
18/06/28 20:03:52.22 EGHLwAdda.net
>>255
まじか
1本だけってのは試してなかったから知らなかった
今度やってみるわサンクス

268:ゲームセンター名無し
18/06/28 21:06:15.52 s4Ajkmuj0.net
1人ずつローテーションで下げてやればいいのか。
結構色々調べたい事多いし20分8チケでレベルとかアシストいじれる検証用のモードとか欲しい。絶対実装される事ないだろうけど。

269:ゲームセンター名無し
18/06/29 08:38:50.90 z1P/kGZ+a.net
線引きはちょっとだけ言うこと聞いてくれるけど少し経つとすぐ持ち場に戻ろうとするからずっと下げ続けたり別レーン行かし続けたりするのはかなり難しいてかほぼ不可能

270:ゲームセンター名無し
18/06/29 08:42:00.56 O0eX0Ajjd.net
シュネで9人列を処理する方法を教えて欲しいです
1発目が大兵士に当たってダウン、後続がダウンしてる大兵士に当たって立ち消えということが多いです

271:ゲームセンター名無し
18/06/29 09:09:57.15 Pf+tnnePp.net
DS盛れば2発目で大兵士落ちる→3発目を通すって事が出来たはず
もしくは初弾を直接大兵士にぶち当てて減衰無くすか

272:ゲームセンター名無し
18/06/29 11:36:09.14 PmxzNbRB0.net
セブスピ追加弾は減衰(敵に当たる程威力低下)が無い。それを活かして小兵士は追加弾だけで落とせる
だから大兵士に生DSを当てて追加弾で薙ぎ払う感じに書けば城列を1DSで全消しできる
○●○○○○○○
←↑ーーーー→
 ↑
 ↑
こんな感じに書く。少し前のワンダー部の記事に詳しく書いてあるから探して読んでみては

273:ゲームセンター名無し
18/06/30 00:44:35.09 yg9eEmU6d.net
アリスで近接キャストと端攻防する方法教えて下さい
闇相手に2抜きされて完全に戦犯だったのでCR上がる前に直したいです

274:ゲームセンター名無し
18/06/30 00:53:15.13 ADpLYrOKd.net
先打ちしない・フェイント入れる・自衛DSの描き方を覚える・裏を取られないようにする
こんな感じで接近されにくい立ち回りで動く
対端闇は裏取られないように意識するだけでもだいぶ楽になるはず

275:ゲームセンター名無し
18/06/30 08:25:30.12 acJkYFfa0.net
>>267
近寄られたらSSじゃなくてドローで拒否、てかそもそも先撃ちは近距離でしない。かくれんぼは抜かない。ヤバければ早めに帰城
闇ならサブカの可能性あるし、俺が闇使って対初心者アリスならソッコー2抜き出来る自信あるから上手すぎたら諦める

276:ゲームセンター名無し
18/06/30 12:16:50.39 tnUty9Wh0.net
闇ってそんなにサブカ人口多いのか。
サブカ云々は見れば分かるみたいに言う人よく見かけるけどセンスある人ならそういう動きできそうでよく分からん…。
鉄銅あたりだと流石にってなるのかもしれないけど

277:ゲームセンター名無し
18/06/30 12:59:24.34 5RQtFGOBa.net
分かったところでどうしようもないからねえ

278:ゲームセンター名無し
18/06/30 13:01:05.92 hKE21Wsja.net
特殊DS組とリンはクッソサブカ目立ちますね…
でも連勝するとミサイルみたいに銅まであがるのでひっくり返せる、背負えるミクサ、アリス、サンドは銅の方がランク詐欺ってない?って感じる人が多い、
今回の新規、カムバック支援でアシストでサブカ判断はかなりつきづらくなったけどその分変なアシスト装備してるとカモ判断されてメチャクチャ集中放火されるんで気をつけるのが吉やで

279:ゲームセンター名無し
18/06/30 13:11:46.10 yg9eEmU6d.net
ありがとうございます、兵士処理を焦らず距離とってゆっくり攻めるようにします

280:ゲームセンター名無し
18/06/30 13:17:37.59 yg9eEmU6d.net
今月はじめに初めたばかりだけど
鉄筆でずっとステキャンして近寄ってくるジュゼとか端レーン2抜きから裏取りして中央で無双してる闇とかなんで鉄筆なの?ってレベルで胡散臭いのは結構いた

281:ゲームセンター名無し
18/06/30 13:46:29.00 qipTnCPyd.net
闇はAとしては比較的分かり易いのと
慣れとれば全キャストハメ殺せるんで
ドヤりたい初心者狩りには丁度ええんやろなあ

282:ゲームセンター名無し
18/06/30 14:43:07.74 oCXgLplNd.net
闇、ジュゼ、スカは格下相手ならゴリ押しで8〜10割持っていけるから初心者狩りしやすいのは事実
対策しようもないからせめて自分が狩られて相手を気持ちよくさせないようにするしかないな
負けるのはもうしょうがないと割り切ろう

283:ゲームセンター名無し
18/06/30 17:09:49.53 siEpY7Bka.net
マッチング@はさっさと抜けちゃった方が良いってはっきりわかんだね

284:ゲームセンター名無し
18/06/30 20:37:56.46 3jcOYczva.net
ちょこちょこ120戦くらいやって銅と銀の境目くらいにいる初心者やが、この辺ほんとサブカと格差マッチ(腕、ランク)とサラダボウル状態過ぎてクソクソのクソ
そしてそれから抜けられない自分の腕がまたクソ、マッチングお祈りゲーになって萎えかけてるんですが上手い人達は何気を付けてるんです?漠然とすみません。キャラもS以外は色々触ってます

285:ゲームセンター名無し
18/06/30 22:35:53.99 OgxDBqIo0.net
こないだマッチングAに移行した身ですが、とにかく1キャラに集中して
頑張ってTRを上げました
闇鍋加減はまだまだ続きますが、マッチング@よりは周りが強いので、
いい刺激になるし、気分的には張り合いがあってモチベも上がった感じ

286:ゲームセンター名無し
18/07/01 14:23:23.51 8BoEzGT0a.net
大聖でメロウ、フックに勝てません。
同じ遠距離よりのツクヨミはターバン、宝下駄、WR専用、雀蘭で割と勝てているのですが上記2人は足を盛ってもドローを盛ってもこちらの方が先に削られる形になってしまいます……
兵士をダウンさせてから歩き避けをして近づき、こちらのドローを当てに行くのも練習しているのですがどうしても相打ち気味に当たるので何か気をつける点がありましたらお願いします

287:ゲームセンター名無し
18/07/01 15:30:34.88 s9qvnwWWp.net
その2人は寄りさえすれば脆いツクヨミとはまた違うしそもそも単レーン戦最強クラスだしね
他キャスト相手の場合に増して序盤は耐えて中盤以降攻め上がるって流れが大切になるのが1つ
後は長射程停滞ドロー持ち故来ると分かっていれば割と迎撃し易いから、攻め上がるパターンを色々用意しとくと良いよ
裏回り気味に兵士削りあわよくば森に入る、行くと見せかけ引いてMP使わせる&狙いを絞らせない、そもそもの火力差DS性能生かしてあえてとか真正面からぶち当てる等やれる事は何でもやるといいよ

288:ゲームセンター名無し
18/07/01 16:17:13.83 DldwHrJhr.net
メロウは寄りたい素振りを見せて牽制ストレート撃たせて、そこに相打ちDSぶつけるのが楽
SSを見てからDSじゃなく、SS撃たれると思った時点で先にDS撃つ感じで
ただしDS上手くてDSで接近拒否してくるメロウには通じない

289:256
18/07/01 18:57:57.19 y+R/o6UEa.net
>>259
まさかの相手さんでしたか、そうなんですよね、レーン選択ちゃんといってなかったわりに僅差負けでやり方次第では勝てたかもと思う試合でした
だから余計悔しかったですね、Fが端だったらいけてたのかなーって

290:ゲームセンター名無し
18/07/01 19:31:05.19 NVC5X/Z80.net
>>281>>282
回答ありがとうございます。
まずは動画などを見てから色んなパターンを試してみて成功しやすい行動を覚えていこうと思います

291:ゲームセンター名無し
18/07/01 19:48:43.24 0/5ZQZeO0.net
後停滞DSに限った話じゃないけどDS避けのコツは意図を読んで軌道を読む事と、避ける時には素早く大きく動く事
ここでのDSは〇〇狙いだろなーっての見えるようになると結構回避しやすくなるよ

292:ゲームセンター名無し
18/07/01 20:05:39.71 UtxTKfNS0.net
流れ切ってすまんが、
Fで奥拠点を、ミリ残ししておいたんだが、卑の本一の侍が、反対レーンからわざわざ来て折りやがった。
自分がちゃんと折る方が正解なのか悩む。
バージョン変わって、戦略的な正解は何か。
教えて、エロい人!

293:ゲームセンター名無し
18/07/01 20:25:36.07 0ICgvxfK0.net
奥だったら兵士差もつくし、いざという時に折りに行くのが割と手間で折りに行けなくなったりするから、余裕あるなら早めに自分で折っていい印象。
流石にこっちのレベル3で相手奥折れそうとかだと経験値差つくのかもしれないけどそこまで極端な状況にはなった事があまりないから分からん。

294:ゲームセンター名無し
18/07/01 20:41:23.68 UtxTKfNS0.net
あんたエロいねー。感謝する!

295:ゲームセンター名無し
18/07/01 20:44:41.15 viS1DpT00.net
序盤で奥折れるレベルで実力差付いてたら経験値差気にしなくても勝てそう
奥折ったら城列だけ処理すれば中央にちょっかい出せるのが利点でもあるし

296:ゲームセンター名無し
18/07/02 04


297::53:44.47 ID:VmM1gBEh0.net



298:ゲームセンター名無し
18/07/02 21:39:24.49 e1gqgPL2d.net
12枚引きのあまりでMSのチュートリアルしてきたけどこれ勘違いする初心者でそうなんだけどうまい変えようはないのかね?

299:ゲームセンター名無し
18/07/03 07:49:52.54 UmZcLfnGd.net
投擲系DSを予告場所からずらす方法を教えて欲しいです

300:ゲームセンター名無し
18/07/03 07:58:05.67 E1mM1ZQ70.net
十字キー押した状態で、DS発射

301:ゲームセンター名無し
18/07/03 12:18:13.47 UmZcLfnGd.net
キャストにペン触る段階でスティック入力? 着弾地点指定の段階でスティック入力?
すみません昨日やってみてうまくいかず全部素直なドローにしかならなかったもんで

302:ゲームセンター名無し
18/07/03 12:22:15.96 YQyAEt2na.net
ペンボタン離した時点でレバー入力されてる方向にずれる

303:ゲームセンター名無し
18/07/03 12:55:00.58 UXx98D6Pp.net
>>294
投擲DSの流れは大まかに以下の通り
@ペンボタン押しながらキャストをタッチ
Aそのままフリックで着弾位置指定
Bペンボタン離すと着弾位置に発射
上のAのタイミングでスティック入力するとそれに応じて着弾位置が動く
後はスティック入れたままペンボタン離せばOK

304:ゲームセンター名無し
18/07/03 13:56:23.28 pUtGeyA9d.net
画面が半暗になってキュイイン……って音がしているとき、
レバー入れてもキャストは動かずに着弾円が動く感じになる

305:ゲームセンター名無し
18/07/03 15:08:33.24 UmZcLfnGd.net
ありがとうございます
早速今日試してみます

306:ゲームセンター名無し
18/07/03 22:05:49.73 r1kBWhM2d.net
火遠理使いに聞きたいんだけど民族細工が下方したけど
それでもwr専用より使えるの?

307:ゲームセンター名無し
18/07/03 23:32:33.80 72woSAVL0.net
WR専用と比べたらSSは上がらないけどMP・DSは民族細工の方が高かったはず
なによりレア度NだからにMAXしやすいしね

308:ゲームセンター名無し
18/07/03 23:54:53.38 XArl79mS0.net
wikiみたら下方後でもMP増加量は玉手箱上回るって書いてある。
自分の使い心地の感触にもよるだろうし使い比べたりリプレイ見比べて決めていいんじゃない?

309:ゲームセンター名無し
18/07/04 02:11:15.09 z/w1/UYaa.net
以前兵士1確に必要な数値を調べているとこのような画像を拾いました。
キャストからして大分前の物になるとと思うのですが、最新の物などどなたか持っていたりしないでしょうか?
また、各アシストの上昇値などが乗っているサイトなどがありましたらご紹介いただけませんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

310:ゲームセンター名無し
18/07/04 08:48:08.53 UuYoGET6a.net
双方シグルにナイキ込みのA3S1だったんだけど、
敵味方双方やってたようにシグルが端行って兵処理も可能なAが中央行くのが1番良いのかな?

311:ゲームセンター名無し
18/07/04 08:52:42.73 w8zUVfxaa.net
>>303
それは編成次第だし、どっちでもいい。S2で中央行くのだけはやめた方がいい。

312:ゲームセンター名無し
18/07/04 08:54:40.38 UuYoGET6a.net
>>304
成程、その場の流れに任せてかな

313:ゲームセンター名無し
18/07/04 10:24:37.10 BzcXj8ITp.net
>>302
その画像は個人の制作物だから最新なんて無かったはず
上昇値を知りたいならwikiのサンドのページに詳しく載ってるからそっちを参考にするといいよ

314:ゲームセンター名無し
18/07/04 16:14:01.70 z0D5v020a.net
>>306
ありがとうございます。
wikiのほうを調べてみます。

315:ゲームセンター名無し
18/07/05 02:51:49.15 Gw6IwYzba.net
何故か最近、負け越しばっかりなんですよね。
色んなキャストを触りすぎなのか?それともAとしての判断力が足りないだけなのか?

316:ゲームセンター名無し
18/07/05 03:19:10.45 loqWkuXv0.net
使用キャスト数増やすのは短期的に勝率が落ちるのには繋がると思うけど長期的に見れば経験は損にはならないし悪くはないと思う。
ただそれ以上はそのレスから読み取りようがないから、アドバイスをもらいたいなら色々具体的に言ってくれないと悪い言い方すると愚痴止まりになってしまう。

317:ゲームセンター名無し
18/07/05 11:50:54.77 AhuA26Qaa.net
確かに愚痴しか聞こえんな。失礼した

318:ゲームセンター名無し
18/07/05 11:59:35.73 XcJCSUnyd.net
いや一定のレベルになるまでは同じキャスト使い続けて
まずはゲーム理解した方がええで
今勝てへんのはゲームとキャスト性能理解しとらんからや
せめて自分のキャストだけでも理解した方がまだゲーム理解し易い
そしてキャスト性能理解してゲーム理解しとらん奴よりは
逆にゲーム理解してキャスト性能理解しとらん奴の方が強い
これはランカーがそれまで全然使っとらんキャスト使っても
敵や味方で性能見とったとは言え
最初からクソ強い事を見ても明らかやと思う

319:ゲームセンター名無し
18/07/06 01:40:04.30 kyQHkzG10.net
関西弁は流行ってるのでしょうか・・・・・

320:ゲームセンター名無し
18/07/06 01:58:08.42 quAeJJiu0.net
wlw関連スレを荒らしてる糖質の基地外だからスルー安定

321:ゲームセンター名無し
18/07/06 08:26:28.88 JTmub3H2d.net
ゲームの話せえへんで粘着しとる馬鹿よりはましやろ
ははは

322:ゲームセンター名無し
18/07/06 09:03:54.79 KW75ViYGp.net
見ての通りの絡み煽りの常習犯ぞ
荒らしとまでは言わんしたまにマトモな事も言うが割と適当かつ大体ウザい

323:ゲームセンター名無し
18/07/06 12:35:17.91 IyzqUCBnd.net
ササクッテロパンダは最近全部スルーしとるのに
まるで俺が構っとるような言い方で吹くわ

324:ゲームセンター名無し
18/07/06 15:12:03.16 H9ZNcwhc0.net
親の教育がよっぽど悪かったんだろうな

325:ゲームセンター名無し
18/07/06 18:28:26.01 dNwuUYOO0.net
この猛虎弁は下品な事言ったり他人を基地外呼ばわりしたり
煽り場外野郎を擁護したりAA連投したりしてスレを荒らす真性の基地外デブなんで関わらないように

326:ゲームセンター名無し
18/07/06 19:12:11.49 u6qltxZvd.net
ゲームの話するスレで毎回一方的な個人叩きだけで
間違いを指摘してもただ煽るか別の捏造するだけ
ほんまどんな親に育てられたんやろなあ
質問ある初心者は気にせんでするとええで
どうせ荒らしとるキチガイはワッチョイ変えとるだけで一人やねん
スルーしとけばええ

327:ゲームセンター名無し
18/07/06 20:02:12.17 e880ipt10.net
専ブラ入れてワッチョイの下四桁(この場合はxlDY)でNGしとくと見えなくなるから快適だよ
とりあえず構うと喜ぶのでスルーが吉

328:ゲームセンター名無し
18/07/06 21:43:09.60 YHAOWudM0.net
所属星座が近いので、全国戦をプレイしているのですが、
多少はならした方がいいロールやキャストはありますか?
今使ってるのは、アタッカーです

329:ゲームセンター名無し
18/07/06 21:49:07.48 +NoHHH8Dd.net
ルーレットの恩恵が大きいキャストかな

330:ゲームセンター名無し
18/07/06 22:58:47.96 tvP1vNan0.net
>>321
占星は独自アイテムである水晶の効果がものすごく強いが,自陣寄りにしか配置されない
時と場合によるが定期的に拾いに行くムーブが必要になったりもするので足が速いほうが若干有利
まあアタッカーは大体足が速いから問題ないと思うが…
あと今回に限った話だがリンクダメージが盛れるらしいので投擲ドローなどで容易にリンクを取れるキャストが強くなる可能性もある

331:ゲームセンター名無し
18/07/06 23:03:19.38 zKyEtVVFd.net
WS回復がおかしいからミクサ、アリス、ロビン辺りがワンチャン試合壊せるな

332:ゲームセンター名無し
18/07/06 23:47:03.42 m0ywGmUja.net
チャーム入れてるシレネに対する風当たりが強すぎませんか?
シレネで自力で勝っていくにはチャームで敵のHP削っていくしかないと思うんですが
エナソン・アクスパ・チャームのスキル構成の人をたまに見ますが、これが正解だと思ってます
上級者の見解はどうなんでしょうか

333:ゲームセンター名無し
18/07/06 23:49:49.89 e4c103xK0.net
津波抜いて兵士処理どうするの
シレネに求めるのは支援であってキルじゃないぞ

334:ゲームセンター名無し
18/07/06 23:50:55.67 +NoHHH8Dd.net
兵士処理できない時点でゴミ

335:ゲームセンター名無し
18/07/06 23:56:47.48 08APfHas0.net
チャームは上に行けば行くほどと当たらなくなるから仕方ない
あの微妙な弾速で、射程2/3くらいからでも見てから緊急回避が間に合う

336:ゲームセンター名無し
18/07/06 23:58:52.41 m0ywGmUja.net
津波がかぐやビームとかヴァイスデンジャーみたいな発生で出せるんならいいのよ
端で魚ミラーで津波の打ち合いして横やりなけりゃ五分の試合して楽しいかって話よ
なら対面キルとってわずかでも利益出す考えよ

337:ゲームセンター名無し
18/07/06 23:59:52.92 m0ywGmUja.net
>>326
>>327
当たりがきつい
>>328
良い人

338:ゲームセンター名無し
18/07/07 00:04:55.26 yMcNG9ML0.net
間違えて送信しちゃった
端行き確定なら、エナソン抜きで入れる選択肢はないでもないけどおすすめはしない
中央では支援のアクスパが優秀なので妨害はこっちの方がいい
また、入れたとしても乱発して津波のMPなくなって折られましたでは元も子もない
あくまで一撃必中の切り札だということを心に留めておく
あと、素の速さが高い相手ほど当たらないから、対面ピーターヴァイスでは選択しないものとして考えた方が無難

339:ゲームセンター名無し
18/07/07 00:17:32.96 NKT9O+6Ia.net
アタッカーやってて思うのはキャストキルとるのに協力してほしいってことなのよ
ピーターはエアウォで挟み込んでくれる人とか多くてやりやすいんだけどさー
シレネだとアクスパ当ててやったから後は任せた俺は森から波流して兵士処理するわ、ていう人が大半よ
で、アクスパ当ててやったのに使えねーAだなと言わんばかりに煽られるわけよ
俺は今まで何回魚とかぐやとエピーヌに煽られてきたのだろうか
数十回はあるこの体験をひとつひとつ思い出して涙が溢れてきた
お前らは一生背負われる側の糞芋りサポーター擦ってろ馬鹿
俺はワンダーの頂点に立ってやる
そのために俺はまず何をしたらいいんだ?

340:ゲームセンター名無し
18/07/07 00:30:27.11 2HADKM8pa.net
まあ、まずは津波抜きでやってみて、兵士処理の重みを実感すればいいんじゃないですかね…

341:ゲームセンター名無し
18/07/07 00:41:38.92 NKT9O+6Ia.net
>>333
性格悪い

342:ゲームセンター名無し
18/07/07 00:44:08.69 NKT9O+6Ia.net
津波って兵士列4列とか巨人+3列とかに撃たないとコスパ悪いだろMP的にも硬直(時間)的にも

343:ゲームセンター名無し
18/07/07 00:45:08.71 iKfbp2ax0.net
>>332
EXいってなかったら、それは実力だ。俺は煽られたこともないしムーヴが悪い説はある。
EX以上ならスレチだから愚痴スレいけ

344:ゲームセンター名無し
18/07/07 00:47:01.56 RtdgAG1h0.net
ランカーの意見聞きたいならツイッターで聞いてみてはいかがでしょうか
丁寧な聞き方なら何故津波抜きが駄目か初心者にも分かるように教えてくれると思いますが

345:ゲームセンター名無し
18/07/07 00:51:09.19 NKT9O+6Ia.net
まあ別に俺はシレネ使わんし使うとしても津波は入れるからいいけどな(本心は津波抜くのが良いと思ってるが、お前らみたいなのが多いから致し方ない)
まあシレネで津波は必須っていう意見は理解できるからええわ
メロウとかいうセコいキャストは一生使わんわって肝に銘じてるんだけどさ
メロウも大体津波入れてるよな
これがよくわからね
森ん中の木の影から波撃ってるのとか結構みるけどただの奇襲だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1615日前に更新/345 KB
担当:undef